上 下
81 / 459

【第81話】青空

しおりを挟む

 駆け足で扉へ近づき開くと、そこにはパープルズの四人が立っていた。一番前にいるフレイムさんが代表でサーシャへ挨拶してくれた。

「おはよう、サーシャ。ジークフリートでは世話になったね。今回はアクアとレインを加えた俺達四人が『僧院の慈善労働と償い』として来させてもらった。どうか俺達も目一杯働かせてくれ」

「いきなりでびっくりしたよ。それじゃあ四人ともよろしくお願いします、ありがとね」

 フレイムさんとブレイズさんの後ろで立っているアクアさんレインさんは気まずそうに下を向いている。思えばアクアさんとレインさんはコロシアム以来顔を合わせていないし、二人は私を強く虐めていたから尚更顔を合わせ辛い。

 だからサーシャは早くこのやり取りから抜け出したくて「じゃあ、あとは他の作業者の指示に従ってください」と言い、さっさと扉を閉める事にした。だけど、扉は手前に引っ張ることが出来なかった、アクアさんが急いでドアノブを掴んだからだ。

「待って、サーシャに言いたいことがあるの……これまで酷い事をいっぱいしてきて本当にごめんなさい!」

 アクアさんとレインさんは膝を着き、頭を長々と下げ続けた。

「あ、頭を上げて二人とも! もう気にしてないから」

「いいえ、いくら下げても下げたりないわ。特に私とレインは……。僧院に入って冷静になってから自分達の愚かさにどんどんと気づかされていったわ」

 二人は大粒の涙を落とし続けていた。とても芝居では出せないであろう涙は二人の本気を感じさせた。そこからレインさんが更に謝罪を続ける。

「サーシャを嫉んで虐めて、仲間であるガラルド君を襲撃して……。恋を失ったからってやっていい事じゃない。家族にだって一生かけても足らないぐらいに怒られたわ。だから少しでも多く罪を償わなきゃいけないのにジークフリートの件では死ぬのが恐くて助けに行けなかった……フレイムとブレイズは震える足を前に進めていたのにね」

 どうやら二人はジークフリート奪還作戦に参加できなかった件も相当な自己嫌悪に繋がっているみたい。だけど、普通に考えれば誰だって自分の命が惜しいものだからサーシャは二人を責める気なんて全くないのに。

「気にしないで、ジークフリートに関してはフレイムさんとブレイズさんが立派過ぎるだけだから。そんな事を言い出したら私情で仲間を故郷奪還の為に連れてきたサーシャはもっと駄目な人になっちゃうよ」

 二人はぐしゃぐしゃになった顔をこちらに向けてくれた。その目は許されたことを喜ぶ目ではなく、むしろ私を罰してくれと願っているように見えた。ずっと嗚咽が止まらない二人にどんな言葉をかければいいのだろう……。悩みに悩んだサーシャは二人へあるお願いをした。

「罪の意識が消えないなら、サーシャのお願いを聞いて。これから先の人生、サーシャが許可するまでずっとサーシャ達の為に働いて。サーシャ達はこれからもガラルド君を中心に世界を股にかけて頑張っていくの。そのお手伝いになることなら何でもいい、自分達の頭で考えてひたすら成果をあげ続けて。サーシャが納得したらその時は解放してあげる」

 キョトンとした顔でアクアさんが質問してきた。

「…………他の罪人みたいに心身を痛めつける罰を与えてくれないの?」

「既に反省している人にそんな事をさせたって何も意味がないからね。そうしてもらえないと辛いと言うなら人の何倍も働いてくれればそれでいいよ。今まで誰にだって優しかったガラルド君だってきっと似たような事を言うと思うし」

