294 / 318
第十一章
11-23 採用者と…②
しおりを挟む
次に来たのは酒屋の娘さんでセィディと名乗ってくれた。
酒蔵の景気が悪いという事で働きに出るって事だよな…。
酒屋ということは、麹もあるんだろうか…。
聞けばエールを作っている酒蔵だった。
もしかすると、アルコール度の高い酒もできるかもしれない…、と思いつつ、セィディさんの話を聞くと、石鹸としゃんぷりんを販売したいとの事なので了承した。
こちらの条件も了承してくれたので、少し待ってもらうことにし、ハーフエルフの子と面談する。
ハーフエルフの子はエリアナさんと言い、マナは多いが種族のせいか魔法を学ぶことはできなかったようだ。家も友人宅で間借りしているとのことなので、申し訳ないが一週間待ってほしい事を伝えた。
彼女もレルネさんが見てくれるようなのでお任せする。
ディートリヒにセィディさんとエリアナさんをカルムさんの店に連れて行ってもらう。
流れ作業になってきたな…。
最後は食堂の二人か…。現在石鹸としゃんぷりんが2名、服が2名、化粧品が2名となっている。
「失礼します…。」
おどおどした女性が入って来る。
昨日の子と少し大人びた子の後ろからいかつい親父も入って来た。
「ごめんな。まだ名前が分からないから名乗ってくれると嬉しいよ。」
「昨日はありがとうございました。ミオと言います。」
「私はケイシーです。」
「俺はマットです。この度は娘を雇っていただき、ありがとうございます。
俺がこんなんでなかったら…と思うと情けなくて…。」
「お父さん、過ぎたことを悔やんでも仕方ありません。
これからの事を考えていきましょう。」
「であれば、俺も雇ってほしいんだが…。」
「へ?」
「こう見えても食堂を営んでいたんだ。飯炊きくらいはできるぞ。」
娘さんの方を見ると、首を横に振っている…。これは危険だ。
「ご飯は、メイドさんが作ってくれてますので。」
「そうか。でも作れる料理の種類は多いぞ。」
娘さん、首を横に振っている…。
「えと、マットさんでしたか?」
「おう!」
「お父様は間に合っています。」
「そうか…。」
「お父さんには、シェルフールの伯爵が新しい料理を開発したらしいので、そちらで販売される方が良いと思います。おそらく商業ギルドで斡旋をすると思いますので、一度聞いてみると良いと思いますよ。」
「お、そうか。ありがとう。早速行ってくるよ。」
ようやく、マットさんが帰っていった…。
「すみません…、あんな父親ですので…。」
「明るくて良いヒトだと思いますよ。」
「でも、食堂をしていたと言っても、一品しかできず、それも同じ味なので…。」
「え、一品だけ?」
「はい…。何でも、大昔に親切にしてもらったヒトから教えてもらった料理だとか。」
「へぇ、それはどんな料理なの。」
「“くれいぷ”という薄い焼物なんですが、なかなか売れないというのが現実なんです。」
おぅ!粉物の定番キター!
それに親切にしたってのは、まごうこと無き“迷い人”だよ。
「で、その“くれいぷ”というモノの中に何を入れているんです?」
「え、中に何か入れて売るんですか?
パンの代わりとなるという事で売ってますが。」
あちゃ…。それじゃ売れないよ。
クレープは中身を変えてこそ売れるんだよ。
甘いもの、辛いものも有だよ。
「えと、ミオさん、ケイシーさん。差し出がましい事を言って申し訳ないが、俺がその店を買い取ろうか?」
「へ?何を言ってるんですか?売れないから働きに来ているんですよ。」
「じゃ、売れるようになったらどうする?」
「・・・店を続けたいです…。」
「メリアさん。」
「仕方がありませんね。そのお店を買い取り、この3名を雇うという事で良いと思います。
でも、紋章は付けてもらわないといけませんが、男性も付けるとなると…。」
「お父様には腕にでもつけてもらいましょう。ミオさん、すみませんがお父様を呼び戻してもらっても良いですか?
ベリル、一緒に行ってギルドにマットさんの店を買い取るとしたら、いくらかかるか値段を聞いてきて欲しい。」
「お館様、分かりました。ミオ殿、ではご一緒に。」
「じゃ、俺たちはケイシーさんと店に行こうか。」
・
・
・
「こんなに良い通りに面しているのに勿体ない。
それに、ここなら“恋人たちの聖地”に近いから、必ず若者に売れるようになるな。」
店に着く。
小ぢんまりして可愛い店だ。
「で、ケイシーさん達はこの上に住んでいるの?」
「はい。」
「それじゃ問題ないね。」
「でも、中は汚いんです…。」
・
・
「うわ、ホントだね。これじゃお客さん来ないよ…。
ここも改築する必要があるのか…。」
「カズさん…、これは…。やはり男やもめに任せるとこんなものになるんですかね。」
「ただ、お父さんにも何かさせないと…。
あのパワーをどこかで発散させないと変な方向に行ってしまうからね…。」
ベリルがミオさんとマットさんを連れて店に来る。
さて、少し説明しようか。
「三人にお話しがあります。先ずは自分の話を聞いてください。
ベリル、この店を買い取るとしたらいくらだった?」
「はい、お館様。ここは借地借家の物件で、月大銀貨30枚の家賃が必要だそうです。
これを購入するとなれば、地代は金貨26枚、家屋は金貨14枚で計金貨40枚で買い取りすることが可能です。」
「そうか。メリアさん、金貨40枚払う価値はあるかい?」
「この立地であれば。あとは何を売るかですね。」
「売るものは“くれいぷ”だよ。」
「しかし、売れなかったと…。」
「そりゃ、プレーンは売れないよ。もっと甘いものにするか、辛い物を入れないと。」
「何ですと!“くれいぷ”にそんなものを入れるんですかい?」
「あとは、マットさんのご家族がどうするかです。
金貨40枚で自分がこの店を買い取り、皆さんを雇用するという方法があります。
それ以外には、くれいぷというものに助言をして、その助言料を毎月支払うという事もできますが。
しかし、借地借家だとすると、いずれマットさんがこの場所を買い取るという必要もあると思います。
ただ、問題は毎月大銀貨30枚の大枚を払っていると売り上げがどれくらいになれば何年で金貨40枚貯まるのかを計算しておく必要もあります。」
「社長…、諸経費覗いて毎月大銀貨50枚の売り上げがあれば、残額だけで計算しますと、さっと15,6年かかります…。」
うほ、ミオさん計算早い!だが、計算が合っているかは俺には分からんよ…。
「という計算になるようですが…、そのうちミオさんもケイシーさんも良いヒトができれば結婚もされます。そこまでに店を買うことはできない計算になりますね…。」
「ニノマエ社長…。俺、そんなに頭良くないが、どうすればいいんですかい?」
「自分がこの店を買い、マットさんのご家族がこの店を回すという方法が、ミオさんにもケイシーさんにも一番良いのだと思います。そうですね。店を任せますので、販売額から原材料費や諸経費等を引いた売り上げの4割をお給料としてはどうですか。」
「カズさん、それがいくらになるのかが分かりませんが、3割が妥当だと思います。」
「という事ですが、マットさん、どうします?」
「分かった。ニノマエ社長にのっかる。ミオ、ケイシー、それで良いか?」
「父ちゃんが久しぶりに燃えているね。私達はそれで構いませんが、お店のほうは良いのですか?」
「まぁ、なんとかなるよ。
それじゃ、先ずは契約をすることとなるけど、マットさん、自分との約束事があるけど、その秘密を守るために紋章を入れてもらうことになるけどいいかい?」
「全然問題ないです。何なら顔に入れましょうか。」
「それだけは勘弁してください。」
その後、マットさん家族が紋章を入れ一度俺たちの店で風呂に入らせる。
勿論、マットさんは倉庫の方です。
風呂に入った皆が下着売場に集まった。
皆が艶々の顔をしている。勿論マットさんもだ。
「社長はこのような商品を販売なさっているのですか?」
「これは踏ん張らないといけませんね。」
「なぁ…、あたいの髪がこんなに艶々になっているんだが…。」
いろんな意見が出る。しかし皆笑顔だ。
「ここ数日バタバタしてしまったが、新しく皆を迎え入れた事を嬉しく思うよ。
そして、新たに4号店の話も進んだ。ここに居るマットさん達が4号店を任せることになる。
彼らには、恋人の聖地の名物となる“くれいぷ”を作ってもらいます。
明日、くれいぷの試食会をするから、朝9時にこの店に集合してください。
あ、そうだ。
紋章を受け入れてもらい、ありがとう。
追々、話すこととなるけど、秘密は厳守でね。それでは解散、お疲れ様でした。」
「お疲れ様でした(((((お疲れ様でした)))))。」
良い笑顔です。
バタバタする日が続くが、何となくいろんな歯車が動き始めた。
感無量だ…。
「カズ様、お忘れのようですが、一つよろしいでしょうか。」
「ん、どうした?ディートリヒ。」
「下着の販売員がおりませんが…。」
あ…、完全に記憶から抜けてた…。
誰か、良いヒトは居ませんか…。
酒蔵の景気が悪いという事で働きに出るって事だよな…。
酒屋ということは、麹もあるんだろうか…。
聞けばエールを作っている酒蔵だった。
もしかすると、アルコール度の高い酒もできるかもしれない…、と思いつつ、セィディさんの話を聞くと、石鹸としゃんぷりんを販売したいとの事なので了承した。
こちらの条件も了承してくれたので、少し待ってもらうことにし、ハーフエルフの子と面談する。
ハーフエルフの子はエリアナさんと言い、マナは多いが種族のせいか魔法を学ぶことはできなかったようだ。家も友人宅で間借りしているとのことなので、申し訳ないが一週間待ってほしい事を伝えた。
彼女もレルネさんが見てくれるようなのでお任せする。
ディートリヒにセィディさんとエリアナさんをカルムさんの店に連れて行ってもらう。
流れ作業になってきたな…。
最後は食堂の二人か…。現在石鹸としゃんぷりんが2名、服が2名、化粧品が2名となっている。
「失礼します…。」
おどおどした女性が入って来る。
昨日の子と少し大人びた子の後ろからいかつい親父も入って来た。
「ごめんな。まだ名前が分からないから名乗ってくれると嬉しいよ。」
「昨日はありがとうございました。ミオと言います。」
「私はケイシーです。」
「俺はマットです。この度は娘を雇っていただき、ありがとうございます。
俺がこんなんでなかったら…と思うと情けなくて…。」
「お父さん、過ぎたことを悔やんでも仕方ありません。
これからの事を考えていきましょう。」
「であれば、俺も雇ってほしいんだが…。」
「へ?」
「こう見えても食堂を営んでいたんだ。飯炊きくらいはできるぞ。」
娘さんの方を見ると、首を横に振っている…。これは危険だ。
「ご飯は、メイドさんが作ってくれてますので。」
「そうか。でも作れる料理の種類は多いぞ。」
娘さん、首を横に振っている…。
「えと、マットさんでしたか?」
「おう!」
「お父様は間に合っています。」
「そうか…。」
「お父さんには、シェルフールの伯爵が新しい料理を開発したらしいので、そちらで販売される方が良いと思います。おそらく商業ギルドで斡旋をすると思いますので、一度聞いてみると良いと思いますよ。」
「お、そうか。ありがとう。早速行ってくるよ。」
ようやく、マットさんが帰っていった…。
「すみません…、あんな父親ですので…。」
「明るくて良いヒトだと思いますよ。」
「でも、食堂をしていたと言っても、一品しかできず、それも同じ味なので…。」
「え、一品だけ?」
「はい…。何でも、大昔に親切にしてもらったヒトから教えてもらった料理だとか。」
「へぇ、それはどんな料理なの。」
「“くれいぷ”という薄い焼物なんですが、なかなか売れないというのが現実なんです。」
おぅ!粉物の定番キター!
それに親切にしたってのは、まごうこと無き“迷い人”だよ。
「で、その“くれいぷ”というモノの中に何を入れているんです?」
「え、中に何か入れて売るんですか?
