上 下
30 / 100
次男坊は琉璃の教育に力を入れていく模様です。

次男坊は一体どこまで何でも出来るのでしょうか?

しおりを挟む
 昨日、孔明こうめいが受け取った書簡には、最後に紅瑩こうえいはしばらく龐家ほうけに滞在させ、静養させるつもりだと書かれていた。
 そして、家族に策略を用い毒を盛らせ、最終的には胎児の命を奪った季常きじょうは、丁度、襄陽じょうように戻っていた士元しげんに預けられ、士元と共に放浪の旅をさせることにしたと綴られていた。
 最後には、季常に依存しすぎる幼常ようじょうは龐家に預け、孔明が時々教鞭をとる水鏡老師すいきょうせんせいの私塾で、徹底的に歪みのない真っ当な学問を学ばせる予定だと書かれていた。
 季常の、腹黒で策略が成功さえすれば、自分以外の命がどうなろうと構わないと言う危険思想を、士元がどうやって矯正するのか知るつもりもないし、関わる気もさらさらないが、季常と幼常と共に琉璃りゅうりを連れて龐家を訪ねることにした。

 病弱、ひ弱な季常は本来なら馬車にでも乗っていたい所だろうが、ここには馬車が有る訳ではなく歩き、長患いからようやく全快した琉璃は、孔明が手綱を取る姉妹の光華こうかに乗っている。

 琉璃よりも早く治療の済んだ光華は、夜は良いだろうがずっとそのまま小屋に押し込めておく訳にもいかず、しばらく孔明は馬の調教の仕方や、新しく着けた手綱の扱い方を龐家の厩番うまやばんに習った。
 そして古く捨てる寸前だと言うくらを姉を通して、龐家の許可をとって貰い受け、琉璃の為に修理をして着ける練習を繰り返した。
 人間同様、馬も慣れないものに対しての抵抗感は強いのだ。
 光華は賢い馬だが、やはり鞍に対しての違和感と抵抗感に悩まされ、しばらくかかっていた。

「しゅごーい! 光華、かっこいいにょー!」

 今朝、支度を済ませいてきた光華の姿に、琉璃は目を輝かせる。

「くりゃ、たづにゃ、そえにきえいきえいなの!」
「でしょう? 光華、綺麗だよね?」

 琉璃を抱き上げ、光華に乗せた孔明は、

「今日は鞍が光華に負担にならないか確認だから、走らせないようにね? 手綱も余り馴れてないからね?」
「あいっ!」

二人の会話に、

「鞍位買えば良いのに。それか、そんな名馬、面倒見るのに銭がかかるんだから、売り払えば良いんじゃないんですか? 売れば良い値がつくし、敬兄けいけいの空っぽの財布も潤うと思いますがね?」

バレた本性を隠そうともせず、人形のような笑みを浮かべる季常に、孔明はあっさりと、

「銭で何もかもが手に入ったり出来ると、思わない方が良いと思うよ? 荊州けいしゅうは粗悪品の銭が少ないけれど、洛陽らくよう長安ちょうあんを中心とする北方は、董仲穎とうちゅうけい諱は卓いみなはたくのばらまいた粗悪な銭が未だに流通している。銭を信用しないで物々交換しか出来ない事もあるし、物資が足りずに奪い合い、ただ一杯のスープをめぐって殺し合うことすらある。銭が大事なのは解るけれど、それで全てが解決すると思い込まないことだよ」
「ご説明ありがとうございます。他州はそうなっていることは解りましたが、その馬に古びた鞍しかつけないのは、ただのケチですよね」

にっこりと笑う季常に、孔明は手綱を操りながら歩きだし、

「そうだねぇ。ケチと言うより倹約家と言って欲しいな? 何かあった時の為に貯蓄する。それが当たり前なんだよ? ねぇ、琉璃。その鞍嫌い?」
「ううん! らいしゅき! 光華、キラキラきえいなの。この、キラキラなぁに?」

琉璃は、鞍の刺繍を示す。

「ん? あぁ、月英が私の姉達の刺繍の教育の為に、沢山糸を持ってきてくれたけれど、残ってしまった糸を使って私が刺繍したんだ。『さん』と言う虫の糸だよ。とても良い糸で綺麗な色だから、光華にピッタリだと思ったんだ。琉璃はよく見てるね。凄いねぇ? たてがみを編んでくくった紐にも、同じ糸を他の糸に混ぜてみたよ。うん、良く映える。光華の美しさはこの国一かもしれないね。琉璃の言う通り綺麗な馬だからね」

 孔明は琉璃と光華を誉める。

「それに、光華? まぁ私が訓練しても平気だったとは言え、長時間の鞍は負担じゃないかな? 大丈夫かい?」

 琉璃にとって、光華は姉妹だと言う。
 その為、琉璃に話しかけるように問う。

 実は孔明は、徐州で生活していた頃、乗馬をたしなんでいた。
 小さな町役人とは言え、何かあればその場に急行し、事件等を収集する為に役場には馬がおり、孔明も成長するに従い、父の仕事の手伝いの為に馬に乗っていた。
 琉璃と同じように、裸馬に乗ることも出来る。
 急いで現場に急行するのだ。
 鞍を置いている暇はないことも多い。

 その為、光華を今日のように街中に連れてきたりはしないが、早朝に丘を走らせたり、ある程度の調教をさせた。

 琉璃は野生児同然に育てられていた上に捨てられたが、光華は光華で、琉璃のいた軍で余り良い待遇ではなかったらしい。
 多分様々な自分勝手な田舎武将に、べんで服従させられるのを拒絶し、縛り付けられたり餌を与えられず放置し、光華の尊厳をズタズタにして支配しようとしていた者がいたのだろう。
 しかし、それすら拒否し、人間不信に陥りかけたところで最後に琉璃に会った。

 琉璃にとって光華は、同士であり姉妹。
 光華にとっても、琉璃は同じ。

 そんな二人を引き離せるはずがない。

「もし、疲れたら言うんだよ? 解ってるね?」

 ブルン、ブルルッ……

光華は大丈夫と言いたげに首を動かす。

「コイツ、馬の癖に態度でかい! 一人前に孔明敬兄こうめいけいけいに返事してやがる……いてっ、いていていて!」

 幼常の一言に光華は腹を立てたらしく、髪を引っ張った上に背中に蹴りをお見舞いする。

「幼常。言ってなかったけれど、光華は均と月英に懐かない。姉妹の琉璃以外には従うのも嫌がる、自尊心の強い子だから、馬の癖にとか言わないようにね? もう遅いけど」

 苦笑する。

「あぁ、もうすぐ到着するね。琉璃、前に教えたご挨拶忘れないようにね?」
「う、うんにゃにょ」
「『うん』より『はい』ってハキハキご挨拶した方が、琉璃らしいと思うなぁ? 私は」
「あ、あい! なの。あいっておへんじしゅゆの!」

 慌てて言葉を直す琉璃の頭をよしよしと撫でながら、龐家の門をくぐったのだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

局中法度

夢酔藤山
歴史・時代
局中法度は絶対の掟。 士道に叛く行ないの者が負う責め。 鉄の掟も、バレなきゃいいだろうという甘い考えを持つ者には意味を為さない。 新選組は甘えを決して見逃さぬというのに……。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

鈍牛 

綿涙粉緒
歴史・時代
     浅草一体を取り仕切る目明かし大親分、藤五郎。  町内の民草はもちろん、十手持ちの役人ですら道を開けて頭をさげようかという男だ。    そんな男の二つ名は、鈍牛。    これは、鈍く光る角をたたえた、眼光鋭き牛の物語である。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

雨宿り

white love it
歴史・時代
江戸時代末期、行商人の忠三は山中で雨宿りをしているところで、幼い姉弟に出会う。貧しい身なりの二人だった……

処理中です...