cherry 〜桜〜

花栗綾乃

文字の大きさ
上 下
8 / 9

7ページ目

しおりを挟む
秋から冬へ変化していくなかでも、宰はやはり、枝垂れ桜の根元で物思いにふけっていた。

やや肌寒い風。ついこの前まで、秋雨前線が停滞していたようだが、今はすっかり秋晴れだ。

宰は、背後に気配を感じた。

緋花は、春と同じようにブレザー姿だった。秋の哀愁にも似た、寂しげな雰囲気も、そのままだ。

「ひさしぶり、、、だね。宰さん」

「こちらこそ。緋花さん」

春のあの日のように、隣同士に腰掛ける。

「それで、、、わたしの生きたあかしは、ありましたか」

「勿論。えー。まず、一つ目ですね」

宰が持ってきたのは、桜色の封筒だ。緋花に、封筒を手渡す。枝垂れ桜の樹の力なのか、緋花はしっかり封筒を掴んでいた。

のりをはがし、出てきたのは、

「絵?、、、わたしの?」

そう。宰にこの封筒を託したのは、沙和子さんだった。あのときでも既に完成しているように宰は思えたが、一ヶ月後、「手直しを終えた」ということで、宰に渡してくれたのだ。

“緋花によろしくって伝えてね”

宰に渡したっきり、沙和子さんは宰の前に現れていない。

「それ、沙和子さんが、見てきた緋花さんを描いているんだそうです。沙和子さんと仲が良かった、緋花さんを」

「つまりこれが、沙和子のなかのわたしってことね」

「はい。沙和子さんのなかにはちゃんと残っているんだそうです。楽しく笑っていた緋花さんのことが。、、今の緋花さんも、それを望んでいるんでしょう?」

「そうね。下手に落ち込んでいるものを覚えられて、残されても、、、ねぇ」

冗談を言いつつも、まだ、心の奥からの笑みではない。仕方ない。これは、最後の手段だ。

「もう一つ、あかしはあります。沙和子さんの頭のなかだけじゃない、もっと大きくて、、、それこそ、緋花さんの名前がずっと残り続けるような」

「へぇ、、、」

です」

木枯らしが吹きつけた。桜の葉が次々と舞っていく。橙、黄、茶の色彩が視界を彩る。

「この桜の名前、緋花さんが自殺してから、そのことを忘れないように名前がついたそうなんです」

宰も、沙和子さんに言われるまでは知らなかった。

「この枝垂れ桜、“け桜”って名前がついているんです」

沙和子さん曰く、緋花の名前を残すために生徒が頭をひねって、考え出した名前らしい。すこしこじつけ感はあるが、洒落た名前ではある。

「この桜がある限り、緋花さんの名前は残ります。いいえ、名前は消えても、思いはきっと残るんです。だから、もう心配しなくて大丈夫なんです」

宰は、緋花の手を握る。五年間も一人で、こう告げられることを待っていたのだろう。

「あなたは生きた。そのことは絶対に色褪せたりなんか、しない」

相好が崩れた瞬間に、ポロリと涙が伝う。

「宰さんも、忘れないで」

かすかにそう声がした後、二人の間を一枚の枯葉が横切った。再び目を開いたときには、緋花の姿はなくなっていた。

宰の手には、ただ一枚の花弁。

季節外れの、桃色の花びらが一枚。

ただ、在った。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

別れの曲

石田ノドカ
ライト文芸
 主人公・森下陽和は幼少の頃、ピアノを弾くことが好きだった。  しかし、ある日医師から『楽譜“だけ”が読めない学習障害を持っている』と診断されたことをきっかけに、陽和はピアノからは離れてしまう。  月日が経ち、高校一年の冬。  ピアニストである母親が海外出張に行っている間に、陽和は不思議な夢を視る。  そこで語り掛けて来る声に導かれるがまま、読めもしない楽譜に目を通すと、陽和は夢の中だけではピアノが弾けることに気が付く。  夢の中では何でも自由。心持ち次第だと声は言うが、次第に、陽和は現実世界でもピアノが弾けるようになっていく。  時を同じくして、ある日届いた名無しの手紙。  それが思いもよらぬ形で、差出人、そして夢の中で聞こえる声の正体――更には、陽和のよく知る人物が隠していた真実を紐解くカギとなって……  優しくも激しいショパンの旋律に導かれた陽和の、辿り着く答えとは……?

残り四回の嘘

戸部家尊
ライト文芸
高校生・藤川翔太は下校途中に、不思議なお婆さんに自動販売機でウーロン茶ををおごるはめになった。その見返りにともらったのが、四回分の「他人に嘘をつかせる能力」だった。

冬の水葬

束原ミヤコ
青春
夕霧七瀬(ユウギリナナセ)は、一つ年上の幼なじみ、凪蓮水(ナギハスミ)が好き。 凪が高校生になってから疎遠になってしまっていたけれど、ずっと好きだった。 高校一年生になった夕霧は、凪と同じ高校に通えることを楽しみにしていた。 美術部の凪を追いかけて美術部に入り、気安い幼なじみの間柄に戻ることができたと思っていた―― けれど、そのときにはすでに、凪の心には消えない傷ができてしまっていた。 ある女性に捕らわれた凪と、それを追いかける夕霧の、繰り返す冬の話。

苗木萌々香は6割聴こえない世界で生きてる

一月ににか
ライト文芸
黒猫のぬいぐるみ・アオを大切にしている高校2年生の苗木萌々香は、片耳が聞こえない。 聞こえるけれど聴こえない。そんな状態を理解してくれる人は身近におらず、アオは萌々香にとって唯一本音を話せる友人兼家族だった。 ある日、文化祭委員を押し付けられてしまった萌々香はクラスメイトの纐纈君の思わぬやさしさに触れ、消極的な自分を変えたいと願うようになる。 解決方法のない苦しみの中でもがく萌々香の成長の物語。 表紙イラスト/ノーコピライトガールさま

王子様な彼

nonnbirihimawari
ライト文芸
小学校のときからの腐れ縁、成瀬隆太郎。 ――みおはおれのお姫さまだ。彼が言ったこの言葉がこの関係の始まり。 さてさて、王子様とお姫様の関係は?

『ヘブン』

篠崎俊樹
ライト文芸
私と、今の事実婚の妻との馴れ初めや、その他、自分の身辺のことを書き綴る、連載小説です。毎日、更新して、書籍化を目指します。ジャンルは、ライトノベルにいたします。どうぞよろしくお願いいたします。

病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない

月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。 人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。 2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事) 。 誰も俺に気付いてはくれない。そう。 2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。 もう、全部どうでもよく感じた。

かわいいクリオネだって生きるために必死なの

ここもはと
ライト文芸
 保育園を卒園したばかりの6歳の大河は、ある事情で、母の実歩に連れられて古い平屋建ての借家に引っこすことになった。  借家のとなりには同じような家があり、同い年の少女、香葉来(かはら)と、母の香織が住んでいた。  両家は母子家庭で家庭環境も似ていたから、母同士はすぐなかよしになったが、香葉来は極度の人見知りだったので、大河に心を開かなかった。大河はもんもんとした気持ちだった。  ある日、香葉来の楽しげな声が聞こえてきたと思えば、彼女は知らない女の子と、きゃっきゃと遊んでいた。  その女の子は、真鈴(まりん)。借家の大家である里璃子の娘、真鈴だ。  真鈴は大河にほほえみかけた。友達になろうよ、と。  真鈴に巻きこまれるかたちだったけど、香葉来も少しずつ大河に心を開くようになった。    大河、香葉来、真鈴。3人は同じ小学校に入り、クラスも同じになった。  3人の絆は日に日に深くなっていく……。    けれど。成長していく中で、それぞれ、得意不得意、障害、コンプレックス……さまざまな個性がきわ立ちはじめ、とまどい、苦悩し、葛藤する。  それでも。3人はお互いを「特別な友達」と思い、支えあってすごしていく――が、あるとき。  3人に大きな歪みができた。  歪みは深まった。  姿を変えていき、やがて……  ――中学2年のとき。大河は……。  取り返しがつかない、ひどいいじめを犯す人間になってしまった。

処理中です...