地方公務員のおっさん、異世界へ出張する?

白眉

文字の大きさ
上 下
74 / 318
第三章

3‐34 Respect

しおりを挟む
 夜、ディートリヒにクリアーの魔法をどうイメージするのかを教えていたのだが、少し拗ねた表情をしている。

「ディートリヒ、どうした。何かあったか。」
「はい。今日、カズ様とユーリ様がお話しされていた内容について、少し思う所があり…。」
「ん?まさか“カップルの聖地”という話か?」
「いえ、そこではありません。
カズ様とユーリ様がお会いになると、難しそうな話も簡単に進んでいくのかが何故なのか分からないのです。
それにお二人の早い展開には誰もついていけず、皆何も言えない状況なのです。」
「そうか、ディートリヒも参加してもらった方が良かったね。」
「いえ、そういう事ではなく…。」
 
 ディートリヒは顔を赤らめている。

「ディートリヒ、あのね、ヒトには向き不向きがあるって事は伝えたよね。
 そして、魔法と同じでヒトには“波長”という“気”のようなものがあるんだ。
 例えばだけど、ディートリヒはティエラ様といろいろな話ができるよね。
 でも、俺はティエラ様とはできない。そこまでの域に達していないからね。
ディートリヒは1回お会いしただけで、あんなにも仲良く話すことができる、それは波長が合っているって事だと思う。」
「波長、ですか?」
「そう。ヒトが発しているモノ。ティエラ様と話していて、ディートリヒはどう感じている。」
「感じるも何も、普通におしゃべりしています。」
「それが波長が合うって事だよ。それをユーリ様にできるかい?」
「できません…。あ、そういう事なんですか。」
 
 ようやくディートリヒが納得してくれたようだ。
馬が合うとか言うからね。

「それと、波長が合うだけではダメなんだ。」
「ほかにも必要な事があるんですか?」
「うん。それはね。相手を認め、尊敬するって事なんだよ。」
「認め、尊敬…ですか?」
「そう、波長が合うって時はお互い同じ考えを持って同じ方向に進んでいくんだけど、タマに少し違う考えを持つ時だってある。俺が育った世界では方向の事をベクトルといって、ベクトルが合えば問題はないんだが、最初少しでもベクトルが違ったままで進めると、時が経てばその方向性が大きく変わっていたって話もあるんだ。
だから、方向性を同じくする者であっても、しっかりと話をし修正していくといった事をしなくてはいけないんだ。
まぁ、そんな事をしている奴が少なかったせいか、これまでの世界では組織が崩壊し、何も考えないヒトが多くなっていったという事実もあるんだけどね。」
「認め合っていればベクトルは同じになるものでは無いのですか?」
「多分、ベクトルが全く同じとなることは無いと思う。
 だからユーリ様はいつも俺の意見を聞いてくださるのではないかって思う。
 実は、ユーリ様もご自身の意見をしっかりとお持ちなんだよ。
そのご意見を後押ししてもらえるのか、自分の考えている方向つまりベクトルを修正して、より良い方向に進めようとしているのかを見定めていらっしゃると思う。」
 
 ディートリヒは黙って考えている。

「難しいことだと思うよ。
ディートリヒの場合は、君が俺を助けたという固定観念が入ってしまい、俺を助けることが俺の意見や考えを尊重するって事と同じになっているんだと思う。
でも、尊重するって言っても、俺の考えが変な方向に向かっても尊重したところで方向は変わらないんだ。
 自分の意見を言う。言ってベクトルを修正する。
 それができるヒトが信頼できるヒトであり、尊敬できるヒト、つまり波長が合うヒトだと思う。」

 なんとなく理解してきたかな?

「んじゃ、尊敬ってどういったヒトに対して思うものなの?」
「え、それは、私より強く崇高な考えを持っているヒトです。」
「そうか、でも、弱い人でも尊敬するんじゃないかな?」
「え、それはどういう意味でしょうか?」
「例えば、ディートリヒの過去に決闘したとか、決闘を見たという記憶はあるかい?」
「はい。一度だけ決闘している風景を見たことがあります。」
「本来、決闘というものは、私利私欲や女性を取り合うといった目的ではなく、真の目的は自分の名誉を挽回するものだと思うんだ。
だから、決闘ってのは“恨みっこなし”で、相手にこれ以上手は出さないって事だと思うんだよ。」
「あ、そういう事なんですか。」
「いや、この世界の決闘がどんな意味を持っているのかは知らないから。
 でも、メンツを保つって事も大切だって事だよ。
それに、俺は遠距離や中距離といったレンチで行けばディートリヒには引けを取らないと思うけど、いざ、接近されたら御終いだよ、接近戦にはからっきし弱いんだ。
そういった強い、弱いをすべてひっくるめた人物像を見て尊敬するか否かを決めるって事も必要なんだ。」

「では、先ほどから言う波長が合うという事とどう関係するんでしょうか。」
「そうだね。
 人と見分ける方法みたいなものには2種類あるって事かな?
 一つ目は、強い、弱いをひっくるめて尊敬するか否かを時間をかけて決める事。
 二つ目は、第一印象で波長が合いすぐに決める事、かな。」
「第一印象で分かり始める人は少ないと思います。」
「そうだ。だからその人との関係は続けていかなくてはいけないんだ。
今だけでなく、これから先も良き理解者になってもらえるし、向こうからのお願いも聞き遂げる。信頼関係を構築していくことが必要なんだ。
 でも、向こうがそう思っていなかったら別だよ。
 こちらの見る目が無かったとして諦めること。
 そうやって俺は生きてきたんだ。」

 ディートリヒは何か考え事をしているようだったが、突然抱き着き俺をベッドに押し倒した。
なんか、上から押さえつけられている…。

「カズ様、私は今までカズ様を助けようと思うことだけで必死でした。
 でも、私はユーリ様のように波長が合う人になりたいと思います。
 そのためには、何が必要でしょうか…。」

ディートリヒは思い悩み始めた…。

「ディートリヒ、決してこれだけは間違わないでほしい。
 俺は、ディートリヒをユーリ様のような方になってほしいとは思わない。
 ディートリヒはディートリヒ。ユーリ様はユーリ様。
お互いできることも違う。だから、嫉妬とか羨望とかではなく、自分のできる事をお互いが進めていくことが大切だ。
 俺は、ディートリヒを尊敬しているよ。ディートリヒはどうなの?」
「私はカズ様を尊敬しております。それにお慕いしております…。」
「うん。それでいいんだよ。俺も同じだ。
 ディートリヒは自分を貫けばいいんだ。決して誰かになろうとしてはいけないよ。
 『“Just the Way You Are.”素顔のままで』が一番なんだよ。」

「カズ様…、ありがとうございます。私は私、誰でもありません。カズ様のディートリヒです…。」

 数刻後、俺の胸に顔を埋めるディートリヒを見つめる。

「ディートリヒ、起きてる?」
「…はい。カズ様。」
「言い忘れたことがあったよ。
カルムさんの店で君を見た時、俺はこの人と一緒に生きていくんだって感じた。
 これが波長が合ったって事なんだよ。」

 ディートリヒは、ビクッとしつつ、だんだんと鼻声になりながらも話す。
 
「実は、私もカズ様があの場所においでになり、声を聴いた瞬間、この人に付いていくんだ、と感じていました。」
「そうだよ。今言った事が例え出まかせだったとしても、神様を恨んでいようとも、それはそれでいい。ただ、この瞬間、お互いがそう思っているという事実が大切なんだ。」
「もう!私は嘘偽りは申しておりません。」
「いや、自尊理論だよ。」
「そんな難しい言葉は知りません。私は私です!えいっ!」

 彼女は俺の上に乗り、キスをした。
…体力続くかな、そんな事を思いながら、ディートリヒを抱きしめていた。
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

転生してテイマーになった僕の異世界冒険譚

ノデミチ
ファンタジー
田中六朗、18歳。 原因不明の発熱が続き、ほぼ寝たきりの生活。結果死亡。 気が付けば異世界。10歳の少年に! 女神が現れ話を聞くと、六朗は本来、この異世界ルーセリアに生まれるはずが、間違えて地球に生まれてしまったとの事。莫大な魔力を持ったが為に、地球では使う事が出来ず魔力過多で燃え尽きてしまったらしい。 お詫びの転生ということで、病気にならないチートな身体と莫大な魔力を授かり、「この世界では思う存分人生を楽しんでください」と。 寝たきりだった六朗は、ライトノベルやゲームが大好き。今、自分がその世界にいる! 勇者? 王様? 何になる? ライトノベルで好きだった「魔物使い=モンスターテイマー」をやってみよう! 六朗=ロックと名乗り、チートな身体と莫大な魔力で異世界を自由に生きる! カクヨムでも公開しました。

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

テイマー職のおっさんが目指す現代ライフ!

白眉
ファンタジー
異世界召喚には代償が必要。 ある時は召喚術を使った者、人柱となる者…。 とある世界の召喚は、代償にその世界の者と異世界の者を交換(トレード)する方法であった。 万年低ランクのテイマー、イサークは勇者と交換条件に異世界に行く事となった。 召喚された先でイサークが見たモノとは…。 (カクヨム様にて先行配信中)

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

異世界成り上がり物語~転生したけど男?!どう言う事!?~

ファンタジー
 高梨洋子(25)は帰り道で車に撥ねられた瞬間、意識は一瞬で別の場所へ…。 見覚えの無い部屋で目が覚め「アレク?!気付いたのか!?」との声に え?ちょっと待て…さっきまで日本に居たのに…。 確か「死んだ」筈・・・アレクって誰!? ズキン・・・と頭に痛みが走ると現在と過去の記憶が一気に流れ込み・・・ 気付けば異世界のイケメンに転生した彼女。 誰も知らない・・・いや彼の母しか知らない秘密が有った!? 女性の記憶に翻弄されながらも成り上がって行く男性の話 保険でR15 タイトル変更の可能性あり

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る

早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」 解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。 そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。 彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。 (1話2500字程度、1章まで完結保証です)

処理中です...