カーバンクル奮闘記~クラス丸ごと荒れ果てた異世界に召喚されました~

八百十三

文字の大きさ
上 下
32 / 38
第4章 放牧

第29話 初めての戦闘

しおりを挟む
 オアシス・オーサを離れてから数分歩いた頃。先頭を歩くカトーが、彼女の傍らを歩くブラームの頭に手をやりながらこちらを振り返った。

「ここらへんからそろそろ魔物が出始めるよ。三人とも、用心しな」

 その言葉に、俺とフェリスが身を固くする。シグルドのオーケとは違い、日本の中学生メンタルな俺達二人だ。そんな俺達が、魔物の肉体の中にいるとはいえ、魔物のうようよするエリアに踏み込んだわけである。当然、怖い。

『いよいよか……』
『なんか、怖いな。俺達も魔物なのに、こう言うのもあれだけど』

 俺がレオンの肩の上で呟くと、俺より何倍も身体の大きなフェリスが身震いした。
 俺よりもよっぽど戦える戦いをしているだろうに、存外に気弱なものである。今までのクラスでの姿とは、大きく違って見えた。
 フェリスの横を歩くクロエが、その首元を撫でながら優しく言った。

「心配しなくていいわ。ニルは元々戦闘員にカウントしていないし、フェリスも今回は荷運び役だから。基本的には、シグルドとカトーさんに任せればいいわ」

 そう言いながらシグルドの方に目を向けると、彼もこくりと頷きながら前髪を指でいじった。

「ああ、俺はお前達と違って、オアシスの外に何度も出て魔物と相対している。この辺りの魔物に遅れを取ることはない」
『そうか……』

 その自信満々な物言いに、何とも言えない気持ちになって曖昧な答えを返す俺だ。確かに俺はシトリンカーバンクル、直接戦闘なんてとてもじゃないけど出来ない。魔法も生活に必要なものしかまだ使えないし。
 とはいえ、何だろうこの上から目線は。馬鹿にされている気がしないでもない。
 そんな俺の心情など気にする風でもなしに、シグルドは傍らのオーケに声をかけていた。

「オーケ。いよいよお前の初陣だが、お前のことは信用している。いつも通りに動けばいい」
『かしこまりました、ご主人様』

 オーケの返答には淀みがない。集団念話を繋いでいるからその言葉は俺にも届いていた。
 彼の言葉には、自分が戦闘に駆り出され、魔物と殺し合いをすることに対する躊躇など一切無かった。地球で暮らしていた頃は高梨君も、俺や辛島君と同じように命のやり取りなんてすることなく暮らしていたのに。
 こうも変わってしまうのか、いや、変えられてしまうのか、ということをまざまざと見せつけられた感じだ。

『……』

 そしてそのことは、俺だけじゃない、フェリスも思っていたらしい。悲しそうな目をして、主人に静かに従う狼を見ている。
 その様子を不思議に思ったのか、クロエがフェリスの顔を覗き込んだ。

「フェリス?」
『いや……何でもない』

 主人の言葉に、顔を背けながら答えるフェリスだ。明らかに何か、言葉にしにくいものを抱えているように見える。
 不思議に思った俺は、既に繋いでいる集団念話のチャネルとは別に、一対一のチャネルをフェリスと繋いだ。その上で、一対一のチャネルに向かって思念を送る。

『フェリス、どうしたんだ』

 俺の思念に、フェリスが一瞬ハッとした表情を見せた。ちらりと俺に目を向けてくる。まっすぐ見つめ返してやると、彼が俺に念を飛ばしてきた。

『なあ、ニル。お前に助けてもらうまでは、俺もああ・・だったのかな。魔物と戦うことを何とも思わないで、平気な顔をして……』

 その声色は、明らかに悩んでいる声色だった。
 辛島君と高梨君は、お互いに人間だった頃、別段仲がよかったとか、そういうことはない。俺が高梨君とそうであったように、彼もただのクラスメイトの一人だと思っていたはずだ。
 それでも、見知った顔が、こんなにもあり方を変えてしまうことについて、何とも思わないほど薄情ではないだろう。何しろ多感な中学生なのだ。
 俺は、辛島君が『フェリス』だった頃を、ちょっとしか知らない。だから何とも言えないところはあった。

