134 / 459
【第134話】ソル兵士長の実力
しおりを挟む「どうやら、刃を収める気はないようだな、だったらこっちも全力で戦わせてもらう!」
俺はソルの目を真っすぐ見つめて言い切った。俺の言葉を受けたソルは口角を少しだけ上げ、鞘から剣を取り出してこちらへ向けた。
「国の運命を決める大事な場面で言う事ではないかもしれないが、私は北の大地からきた腕利きと戦えるのが少し楽しみだ。グラッジ以外の人間を殺すつもりはないが、死なせてしまったら申し訳ない」
どうやら完全に勝ちを確信しているようだ。正直俺も倒せるとは思っていないが、今回の戦いはあくまで撃破ではなく逃げ切る事が目的だ。俺はこの場でベストな選択は何かを考え、全員に指示を出した。
「皆、俺の言う通り動いてくれ。まず、シルバーはグラッジを背負って船まで走ってくれ、その間にサーシャは黒猫を小型で召喚して、グラッジの背中にくっ付けてアクセラで回復してやってくれ。グラッジが回復さえできればグラッジが海を凍らせて海に浮かぶ船まで走ることができるだろ」
「おいおい、全員でソルと戦うんじゃないのか?」
シルバーが食い気味に反論してくる、だが、俺はすぐに理由を説明した。
「ソルを倒すことが俺達の目的じゃない、全員で逃げ切る事が大事なんだ。まずはボロボロなグラッジを非難させることが一番のリスク回避になるだろ?」
「……分かった、だが、絶対ガラルドも無事に船へ帰って来いよ」
シルバーは渋い顔をしながらグラッジを背負って俺達の前を去っていった。それを見ていたソルは逃がさまいとすぐにシルバーに突進したが、俺がサンド・ステップで横から打撃を加えて邪魔をした。
俺の棍を盾で止めたソルは舌打ちをして俺を睨んでいる、どうやら少しは焦っているようだ。
そして、棍と盾を押し合いながら、俺は残ったリリスへ指示を出した。
「リリスの仕事は俺の援護をしつつ、ピッタリくっついて離れない事だ。俺が必ずリリスを守る、そして、リリスはタイミングが来たら俺を運んでくれ」
「タイミング? この視界の悪い森でアイ・テレポートを使うタイミングがくるってことですか?」
「……俺が言えるのはここまでだ、作戦の細部まで口に出しちまったらソルに狙いがバレてしまうからな」
「……分かりました、必ず察してみせます」
リリスからしたら俺の言葉は分かり辛くて不安だと思うが、それでも強く言い切ってくれた。その信頼に応える為にも頑張らねば。俺は全身に魔力を強く漲らせて、一気に解き放った。
「双纏!」
二種の魔力が俺の体から迸る、それを見たソルはさっきまで舌打ちをしていた人間とは思えないぐらいに口角を大きく上げて、無邪気な笑みを浮かべている。
「ほほう、他国の戦士は二つの魔力を宿す事ができるのか、これは楽しい戦いになりそうだ」
「この形態は俺の専売特許だ! さぁ、一気に行くぜ!」
俺は棍を背中にしまい、両こぶしに魔力を集中させて、時間を稼ぐ為にソルをがむしゃらに殴りまくった。
「双纏! サンド・ラッシュ!」
技と言うのもおこがましい、燃費を度外視した砂を纏う拳撃の雨が盾ごとソルの体を押し出していく。
「ぐっ! でたらめな攻撃をしやがって、後先を考えてないのか!」
なんと言われようが関係ない、とにかくソルを足止めして、仲間に手出しさせないのが作戦の第一段階だ。
俺はかつてない呼吸速度で拳撃を繰り出し続ける。盾にぶつかる拳の音が少しずつ高い音へと変わっていくのが拳越しにも感じられる……盾が壊れかけている証拠だ!
俺は打撃のポイントを盾の中心に限定して連撃を加え続けると、遂に盾が大きな亀裂と共に弾け飛んだ。
「なんだと!」
「今だ! オラオラオラァ!」
慌てて、両腕でガードしたソルだったが、砂を纏った俺の拳がソルの肩、腹、横腹、顔、あらゆるところにクリーンヒットする。そして、とうとうソルは膝を着いた。
もしかしたらこのまま戦闘不能に出来るかもしれない、そう考えた俺は最後の一撃を加えるべく拳を大きく振りかぶった――――が、この判断が良くなかった。
背中を曲げて膝を着いたソルは一見隙だらけに見えたが、その間に剣を抜くべく右手が鞘の方に動いていたのだ。
つもりに積もった研鑽が見えるソルの圧倒的な抜刀術は、今まで戦ったどの敵よりも速かった。四方八方で戦闘音が聞こえるこの場すら、細く高い鞘走りの音がハッキリと耳に刺さり、刀身が俺の軽鎧へと到達する。
「うげぇぇぁぁっ!」
振り抜かれた剣は一撃で軽鎧を粉砕し、俺は今までに出したことがないうめき声をあげて大きく吹き飛ばされた。
胴への攻撃だったにも関わらず吐血したことからも内臓がやられているかもしれない。吹き飛ばされた先でうつ伏せになっていた俺は、すぐに起き上がらなければと足に力を入れたが、膝が震えて動かない。
そんな俺に追い打ちをかけるようにソルは再び剣を鞘にしまい、刀身に風の魔力を込め始めた。離れた位置からどんな攻撃を仕掛けてくるのかは分からないが、間違いなく一撃必殺レベルの遠距離攻撃をしてくる事だろう。
ソルは戦う前に「殺してしまったら申し訳ない」と言っていたが、確実にトドメを刺すつもりだ。動いてくれない足に絶望する俺に向かって、ソルが技を叫んだ!
「鎌穿!」
ソルが抜刀した瞬間、剣から縦に長い風の刃が飛び出した。その刃は出始めこそ幅は狭かったが、俺に近づくにつれて広くなり幅2メード程にまで成長した。
風の刃は触れた地面だけでなく、硬い岩までも抉りとるように前進し、速度が収まることはなかった。
吹き飛ばされた際に俺とソルの間にはかなりの距離が空いていたから、足さえ痺れてなければ避けられていたのに……と唇を噛みしめながら飛んでくる風の刃を見つめて、死を覚悟していた。
「アイ・テレポート!」
風の刃が今まさに俺へ到達するというタイミングでリリスが俺の真横に瞬間移動した。突然の行動にびっくりする暇もなく、リリスは俺の肩を両足で豪快に蹴り飛ばした。
そのおかげで俺の体は風の刃の軌道から逸れて、首の皮一枚で直撃を避ける事ができた。当のリリスも俺を蹴った反動で反対側に飛んだことによって直撃を避けられたようだ、俺が動けなかったせいでリリスが死んでしまうなんて事態にならなくて本当に良かった。
女神とは思えない豪快な打開策を肩の痛みで実感しながら俺はリリスへお礼を言った。
「助かったぜリリス、今の蹴りがなかったら確実に死んでいたぜ」
「いえ、手荒な救出になってしまってすいません。まさか未来のフィアンセに飛び蹴りをする事態になるなんて、乙女として恥ずかしいです……」
フィアンセかはともかく、これで少し余裕ができた。俺の足の痺れも徐々に回復し、ソルも少し疲弊している。今こそ戦いを終わらせる好機だ、俺はリリスとアイコンタクトを取った後、再び双纏でソルに突進した。
「鎌穿とやらには肝を冷やしたが、これであんたはヘトヘトだな、一気に決めさせてもらうぜ」
「ふっ、ほざけ。この程度の疲労、何ともないわ!」
そこからは互いに大技を撃たせない様に距離を詰めた戦いとなった。俺が三発拳撃を当てれば、ソルが一太刀やり返すといった均衡した流れが続いた。
その間にリリスはアイ・テレポートで消耗した体力の回復に努め、常時俺の真後ろに位置取り続けてくれた。
俺とソルの防具がボロボロになり、体は痣だらけになっていたが、不思議と楽しくてこの戦いを続けていたい気持ちにもなった。
しかし、俺達は船に戻らなければならない。俺は逃亡作戦の最終段階を終えるべく、バックステップでソルとの距離を計り、両手に魔力を込めた。
「こいつで戦いを終わりにしてやるぜ! 双纏サンド・テンペスト!」
俺の両手から全開の暴風が解き放たれる。地面と木々を削りながらサンド・テンペストがソルに向かって真っすぐに進んだ。ソルが初めて目にする俺の最高火力技なのだが、ソルは不敵に微笑み、ぼそりと呟いた。
「いい技だ、ただ当たらなければ意味がない」
その瞬間、ソルは自身の右半身から爆風を発生させることで高速移動して、サンド・テンペストを難なく避けた。ソルの後方をサンド・テンペストが木々を抉りながら進む中、剣をこちらに向けたソルが勝利を宣言する。
「一気に片をつけたかったみたいだが、連撃も暴風も決め手にはならなかったようだな、もう何度言ったか分からないが、今度こそ諦めてくれるかガラルド?」
0
お気に入りに追加
390
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
旅の道連れ、さようなら【短編】
キョウキョウ
ファンタジー
突然、パーティーからの除名処分を言い渡された。しかし俺には、その言葉がよく理解できなかった。
いつの間に、俺はパーティーの一員に加えられていたのか。
『おっさんの元勇者』~Sランクの冒険者はギルドから戦力外通告を言い渡される~
川嶋マサヒロ
ファンタジー
ダンジョン攻略のために作られた冒険者の街、サン・サヴァン。
かつて勇者とも呼ばれたベテラン冒険者のベルナールは、ある日ギルドマスターから戦力外通告を言い渡される。
それはギルド上層部による改革――、方針転換であった。
現役のまま一生を終えようとしていた一人の男は途方にくれる。
引退後の予定は無し。備えて金を貯めていた訳でも無し。
あげく冒険者のヘルプとして、弟子を手伝いスライム退治や、食肉業者の狩りの手伝いなどに精をだしていた。
そして、昔の仲間との再会――。それは新たな戦いへの幕開けだった。
イラストは
ジュエルセイバーFREE 様です。
URL:http://www.jewel-s.jp/
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界転移「スキル無!」~授かったユニークスキルは「なし」ではなく触れたモノを「無」に帰す最強スキルだったようです~
夢・風魔
ファンタジー
林間学校の最中に召喚(誘拐?)された鈴村翔は「スキルが無い役立たずはいらない」と金髪縦ロール女に言われ、その場に取り残された。
しかしそのスキル鑑定は間違っていた。スキルが無いのではなく、転移特典で授かったのは『無』というスキルだったのだ。
とにかく生き残るために行動を起こした翔は、モンスターに襲われていた双子のエルフ姉妹を助ける。
エルフの里へと案内された翔は、林間学校で用意したキャンプ用品一式を使って彼らの食生活を改革することに。
スキル『無』で時々無双。双子の美少女エルフや木に宿る幼女精霊に囲まれ、翔の異世界生活冒険譚は始まった。
*小説家になろう・カクヨムでも投稿しております(完結済み
外れスキル《コピー》を授かったけど「無能」と言われて家を追放された~ だけど発動条件を満たせば"魔族のスキル"を発動することができるようだ~
そらら
ファンタジー
「鑑定ミスではありません。この子のスキルは《コピー》です。正直、稀に見る外れスキルですね、何せ発動条件が今だ未解明なのですから」
「何てことなの……」
「全く期待はずれだ」
私の名前はラゼル、十五歳になったんだけども、人生最悪のピンチに立たされている。
このファンタジックな世界では、15歳になった際、スキル鑑定を医者に受けさせられるんだが、困ったことに私は外れスキル《コピー》を当ててしまったらしい。
そして数年が経ち……案の定、私は家族から疎ましく感じられてーーついに追放されてしまう。
だけど私のスキルは発動条件を満たすことで、魔族のスキルをコピーできるようだ。
そして、私の能力が《外れスキル》ではなく、恐ろしい能力だということに気づく。
そんでこの能力を使いこなしていると、知らないうちに英雄と呼ばれていたんだけど?
私を追放した家族が戻ってきてほしいって泣きついてきたんだけど、もう戻らん。
私は最高の仲間と最強を目指すから。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
大器晩成エンチャンター~Sランク冒険者パーティから追放されてしまったが、追放後の成長度合いが凄くて世界最強になる
遠野紫
ファンタジー
「な、なんでだよ……今まで一緒に頑張って来たろ……?」
「頑張って来たのは俺たちだよ……お前はお荷物だ。サザン、お前にはパーティから抜けてもらう」
S級冒険者パーティのエンチャンターであるサザンは或る時、パーティリーダーから追放を言い渡されてしまう。
村の仲良し四人で結成したパーティだったが、サザンだけはなぜか実力が伸びなかったのだ。他のメンバーに追いつくために日々努力を重ねたサザンだったが結局報われることは無く追放されてしまった。
しかしサザンはレアスキル『大器晩成』を持っていたため、ある時突然その強さが解放されたのだった。
とてつもない成長率を手にしたサザンの最強エンチャンターへの道が今始まる。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
霊感頼みの貴族家末男、追放先で出会った大悪霊と領地運営で成り上がる
とんでもニャー太
ファンタジー
エイワス王国の四大貴族、ヴァンガード家の末子アリストンには特殊な能力があった。霊が見える力だ。しかし、この能力のせいで家族や周囲から疎まれ、孤独な日々を送っていた。
そんな中、アリストンの成人の儀が近づく。この儀式で彼の真価が問われ、家での立場が決まるのだ。必死に準備するアリストンだったが、結果は散々なものだった。「能力不足」の烙印を押され、辺境の領地ヴェイルミストへの追放が言い渡される。
絶望の淵に立たされたアリストンだが、祖母の励ましを胸に、新天地での再出発を決意する。しかし、ヴェイルミストで彼を待っていたのは、荒廃した領地と敵意に満ちた住民たちだった。
そんな中、アリストンは思いがけない協力者を得る。かつての王国の宰相の霊、ヴァルデマールだ。彼の助言を得ながら、アリストンは霊感能力を活かした独自の統治方法を模索し始める。果たして彼は、自身の能力を証明し、領地を再興できるのか――。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
無能な勇者はいらないと辺境へ追放されたのでチートアイテム【ミストルティン】を使って辺境をゆるりと開拓しようと思います
長尾 隆生
ファンタジー
仕事帰りに怪しげな占い師に『この先不幸に見舞われるが、これを持っていれば幸せになれる』と、小枝を500円で押し売りされた直後、異世界へ召喚されてしまうリュウジ。
しかし勇者として召喚されたのに、彼にはチート能力も何もないことが鑑定によって判明する。
途端に手のひらを返され『無能勇者』というレッテルを貼られずさんな扱いを受けた上に、一方的にリュウジは凶悪な魔物が住む地へ追放されてしまう。
しかしリュウジは知る。あの胡散臭い占い師に押し売りされた小枝が【ミストルティン】という様々なアイテムを吸収し、その力を自由自在に振るうことが可能で、更に経験を積めばレベルアップしてさらなる強力な能力を手に入れることが出来るチートアイテムだったことに。
「ミストルティン。アブソープション!」
『了解しましたマスター。レベルアップして新しいスキルを覚えました』
「やった! これでまた便利になるな」
これはワンコインで押し売りされた小枝を手に異世界へ突然召喚され無能とレッテルを貼られた男が幸せを掴む物語。
~ワンコインで買った万能アイテムで幸せな人生を目指します~
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
復讐完遂者は吸収スキルを駆使して成り上がる 〜さあ、自分を裏切った初恋の相手へ復讐を始めよう〜
サイダーボウイ
ファンタジー
「気安く私の名前を呼ばないで! そうやってこれまでも私に付きまとって……ずっと鬱陶しかったのよ!」
孤児院出身のナードは、初恋の相手セシリアからそう吐き捨てられ、パーティーを追放されてしまう。
淡い恋心を粉々に打ち砕かれたナードは失意のどん底に。
だが、ナードには、病弱な妹ノエルの生活費を稼ぐために、冒険者を続けなければならないという理由があった。
1人決死の覚悟でダンジョンに挑むナード。
スライム相手に死にかけるも、その最中、ユニークスキル【アブソープション】が覚醒する。
それは、敵のLPを吸収できるという世界の掟すらも変えてしまうスキルだった。
それからナードは毎日ダンジョンへ入り、敵のLPを吸収し続けた。
増やしたLPを消費して、魔法やスキルを習得しつつ、ナードはどんどん強くなっていく。
一方その頃、セシリアのパーティーでは仲間割れが起こっていた。
冒険者ギルドでの評判も地に落ち、セシリアは徐々に追いつめられていくことに……。
これは、やがて勇者と呼ばれる青年が、チートスキルを駆使して最強へと成り上がり、自分を裏切った初恋の相手に復讐を果たすまでの物語である。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる