8 / 32
第1章 アグネス転生編
第7話 作者の手
しおりを挟む
「わたくしが、わたくしが着いていながら…!」
アイラさんはエリナを守れなかった悔しさで、地面を拳で殴った。
「…けど、誘拐されたって、あの一瞬で!?
そんな事出来るわけ……っ!?」
そこまで言いかけて、私は察する。
「えぇ、通常なら不可能です。
しかし…、”彼ら”なら可能でしょう」
…そうだ。
この世界で、こんな事が出来る存在と言えばただ一つ。
「”メルヘン”の力に目覚めた、能力者なら……!!!」
アイラさんの口から”メルヘン”という単語が出た瞬間、私は絶望で胸が張り裂けそうになった。
「やっ…ぱり…」
間違いない。
あの一瞬だけ吹いた強い風。
あれは何らかのメルヘン能力だ。
悪意を持ったメルヘン能力者がエリナを誘拐した、それしか考えられない。
しかし、私は一つの違和感を抱く。
エリナがメルヘン能力者に誘拐される、なんてイベントは私が描いた原作の『メルヘン・テール』に存在しないのだ。
それもそのはずだ、そもそも原作のエリナはアグネスに屋敷で虐められていて、町に買い物に行く機会なんて無かったのだから。
でも、私がアグネスになって、エリナと仲良くなって、原作と違う道筋を進んだせいで、『エリナが誘拐される』という原作に存在しない未知の展開が起こってしまった。
原作者である私ですら知らない展開。
それは当然、その展開に関与しているメルヘン能力者の能力もまた、『原作者の私が知らないメルヘン能力』である可能性が高いと言う事…!!!
「こんな…、事って…!!!」
まさか、こんなに早く私が原作を改変してしまった弊害に出会う事になるとは思ってもいなかった。
「私のせいだ…。
私が展開を変えちゃったから、エリナは…!!!」
「何を仰ってるんですか!
お嬢様のせいでは御座いません!!!」
もちろん、私が展開を変えた事に後悔があるわけじゃない。
原作通りならアグネスがエリナを虐めていたのだから、そうはならずに私とエリナが仲良くなれたのは素晴らしい事だ。
問題は、この事態を私がしっかり予測して対策を取らなかった点だ。
私が原作の『メルヘン・テール』に無い展開に導けば、それに比例して原作との矛盾…、綻びが生まれる。
その綻びによって、原作の物語に存在しない未知の展開が発生する事位、わかっていたはずなのだ。
当然、その未知の展開が『アグネスとエリナが仲睦まじくなる』という良いイベントだけでなく、私達に牙を剥くバッドなイベントである可能性も…。
「私は無意識に考えないようにしていたんだ…。
毎日エリナ達と楽しく日常を過ごして、この日常に牙を剥くイベントなんてきっと発生しないはずだって…」
作品が作者の手を離れる。
それは、恐ろしい事だ。
普通、自分の描いた作品が作者のコントロールを離れる事は無い。
でも、作者の手を離れて、作者にも予想が出来ない動きをするようになった作品は、作者にすら制御が出来ない…!
「全部私のせいなんだ…!
作者の手を離れた『メルヘン・テール』にどんなイベントが発生しても良いように思考を働かせるべきだったのに、そうしなかったからエリナは…!エリナは…!!!」
「お嬢様…?
さっきから一体何のお話を…!?」
憎い。
私は私が憎い。
全ての登場キャラが幸せな結末を迎えられるようにするんじゃなかったのか???
かつて無責任にこの世界を滅ぼした原作者として、今度こそこの世界とこの世界の住民を幸せにしなくちゃいけない責任があるって決めたじゃないか。
なのに愚かな私は一度ならず二度までも、エリナを不幸な目に遭わせるのか???
「良いわけ無い…!
そんな事あって良いはずが無い……!!!
エリナは、皆は、幸せにならなくちゃいけないのに…!!!
それをこのクソ悪女は…!
結局、自分の事しか考えてないから……!!!」
右手が熱い。
左手も燃えるように熱い。
でもどうでも良い。
ただただ『前世の記憶を思い出して聖女にでもなったつもりのクソカス悪女』への怒り、憎しみ、それだけが私の中を埋め尽くしていく。
「いい加減にしなさいよ、アグネス・スタンフォードぉぉぉぉぉぉぉぉっ!!!!!!!!!」
ボッ!!!!!!