『……どうかな』
「お前達、構えな。お客さんのお出ましだよ」

 そして俺が言葉を濁した時、カトーが立ち止まって牛達を隠しながら強い口調で発した。
 見れば、前方の茂みの中に光るものが見える。俺でも分かる。動物の瞳だ。
 果たしてその茂みの中から、大柄な猫のような生き物が三匹ほど姿を見せつつこちらに鳴き声を上げる。

「ニャーッ!(人間だ!)」
「フシャーッ!(その牛を置いていけ!)」

 背中の毛を立てながら、こちらに向かって牙を剥き出し鳴く猫。どう見たって魔物だ。地球にいるヤマネコと同種だったとしたら、こんな平原にいる筈がない。

『ネコ……にしては大きいな』
『ヤマネコ、ってやつか?』

 俺とフェリスも一緒になって身構えた。牛の引き綱を短く握ったクロエが表情を硬くする。

「リンクスね、そんなに強い魔物ではないけれど……仲間を呼ばれると厄介だわ、早く倒しましょう」
「ああ、行くよお前達!」

 彼女の言葉にカトーが頷くと、彼女はすぐさま飛び出した。同時にブラーム、シグルド、オーケも飛び出していく。そしてレオンも、既に前に出る準備を整えていた。
 肩に乗っかった俺を優しく抱き上げて、フェリスの頭の上に乗せる。そうして俺の顔を覗き込むと、うっすら笑って彼は言った。

「ニル、ここでフェリスと一緒に待っていてくれ。いいな?」
『あっ、ああ……』

 俺が返事を返すより先に、レオンは俺から目を離して前線に飛び出していった。
 そして始まるリンクスとの戦闘。カトーとブラームが同時に魔法を唱えた。

『ギニデ・ウンデヤ! 燃やせ!』
『ナヴァト・ヴァンナ! 止まれ!』

 カトーの手のひらから炎の弾が何発も発射され、同時にブラームの頭上から黒い針が射出された。その針が地面に突き刺さり、火炎弾と相まってリンクス達の足を止める。その瞬間を狙って、シグルドが剣を振り抜いた。

「はっ!」
「グ……!(ぐっ……!)」
「ッ!」
「ギャ……!(あっ……!)」

 オーケもシグルドが狙ったのとは別のリンクスに噛みついた。毛皮に牙が食い込み、血が溢れ出す。オーケの口の中は、きっとリンクスの血の味に満ちているんだろう。
 レオンもレオンで、剣を振り抜いてリンクスの足を切り裂いていた。

「そこだっ!」
「ギャ……!(ぎゃっ!)」

 その太刀筋には迷いがない。旅団の中では底辺も底辺、どこまでポンコツなのかと思わされるレオン・トラースも、剣での戦闘においてはなかなかの活躍を見せていた。

「アー……(はー……)」
「ガルゥ……(すごいな、皆……)」

 思わずぽかんとして、戦闘の様子を見守る俺とフェリスだ。その横でクロエが自慢げな表情を見せている。信頼しているのだろう。
 あっという間にリンクスは戦闘力を失った。シグルドが相手していた一匹は喉を切り裂かれ、血を噴き出して絶命している。そのことに慄いたのだろう、残った二匹が大きな声を上げ始めた。

「ニャ、ニャッ!(こいつら、強いぞ!)」
「ニャォォォーゥ!(皆集まれ、ここだ!)」
『あっ……!』

 その言葉の内容は、魔物同士、俺も理解できる。明らかにあいつらは仲間を呼んでいた。すぐさま集団念話に思念を飛ばす。

『あいつら、応援を呼んでいるぞ!』
「やはりか! レオン、喉元を狙え!」
「分かってる!」

 俺の声に即座に反応したのはシグルドだった。すぐに飛び出してリンクスの喉を潰しつつ、レオンにも声をかける。だがその時には既に飛び出して剣を振りかぶっているレオンである。
 結果、二匹のリンクスは続けざまに喉を切り裂かれ、激しく鮮血を噴き出しながら地面に倒れ伏した。

「ギギャ……!(ぐわ……!)」
「ガ……(あぁ……)」

 剣を振り抜き、返り血を浴びた姿勢のままレオンとシグルドが視線を巡らせる。一緒になってブラームとオーケも周囲に目を配った。
 先程にリンクスの一匹が高らかに鳴いたが、それに対してリンクスが返事を返してくる声は、聞こえない。すぐにこの場所にやってくるということはなさそうだ。
 それを確認して、ようやく二人は剣に纏わる血を払う。

「ふぅ……」
「これで何とかなったかな」

 レオンとシグルドが剣を鞘に納めるのを確認して、ようやくカトーも肩の力を抜いた。これでひとまず、戦闘終了ということらしい。

『お疲れ様、皆』
『かっこよかったぜー』

 見ているだけだった俺とフェリスが念話で声をかけると、皆ようやく笑顔を見せる。レオンが服で拭った手で、俺の頭を撫でてきた。ちょっと血なまぐさかったけれど、悪い気分じゃない。

「さあ、先に進むよ。まだまだ歩かなきゃならないんだ」

 リンクスの死体を近くの荒れ地に運んできたブラームの頭を撫でながら、カトーがさっと手を動かす。そうして、俺達はまた放牧先の場所に向かって歩き出した。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

天日ノ艦隊 〜こちら大和型戦艦、異世界にて出陣ス!〜 

八風ゆず
ファンタジー
時は1950年。 第一次世界大戦にあった「もう一つの可能性」が実現した世界線。1950年4月7日、合同演習をする為航行中、大和型戦艦三隻が同時に左舷に転覆した。 大和型三隻は沈没した……、と思われた。 だが、目覚めた先には我々が居た世界とは違った。 大海原が広がり、見たことのない数多の国が支配者する世界だった。 祖国へ帰るため、大海原が広がる異世界を旅する大和型三隻と別世界の艦船達との異世界戦記。 ※異世界転移が何番煎じか分からないですが、書きたいのでかいています! 面白いと思ったらブックマーク、感想、評価お願いします!!※ ※戦艦など知らない人も楽しめるため、解説などを出し努力しております。是非是非「知識がなく、楽しんで読めるかな……」っと思ってる方も読んでみてください!※

サバイバル能力に全振りした男の半端仙人道

コアラ太
ファンタジー
年齢(3000歳)特技(逃げ足)趣味(採取)。半仙人やってます。  主人公は都会の生活に疲れて脱サラし、山暮らしを始めた。  こじんまりとした生活の中で、自然に触れていくと、瞑想にハマり始める。  そんなある日、森の中で見知らぬ老人から声をかけられたことがきっかけとなり、その老人に弟子入りすることになった。  修行する中で、仙人の道へ足を踏み入れるが、師匠から仙人にはなれないと言われてしまった。それでも良いやと気楽に修行を続け、正式な仙人にはなれずとも。足掛け程度は認められることになる。    それから何年も何年も何年も過ぎ、いつものように没頭していた瞑想を終えて目開けると、視界に映るのは密林。仕方なく周辺を探索していると、二足歩行の獣に捕まってしまう。言葉の通じないモフモフ達の言語から覚えなければ……。  不死になれなかった半端な仙人が起こす珍道中。  記憶力の無い男が、日記を探して旅をする。     メサメサメサ   メサ      メサ メサ          メサ メサ          メサ   メサメサメサメサメサ  メ サ  メ  サ  サ  メ サ  メ  サ  サ  サ メ  サ  メ   サ  ササ  他サイトにも掲載しています。

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

強奪系触手おじさん

兎屋亀吉
ファンタジー
【肉棒術】という卑猥なスキルを授かってしまったゆえに皆の笑い者として40年間生きてきたおじさんは、ある日ダンジョンで気持ち悪い触手を拾う。後に【神の触腕】という寄生型の神器だと判明するそれは、その気持ち悪い見た目に反してとんでもない力を秘めていた。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

催眠術師は眠りたい ~洗脳されなかった俺は、クラスメイトを見捨ててまったりします~

山田 武
ファンタジー
テンプレのように異世界にクラスごと召喚された主人公──イム。 与えられた力は面倒臭がりな彼に合った能力──睡眠に関するもの……そして催眠魔法。 そんな力を使いこなし、のらりくらりと異世界を生きていく。 「──誰か、養ってくれない?」 この物語は催眠の力をR18指定……ではなく自身の自堕落ライフのために使う、一人の少年の引き籠もり譚。

💚催眠ハーレムとの日常 - マインドコントロールされた女性たちとの日常生活

XD
恋愛
誰からも拒絶される内気で不細工な少年エドクは、人の心を操り、催眠術と精神支配下に置く不思議な能力を手に入れる。彼はこの力を使って、夢の中でずっと欲しかったもの、彼がずっと愛してきた美しい女性たちのHAREMを作り上げる。

処理中です...