地方公務員のおっさん、異世界へ出張する?

白眉

文字の大きさ
上 下
11 / 318
第一章

1-10 幼馴染のBreakfast

しおりを挟む
 身体が痛い…。
 身体が重い…。
 動こうにも動けない…。
 よる年波には勝てないなぁ…。

 自分の身体がここまで動かなくなるなんて、子供たちの運動会に親子リレーで走ったり、綱引きをした翌日以来だ。

「よっこらしょ。」

 やはり、動こうとするときに掛け声をかける事は長年の癖か、パブロフの犬か。

「あ、ニノマエさん、目が覚めましたか。」

 バーンは昨晩俺が作った“肉焼き器”がお気に召したのか、肉をくるくると回している。
火を囲むように、ベアトリーチェさんとエミネさんが座り、その周りをブライオンが甲斐甲斐しく動き回っている。
どうやら朝食をバーンとブライオンが作っているらしい。

 でも、朝から肉ですか?
おっさん、胃がもちませんよ…。
朝はパン、パン、パ、パンでしょ…、 あ、俺、パン持ってないわ…。
でも、確かおにぎりが2個あったな…。それとカロリーメイトが残り1本と飴ちゃん。
米そのものを食べてもいいが、それだとお腹に溜まるから、お粥でも作るか。

 バーンが焼いているお肉は、バーンたちで食べてもらうよう言って、俺はエミネさんが持っているケトルを借りてお湯をわかすことにした。
バーンから深皿を一枚借りて、バッグの中から昆布のおにぎり1個を取り出し皿に乗せ、その上からお湯をかけると…、お茶漬けならぬ、お湯漬けの出来上がり~。
それをスプーンでかき混ぜ、水分を十分にお米に浸透させれば、“なんちゃってお粥”だ。

 鼻歌交じりでお粥を作っていたら、ベアトリーチェさんとエミネさんに声をかけられた。

「その、ニノマエさん…。」

 ごめん。おっさん、お粥ワールドという世界に入り込んでいて、君たちの存在を忘れていたよ。

「おぉ、ベアトリーチェさん、エネミさん。 もうお加減はよろしいのですか?」
「はい。この度は石化を解いていただき、ありがとうございました。」
「ありがと…。助かった…。あなたは命の恩人…。」
「回復したってことは、自分の治癒が効いたって事ですね。良かった、良かった。」

 俺は、満面の笑顔で答える。
だが、実はその半分の笑顔はお粥を作ってた時に漏れた笑い顔であった事は黙っていよう…。

「あの…、ニノマエさん…。ニノマエさんが作っていらっしゃるスープみたいなものは何でしょう?」
「あ、これね。これは自分の村の料理で“お粥”って言うんだ。お腹に優しいんだよ。」

 ベアトリーチェさんとエネミさんの4つの目が、俺が手に持っているお粥をロックオンしている。
うわ。彼女たち、完全に捕食者だよ。でも、おっさんも人間だ。ここはひとつ大人の対応をしてあげよう。

「そうですね。お二人とも一応病み上がりみたいなものですし、朝からお肉は流石に身体に響く可能性もありますね。このお粥召し上がりますか?」
「ぜひ!(お願いします)」

 お、二人がハモったよ。
エネミさんにお皿を渡すと、二人は恐る恐るスプーンにお粥をのせ、ふーふーしながら口に運ぶ。

「あったかい。」
「おいしい。」
 
 二人がホッとしている。
よかった。食欲があるって事は、回復も早くなる。
でも、おにぎり1個を二人でシェアは少ないかも…。

「もう一つありますので、いかがですか?」
「ぜひ!(食べたい!)」

 おぉ、お二人とも食欲が出てきたね。いいことだ。
まぁ、おっさんはいいや。1か月我慢すれば、また食べることができるから。
既に空になったお皿をもらい、今度はタラコおにぎりをお粥にして渡す。

 ものの2分で完食されました。
うん。これなら回復も早いよね。おっさん、うれしいよ。

「ニノマエさん、聞いてほしい…。」

 いきなり無口なベアトリーチェさんが話しかけてきた。

「バーンとブライオンも助けてくれてありがとう…。あいつら、私たちが石化した時にも逃げなかった…。本当なら、それは冒険者としては失格だったと思う。でも、私たちは二人が残ってくれたことが嬉しかった…。」
「みなさんは幼馴染ですからね。一心同体といった感じかもしれませんね。」
「一心同体?」
「“心も身体もみな同じ思い”という意味です。」
「ふーん。あいつらと一緒の身体になるのはイヤ…。だけど、何か嬉しくなる言葉…。そして、あなたに助けられた事を一生忘れない。」
「そりゃ、さすがに重いね。もっと楽に考えなよ。」
「あの時、身体は石化してたけど眼だけは見えてた…。あなたは自分が死ぬかもしれないのに…。何故…。」
「正直言うとね、何も覚えていないんだよ。ははは。」

 当たり障りのない会話ではあるが、ベアトリーチェさんが話をしてくれたことが嬉しかった。

「ニノマエさんの治癒魔法は異質…。だけど、詠唱が同じでも効果が違う…なぜ?」
「自分でも良くわかりません。詠唱が何たるかも自分には分かりませんし、教えてもらったものでもないのですから。」
「私でも、あのような魔法が出せる?」
「それは、自分では分かりませんよ。それに教えようにも、どう教えて良いのか分からないんです。」

 説明なんてできそうにもない。
 スポーツ選手の中には、理論的に動く人もいれば、感覚で動く人もいるって聞いたことがある。
理論的に動く人は秀才肌で、感覚で動く人は天才肌だそうだ。
某読売〇人軍のスーパープレイヤーがコーチングしていた時の話は有名だもの。
“パッと捕って、シュッと投げるんだ”って言われても…。ねぇ…。

“こうあるといいな”みたいなイメージを作りそれを放出するだけだから…。それよりも詠唱とは何たるのかを知れば、もっと創造魔法の奥が深くなるのか…。
そんな事を思いながら、ベアトリーチェさんにこう伝える。

「魔法というのは、正直どんなものか自分には分かりません。でも、自分のマナを感じ、そのマナに正直に向き合い、何かを生み出したいと願うことが自分の魔法じゃないかって思います。」
「マナを感じ、向き合い、生み出したい…、すべてが自分がしたいと願う心…、なんか分かったような気がする…、ありがとう。」

 あ、もしかしてベアトリーチェさん、あなたって天才肌だったのね。

「あの…、次は私なんですが…。」

 エネミさんも待ち構えていたのかい!

「聞いてください。バーンもブライオンも“今朝は俺たちがやるから、お前たちは休んでろ”っていってくれたのは良いんですが、朝から肉は焼くわ、出立するのに焚火どんどん燃やすわで大変なんですよ。あいつらに何か言ってやってください。」

ありゃ、これは惚気でした。
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

転生してテイマーになった僕の異世界冒険譚

ノデミチ
ファンタジー
田中六朗、18歳。 原因不明の発熱が続き、ほぼ寝たきりの生活。結果死亡。 気が付けば異世界。10歳の少年に! 女神が現れ話を聞くと、六朗は本来、この異世界ルーセリアに生まれるはずが、間違えて地球に生まれてしまったとの事。莫大な魔力を持ったが為に、地球では使う事が出来ず魔力過多で燃え尽きてしまったらしい。 お詫びの転生ということで、病気にならないチートな身体と莫大な魔力を授かり、「この世界では思う存分人生を楽しんでください」と。 寝たきりだった六朗は、ライトノベルやゲームが大好き。今、自分がその世界にいる! 勇者? 王様? 何になる? ライトノベルで好きだった「魔物使い=モンスターテイマー」をやってみよう! 六朗=ロックと名乗り、チートな身体と莫大な魔力で異世界を自由に生きる! カクヨムでも公開しました。

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

テイマー職のおっさんが目指す現代ライフ!

白眉
ファンタジー
異世界召喚には代償が必要。 ある時は召喚術を使った者、人柱となる者…。 とある世界の召喚は、代償にその世界の者と異世界の者を交換(トレード)する方法であった。 万年低ランクのテイマー、イサークは勇者と交換条件に異世界に行く事となった。 召喚された先でイサークが見たモノとは…。 (カクヨム様にて先行配信中)

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る

早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」 解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。 そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。 彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。 (1話2500字程度、1章まで完結保証です)

究極妹属性のぼっち少女が神さまから授かった胸キュンアニマルズが最強だった

盛平
ファンタジー
 パティは教会に捨てられた少女。パティは村では珍しい黒い髪と黒い瞳だったため、村人からは忌子といわれ、孤独な生活をおくっていた。この世界では十歳になると、神さまから一つだけ魔法を授かる事ができる。パティは神さまに願った。ずっと側にいてくれる友達をくださいと。  神さまが与えてくれた友達は、犬、猫、インコ、カメだった。友達は魔法でパティのお願いを何でも叶えてくれた。  パティは友達と一緒に冒険の旅に出た。パティの生活環境は激変した。パティは究極の妹属性だったのだ。冒険者協会の美人受付嬢と美女の女剣士が、どっちがパティの姉にふさわしいかケンカするし、永遠の美少女にも気に入られてしまう。  ぼっち少女の愛されまくりな旅が始まる。    

処理中です...