力の欠片のペンダント

河原由虎

文字の大きさ
上 下
6 / 27

第6話 ペンダントの力と小さな少年

しおりを挟む
 まわりに誰もいないことを確認してから、そっと取り出してみました。するとなんと、ペンダントが昨日と同じように光っているではありませんか。

「また光ってる……」

 華奈がペンダントを見つめていると、その光が一瞬だけ強くなり、するとその直後、ザーザー降っていた雨がおさまりはじめました。

「もしかして、わたしの願いを叶えてくれているの……?」

 あっという間に雨がやんだので空を見上げてみると、あつい雲で暗かった空が明るくなっていました。雲に切れ間もできていて、間から青い空も見えています。

(こんな不思議なことってあるんだろうか……もしこのペンダントにそんな力があるのなら、本当に早く返さないと……!)

 そう思った華奈は、まだほんわりと光るペンダントを見ます。すると、まるで何かにとりつかれたかのように目が離せなくなり──

『自分の物にしてしまいたい』

 そんな言葉が華奈の頭にうかんできました。
 それは昨日『ほしい』と思ってしまった時よりもずっと強く、良くない感じがして……。自分の中にとつぜん現れたその言葉に華奈は驚き、怖くなりました。

(コレは拾った物! だから早く持ち主に返さなきゃ……!)

 目をつむってそう強く自分に言い聞かせた華奈は、ペンダントを急いでポケットに戻しました。
 やっぱり元あった場所に戻してこよう。そう決めて、急いでそこへと向かいます。

 青い空がどんどん広がっていき、残った白い雲が少し赤みを帯びてきた頃、華奈はその場所に着きました。公園で遊んでいた子供たちは、もうほとんど帰ったらしく、奥の砂場で小さな子が二人遊んでいるのが見えます。
 華奈は辺りを見回し、誰もいないことを確認してから、公園入り口の茂みに少しだけ近寄りました。

「この茂みの前で見つけたのよね……」

 朝、ガサガサと不自然に動いた茂みを、おそるおそる見つめてみますが、今は風で葉が少しゆれているだけのようでした。

「朝は何か動物でもいたのかな……」

 そう言いながら、ペンダントを元の場所に置くためにしゃがむと――

「おい! お前!」

 突然、どこからか怒っているような小さな声が聞こえてきました。
 華奈は驚いて、慌てて辺りを見回し、声の主を探します。ですが、周りには誰もいません。

「ここだ、ここ! 目の前にいるじゃないか、ちゃんと見ろ!」

 再び聞こえたその声に、華奈はまさかと思いながら、目の前の草を両手でよけてみました。
 するとそこには、とてもキレイな顔をした、金色にかがやく小さな少年が、両手を腰にあてて立っていました。

「見えたか⁈」
「手のひらサイズの……小人さん……?」

 よく見ると、金色にかがやいているのは彼の髪で、長くやわらかそうな三つ編みが、その右肩からたれています。
 服は白地に金の刺繍、金色のボタンがついていて、足首まである赤いマントはそよ風でなびいていて。まるで物語に出てくる王子様みたい、と華奈は思いました。

「小人じゃねぇ! 力が足りなくなって小さくなっちまっただけだ!」

 何やらものすごい怒った顔とその乱暴な物言いに、ちょっと驚いたけれど。なにせサイズが小さいので、怖くはありませんでした。

「小さくなっちゃっただけの……人……?
 私は華奈、あなたの名前は?」

 華奈は興味津々、自己紹介をして小さい少年に名前を聞きました。

「俺の名前はシオン!」

 少年はプリプリと怒りながらも教えてくれます。

「そんなことより、お前! 勝手に使っただろう、俺の力の結晶を!」
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

どろんこたろう

ケンタシノリ
児童書・童話
子どもにめぐまれなかったお父さんとお母さんは、畑のどろをつかってどろ人形を作りました。すると、そのどろ人形がげんきな男の子としてうごき出しました。どろんこたろうと名づけたその男の子は、その小さな体で畑しごとを1人でこなしてくれるので、お父さんとお母さんも大よろこびです。 ※幼児から小学校低学年向けに書いた創作昔ばなしです。 ※このお話で使われている漢字は、小学2年生までに習う漢字のみを使用しています。

ぼくと、猫のいたずら ―きゃっちみー・いふゆーにゃん!🐾―

蒼生光希
児童書・童話
大事なものを猫にとられちゃった!追いかけようとしたぼくに、とんでもないことがおきたにゃん!

盲目魔女さんに拾われた双子姉妹は恩返しをするそうです。

桐山一茶
児童書・童話
雨が降り注ぐ夜の山に、捨てられてしまった双子の姉妹が居ました。 山の中には恐ろしい魔物が出るので、幼い少女の力では山の中で生きていく事なんか出来ません。 そんな中、双子姉妹の目の前に全身黒ずくめの女の人が現れました。 するとその人は優しい声で言いました。 「私は目が見えません。だから手を繋ぎましょう」 その言葉をきっかけに、3人は仲良く暮らし始めたそうなのですが――。 (この作品はほぼ毎日更新です)

王女様は美しくわらいました

トネリコ
児童書・童話
   無様であろうと出来る全てはやったと満足を抱き、王女様は美しくわらいました。  それはそれは美しい笑みでした。  「お前程の悪女はおるまいよ」  王子様は最後まで嘲笑う悪女を一刀で断罪しました。  きたいの悪女は処刑されました 解説版

はんぶんこ天使

いずみ
児童書・童話
少し内気でドジなところのある小学五年生の美優は、不思議な事件をきっかけに同級生の萌が天使だということを知ってしまう。でも彼女は、美優が想像していた天使とはちょっと違って・・・ 萌の仕事を手伝ううちに、いつの間にか美優にも人の持つ心の闇が見えるようになってしまった。さて美優は、大事な友達の闇を消すことができるのか? ※児童文学になります。小学校高学年から中学生向け。もちろん、過去にその年代だったあなたもOK!・・・えっと、低学年は・・・?

みかんに殺された獣

あめ
児童書・童話
果物などの食べ物が何も無くなり、生きもののいなくなった森。 その森には1匹の獣と1つの果物。 異種族とかの次元じゃない、果実と生きもの。 そんな2人の切なく悲しいお話。 全10話です。 1話1話の文字数少なめ。

おなら、おもっきり出したいよね

魚口ホワホワ
児童書・童話
 ぼくの名前は、出男(でるお)、おじいちゃんが、世界に出て行く男になるようにと、つけられたみたい。  でも、ぼくの場合は、違うもの出ちゃうのさ、それは『おなら』すぐしたくなっちゃんだ。  そんなある日、『おならの妖精ププ』に出会い、おならの意味や大切さを教えてもらったのさ。  やっぱり、おならは、おもっきり出したいよね。

生贄姫の末路 【完結】

松林ナオ
児童書・童話
水の豊かな国の王様と魔物は、はるか昔にある契約を交わしました。 それは、姫を生贄に捧げる代わりに国へ繁栄をもたらすというものです。 水の豊かな国には双子のお姫様がいます。 ひとりは金色の髪をもつ、活発で愛らしい金のお姫様。 もうひとりは銀色の髪をもつ、表情が乏しく物静かな銀のお姫様。 王様が生贄に選んだのは、銀のお姫様でした。

処理中です...