突然耳をつんざく大きな音に、私は我に返る。
下を向くと、右手と左手が、灰色のオーラに包まれている。
「……へ?」
間抜けな声が出る私の喉。
「お、お嬢様…?
まさか、それは……!?」
これって…。
まさか……。
「”メルヘン”能力ぅぅぅぅぅぅ!?!?!?」
メルヘン能力の覚醒条件は、『激しい感情の爆発』である。
覚醒した者は、実際の能力の内容とは別に両手にオーラが浮かぶようになる。
本来の物語において、アグネス・スタンフォードのメルヘン能力は『エリナへの憎悪』で覚醒する。
エリナがスタンフォード家に来て、毎日の様にエリナを虐げるアグネス。
しかし、それでも尚、時々顔を合わせるお母様とお父様は自分よりもエリナをかわいがる。
…実際はエリナだけを優遇しているわけではないのだけれど、当のアグネス本人はそう感じてしまっていた。
募る憎悪、燃え盛る嫉妬の炎。
それらがピークまで達した瞬間、原作のアグネス・スタンフォードはメルヘン能力に覚醒した。
しかし、私…渋谷翼が転生したアグネス・スタンフォードはエリナへの憎悪を心の底に封じ、エリナと仲良くなる事によって、このイベントが発生しなかった。
だから今日までメルヘン能力が発現しなかったのだ。
それが、今…!
「…もしかして、『私自身への激しい憎悪』を抱いたおかげで、覚醒条件を満たせたの!?」
エリナではなく、自分自身へ憎悪を燃やした結果、メルヘン能力の発現に成功した…!!!
「だったら……」
私が今、取るべき行動は…。
「…アイラさん。
私、この紙に書かれた指定場所に行って、今目覚めた”この力”でエリナを助けに行ってくる」
「なっ…!?」
これしか考えつかなかった。
「いけません!!!
何を言ってるんですか!?
相手は誘拐犯、それもメルヘン能力者です!!!
使用人であるわたくしや、ましてや13歳の子供のお嬢様には危険すぎます!!!
今すぐ屋敷に帰ってお母様に報告、騎士団に通報するべきです!!!」
「確かに、無謀なのはわかってる!
でも、お母様に報告して、騎士団の到着を待っていたら、エリナの安全が保障出来ない!!!
相手がメルヘン能力使いの犯罪者ならなおさら、こちら側の金銭の用意を真面目に待ってるとは思えないの!!!
最悪、私達がお金を準備している間にエリナはどこかに売り飛ばされて、お金を持ってきた私達を殺してお金だけ奪って逃げていく可能性もある…!!!」
「そ、それは…!」
私が描いた『メルヘン・テール』にエリナの誘拐イベントは存在しない。
けれど、この『メルヘン・テール』の世界の治安が非常に悪い事は間違いなく私自身の手によってそう設定してある。
今さっきアイラさんに熱弁した『誘拐した子供を売り払って身代金を持って来た相手を殺して金を奪う』という手口も、単行本の設定紹介おまけページに”そういう実例がある”と書いた事があった。
作者である私がそう設定してしまった以上、この世界において最悪の場合それが実際に発生する可能性は0ではないのだ。
「確かにお嬢様の言い分にも一理あります!
しかし、やはり危険すぎる!
いくらお嬢様にメルヘン能力が備わったからと言って、いきなりそれを使って悪しきメルヘン能力者と戦うのは無理があります!!!
許可出来ません!!!」
「…わかった。
じゃあ、アイラさんは急いで馬車に乗ってお母様にこの事を知らせに行って。
もしもの事があったら、私の代わりに騎士団の人達にエリナを助けてもらえるはず。
少しでもエリナを助けられる可能性が高くなるわ。
それじゃ、頼んだわよ!アイラさん!!!」
アイラさんの制止を振り切って、私はその場から駆け出した。
「待って下さいお嬢様!
お嬢様ぁぁぁぁぁぁっ!!!」
ごめんなさいアイラさん…!
私が今、無茶苦茶な事しようとしてるのはわかってる。
けど、万が一にでもエリナを助けられなかったらと思うと我慢出来なかったの…!!!
「待っててね、エリナ。
私が絶対…!助けてみせる…!!!」
アイラさんはエリナを守れなかった悔しさで、地面を拳で殴った。
「…けど、誘拐されたって、あの一瞬で!?
そんな事出来るわけ……っ!?」
そこまで言いかけて、私は察する。
「えぇ、通常なら不可能です。
しかし…、”彼ら”なら可能でしょう」
…そうだ。
この世界で、こんな事が出来る存在と言えばただ一つ。
「”メルヘン”の力に目覚めた、能力者なら……!!!」
アイラさんの口から”メルヘン”という単語が出た瞬間、私は絶望で胸が張り裂けそうになった。
「やっ…ぱり…」
間違いない。
あの一瞬だけ吹いた強い風。
あれは何らかのメルヘン能力だ。
悪意を持ったメルヘン能力者がエリナを誘拐した、それしか考えられない。
しかし、私は一つの違和感を抱く。
エリナがメルヘン能力者に誘拐される、なんてイベントは私が描いた原作の『メルヘン・テール』に存在しないのだ。
それもそのはずだ、そもそも原作のエリナはアグネスに屋敷で虐められていて、町に買い物に行く機会なんて無かったのだから。
でも、私がアグネスになって、エリナと仲良くなって、原作と違う道筋を進んだせいで、『エリナが誘拐される』という原作に存在しない未知の展開が起こってしまった。
原作者である私ですら知らない展開。
それは当然、その展開に関与しているメルヘン能力者の能力もまた、『原作者の私が知らないメルヘン能力』である可能性が高いと言う事…!!!
「こんな…、事って…!!!」
まさか、こんなに早く私が原作を改変してしまった弊害に出会う事になるとは思ってもいなかった。
「私のせいだ…。
私が展開を変えちゃったから、エリナは…!!!」
「何を仰ってるんですか!
お嬢様のせいでは御座いません!!!」
もちろん、私が展開を変えた事に後悔があるわけじゃない。
原作通りならアグネスがエリナを虐めていたのだから、そうはならずに私とエリナが仲良くなれたのは素晴らしい事だ。
問題は、この事態を私がしっかり予測して対策を取らなかった点だ。
私が原作の『メルヘン・テール』に無い展開に導けば、それに比例して原作との矛盾…、綻びが生まれる。
その綻びによって、原作の物語に存在しない未知の展開が発生する事位、わかっていたはずなのだ。
当然、その未知の展開が『アグネスとエリナが仲睦まじくなる』という良いイベントだけでなく、私達に牙を剥くバッドなイベントである可能性も…。
「私は無意識に考えないようにしていたんだ…。
毎日エリナ達と楽しく日常を過ごして、この日常に牙を剥くイベントなんてきっと発生しないはずだって…」
作品が作者の手を離れる。
それは、恐ろしい事だ。
普通、自分の描いた作品が作者のコントロールを離れる事は無い。
でも、作者の手を離れて、作者にも予想が出来ない動きをするようになった作品は、作者にすら制御が出来ない…!
「全部私のせいなんだ…!
作者の手を離れた『メルヘン・テール』にどんなイベントが発生しても良いように思考を働かせるべきだったのに、そうしなかったからエリナは…!エリナは…!!!」
「お嬢様…?
さっきから一体何のお話を…!?」
憎い。
私は私が憎い。
全ての登場キャラが幸せな結末を迎えられるようにするんじゃなかったのか???
かつて無責任にこの世界を滅ぼした原作者として、今度こそこの世界とこの世界の住民を幸せにしなくちゃいけない責任があるって決めたじゃないか。
なのに愚かな私は一度ならず二度までも、エリナを不幸な目に遭わせるのか???
「良いわけ無い…!
そんな事あって良いはずが無い……!!!
エリナは、皆は、幸せにならなくちゃいけないのに…!!!
それをこのクソ悪女は…!
結局、自分の事しか考えてないから……!!!」
右手が熱い。
左手も燃えるように熱い。
でもどうでも良い。
ただただ『前世の記憶を思い出して聖女にでもなったつもりのクソカス悪女』への怒り、憎しみ、それだけが私の中を埋め尽くしていく。
「いい加減にしなさいよ、アグネス・スタンフォードぉぉぉぉぉぉぉぉっ!!!!!!!!!」
ボッ!!!!!!
突然耳をつんざく大きな音に、私は我に返る。
下を向くと、右手と左手が、灰色のオーラに包まれている。
「……へ?」
間抜けな声が出る私の喉。
「お、お嬢様…?
まさか、それは……!?」
これって…。
まさか……。
「”メルヘン”能力ぅぅぅぅぅぅ!?!?!?」
メルヘン能力の覚醒条件は、『激しい感情の爆発』である。
覚醒した者は、実際の能力の内容とは別に両手にオーラが浮かぶようになる。
本来の物語において、アグネス・スタンフォードのメルヘン能力は『エリナへの憎悪』で覚醒する。
エリナがスタンフォード家に来て、毎日の様にエリナを虐げるアグネス。
しかし、それでも尚、時々顔を合わせるお母様とお父様は自分よりもエリナをかわいがる。
…実際はエリナだけを優遇しているわけではないのだけれど、当のアグネス本人はそう感じてしまっていた。
募る憎悪、燃え盛る嫉妬の炎。
それらがピークまで達した瞬間、原作のアグネス・スタンフォードはメルヘン能力に覚醒した。
しかし、私…渋谷翼が転生したアグネス・スタンフォードはエリナへの憎悪を心の底に封じ、エリナと仲良くなる事によって、このイベントが発生しなかった。
だから今日までメルヘン能力が発現しなかったのだ。
それが、今…!
「…もしかして、『私自身への激しい憎悪』を抱いたおかげで、覚醒条件を満たせたの!?」
エリナではなく、自分自身へ憎悪を燃やした結果、メルヘン能力の発現に成功した…!!!
「だったら……」
私が今、取るべき行動は…。
「…アイラさん。
私、この紙に書かれた指定場所に行って、今目覚めた”この力”でエリナを助けに行ってくる」
「なっ…!?」
これしか考えつかなかった。
「いけません!!!
何を言ってるんですか!?
相手は誘拐犯、それもメルヘン能力者です!!!
使用人であるわたくしや、ましてや13歳の子供のお嬢様には危険すぎます!!!
今すぐ屋敷に帰ってお母様に報告、騎士団に通報するべきです!!!」
「確かに、無謀なのはわかってる!
でも、お母様に報告して、騎士団の到着を待っていたら、エリナの安全が保障出来ない!!!
相手がメルヘン能力使いの犯罪者ならなおさら、こちら側の金銭の用意を真面目に待ってるとは思えないの!!!
最悪、私達がお金を準備している間にエリナはどこかに売り飛ばされて、お金を持ってきた私達を殺してお金だけ奪って逃げていく可能性もある…!!!」
「そ、それは…!」
私が描いた『メルヘン・テール』にエリナの誘拐イベントは存在しない。
けれど、この『メルヘン・テール』の世界の治安が非常に悪い事は間違いなく私自身の手によってそう設定してある。
今さっきアイラさんに熱弁した『誘拐した子供を売り払って身代金を持って来た相手を殺して金を奪う』という手口も、単行本の設定紹介おまけページに”そういう実例がある”と書いた事があった。
作者である私がそう設定してしまった以上、この世界において最悪の場合それが実際に発生する可能性は0ではないのだ。
「確かにお嬢様の言い分にも一理あります!
しかし、やはり危険すぎる!
いくらお嬢様にメルヘン能力が備わったからと言って、いきなりそれを使って悪しきメルヘン能力者と戦うのは無理があります!!!
許可出来ません!!!」
「…わかった。
じゃあ、アイラさんは急いで馬車に乗ってお母様にこの事を知らせに行って。
もしもの事があったら、私の代わりに騎士団の人達にエリナを助けてもらえるはず。
少しでもエリナを助けられる可能性が高くなるわ。
それじゃ、頼んだわよ!アイラさん!!!」
アイラさんの制止を振り切って、私はその場から駆け出した。
「待って下さいお嬢様!
お嬢様ぁぁぁぁぁぁっ!!!」
ごめんなさいアイラさん…!
私が今、無茶苦茶な事しようとしてるのはわかってる。
けど、万が一にでもエリナを助けられなかったらと思うと我慢出来なかったの…!!!
「待っててね、エリナ。
私が絶対…!助けてみせる…!!!」
1
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
ブレイブエイト〜異世界八犬伝伝説〜
蒼月丸
ファンタジー
異世界ハルヴァス。そこは平和なファンタジー世界だったが、新たな魔王であるタマズサが出現した事で大混乱に陥ってしまう。
魔王討伐に赴いた勇者一行も、タマズサによって壊滅してしまい、行方不明一名、死者二名、捕虜二名という結果に。このままだとハルヴァスが滅びるのも時間の問題だ。
それから数日後、地球にある後楽園ホールではプロレス大会が開かれていたが、ここにも魔王軍が攻め込んできて多くの客が殺されてしまう事態が起きた。
当然大会は中止。客の生き残りである東零夜は魔王軍に怒りを顕にし、憧れのレスラーである藍原倫子、彼女のパートナーの有原日和と共に、魔王軍がいるハルヴァスへと向かう事を決断したのだった。
八犬士達の意志を継ぐ選ばれし八人が、魔王タマズサとの戦いに挑む!
地球とハルヴァス、二つの世界を行き来するファンタジー作品、開幕!
Nolaノベル、PageMeku、ネオページ、なろうにも連載しています!
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

原産地が同じでも結果が違ったお話
よもぎ
ファンタジー
とある国の貴族が通うための学園で、女生徒一人と男子生徒十数人がとある罪により捕縛されることとなった。女生徒は何の罪かも分からず牢で悶々と過ごしていたが、そこにさる貴族家の夫人が訪ねてきて……。
視点が途中で切り替わります。基本的に一人称視点で話が進みます。
転生王子はダラけたい
朝比奈 和
ファンタジー
大学生の俺、一ノ瀬陽翔(いちのせ はると)が転生したのは、小さな王国グレスハートの末っ子王子、フィル・グレスハートだった。
束縛だらけだった前世、今世では好きなペットをモフモフしながら、ダラけて自由に生きるんだ!
と思ったのだが……召喚獣に精霊に鉱石に魔獣に、この世界のことを知れば知るほどトラブル発生で悪目立ち!
ぐーたら生活したいのに、全然出来ないんだけどっ!
ダラけたいのにダラけられない、フィルの物語は始まったばかり!
※2016年11月。第1巻
2017年 4月。第2巻
2017年 9月。第3巻
2017年12月。第4巻
2018年 3月。第5巻
2018年 8月。第6巻
2018年12月。第7巻
2019年 5月。第8巻
2019年10月。第9巻
2020年 6月。第10巻
2020年12月。第11巻 出版しました。
PNもエリン改め、朝比奈 和(あさひな なごむ)となります。
投稿継続中です。よろしくお願いします!
セクスカリバーをヌキました!
桂
ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。
国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。
ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……
元Sランクパーティーのサポーターは引退後に英雄学園の講師に就職した。〜教え子達は見た目は美少女だが、能力は残念な子達だった。〜
アノマロカリス
ファンタジー
主人公のテルパは、Sランク冒険者パーティーの有能なサポーターだった。
だが、そんな彼は…?
Sランクパーティーから役立たずとして追い出された…訳ではなく、災害級の魔獣にパーティーが挑み…
パーティーの半数に多大なる被害が出て、活動が出来なくなった。
その後パーティーリーダーが解散を言い渡し、メンバー達はそれぞれの道を進む事になった。
テルパは有能なサポーターで、中級までの攻撃魔法や回復魔法に補助魔法が使えていた。
いざという時の為に攻撃する手段も兼ね揃えていた。
そんな有能なテルパなら、他の冒険者から引っ張りだこになるかと思いきや?
ギルドマスターからの依頼で、魔王を討伐する為の養成学園の新人講師に選ばれたのだった。
そんなテルパの受け持つ生徒達だが…?
サポーターという仕事を馬鹿にして舐め切っていた。
態度やプライドばかり高くて、手に余る5人のアブノーマルな女の子達だった。
テルパは果たして、教え子達と打ち解けてから、立派に育つのだろうか?
【題名通りの女の子達は、第二章から登場します。】
今回もHOTランキングは、最高6位でした。
皆様、有り難う御座います。

ガーデン・オブ・ガーディアン 〜Forbidden flower garden〜
サムソン・ライトブリッジ
ファンタジー
この世界では昔から原因不明である人々が突然に行方不明になる事件が多発していた。
四つに分かれた大陸の一つ、東大陸にある田舎街ではそんな事はいざ知らず、地元ではその頭の悪さから粗大ゴミと馬鹿にされている赤髪の男『バッジョ』は、昔からの親友であり相棒とも呼べる男『ディーノ』にそそのかされ、遥か昔から伝わる伝説の地『禁断の花園』へと目指すことなる。
そこに行けばありとあらゆる願いが叶うと言われるが、その道中には数々の困難、『逸脱』と呼ばれる異能の力を持った敵が壁となって二人の前に立ちふさがる。
時を同じくして、東西南北に別れた大陸では様々な冒険者が禁断の花園を目指していた。野望のまま己が願いを叶えるため挑む者、突然に生き別れた肉親の再会を望む者、かつての故郷を再現するために人の世の理を覆そうとする者、そして自身の失われた記憶を取り戻そうとする者。
──しかし、そこに待っていたのは『禁断の花園』を守る四人の『禁断の守護者』であった……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる