上 下
19 / 20

19 寄り添う言葉

しおりを挟む
 検品の仕事は思った以上にセンリに向いていたようだ。
 作業場に入るときに挨拶する以外は会話することもなく、みんな黙々と製品を振り分けていく。

 部品の欠け、歪み、傷。そういうものをチェックする。
 見る人ごとに基準が違っていてはクオリティに差が出るから、この場合は必ず不良品に分ける、というものを覚える。

 文字の読み書きやスムーズな会話の能力が著しく低下しているから、そういう能力を求められなくて良かった。

 初日、川崎や知野に見てもらいながら仕分け、二日目には自分の目利きで仕分けられるようになっていた。

「秤さん、飲み込みが早いね。不良品をちゃんと見分けられているわ」
「……ありがとうございます」

 センリの隣の席では、先輩の女性社員、音坂おとさかがセンリよりも素早く仕分けをしている。
 分厚いメガネをかけた、小柄な人だ。
 自己紹介のときに聴覚障害で完全に音が聞こえていないから、手話か筆談で要件を伝えてほしいと言われていた。

(ミオが、耳が聞こえないと働く先の選択肢が少ないと言っていたけれど、こういう仕事なら可能なんだ)

 このチームは蛇場見に説明されたとおり、半分近くが障害者雇用枠で働く人で構成されている。
 聴覚障害、身体障害、精神障害、知的障害。
 車椅子で働いている人もいる。義手の人もいる。
 そしてみんな、自分に与えられた仕事をこなしている。

 障害を抱えているからといって、何もできないわけじゃない。
 ここにいてくれるみんなの存在が、センリにとっては希望の光に見えた。

 センリはまだならしの期間だから三時間であがるけれど、他のみんなはこれから昼休憩を取り後半の勤務に入る。

「おつかれさまでした」

 自分の机のものを片付けて、挨拶をする。
 音坂には、昨日家で練習した手話で伝える。
 左手を握り、右手も拳にして、左手首を右手でトントンと二回叩く。

『おつかれさまでした』

 毎日顔を合わせることになる人だから、というのもあるけれど、ミオの目線で話せるようになりたいというのもあった。

『ありがとう』
『おつかれさまでした』

 まずこのニつを覚えた。


 音坂はセンリが手話でお疲れ様を言うと思っていなかったようで、目を丸くしている。

『秤さんは手話、できるの? 昨日は手話してなかった』

 メモに書いて聞かれ、センリもメモに書いて答える。

『ぼくの友だちも、しょうがいで耳がきこえにくい。あなたとも、はなしたくて、きのうからべんきょうはじめました』

 漢字がなかなか出てこないのがもどかしい。
 
『書けば済むのに、わざわざ手話を覚えるの、面倒じゃない?』
『そんなことないです』

 センリが書くと、音坂は目を細めて笑う。

『やさしい人ね』

 都合のいい人、自分がないと言われることが多くて、優しいと言われるのは意外だった。
 悪い意味で言われたわけではないのはわかる。

 センリは笑って会釈して、職場を出る。
 手話で挨拶できただけ、それだけでもなんだかうれしかった。


 帰宅して、センリは治療をはじめた頃の日記を読み返してみた。


 なおるのかわからない。くすりをのむいみがあるのかな。


 はきそう、くるしい。むり。おとが、いたい。みみがいたい。


 おきるのがつらい。ねているだけなのにつかれる。

 読み返してみても、自分の日記はなかなかに暗い。
 辛い、生きていたくない、始めたばかりのときは、そんな負の言葉ばかりを書き連ねていた日記は、十月から少しずつ明るい言葉に染まっていく。


 ミオと海に行った。
 海は人がすくなくて、広くて、あんしんする。
 ミオはじぶんだけのおとを見つける。
 ぼくも、じぶんだけのみちを見つけたい。 

 
 コウキにさそわれて、えのしまじんじゃに行った。
 かいだんをのぼれなくて、エスカーをつかう。体力のなさをつうかんした。
 コウキは何年もまえから、まいにちさんぽしてるから体力にじしんあるって言ってる。
 見ならおう。
 たかだいからみおろす海はきれいだ。


 友だち二人のことが多く出てくる。
 四つ葉のクローバーの栞を挟んでいた最新のページを開いて、今日の日記を書く。

 
 今日はおぼえたしゅわで、おとさかさんにおつかれさまを言えた。
 もっと、はなせるようになったら、ミオともしゅわでかいわできるかな。
 おどろかせたい。
 しゅわでさいしょに伝えたいのは、ありがとうだ。
 であってくれて、ありがとう。
 ぼくと友だちになってくれて、ありがとう。


 ノートを閉じて、センリは横になる。
 たった三時間てもかなり体力と精神力をを消耗した。
 もともとは八時間勤務だったのに比べると半分以下だ。
 起きているのがやっとの疲労感から、今のセンリの精一杯がここだとわかる。
 
「にーー」
「うん。マメも一緒に寝よう」

 最近寒いから、タオルケットから布団になった。豆大福は綿布団のなかにもぐりこんで、足場をふみふみして固める。
 やはり定位置である、センリのお腹のあたりがいいらしい。
 頭をなでてやり、目を閉じる。

 こうして一歩ずつ、できることを増やしていこう。




しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

💚催眠ハーレムとの日常 - マインドコントロールされた女性たちとの日常生活

XD
恋愛
誰からも拒絶される内気で不細工な少年エドクは、人の心を操り、催眠術と精神支配下に置く不思議な能力を手に入れる。彼はこの力を使って、夢の中でずっと欲しかったもの、彼がずっと愛してきた美しい女性たちのHAREMを作り上げる。

イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?

すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。 翔馬「俺、チャーハン。」 宏斗「俺もー。」 航平「俺、から揚げつけてー。」 優弥「俺はスープ付き。」 みんなガタイがよく、男前。 ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」 慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。 終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。 ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」 保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。 私は子供と一緒に・・・暮らしてる。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 翔馬「おいおい嘘だろ?」 宏斗「子供・・・いたんだ・・。」 航平「いくつん時の子だよ・・・・。」 優弥「マジか・・・。」 消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。 太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。 「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」 「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」 ※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。 ※感想やコメントは受け付けることができません。 メンタルが薄氷なもので・・・すみません。 言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。 楽しんでいただけたら嬉しく思います。

45歳のおっさん、異世界召喚に巻き込まれる

よっしぃ
ファンタジー
2月26日から29日現在まで4日間、アルファポリスのファンタジー部門1位達成!感謝です! 小説家になろうでも10位獲得しました! そして、カクヨムでもランクイン中です! ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● スキルを強奪する為に異世界召喚を実行した欲望まみれの権力者から逃げるおっさん。 いつものように電車通勤をしていたわけだが、気が付けばまさかの異世界召喚に巻き込まれる。 欲望者から逃げ切って反撃をするか、隠れて地味に暮らすか・・・・ ●●●●●●●●●●●●●●● 小説家になろうで執筆中の作品です。 アルファポリス、、カクヨムでも公開中です。 現在見直し作業中です。 変換ミス、打ちミス等が多い作品です。申し訳ありません。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

パラダイス・ロスト

真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。 ※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。

処理中です...