パンの代わりとなるという事で売ってますが。」
あちゃ…。それじゃ売れないよ。
クレープは中身を変えてこそ売れるんだよ。
甘いもの、辛いものも有だよ。
「えと、ミオさん、ケイシーさん。差し出がましい事を言って申し訳ないが、俺がその店を買い取ろうか?」
「へ?何を言ってるんですか?売れないから働きに来ているんですよ。」
「じゃ、売れるようになったらどうする?」
「・・・店を続けたいです…。」
「メリアさん。」
「仕方がありませんね。そのお店を買い取り、この3名を雇うという事で良いと思います。
でも、紋章は付けてもらわないといけませんが、男性も付けるとなると…。」
「お父様には腕にでもつけてもらいましょう。ミオさん、すみませんがお父様を呼び戻してもらっても良いですか?
ベリル、一緒に行ってギルドにマットさんの店を買い取るとしたら、いくらかかるか値段を聞いてきて欲しい。」
「お館様、分かりました。ミオ殿、ではご一緒に。」
「じゃ、俺たちはケイシーさんと店に行こうか。」
・
・
・
「こんなに良い通りに面しているのに勿体ない。
それに、ここなら“恋人たちの聖地”に近いから、必ず若者に売れるようになるな。」
店に着く。
小ぢんまりして可愛い店だ。
「で、ケイシーさん達はこの上に住んでいるの?」
「はい。」
「それじゃ問題ないね。」
「でも、中は汚いんです…。」
・
・
「うわ、ホントだね。これじゃお客さん来ないよ…。
ここも改築する必要があるのか…。」
「カズさん…、これは…。やはり男やもめに任せるとこんなものになるんですかね。」
「ただ、お父さんにも何かさせないと…。
あのパワーをどこかで発散させないと変な方向に行ってしまうからね…。」
ベリルがミオさんとマットさんを連れて店に来る。
さて、少し説明しようか。
「三人にお話しがあります。先ずは自分の話を聞いてください。
ベリル、この店を買い取るとしたらいくらだった?」
「はい、お館様。ここは借地借家の物件で、月大銀貨30枚の家賃が必要だそうです。
これを購入するとなれば、地代は金貨26枚、家屋は金貨14枚で計金貨40枚で買い取りすることが可能です。」
「そうか。メリアさん、金貨40枚払う価値はあるかい?」
「この立地であれば。あとは何を売るかですね。」
「売るものは“くれいぷ”だよ。」
「しかし、売れなかったと…。」
「そりゃ、プレーンは売れないよ。もっと甘いものにするか、辛い物を入れないと。」
「何ですと!“くれいぷ”にそんなものを入れるんですかい?」
「あとは、マットさんのご家族がどうするかです。
金貨40枚で自分がこの店を買い取り、皆さんを雇用するという方法があります。
それ以外には、くれいぷというものに助言をして、その助言料を毎月支払うという事もできますが。
しかし、借地借家だとすると、いずれマットさんがこの場所を買い取るという必要もあると思います。
ただ、問題は毎月大銀貨30枚の大枚を払っていると売り上げがどれくらいになれば何年で金貨40枚貯まるのかを計算しておく必要もあります。」
「社長…、諸経費覗いて毎月大銀貨50枚の売り上げがあれば、残額だけで計算しますと、さっと15,6年かかります…。」
うほ、ミオさん計算早い!だが、計算が合っているかは俺には分からんよ…。
「という計算になるようですが…、そのうちミオさんもケイシーさんも良いヒトができれば結婚もされます。そこまでに店を買うことはできない計算になりますね…。」
「ニノマエ社長…。俺、そんなに頭良くないが、どうすればいいんですかい?」
「自分がこの店を買い、マットさんのご家族がこの店を回すという方法が、ミオさんにもケイシーさんにも一番良いのだと思います。そうですね。店を任せますので、販売額から原材料費や諸経費等を引いた売り上げの4割をお給料としてはどうですか。」
「カズさん、それがいくらになるのかが分かりませんが、3割が妥当だと思います。」
「という事ですが、マットさん、どうします?」
「分かった。ニノマエ社長にのっかる。ミオ、ケイシー、それで良いか?」
「父ちゃんが久しぶりに燃えているね。私達はそれで構いませんが、お店のほうは良いのですか?」
「まぁ、なんとかなるよ。
それじゃ、先ずは契約をすることとなるけど、マットさん、自分との約束事があるけど、その秘密を守るために紋章を入れてもらうことになるけどいいかい?」
「全然問題ないです。何なら顔に入れましょうか。」
「それだけは勘弁してください。」
その後、マットさん家族が紋章を入れ一度俺たちの店で風呂に入らせる。
勿論、マットさんは倉庫の方です。
風呂に入った皆が下着売場に集まった。
皆が艶々の顔をしている。勿論マットさんもだ。
「社長はこのような商品を販売なさっているのですか?」
「これは踏ん張らないといけませんね。」
「なぁ…、あたいの髪がこんなに艶々になっているんだが…。」
いろんな意見が出る。しかし皆笑顔だ。
「ここ数日バタバタしてしまったが、新しく皆を迎え入れた事を嬉しく思うよ。
そして、新たに4号店の話も進んだ。ここに居るマットさん達が4号店を任せることになる。
彼らには、恋人の聖地の名物となる“くれいぷ”を作ってもらいます。
明日、くれいぷの試食会をするから、朝9時にこの店に集合してください。
あ、そうだ。
紋章を受け入れてもらい、ありがとう。
追々、話すこととなるけど、秘密は厳守でね。それでは解散、お疲れ様でした。」
「お疲れ様でした(((((お疲れ様でした)))))。」
良い笑顔です。
バタバタする日が続くが、何となくいろんな歯車が動き始めた。
感無量だ…。
「カズ様、お忘れのようですが、一つよろしいでしょうか。」
「ん、どうした?ディートリヒ。」
「下着の販売員がおりませんが…。」
あ…、完全に記憶から抜けてた…。
誰か、良いヒトは居ませんか…。
0
お気に入りに追加
187
あなたにおすすめの小説
転生してテイマーになった僕の異世界冒険譚
ノデミチ
ファンタジー
田中六朗、18歳。
原因不明の発熱が続き、ほぼ寝たきりの生活。結果死亡。
気が付けば異世界。10歳の少年に!
女神が現れ話を聞くと、六朗は本来、この異世界ルーセリアに生まれるはずが、間違えて地球に生まれてしまったとの事。莫大な魔力を持ったが為に、地球では使う事が出来ず魔力過多で燃え尽きてしまったらしい。
お詫びの転生ということで、病気にならないチートな身体と莫大な魔力を授かり、「この世界では思う存分人生を楽しんでください」と。
寝たきりだった六朗は、ライトノベルやゲームが大好き。今、自分がその世界にいる!
勇者? 王様? 何になる? ライトノベルで好きだった「魔物使い=モンスターテイマー」をやってみよう!
六朗=ロックと名乗り、チートな身体と莫大な魔力で異世界を自由に生きる!
カクヨムでも公開しました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
セクスカリバーをヌキました!
桂
ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。
国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。
ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
テイマー職のおっさんが目指す現代ライフ!
白眉
ファンタジー
異世界召喚には代償が必要。
ある時は召喚術を使った者、人柱となる者…。
とある世界の召喚は、代償にその世界の者と異世界の者を交換(トレード)する方法であった。
万年低ランクのテイマー、イサークは勇者と交換条件に異世界に行く事となった。
召喚された先でイサークが見たモノとは…。
(カクヨム様にて先行配信中)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界成り上がり物語~転生したけど男?!どう言う事!?~
繭
ファンタジー
高梨洋子(25)は帰り道で車に撥ねられた瞬間、意識は一瞬で別の場所へ…。
見覚えの無い部屋で目が覚め「アレク?!気付いたのか!?」との声に
え?ちょっと待て…さっきまで日本に居たのに…。
確か「死んだ」筈・・・アレクって誰!?
ズキン・・・と頭に痛みが走ると現在と過去の記憶が一気に流れ込み・・・
気付けば異世界のイケメンに転生した彼女。
誰も知らない・・・いや彼の母しか知らない秘密が有った!?
女性の記憶に翻弄されながらも成り上がって行く男性の話
保険でR15
タイトル変更の可能性あり
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る
早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」
解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。
そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。
彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。
(1話2500字程度、1章まで完結保証です)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる