9 / 34
出発
しおりを挟む
竜……ドラゴンは大きかった。
プリシアも大きかったのに、ユーザーが住んでいたねぐらよりも大きい……。
「ほわぁぁ……いつも空を飛んでる子ですか?」
「そうだね。この子は騎士団に任務についている子で、騎士の任務で移動するときや、荷物を運ぶ時にも務めてくれるよ。全部で20騎いるね」
「そんなに?」
「まだ新しく任務につく子もいるよ。訓練が必要なんだ。訓練士や一緒に飛ぶ竜騎士も育てる必要があるからね。騎士の館ではドラゴンやププと同じナムグの事も勉強できるんだ。私の同僚にも騎獣の教育者になったものもいるし、別の道に進む子もいるよ」
レイ先生が待機していた竜騎士に軽く手を上げて合図していたので、ボクは頭を下げて挨拶する。
そして、ドラゴンの横にある梯子に近づく。
あれ?
「先生、なんでお腹の下に箱があるんですか?」
「あぁ、今度授業で教えることになると思うけれど、ドラゴンの背中は翼があるし、飛行の邪魔になるからあまり嵩張るようなものを乗せられないんだ。だから、たくさんの荷物を運んだりするときは、お腹に背中に回したベルトで吊り下げられるようにして、長距離を飛ばす訓練をしているんだ。今回はププと私が乗ろうと思ってね。上には10人くらいいるから、多いようなら一人くらい、このお腹の籠に乗ってもらうこともできるけど……」
「ボ、ボク! こっちがいいです。小さくなって座るので、ププと一緒に乗りたいです」
「大丈夫? 乗ってもいいよとは言ったけど、下がよく見えるんだよね」
「大丈夫です」
縋るように頼み込む。
頭を撫でてくれたレイ先生は、ポケットから何かを取り出す。
「じゃぁ、背中より揺れるから、酔い止めを飲もう。そして、今回は籠だけど、いつもならこの、梯子を登って、降りたら好きな場所に座ってもらうよ。ベルトを締めるからね」
「はい」
酔い止め薬をもらったので、水筒の水で飲んだ。
籠の前にスロープがあって、先生が歩く後ろをついて登っていく。
籠の中は大きい。
高さもねぐらの屋根よりも高い。
薄いけど薄い板を編んだような壁と天井で、柱と床は金属みたいだ。
周りをぐるっと見回していたら、ププが入ってきた。
先生は備品の毛布を広げ、そのほぼ真ん中にププが丸くなった。
ボクは、ププにもたれるように座る。
先生は、ププにもう一枚毛布をかけて、スロープの外に顔を出した。
さっきいた騎士の人に声をかけているらしい。
「こちらでもフックをするけれど、外れないか確認をよろしく。上の子供達に、お腹のベルトをしっかり止めておくことを、もう一度説明してほしい」
「はい!」
「では、頼むよ」
というと一歩下がる先生。
スロープがゆっくり持ち上がった。
これが蓋というか、壁に戻るらしい。
扉が閉ざされたのを確認した先生は、両側に頑丈そうなフックをかけた。
カチャン、カチャン
外側からも鍵がかかる。
レイ先生はユーザーの隣に座ると、ププにもたれかかった。
「これからしばらく寝てるといいかな……うん、お昼から忙しくなると思うから、ゆっくりしようか……」
「大丈夫ですか?」
「結構揺れるし、じっとして寝てる方がいいと思う。何か考え事をするより、寝てる方が楽かもしれないね。あ、思い出したよ。さっきのユーザーの名前の綴りなんだけど、マルムスティーン領を流れる川の神の名前だ。精霊神と言えばいいのかな? ここの北にあるアンブロシアスの支流で、冬は深い森を通る交通の一翼を担い、春になると溶けた水が一気に流れて、地域に水を送る。恵み、豊穣の神。いい名前だね」
「そうなんですか?」
「うん。私の知人が、マルムスティーンの出身でね? それに、任務についていたこともあって、思い出したよ」
気になってたんだ……。
そう言って笑ってくれてホッとする。
ガタン
大きく籠が揺れて、ググッと上に持ち上がったと思ったら、後ろに倒れそうなくらい大きく傾いた気がした。
ププにもたれてなかったら、バランスを崩して転がっていたと思う。
「び、びっくりした!」
「結構揺れるね……私もここまでとは思わなかったよ。ププありがとう」
キュルル
「……はいはい。ププが、お礼はいいから寝ちゃいなさいだって。シアも、走り回らないなら出てゆっくりしていいよ」
「はい」
「あ、気になるようだったら、私がわかる限りだけど、騎士の館での勉強について話すよ。何が聞きたい?」
「え、えっと、騎士の館は何年勉強できますか? ボク、いっぱい勉強したいんです」
「えっと……私は5年いたかな? 剣とか武器での戦いの方法だけじゃなくて、戦術、防具の扱い、マナー、基本的な勉強に、他には基本的な手当についてとか、数日何もないところで移動、火を起こすとかの訓練もするよ」
考える。
「ボク、前に薬草を干して売りに行ったりしてたんです。傷薬とか、回復薬とか作れる人って少ないって聞いたんですが、そういうことも教えてもらえますか?」
「あぁ、調薬? それは基本を教わるね。つい昨日、配られた授業内容では、希望者には調薬の選択授業を選べたはずだよ」
手帳を確認し、首をかしげる。
「えっと……あれ? この人は私が知ってる薬学専攻の騎士じゃないみたいだから、今期から入ってこられる先生だね。楽しみだな。どういう授業が行われるんだろう」
「先生も知らない先生ですか?」
「あぁ、騎士の館……学校ではね、実は今年度から授業内容をかなり変更したんだ。元々、私は騎士団に所属しながら、王都にある別の学校の先生を務めていたけれど、今回、騎士の館の教官にと言われてね。数日前、授業内容をある程度まとめたって館長からの冊子を渡されて……その熱意に圧倒されたよ。同僚に当たる方の名前だけは手帳に書き込んだけれど、こーんな本みたいに分厚いし、内容は膨大すぎて……」
親指と人差し指で厚みを説明する。
「でも、昔よりもいい環境にって、館長は考えているんだろうなって思ったよ。ユーザーは、私の最初の生徒だから、何か気になったらいつでも相談しにおいで」
「はい!」
「じゃぁ、もう少しゆっくりしよう。寒くはないかな?」
「大丈夫です。ポンチョも手袋とブーツがあるのであったかいです」
パッと両手を見せると、先生は笑ってくれた。
ボクが胸がポカポカとあったかくなった。
プリシアも大きかったのに、ユーザーが住んでいたねぐらよりも大きい……。
「ほわぁぁ……いつも空を飛んでる子ですか?」
「そうだね。この子は騎士団に任務についている子で、騎士の任務で移動するときや、荷物を運ぶ時にも務めてくれるよ。全部で20騎いるね」
「そんなに?」
「まだ新しく任務につく子もいるよ。訓練が必要なんだ。訓練士や一緒に飛ぶ竜騎士も育てる必要があるからね。騎士の館ではドラゴンやププと同じナムグの事も勉強できるんだ。私の同僚にも騎獣の教育者になったものもいるし、別の道に進む子もいるよ」
レイ先生が待機していた竜騎士に軽く手を上げて合図していたので、ボクは頭を下げて挨拶する。
そして、ドラゴンの横にある梯子に近づく。
あれ?
「先生、なんでお腹の下に箱があるんですか?」
「あぁ、今度授業で教えることになると思うけれど、ドラゴンの背中は翼があるし、飛行の邪魔になるからあまり嵩張るようなものを乗せられないんだ。だから、たくさんの荷物を運んだりするときは、お腹に背中に回したベルトで吊り下げられるようにして、長距離を飛ばす訓練をしているんだ。今回はププと私が乗ろうと思ってね。上には10人くらいいるから、多いようなら一人くらい、このお腹の籠に乗ってもらうこともできるけど……」
「ボ、ボク! こっちがいいです。小さくなって座るので、ププと一緒に乗りたいです」
「大丈夫? 乗ってもいいよとは言ったけど、下がよく見えるんだよね」
「大丈夫です」
縋るように頼み込む。
頭を撫でてくれたレイ先生は、ポケットから何かを取り出す。
「じゃぁ、背中より揺れるから、酔い止めを飲もう。そして、今回は籠だけど、いつもならこの、梯子を登って、降りたら好きな場所に座ってもらうよ。ベルトを締めるからね」
「はい」
酔い止め薬をもらったので、水筒の水で飲んだ。
籠の前にスロープがあって、先生が歩く後ろをついて登っていく。
籠の中は大きい。
高さもねぐらの屋根よりも高い。
薄いけど薄い板を編んだような壁と天井で、柱と床は金属みたいだ。
周りをぐるっと見回していたら、ププが入ってきた。
先生は備品の毛布を広げ、そのほぼ真ん中にププが丸くなった。
ボクは、ププにもたれるように座る。
先生は、ププにもう一枚毛布をかけて、スロープの外に顔を出した。
さっきいた騎士の人に声をかけているらしい。
「こちらでもフックをするけれど、外れないか確認をよろしく。上の子供達に、お腹のベルトをしっかり止めておくことを、もう一度説明してほしい」
「はい!」
「では、頼むよ」
というと一歩下がる先生。
スロープがゆっくり持ち上がった。
これが蓋というか、壁に戻るらしい。
扉が閉ざされたのを確認した先生は、両側に頑丈そうなフックをかけた。
カチャン、カチャン
外側からも鍵がかかる。
レイ先生はユーザーの隣に座ると、ププにもたれかかった。
「これからしばらく寝てるといいかな……うん、お昼から忙しくなると思うから、ゆっくりしようか……」
「大丈夫ですか?」
「結構揺れるし、じっとして寝てる方がいいと思う。何か考え事をするより、寝てる方が楽かもしれないね。あ、思い出したよ。さっきのユーザーの名前の綴りなんだけど、マルムスティーン領を流れる川の神の名前だ。精霊神と言えばいいのかな? ここの北にあるアンブロシアスの支流で、冬は深い森を通る交通の一翼を担い、春になると溶けた水が一気に流れて、地域に水を送る。恵み、豊穣の神。いい名前だね」
「そうなんですか?」
「うん。私の知人が、マルムスティーンの出身でね? それに、任務についていたこともあって、思い出したよ」
気になってたんだ……。
そう言って笑ってくれてホッとする。
ガタン
大きく籠が揺れて、ググッと上に持ち上がったと思ったら、後ろに倒れそうなくらい大きく傾いた気がした。
ププにもたれてなかったら、バランスを崩して転がっていたと思う。
「び、びっくりした!」
「結構揺れるね……私もここまでとは思わなかったよ。ププありがとう」
キュルル
「……はいはい。ププが、お礼はいいから寝ちゃいなさいだって。シアも、走り回らないなら出てゆっくりしていいよ」
「はい」
「あ、気になるようだったら、私がわかる限りだけど、騎士の館での勉強について話すよ。何が聞きたい?」
「え、えっと、騎士の館は何年勉強できますか? ボク、いっぱい勉強したいんです」
「えっと……私は5年いたかな? 剣とか武器での戦いの方法だけじゃなくて、戦術、防具の扱い、マナー、基本的な勉強に、他には基本的な手当についてとか、数日何もないところで移動、火を起こすとかの訓練もするよ」
考える。
「ボク、前に薬草を干して売りに行ったりしてたんです。傷薬とか、回復薬とか作れる人って少ないって聞いたんですが、そういうことも教えてもらえますか?」
「あぁ、調薬? それは基本を教わるね。つい昨日、配られた授業内容では、希望者には調薬の選択授業を選べたはずだよ」
手帳を確認し、首をかしげる。
「えっと……あれ? この人は私が知ってる薬学専攻の騎士じゃないみたいだから、今期から入ってこられる先生だね。楽しみだな。どういう授業が行われるんだろう」
「先生も知らない先生ですか?」
「あぁ、騎士の館……学校ではね、実は今年度から授業内容をかなり変更したんだ。元々、私は騎士団に所属しながら、王都にある別の学校の先生を務めていたけれど、今回、騎士の館の教官にと言われてね。数日前、授業内容をある程度まとめたって館長からの冊子を渡されて……その熱意に圧倒されたよ。同僚に当たる方の名前だけは手帳に書き込んだけれど、こーんな本みたいに分厚いし、内容は膨大すぎて……」
親指と人差し指で厚みを説明する。
「でも、昔よりもいい環境にって、館長は考えているんだろうなって思ったよ。ユーザーは、私の最初の生徒だから、何か気になったらいつでも相談しにおいで」
「はい!」
「じゃぁ、もう少しゆっくりしよう。寒くはないかな?」
「大丈夫です。ポンチョも手袋とブーツがあるのであったかいです」
パッと両手を見せると、先生は笑ってくれた。
ボクが胸がポカポカとあったかくなった。
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説

好きでした、さようなら
豆狸
恋愛
「……すまない」
初夜の床で、彼は言いました。
「君ではない。私が欲しかった辺境伯令嬢のアンリエット殿は君ではなかったんだ」
悲しげに俯く姿を見て、私の心は二度目の死を迎えたのです。
なろう様でも公開中です。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
廃妃の再婚
束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの
父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。
ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。
それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。
身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。
あの時助けた青年は、国王になっていたのである。
「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは
結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。
帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。
カトルはイルサナを寵愛しはじめる。
王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。
ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。
引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。
ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。
だがユリシアスは何かを隠しているようだ。
それはカトルの抱える、真実だった──。

【完結】あなたに知られたくなかった
ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。
5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。
そんなセレナに起きた奇跡とは?

絶対に間違えないから
mahiro
恋愛
あれは事故だった。
けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。
だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。
何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。
どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。
私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

【完結】赤ちゃんが生まれたら殺されるようです
白崎りか
恋愛
もうすぐ赤ちゃんが生まれる。
ドレスの上から、ふくらんだお腹をなでる。
「はやく出ておいで。私の赤ちゃん」
ある日、アリシアは見てしまう。
夫が、ベッドの上で、メイドと口づけをしているのを!
「どうして、メイドのお腹にも、赤ちゃんがいるの?!」
「赤ちゃんが生まれたら、私は殺されるの?」
夫とメイドは、アリシアの殺害を計画していた。
自分たちの子供を跡継ぎにして、辺境伯家を乗っ取ろうとしているのだ。
ドラゴンの力で、前世の記憶を取り戻したアリシアは、自由を手に入れるために裁判で戦う。
※1話と2話は短編版と内容は同じですが、設定を少し変えています。

【完結】婚約者が私以外の人と勝手に結婚したので黙って逃げてやりました〜某国の王子と珍獣ミミルキーを愛でます〜
平川
恋愛
侯爵家の莫大な借金を黒字に塗り替え事業を成功させ続ける才女コリーン。
だが愛する婚約者の為にと寝る間を惜しむほど侯爵家を支えてきたのにも関わらず知らぬ間に裏切られた彼女は一人、誰にも何も告げずに屋敷を飛び出した。
流れ流れて辿り着いたのは獣人が治めるバムダ王国。珍獣ミミルキーが生息するマサラヤマン島でこの国の第一王子ウィンダムに偶然出会い、強引に王宮に連れ去られミミルキーの生態調査に参加する事に!?
魔法使いのウィンロードである王子に溺愛され珍獣に癒されたコリーンは少しずつ自分を取り戻していく。
そして追い掛けて来た元婚約者に対して少女であった彼女が最後に出した答えとは…?
完結済全6話

【完結】悪役令嬢は3歳?〜断罪されていたのは、幼女でした〜
白崎りか
恋愛
魔法学園の卒業式に招かれた保護者達は、突然、王太子の始めた蛮行に驚愕した。
舞台上で、大柄な男子生徒が幼い子供を押さえつけているのだ。
王太子は、それを見下ろし、子供に向って婚約破棄を告げた。
「ヒナコのノートを汚したな!」
「ちがうもん。ミア、お絵かきしてただけだもん!」
小説家になろう様でも投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる