勇者で魔王な××と××××

ふゆ

文字の大きさ
上 下
2 / 3

02

しおりを挟む



 王都から山を三つ越えた辺境にある、いつかの魔王が建てたと言われる城。
 つくりだけは立派なこの広い城に住むにあたり、おれたちの間には一応取り決めがある。
 まず、城の修繕や食糧の確保なんかは兄さんの分担だ。生来体が貧弱かつ脆弱で、力仕事ができないおれには、万が一でも肉体労働になることはさせられないと兄さんが譲らなかった。
 そのかわり、調達した食糧が食事になるよう調理するのはおれの分担だ。これは、おれが譲らなかった。身の回りのこととなると、兄さんはどうにもズボラになるからいただけない。
 たとえば、その辺の草。毒草でない限り兄さんは平気で口の中に放り込むから、来たばかりの頃は何度も慌てさせられた。
 兄さん、勇者やってたころは何食べてたんだろう。
 思わず兄さんの体の中身が心配になるくらい、おれがここへ来た当初の兄さんの食生活は酷かった。
 取り決めの最後は掃除だ。これは一応、二人でやっていた。
 掃除といってもそこまでしっかりやっているわけでもなくそこそこに、はっきり言うならかなり適当に済ませている。この広い城の一部屋一部屋を丁寧に掃除なんてしていたら、日が暮れるどころか一週間経ったって足りない。
 幸いなことに、やっぱりどういう仕組みかはわからないけど、この城は数週間放置しても埃だらけになるということもない。
 以前、面倒がった兄さんによる「城の半分を潰すか」という提案はおれが慎ましく却下した。有言実行の兄さんの言う潰すとはすなわち、物理である。
 半分が高さか幅かは知らないが、どちらにしろ後々がさらに面倒になるような工事は御免だ。


「××、今日は上から行くぞ」
「はあい」
 そんなわけで、城の掃除は兄さんの気が向いた時に二人でやっていた。
 魔がつくとはいえ王様なのだから掃除は普通、使用人とかが居るのではないか思うんだけど、住み始めた頃に兄さんに進言してみたら、
「そうなんだが、来た時にみんな逃がしてしまったんだ」
 と言われたので、そうかと納得している。
 そういえば、兄さんがこの城に来た時は、兄さんは勇者だったのだ。
 無駄に階数のある城の最上階へは、いちいち階段を使わずに兄さんの転移魔法を使って移動する。着いたらおれが手を掲げて一呪文、勢いよく吹いた風が全ての窓を一斉に開けた。よく晴れた外の瑞々しい風のにおいが廊下と部屋を隅々まで吹き抜ける。
 そのままその辺の適当な掃除用具のいくつかに魔法を飛ばして廊下を走らせた。後はもう放っておけばいい。
「さすがだな」
 おれの一連の魔法を見ていた兄さんが、ほう、と息を吐いた。
「手際がいいし、緻密なコントロールだ。なかなかできることじゃないぞ」
「別に、これくらいはなんでもないよ。ここに来るまでの転移魔法のほうが大変だった」
 言った途端、おれはここに来るまでの苦労を思い出して口の中が苦くなった。
 前述したとおり、この城に来るまでには王都からでも山を三つ、おれたちの故郷からはさらに一つ越えなければいけない。
 兄さんの足跡を追って旅に出るのはいいけど、満足に走ることもできないおれの体はそう何日もの野宿もまともな山越えも、やるやらないではなく無理だった。そこで研究を始めたのが、転移魔法だ。
 おれは剣は振れないけど、魔法の才能だったら兄さんにだって並べると自負している。兄さんが置いていった本や資料とともに兄さんの部屋に引き込もり、術式という術式のすべてを頭と体に叩き込んだ。
 そうして、兄さんらしき人を見たという町の人たちの話を辿りながら、おそらく名残であろう転移魔法の『印』を一つ一つ探し出して、町と町を一足も二足も飛びながらここまで来た。この時ほど兄さんの人目を引く容姿に感謝したことはない。
 転移魔法は元々、印を付けた場所に戻る時に使うものであって、おれみたいに『進む』ために使う人間は多分、後にも先にもない。それに本来使えない他人の印を無理に使ったものだから、大変だった。本当に大変だった。それくらい、おれがそうしようと決めたのは馬鹿げたことだった。
 思い立ってから数ヵ月、おれが重ねた苦労は筆舌できない。
 その時の頭の神経が焼き切れるんじゃないかと思うような術式コントロールに比べたら、城の掃除程度の魔法なんて。
「お前は昔から頭がよかったからな」
 嬉しそうに微笑む兄さんの手にわしゃわしゃと頭を撫でられる。それは兄さんもでしょ、と返すとそうだったかな、と惚けられた。
 故郷の村で大魔導師の再来と騒がれたおれの魔法の師は、勇者になる前の兄さんなのに。
 それを言えば、
「けどまあ、やっぱり俺には無理だよ。箒を細かく動かすなんてできないし、窓は多分粉々になる」
「……ああ、うん」
 そこは、否定しなかった。
 兄さんはたしかに武術も魔法も飛び抜けていたけど、どちらかというと体を動かすほうを好いていて、この前庭を焼く時も容赦ない火炎球を叩き付けたり、魔法はなんか雑だった。無惨な姿になった庭はおれが責任を持って平地にした。うん。
 それにこれは、魔法しか人並みになれなかったおれの努力の結果でもある。だから謙遜はしない。
 素直に頷くと、おれを見る兄さんの目はどこか浮かれて幸せそうだった。
「だろう? だから、××はすごい」
 兄さんはこうして、ことあるごとにおれを褒める。
 それが三年半離れていた分の成長を喜んでいるのだと気付いたのは、ほんの最近だ。
 三年離れて、誰からも「仲良し兄弟」だと言われたおれと兄さんは、お互い知らないことだらけになった。兄さんは勇者から何故か魔王になってたけど、でもやっぱり兄さんはおれの兄さんだ。
「モップが帰って来るな。窓を閉めるか」
 ふと、兄さんがおれから視線を逸らす。
「え」
 おれが止める前に、兄さんが細くて長くて綺麗な指をすいっと動かした。
 バババババンッ!!
 どんな強風に煽られたんだという勢いで窓が次々閉まる。
 荒々しい木枠の音が五階中に響き渡り、心なしミシミシと嫌な余韻もあった。待って。
「…………」
「…………」
「……兄さん」
「ふむ。やっぱりお前のようにはいかなかったか」
 すっとぼけた顔で頷く兄さんに、じゃあなんでやったの、と言う気力もないおれ。
 割れはしなかったみたいだけど、罅とか入ってないといいな……。

 一階までの掃除を一通り終えると、今度兄さんは「森をつくろう」と言い出した。暇を持て余し過ぎた兄さんは最近何事も唐突な気がする。あ、元からだった。
 先日焼け野原にしたばかりの庭を次は森にするらしい。
「なんで森なの?」
「森林浴したい」
 森じゃなくても周りは山なんだけどな。
 とは、あえて言わなかった。



+++++
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

150年後の敵国に転生した大将軍

mio
ファンタジー
「大将軍は150年後の世界に再び生まれる」から少しタイトルを変更しました。 ツーラルク皇国大将軍『ラルヘ』。 彼は隣国アルフェスラン王国との戦いにおいて、その圧倒的な強さで多くの功績を残した。仲間を失い、部下を失い、家族を失っていくなか、それでも彼は主であり親友である皇帝のために戦い続けた。しかし、最後は皇帝の元を去ったのち、自宅にてその命を落とす。 それから約150年後。彼は何者かの意思により『アラミレーテ』として、自分が攻め入った国の辺境伯次男として新たに生まれ変わった。 『アラミレーテ』として生きていくこととなった彼には『ラルヘ』にあった剣の才は皆無だった。しかし、その代わりに与えられていたのはまた別の才能で……。 他サイトでも公開しています。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

【完結】先だった妻と再び巡り逢うために、異世界で第二の人生を幸せに過ごしたいと思います

七地潮
ファンタジー
妻に先立たれた 後藤 丈二(56)は、その年代に有りがちな、家事が全く出来ない中年男性。 独り身になって1年ほど経つ頃、不摂生で自分も亡くなってしまう。 が、気付けば『切り番当選者』などと言われ、半ば押しつけられる様に、別の世界で第二の人生を歩む事に。 再び妻に巡り合う為に、家族や仲間を増やしつつ、異世界で旅をしながら幸せを求める…………話のはず。 独自世界のゆるふわ設定です。 誤字脱字は再掲載時にチェックしていますけど、出てくるかもしれません、すみません。 毎日0時にアップしていきます。 タグに情報入れすぎで、逆に検索に引っかからないパターンなのでは?と思いつつ、ガッツリ書き込んでます。 よろしくお願いします。 ※この話は小説家になろうさんでアップした話を掲載しております。 ※なろうさんでは最後までアップしていますけど、こちらではハッピーエンド迄しか掲載しない予定です。

ドマゾネスの掟 ~ドMな褐色少女は僕に責められたがっている~

ファンタジー
探検家の主人公は伝説の部族ドマゾネスを探すために密林の奥へ進むが道に迷ってしまう。 そんな彼をドマゾネスの少女カリナが発見してドマゾネスの村に連れていく。 そして、目覚めた彼はドマゾネスたちから歓迎され、子種を求められるのだった。

家の庭にレアドロップダンジョンが生えた~神話級のアイテムを使って普通のダンジョンで無双します~

芦屋貴緒
ファンタジー
売れないイラストレーターである里見司(さとみつかさ)の家にダンジョンが生えた。 駆除業者も呼ぶことができない金欠ぶりに「ダンジョンで手に入れたものを売ればいいのでは?」と考え潜り始める。 だがそのダンジョンで手に入るアイテムは全て他人に譲渡できないものだったのだ。 彼が財宝を鑑定すると驚愕の事実が判明する。 経験値も金にもならないこのダンジョン。 しかし手に入るものは全て高ランクのダンジョンでも入手困難なレアアイテムばかり。 ――じゃあ、アイテムの力で強くなって普通のダンジョンで稼げばよくない?

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

処理中です...