地方公務員のおっさん、異世界へ出張する?

白眉

文字の大きさ
上 下
107 / 318
第四章

4-30 魔法は失敗ですか?

しおりを挟む
 しかし、文系のおっさんは液体窒素の化学記号すら知らない…。
何で窒素が液体になっている、多分凝固となる温度が低いんだろうけど、その温度まで低くするイメージがわかないんだ…。絶対零度って何だ? キグ〇ス氷河のダイ〇モンド〇ストだっけ?
 ここに来て、自分を恨んだ…。
 高校の時、もう少し勉強しとけばよかったと…。

 完全に詰んだと思った。が、ここが山岳地帯であることを思い出した。

「ナズナ、この地点って、入り口からどれくらい高くなっている?」
「え、そうですね…。およそ800mほど高くなっているのではないでしょうか。」

 という事は100m上に上がるごとに0.6度低くなる。
800mだから4.8度低くなっているということか…。
では、ゴーレムの周りだけ数千m高度を上げるイメージがあれば、そこだけ温度が下がるわけだ。
氷ができるのが0度だから、ここが仮に20度だとすれば3,400m上がれば0度という計算上になる。
それじゃ、高度10,000m上がった場合60度下がる訳だ。
高度10,000mはジャンボジェットが飛んでいる高度だと聞いたことがあるな。
でも、3,000m以上の山は空気が薄くなる…。
だったら、その周囲だけを一気に高度10,000mまでの気温をイメージして60度下げれば何とかなるかも…。

「ディートリヒ、ナズナ。一度だけゴーレムと戦闘したいんだが、二人は大丈夫か?」
「難しいかもしれませんが、私が囮になりナズナさんが隠蔽で近くに行き一撃を当てることができれば何とかなるとは思いますが…。」
「私はできる限り隠蔽で近くに寄って、コアを狙いますが、外れたら囮を替わりますので、ディートリヒ様が次に攻撃を当ててください。それまで持ちこたえます。」
「すまん。もし何かあれば俺も魔銃で応戦するが、戦闘する前に一つ魔法を試してみたいんだ。」
 
「はい。分かりました。が、どんな魔法でしょうか。」
「それはな…、上手くいったら教えてあげるよ。」
「カズ様(ご主人様…)、それはズルいです。」

 一番近くに居るゴーレムまで400m、そこまで隠れながらゴーレムを捕捉した。
俺の魔法の射程圏は、あの戦略魔法を除けば50m前後のはず…。どれくらいの距離で敵と認知し、どれくらいのスピードで迫ってくるのかも計測しなければいけない。

「会敵しますか?」
「おう、やってみよう。」
「では行きます。」

射程を測る…。350m…300m…250m…まだ認知しない。
200m…、150m…、100m…。まだ認知しない。
 50m…、俺の射程圏内に入った。

「ディートリヒ、ナズナ、ストップ。俺の魔法の方が射程に入ったが、向こうは認知していない。
という事は、これで魔法が無理だとしてもトンズラできる。
失敗したら逃げるからな。」
「はい(はい)。」

 俺は、ゴーレムの周りだけ、高度10,000mの高さになるよう念じた。よしイメージできたぞ。

「いけ!“フリーズ”」

 ゴーレムの周りが途端に白くなる。
おそらく冷気の中だと水分が一気に凍るのと同じ現象だと思う。
ゴーレムの周りにも白いものが付着する。そして、程なくしてゴーレムの動きが止まった。

「出来たか?」
「分かりません。私が隠蔽で近づいてみてきます。」

 そう言って、ナズナは姿を消した。
程なくして

「ご主人様、もう安全ですので、近くまで来てください。」

という声のもと、彼女が現れた。
恐る恐る近づく。
完全にゴーレムの表面は凍っている。関節も同じだった。
お、魔法は完成だという事か?

「ナズナ、コアはどこだ?」
「はい、ここです。」

 ナズナはゴーレムの胸の内側にある赤い石のようなものを指さした。

「なぁ、これってどうやってコアを破壊するんだ?」

 そうでした。完全に凍っているんです。
外も凍っていればコアまで凍っているんです。これ剣では壊れそうもありません…。
どうしようもなくなり、結局魔銃2%チャージでコアの部分だけ破壊した。

「はぁ…カズ様、凍らせるのは良いのですが、私どもがとどめを刺すくらいの仕事も残しておいてください。」
「はい。善処します…。」

という事で、高度10,000mはやり過ぎだったので、何体か試してみて高度8,000mのチョモランマの頂上をイメージして魔法を撃てば、何とかコアを武具で壊せることが分かった。

 しかし、それだけでは無かった。
 ゴーレムを倒すとドロップする鉄はごつごつした塊ではなく、金塊のように延べ棒状でドロップしたのだ…。こちらの方が効率的じゃん…。
では、ゴーレムをバンバン討伐していた方が良かったんじゃないか…。

 結局、15階層のボスを倒して帰還する方法を選び、今日は14階層のモンスターハウスを討伐後の部屋で一泊することとする。
 先ずはモンスターハウスの討伐を行う。
13階層を抜け、14階層に到達した。

「んじゃ、モンスターハウスの部屋まで行こうか。」
「はい。」

 サクサクとモンスターハウスの前まで行く。

「んじゃ入るけど、さっきの魔法で周囲を凍らせて止めを刺すって方法でいいか?」
「はい。それでお願いします。」
「んじゃ、入りますか。」

 モンスターハウスの中に入った。
遠くにゴーレム5体…、あとは虫さんいっぱいいますな。
んじゃ、先ずはゴーレム周辺に8,000m上空の寒さをイメージし魔法を撃った。

「フリーズ!」

 一気に白い煙が部屋中に広がった

 「うお!寒い…。」

 あ、いかん。完全に忘れていた。
密閉された空間で一部だけ寒くしても、周りの空気も影響を与えるんだった。
おそらくこの部屋の大きさでいけば…、やばい!完全に氷点下の世界に入る。

「ディートリヒ、ナズナ、俺の近くに来い!」
「は、はい。」
「来るぞ…。」

 一気に寒くなる部屋がもとに戻るまで3人でガチガチと震えながら我慢する。

「す、すまない。閉鎖的な空間でこれを撃つと一気に寒くなる事を忘れてた。」
「そそそ、そんな事、ありませんが…、さすがに寒いです。」
「眠くなってきました…。」
「寝るなーーーー!」

 数十分し、ようやく動ける温度になり、周囲を見るが動くものは一つもない。
昆虫さんはすでにドロップとなっているし、ゴーレムはそのままの形でオブジェと化している。
 ディートリヒとナズナは、ガチガチ歯を鳴らしながら止めをさしている。

「カズ様、討伐終わりました。」
「ありがとう。んじゃ、次の部屋で野営にするか。」
「食事の前に、お風呂に入りましょう。」

 だよな…。こんな寒くちゃ無理だ。

 壁を作り、風呂桶を出しお湯を張る。
その湯気を見た瞬間、ディートリヒは服を一気に脱ぎ風呂にダイブする。

「あ、それヤバい。」

 俺は一瞬止めることを遅れた。

「あつーーーーーーーーーいーーーーー。
 いたーーーーーーーーーいーーーーー。」

 そうなんだよ…。一気に冷えた身体に温かいものをかけるとぬるいお湯でも熱く感じる。
それは40度のお湯だったら、どうなるのか…。
そりゃ、熱いを通り越して痛いわな…。

「すまん。止めるのが遅くなった…。」
「そ、そんなカズ様…、ひどいです。」
「酷いじゃなく、そんなに急いで入ったらそうなるよ。こういう時は足や手からゆっくり湯をかけて温度に慣らしていくんだ。」

 俺は、先ずは見本にと足と手にお湯をかけて慣らす。

「そのあと、服を脱いで湯船に浸かるんだよ。
 んじゃ、ナズナも入っていいよ。俺は外で待っているから、出たら呼んでね。」

 俺は壁の外側に行く。
手と足にお湯をかけたので、指先の動きが良くなった。
彼女らがお風呂に入っている間に夕飯を作ってしまおう。

 オークの肉が依頼よりも多くとれたから、その肉を使って揚げ物を作る。
そうトンカツです!
肉に小麦粉をつけて、といた卵につけてパンをちぎってつける。
油を温め両面きつね色になるまで揚げた。
その間にキャベツに似た野菜を千切りにし、皿に盛りつける。
一口大に切り、琥珀亭のソースをかければ出来上がりだが、これは彼女たちがお風呂から上がったらかけて食べよう。

「カズ様、お先にいただきました。」
「ご主人様よりも先にお湯をいただき、すみません。」
「あ、ナズナ、『すみません』じゃなくて、ディートリヒのような感じでいいからね。
 それよりも、今日の料理はこれでーす。
 ててててってて~♪ トンカツでーす。」

 2人が怪訝そうな顔で見ている。

「カズ様、何ですか?その靴底のような、黄色の虫を潰したような食べ物は?」

ん?なんだ?
何か間違ったか?
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

転生してテイマーになった僕の異世界冒険譚

ノデミチ
ファンタジー
田中六朗、18歳。 原因不明の発熱が続き、ほぼ寝たきりの生活。結果死亡。 気が付けば異世界。10歳の少年に! 女神が現れ話を聞くと、六朗は本来、この異世界ルーセリアに生まれるはずが、間違えて地球に生まれてしまったとの事。莫大な魔力を持ったが為に、地球では使う事が出来ず魔力過多で燃え尽きてしまったらしい。 お詫びの転生ということで、病気にならないチートな身体と莫大な魔力を授かり、「この世界では思う存分人生を楽しんでください」と。 寝たきりだった六朗は、ライトノベルやゲームが大好き。今、自分がその世界にいる! 勇者? 王様? 何になる? ライトノベルで好きだった「魔物使い=モンスターテイマー」をやってみよう! 六朗=ロックと名乗り、チートな身体と莫大な魔力で異世界を自由に生きる! カクヨムでも公開しました。

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

テイマー職のおっさんが目指す現代ライフ!

白眉
ファンタジー
異世界召喚には代償が必要。 ある時は召喚術を使った者、人柱となる者…。 とある世界の召喚は、代償にその世界の者と異世界の者を交換(トレード)する方法であった。 万年低ランクのテイマー、イサークは勇者と交換条件に異世界に行く事となった。 召喚された先でイサークが見たモノとは…。 (カクヨム様にて先行配信中)

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る

早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」 解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。 そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。 彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。 (1話2500字程度、1章まで完結保証です)

パーティを追い出されましたがむしろ好都合です!

八神 凪
ファンタジー
勇者パーティに属するルーナ(17)は悩んでいた。 補助魔法が使える前衛としてスカウトされたものの、勇者はドスケベ、取り巻く女の子達は勇者大好きという辟易するパーティだった。 しかも勇者はルーナにモーションをかけるため、パーティ内の女の子からは嫉妬の雨・・・。 そんな中「貴女は役に立たないから出て行け」と一方的に女の子達から追放を言い渡されたルーナはいい笑顔で答えるのだった。 「ホントに!? 今までお世話しました! それじゃあ!」  ルーナの旅は始まったばかり!  第11回ファンタジー大賞エントリーしてました!

処理中です...