上 下
20 / 100
三世紀だよ。全員集合?

次男坊は、一生面倒を見る覚悟を決めたようです。

しおりを挟む
 子供の世話をすると宣言したものの、小さい頃から姉弟の面倒を見ていた孔明こうめいはともかく、世話される側だった月英げつえいきんは混乱していた。
 し慣れない看病の上に、

「……いやぁっ! しゃわなないれ……」

高熱に冒されていると言うのに、この子供は警戒心がかなり強く、二人が下手に手を出そうものなら手を払うだけでなく、噛みつこうとするわ、引っ掻くわ、最終的にはしょうから飛び出して逃走を図ろうとする。

「あ、おい、こらちび。逃げるな!」
「いやぁにゃぁー!」

 うぎゃぁぁん……っ!

と泣き出し、もう何度目になるだろうか、部屋を飛び出す子供をひょいっと抱き上げるのは孔明こうめいの腕。

「どうしたの? ねんねの時間だよ」
「いやぁ……『こーかぁぁっ』! 『こうか』のとこりょいくにょ、どぉこぉー! ……いやいや、いぁーん」

 じたばた暴れる少女を、よしよしとあやし落ち着かせると、

「ハイハイ、ねんねだよ。じゃないと元気になれないよ?」
「……『こうか』どこぉ?」

ぐずぐずぐずる子供に、

「『こうか』? 家族のお名前? どんな人?」
「『光華こうか』は、『光の華』にゃの。『はきょう』にょ、きょおらい、の。白い大きな……」
「白くて大きいって……君が乗ってきた馬かな? 綺麗な体躯と艶やかな白い毛の、賢そうな……」

孔明の言葉に、目をキラキラさせて大きくうんうんと頷く。

 その瞳は空の青……透き通るように美しい鮮やかな色。
 その色は、心底慕っていると告げている。

 あの時、どす黒く子供と同じように全身に血を浴びていたスラッとした賢い馬は、均に全身を洗われ、弱ってはいたが純白の毛に覆われた美しいであろう軍馬だった。
 軍馬と解ったのは、たてがみを編み込み整えていた跡があった為だが、不思議な事に手綱がついていなかった。
 同様に鞍もなく、子供が座っていたのは古い布を重ねて、彼女……『光華』の体に縛り付けただけのものだった。
 ごわごわとしたたてがみも解き、ボロ布を取り去り全身を洗ったものの、痩せ細り艶もなく元気がない様子に、均は自ら晶瑩しょうえいの嫁ぎ先の龐家ほうけ厩番うまやばんにお願いし、診て貰っていた。

 子供と違い『光華』は数ヵ所の軽い切り傷と、片足のひづめが割れていること以外、異常はないと言われ、脚の手入れと蹄を削り整え塗り薬を塗ると、均に毛の手入れと、餌を数日分、このように与えるようにと言い残し帰っていった。
 それ以来毎日手入れをするのだが、均は馬に馬鹿にされ、月英は大きな気位の高い『光華』に近づけず、孔明が世話を続けていた。
 『光華』は自らの主を預け、その上日々主の体調を話しかけてくれる青年を信頼しているらしい。
 ちなみに今も『光華』の様子を見てきた所である。

「そうなんだ? 光の華で『光華』って言うんだね。綺麗な、あの馬にピッタリの名前だね」
「なのっ。どこ?」

 孔明は子供が怯えないように微笑み、優しく告げる。

「光華はね? お兄さん達の……このお家の隣にある小屋の中で、脚の傷を治しているよ。蹄が伸びすぎていた上に割れていたから、削って薬を塗って貰ったよ。大丈夫だって。君も元気になるまで、このお部屋でねんねしようね?」

 牀にうつ伏せにさせると、頭を撫でる。

「今日はもう暗いし、『光華』もここの窓辺に来させられないから、明日、君の熱が引いて、お粥を嫌々言わずにお口に入れるなら、『光華』の所に行こうね? 約束だよ」
「ほんと……? 『こーか』、あえゆ? あした? やくしょく?」

 首をかしげ問いかける子供に、顔を近づけ繰り返す。

「本当。約束。だからねんねだよ」
「うん! ねんねしゅゆ、『はきょう』、おいこう」
「お利口、偉い偉い。所で『はきょう』って?」

 まだ綺麗に洗えないバサバサした少女の髪を、傷に障らないようにそっと撫でながら顔が見えるようにする。

 嬉しくて堪らないのか、キラキラと輝く青い瞳と、頬がこけ痩せすぎではあるものの整った顔が、一瞬にして強張る。
 そして、空の瞳が凍り、もろく砕けそうになるのを留めるかのように伏せて、震える唇は言葉を紡いだ……。

「は、きょうは、おにゃまえ……。かがみっていうにょが……こわえたにょ。『はきょう』のおにゃまえ、の……」

 たどたどしく、細い声を聞き取った孔明は、

「……は、きょう……『はきょう』……『破鏡はきょう』? ちょっと待って、半月っていう意味だけど……余り……」

頭の中で組み立てられていく言葉に息を飲む。

 鏡は神聖な物である。
 それが破れる、壊れると言う名はかなり不吉であり、こんな時代とはいえ、子供に付けるものではないだろう。

「『はきょう』……は化け物にゃの。化け物の、『はきょう』を、おいてやってゆんらから、あいがたいとおもえ。やくにたたないと、こよしてやゆ。そりぇかしぇんじょうでしねって……いわえたの」

 目を閉じたまま、告げる『破鏡』と名乗る子供のまつげが揺れる……。

 うっすらと滲むのは、溶けた氷か……砕けた破片かけらか……。

 それよりも、次の言葉に孔明達は言葉を無くす……。

「……『はきょう』は……いきてゆにょね? やくにたたにゃいのに、しななかったにょね……? わゆいこにゃのね……?  また、しぇんじょうに、いかにゃきゃいけにゃいのね?」

 何かを喪いそうで、心を引き裂かれそうで、咄嗟とっさに孔明は『破鏡』の痩せ細った体を抱き締める。
 しかし、自分の力がこれ以上少女を壊さないように、柔らかく力を抜いて身の内に閉じ込める。
 そして、告げる。
 自分に、そして腕の中の小さな命に、傍にいる家族に言い聞かせるように、宣告するように、刻み込むように……。

「戦場なんて……行かなくて、いいんだよ。君は『破鏡』じゃないんだよ。『破鏡』は捨ててしまいなさい。お兄ちゃんが君のお名前を付けてあげる。新しい綺麗なお名前をね?」
「……ほんとぉ? 『はきょう』ちがゆの? きえいにゃおにゃまえ? つけてくえりゅ?」

 その声と共に、すがるように躊躇いがちにそっとしがみつく小さな手に、心が繋がった事を知る。
 何故かそれが嬉しく……込み上げる何かの意味を、孔明は知りたくもなかったが、ただ、頭の中に浮かんだ言葉を告げる。

「そうだよ。お名前。そうだね……『琉璃りゅうり』はどうかな?#____#君は本当に綺麗な青い瞳だから」
「リィ、リュ、琉璃?」

 言葉を繰り返し、目をぱちくりとする。

「そうだよ。綺麗な君にピッタリの名前だよ。そして、この家にようこそ。琉璃」

 孔明は微笑んだ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

16世紀のオデュッセイア

尾方佐羽
歴史・時代
【第12章を週1回程度更新します】世界の海が人と船で結ばれていく16世紀の遥かな旅の物語です。 12章では16世紀後半のヨーロッパが舞台になります。 ※このお話は史実を参考にしたフィクションです。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

西涼女侠伝

水城洋臣
歴史・時代
無敵の剣術を会得した男装の女剣士。立ち塞がるは三国志に名を刻む猛将馬超  舞台は三國志のハイライトとも言える時代、建安年間。曹操に敗れ関中を追われた馬超率いる反乱軍が涼州を襲う。正史に残る涼州動乱を、官位無き在野の侠客たちの視点で描く武侠譚。  役人の娘でありながら剣の道を選んだ男装の麗人・趙英。  家族の仇を追っている騎馬民族の少年・呼狐澹。  ふらりと現れた目的の分からぬ胡散臭い道士・緑風子。  荒野で出会った在野の流れ者たちの視点から描く、錦馬超の実態とは……。  主に正史を参考としていますが、随所で意図的に演義要素も残しており、また武侠小説としてのテイストも強く、一見重そうに見えて雰囲気は割とライトです。  三國志好きな人ならニヤニヤ出来る要素は散らしてますが、世界観説明のノリで注釈も多めなので、知らなくても楽しめるかと思います(多分)  涼州動乱と言えば馬超と王異ですが、ゲームやサブカル系でこの2人が好きな人はご注意。何せ基本正史ベースだもんで、2人とも現代人の感覚としちゃアレでして……。

徳川家基、不本意!

克全
歴史・時代
幻の11代将軍、徳川家基が生き残っていたらどのような世の中になっていたのか?田沼意次に取立てられて、徳川家基の住む西之丸御納戸役となっていた長谷川平蔵が、田沼意次ではなく徳川家基に取り入って出世しようとしていたらどうなっていたのか?徳川家治が、次々と死んでいく自分の子供の死因に疑念を持っていたらどうなっていたのか、そのような事を考えて創作してみました。

忍者同心 服部文蔵

大澤伝兵衛
歴史・時代
 八代将軍徳川吉宗の時代、服部文蔵という武士がいた。  服部という名ではあるが有名な服部半蔵の血筋とは一切関係が無く、本人も忍者ではない。だが、とある事件での活躍で有名になり、江戸中から忍者と話題になり、評判を聞きつけた町奉行から同心として採用される事になる。  忍者同心の誕生である。  だが、忍者ではない文蔵が忍者と呼ばれる事を、伊賀、甲賀忍者の末裔たちが面白く思わず、事あるごとに文蔵に喧嘩を仕掛けて来る事に。  それに、江戸を騒がす数々の事件が起き、どうやら文蔵の過去と関りが……

三国志 群像譚 ~瞳の奥の天地~ 家族愛の三国志大河

墨笑
歴史・時代
『家族愛と人の心』『個性と社会性』をテーマにした三国志の大河小説です。 三国志を知らない方も楽しんでいただけるよう意識して書きました。 全体の文量はかなり多いのですが、半分以上は様々な人物を中心にした短編・中編の集まりです。 本編がちょっと長いので、お試しで読まれる方は後ろの方の短編・中編から読んでいただいても良いと思います。 おすすめは『小覇王の暗殺者(ep.216)』『呂布の娘の嫁入り噺(ep.239)』『段煨(ep.285)』あたりです。 本編では蜀において諸葛亮孔明に次ぐ官職を務めた許靖という人物を取り上げています。 戦乱に翻弄され、中国各地を放浪する波乱万丈の人生を送りました。 歴史ものとはいえ軽めに書いていますので、歴史が苦手、三国志を知らないという方でもぜひお気軽にお読みください。 ※人名が分かりづらくなるのを避けるため、アザナは一切使わないことにしました。ご了承ください。 ※切りのいい時には完結設定になっていますが、三国志小説の執筆は私のライフワークです。生きている限り話を追加し続けていくつもりですので、ブックマークしておいていただけると幸いです。

織田信長IF… 天下統一再び!!

華瑠羅
歴史・時代
日本の歴史上最も有名な『本能寺の変』の当日から物語は足早に流れて行く展開です。 この作品は「もし」という概念で物語が進行していきます。 主人公【織田信長】が死んで、若返って蘇り再び活躍するという作品です。 ※この物語はフィクションです。

処理中です...