 二人は再び大粒の涙を流し始めた。レインさんがサーシャの手を握りながらお礼と誓いの言葉を発した。

「ありがとう……ありがとう……これからはずっとあなた達の為に……」

「うん! 改めてよろしくね!」

 ガラルド君のパーティーに入ってからずっと抱えていたモヤモヤが遂に解消された。何だかいつもと同じ青空なのに一層眩しく見える。

 故郷の問題も元仲間との確執も全て解消されたサーシャは無敵にすら思えてくる。最近は本当に幸せで怖いくらいだ。







そんな絶好調な日々を送っているとシンバードから出発した六日後、ドライアド跡地に知らない男の人が現れた。

「シンバードから来た復興者たちよ、私は帝国軍第四部隊のレックという者だ。代表者と話がしたい」

 レックという名前はどこかで聞いたことがある気がするけど思い出せそうにない。とりあえずサーシャは今いる元町長宅の扉を開けて出迎えた。

「初めまして、ドライアド復興計画の代表代理を務めています、シンバードのサーシャと申します」

「ん? 何だ子供じゃないか。本当に君が代表代理なのか?」

 初対面でなんて失礼な人なんだろう、久しぶりに本気で腹が立った。確かにサーシャはリリスちゃんと比べると多少貧相な身体をしているし、背も低くて子供っぽい顔つきかもしれないけど、それでも結婚が許される年齢の立派なレディなのに!

 問題にならない範囲で何か言い返してやろうと考えていると、部屋の奥にいるヒノミさんが駆け寄ってきてレックさんに声を掛けた。

「レックさんお久しぶりです! ヘカトンケイルのギルドで受付嬢をしていましたヒノミです。ガラルドさんがオーガを討伐した日から、あまり見かけなくなったのでどうしていたのかと気になっていたんですよ」

「あ、ああ、ガラルドか、そんな奴もいたっけなぁ……」

 二人のやり取りで思い出した。レックさんはガラルドさんを追放した元仲間の人だ。確か追放したガラルドさんに助けられた挙句、煽られて悔し泣きをしていたと聞いている。『そんな奴もいたっけなぁ』という言葉も見え見えの強がりだという事が分かる。

 サーシャはさっきの仕返しにレックさんへ皮肉交じりの質問をした。

「ああ、どんな方だったかはガラルド君からとても詳しく聞いています。ですけど、あいにく今日は代表であるガラルド君がいないので思い出話は出来ませんね。代理のサーシャでも構いませんか?」

「く、このクソガキ……。まぁいい、我々の要件は帝国から飛音鳩ひおんばとによって届けられた手紙に全て書かれてある。このまま君達に見てもらっても問題はないから、まずは読んでくれ」

 そう言うとレックさんは机の上に手紙を置いた。皆が読める位置に手紙を広げて読み進めると、そこには『帝国もドライアド跡地を欲しているからシンバードと帝国でどちらが統治するかを勝負する』ことが明記されていた。

 勝敗の判定は第三者である複数の他国が二国の復興実績や組織力を見て投票するらしい……一見平等に見えるけど、強大な帝国に忖度する国も多くなるだろうから、明らかにサーシャ達が不利になる。

 帝国はドライアドの民だけを自領に取り込み、ドライアド跡地はずっと放置していたというのにシンバードが復興に乗り出した途端に手を出してきた。その点を考慮すると攻撃的な意図があるとしか思えない。

 サーシャ達が呆然としていると、レックさんが勝ち誇った顔で問いかけてきた。

大陸則たいりくそくに従って投票という形の勝負になる以上、君達の方が不利になるだろう。早めに降参することをお勧めするよ、フハハハ」

 レックさんはお手本の様に性悪な笑い声をあげている。正直腹が立つけれど、ここで怒った素振りを見せたら相手の思うつぼになるから頑張って堪えた。

 正直安全策を取るならば、今回の復興計画から手を引いた方がいいのだろうけど、きっとガラルド君もシンさんも勝負に出ると思う。リスクを取るべきところでリスクを取らないと何もかも中途半端に終わってしまうと思うし。

 周りを見渡してみても、ストレングさん、レナさん、ヒノミさん、お爺ちゃん、シンバード人、他国の応援者、誰を見ても暗い顔はしておらず、勝負を受けるべきだとサーシャの目に訴えかけている。

 皆の気持ちを受け取ったサーシャは胸を張ってレックさんに言い返した。

「サーシャ達がドライアドを復興したいという気持ちは変わりません。なので絶対に手は引きません。帝国の方々と統治権を争います」

「な! 本気か? 帝国の方がシンバードよりずっと大元が大きいのだぞ? それに他国との関りだって多い、勝てるわけがないだろう」

「各地に兵や民を派遣している帝国に復興に励む余力が残っていますかね? そちらの第四部隊もあまり活躍を聞いたことがありませんし規模が小さいのでは? 我々にも充分勝算があるように思えるのですが?」

「どこまでも生意気なクソガキめ……お前らが多少頑張ったところで――――」

「投票日まではまだまだ日にちがあります、それまではドライアドの中心から西側を帝国、東側をシンバードが復興しましょう。ドライアドは基本的に左右対称に作られているので不平等は無い筈です、お互い期日まで精一杯他国への実績アピールを頑張りましょう、それでは」

「ちょ、待て、まだ話は!」

 サーシャはレックさんに色々と言われる前に強引に話を終わらせることにした。レックさんにペースを握らせたくなかったし、仲間の士気を下げられたくもなかったからだ。何より、ガラルド君に酷い事をしてきた人物だから、仲間を貶される言葉を吐かれる心配もあった。

 規模が小さいとはいえ、一応国際的な話し合いで尚且つ相手は帝国なのだから、喧嘩腰過ぎたかなと不安になったけどストレングさんが「よくやったサーシャ」と言ってくれたから少し心が楽になった。

 だけど本番はここからだ。レックさんの言う通り帝国には資本もあれば他国とのコネもある。その点を考慮すると帝国の三割り増しぐらいで成果をあげないと投票してもらえないと思う。

 少しでも早くガラルド君達が帰ってきますようにと祈りながらサーシャ達は復興作業を続けた。

しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

おっさん商人、仲間を気ままに最強SSランクパーティーへ育てる

シンギョウ ガク
ファンタジー
※2019年7月下旬に第二巻発売しました。 ※12/11書籍化のため『Sランクパーティーから追放されたおっさん商人、真の仲間を気ままに最強SSランクハーレムパーティーへ育てる。』から『おっさん商人、仲間を気ままに最強SSランクパーティーへ育てる』に改題を実施しました。 ※第十一回アルファポリスファンタジー大賞において優秀賞を頂きました。 俺の名はグレイズ。 鳶色の眼と茶色い髪、ちょっとした無精ひげがワイルドさを醸し出す、四十路の(自称ワイルド系イケオジ)おっさん。 ジョブは商人だ。 そう、戦闘スキルを全く習得しない商人なんだ。おかげで戦えない俺はパーティーの雑用係。 だが、ステータスはMAX。これは呪いのせいだが、仲間には黙っていた。 そんな俺がメンバーと探索から戻ると、リーダーのムエルから『パーティー追放』を言い渡された。 理由は『巷で流行している』かららしい。 そんなこと言いつつ、次のメンバー候補が可愛い魔術士の子だって知ってるんだぜ。 まぁ、言い争っても仕方ないので、装備品全部返して、パーティーを脱退し、次の仲間を探して暇していた。 まぁ、ステータスMAXの力を以ってすれば、Sランク冒険者は余裕だが、あくまで俺は『商人』なんだ。前衛に立って戦うなんて野蛮なことはしたくない。 表向き戦力にならない『商人』の俺を受け入れてくれるメンバーを探していたが、火力重視の冒険者たちからは相手にされない。 そんな、ある日、冒険者ギルドでは流行している、『パーティー追放』の餌食になった問題児二人とひょんなことからパーティーを組むことになった。 一人は『武闘家』ファーマ。もう一人は『精霊術士』カーラ。ともになぜか上級職から始まっていて、成長できず仲間から追放された女冒険者だ。 俺はそんな追放された二人とともに冒険者パーティー『追放者《アウトキャスト》』を結成する。 その後、前のパーティーとのひと悶着があって、『魔術師』アウリースも参加することとなった。 本当は彼女らが成長し、他のパーティーに入れるまでの暫定パーティーのつもりだったが、俺の指導でメキメキと実力を伸ばしていき、いつの間にか『追放者《アウトキャスト》』が最強のハーレムパーティーと言われるSSランクを得るまでの話。

スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~

きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。 洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。 レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。 しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。 スキルを手にしてから早5年――。 「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」 突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。 森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。 それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。 「どうせならこの森で1番派手にしようか――」 そこから更に8年――。 18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。 「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」 最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。 そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。

友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。

石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。 だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった 何故なら、彼は『転生者』だから… 今度は違う切り口からのアプローチ。 追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。 こうご期待。

霊感頼みの貴族家末男、追放先で出会った大悪霊と領地運営で成り上がる

とんでもニャー太
ファンタジー
エイワス王国の四大貴族、ヴァンガード家の末子アリストンには特殊な能力があった。霊が見える力だ。しかし、この能力のせいで家族や周囲から疎まれ、孤独な日々を送っていた。 そんな中、アリストンの成人の儀が近づく。この儀式で彼の真価が問われ、家での立場が決まるのだ。必死に準備するアリストンだったが、結果は散々なものだった。「能力不足」の烙印を押され、辺境の領地ヴェイルミストへの追放が言い渡される。 絶望の淵に立たされたアリストンだが、祖母の励ましを胸に、新天地での再出発を決意する。しかし、ヴェイルミストで彼を待っていたのは、荒廃した領地と敵意に満ちた住民たちだった。 そんな中、アリストンは思いがけない協力者を得る。かつての王国の宰相の霊、ヴァルデマールだ。彼の助言を得ながら、アリストンは霊感能力を活かした独自の統治方法を模索し始める。果たして彼は、自身の能力を証明し、領地を再興できるのか――。

無能なので辞めさせていただきます!

サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。 マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。 えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって? 残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、 無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって? はいはいわかりました。 辞めますよ。 退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。 自分無能なんで、なんにもわかりませんから。 カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。

『おっさんの元勇者』~Sランクの冒険者はギルドから戦力外通告を言い渡される~

川嶋マサヒロ
ファンタジー
 ダンジョン攻略のために作られた冒険者の街、サン・サヴァン。  かつて勇者とも呼ばれたベテラン冒険者のベルナールは、ある日ギルドマスターから戦力外通告を言い渡される。  それはギルド上層部による改革――、方針転換であった。  現役のまま一生を終えようとしていた一人の男は途方にくれる。  引退後の予定は無し。備えて金を貯めていた訳でも無し。  あげく冒険者のヘルプとして、弟子を手伝いスライム退治や、食肉業者の狩りの手伝いなどに精をだしていた。  そして、昔の仲間との再会――。それは新たな戦いへの幕開けだった。 イラストは ジュエルセイバーFREE 様です。 URL:http://www.jewel-s.jp/

お荷物認定を受けてSSS級PTを追放されました。でも実は俺がいたからSSS級になれていたようです。

幌須 慶治
ファンタジー
S級冒険者PT『疾風の英雄』 電光石火の攻撃で凶悪なモンスターを次々討伐して瞬く間に最上級ランクまで上がった冒険者の夢を体現するPTである。 龍狩りの一閃ゲラートを筆頭に極炎のバーバラ、岩盤砕きガイル、地竜射抜くローラの4人の圧倒的な火力を以って凶悪モンスターを次々と打ち倒していく姿は冒険者どころか庶民の憧れを一身に集めていた。 そんな中で俺、ロイドはただの盾持ち兼荷物運びとして見られている。 盾持ちなのだからと他の4人が動く前に現地で相手の注意を引き、模擬戦の時は2対1での攻撃を受ける。 当然地味な役割なのだから居ても居なくても気にも留められずに居ないものとして扱われる。 今日もそうして地竜を討伐して、俺は1人後処理をしてからギルドに戻る。 ようやく帰り着いた頃には日も沈み酒場で祝杯を挙げる仲間たちに報酬を私に近づいた時にそれは起こる。 ニヤついた目をしたゲラートが言い放つ 「ロイド、お前役にたたなすぎるからクビな!」 全員の目と口が弧を描いたのが見えた。 一応毎日更新目指して、15話位で終わる予定です。 作品紹介に出てる人物、主人公以外重要じゃないのはご愛嬌() 15話で終わる気がしないので終わるまで延長します、脱線多くてごめんなさい 2020/7/26

大器晩成エンチャンター~Sランク冒険者パーティから追放されてしまったが、追放後の成長度合いが凄くて世界最強になる

遠野紫
ファンタジー
「な、なんでだよ……今まで一緒に頑張って来たろ……?」 「頑張って来たのは俺たちだよ……お前はお荷物だ。サザン、お前にはパーティから抜けてもらう」 S級冒険者パーティのエンチャンターであるサザンは或る時、パーティリーダーから追放を言い渡されてしまう。 村の仲良し四人で結成したパーティだったが、サザンだけはなぜか実力が伸びなかったのだ。他のメンバーに追いつくために日々努力を重ねたサザンだったが結局報われることは無く追放されてしまった。 しかしサザンはレアスキル『大器晩成』を持っていたため、ある時突然その強さが解放されたのだった。 とてつもない成長率を手にしたサザンの最強エンチャンターへの道が今始まる。

処理中です...