37 / 46
第3章. 親が子に、子が親に捧げる日々
37. 大きな大きな小さな一歩
しおりを挟む
今日の分の仕事を全て完了させ、託児所に行くとエリネが駆け寄って来た。エリネは単語帳を握って私に抱きついてきた。
「おぉ、エリネ。大人しくしてたか?」
「……こうりょ……じゅっこー……しりょ……」
……考慮、熟考、思慮か。使い方は違うが、もう話せるようになったのか。すごいな。これで少しはコミュニケーションが取れるようになるはずだ。
託児所の職員が話しかけてきた。
「エリネちゃんは他の遊びにも目もくれず、一心不乱にそのノートを読み続けていました。エリネちゃんが指差した単語を私が読むと、真似して発音の練習をして、話した簡単な言葉の意味まで理解できるようになったんですよ」
そうか、単語を書き連ねただけの単語帳を読んでもらえるか不安だったが、良かった。気に入ってもらえたようで。
「ありがとうございました」
「いえ、礼には及びませんよ。私もエリネちゃんと一緒に勉強ができて楽しかったですよ」
「それじゃエリネ、帰ろうか」
「……たんねん……さいしん……ていねい……」
丹念、細心、丁寧か。まだ意思疎通までには到達できていないけど、かなりの進歩だ。
ヴァルトが手を差し出すと、単語帳を左腕に抱えたまま右手で手を取った。
====================
家に着き、私が椅子に座るとエリネも私の膝の上に座った。膝に尻の骨が刺さって少々痛い。
エリネは私が新しいノートに単語帳を作っているのをじっと眺めている。私が頭を撫でてやると首を後ろに反らして私の方を見てくる。愛らしいものだ。
単語を書き込みながら読み上げるとエリネも楽しそうに読み上げた。
エリネはノートを見ようと覗きこみ、長い髪を煩わしそうにかき分ける。
「エリネ、髪切ろうか」
後ろ髪をさらさらと触るとエリネは前髪をかきあげる。
「私は不器用だからあんまり期待はしないでね。それじゃあ椅子に座ってね」
言っている意味はなんとなく理解しているのか、促されるまま大人しく椅子に座った。
しばらく試行錯誤しながら髪を切っていき、ヴァルトは少し焦りながらもなんとか形は整えた。
髪、ちょっと切り過ぎたかな。
前髪は自然さがまるで無い。前髪を下に垂らしてから真っ直ぐに切ったせいでアーチ状におでこが見えている。後ろ髪は首が見えるくらいの長さのボブヘアになっている。
それでもエリネには不満げな様子は微塵もない。
====================
ヴァルトは髪が軽くなったエリネを膝に乗せて単語帳にひたすら単語を書き連ねていた。
「単語帳を作るのも少し疲れたな。剣術の練習をするか」
エリネを膝から下ろして壁に掛けられた剣を手に取った。すると、エリネはヴァルトのベルトに掴まってついてきた。
エリネも一緒に居たいのか。それならエリネも剣術を練習したら良いか……。これから生きていく上で、剣術を使えるようになればどんな時にも精神的に優位に立てる。
「エリネも剣を持っておいで」
エリネはよく分からなそうな顔をしてヴァルトの顔を見上げてくる。
まだ、言葉を理解しきれてる訳じゃないんだもんな。
エリネに木剣を取って渡してやると大切そうに抱えて私と一緒に家の近くの公園に出た。私が素振りの練習をしていると、エリネも真似をして振り始めた。
力を入れ過ぎないようにして、体の芯をぶらさないようにしてと言って教えると、エリネはみるみるうちに上達していった。なかなか様になっている。一度言ったことは次には修正している。
「剣術は強いものだ。どんな道に進むとしてもきっとエリネの役に立つ。人を殺す力は人を殺さぬ強さになり得る」
====================
結局、休憩のはずが時間を忘れて剣術を練習してしまっていた。外は真っ暗になっている。
家に戻り、エリネと晩御飯を食べた。今日は肉じゃがとシーザーサラダだ。エリネは正面に座ってヴァルトの目を気にしながら恐る恐るスプーンに手を伸ばした。エリネはさっと器を取って口をつけた。ヴァルトの顔をちらちら確認しながら掻っ込んでいる。
やはり虐待されてた時の名残が身についてるみたいだな。記憶はなくても……。
「落ち着いて食べて。誰もエリネを怒ったりしないよ」
「とほ……ゆーしゅー……こーそー……」
徒歩、優秀、構想か? さっきまでは類語3つを並べるだけだったが、違う意味の単語も使えるようになったのか。ほんの短い間に成長したな。
やはり、他人と食べるご飯は格別だ。自分だけの時は食事を気にしたりなんてしなかった。今までは、十分に給料は貰ってるにも関わらず極度な節約をしていた。一度大量に作って5日間同じものを食べ続けるなんてざらにあった。だが、エリネも食べるものだと思うと栄養や味にも気をつけるようになった。エリネに質素な食べ物なんて食べさせたくない。
エリネの口の周りはべちょべちょに汚れてしまっている。
「ゆっくりでいいから。好きなだけ食べて良いから」
エリネの口の周りをタオルで拭いてやるとスプーンを私に突き出して口を大きく開いた。
「分かったよ。アーン……」
肉じゃがをすくって口に突っ込んでやるとエリネはにんまり笑ってスプーンの上のものを舐めきった。
結果、何度もアーンをしてやったら明日の分の料理まで食べきってしまった。たくさん食べやがって、なんて思う気は全くない。美味しそうに食べてもらって良かった。嬉しそうにぱくぱく食べれくれれば私だって気持ちが良い。
「おぉ、エリネ。大人しくしてたか?」
「……こうりょ……じゅっこー……しりょ……」
……考慮、熟考、思慮か。使い方は違うが、もう話せるようになったのか。すごいな。これで少しはコミュニケーションが取れるようになるはずだ。
託児所の職員が話しかけてきた。
「エリネちゃんは他の遊びにも目もくれず、一心不乱にそのノートを読み続けていました。エリネちゃんが指差した単語を私が読むと、真似して発音の練習をして、話した簡単な言葉の意味まで理解できるようになったんですよ」
そうか、単語を書き連ねただけの単語帳を読んでもらえるか不安だったが、良かった。気に入ってもらえたようで。
「ありがとうございました」
「いえ、礼には及びませんよ。私もエリネちゃんと一緒に勉強ができて楽しかったですよ」
「それじゃエリネ、帰ろうか」
「……たんねん……さいしん……ていねい……」
丹念、細心、丁寧か。まだ意思疎通までには到達できていないけど、かなりの進歩だ。
ヴァルトが手を差し出すと、単語帳を左腕に抱えたまま右手で手を取った。
====================
家に着き、私が椅子に座るとエリネも私の膝の上に座った。膝に尻の骨が刺さって少々痛い。
エリネは私が新しいノートに単語帳を作っているのをじっと眺めている。私が頭を撫でてやると首を後ろに反らして私の方を見てくる。愛らしいものだ。
単語を書き込みながら読み上げるとエリネも楽しそうに読み上げた。
エリネはノートを見ようと覗きこみ、長い髪を煩わしそうにかき分ける。
「エリネ、髪切ろうか」
後ろ髪をさらさらと触るとエリネは前髪をかきあげる。
「私は不器用だからあんまり期待はしないでね。それじゃあ椅子に座ってね」
言っている意味はなんとなく理解しているのか、促されるまま大人しく椅子に座った。
しばらく試行錯誤しながら髪を切っていき、ヴァルトは少し焦りながらもなんとか形は整えた。
髪、ちょっと切り過ぎたかな。
前髪は自然さがまるで無い。前髪を下に垂らしてから真っ直ぐに切ったせいでアーチ状におでこが見えている。後ろ髪は首が見えるくらいの長さのボブヘアになっている。
それでもエリネには不満げな様子は微塵もない。
====================
ヴァルトは髪が軽くなったエリネを膝に乗せて単語帳にひたすら単語を書き連ねていた。
「単語帳を作るのも少し疲れたな。剣術の練習をするか」
エリネを膝から下ろして壁に掛けられた剣を手に取った。すると、エリネはヴァルトのベルトに掴まってついてきた。
エリネも一緒に居たいのか。それならエリネも剣術を練習したら良いか……。これから生きていく上で、剣術を使えるようになればどんな時にも精神的に優位に立てる。
「エリネも剣を持っておいで」
エリネはよく分からなそうな顔をしてヴァルトの顔を見上げてくる。
まだ、言葉を理解しきれてる訳じゃないんだもんな。
エリネに木剣を取って渡してやると大切そうに抱えて私と一緒に家の近くの公園に出た。私が素振りの練習をしていると、エリネも真似をして振り始めた。
力を入れ過ぎないようにして、体の芯をぶらさないようにしてと言って教えると、エリネはみるみるうちに上達していった。なかなか様になっている。一度言ったことは次には修正している。
「剣術は強いものだ。どんな道に進むとしてもきっとエリネの役に立つ。人を殺す力は人を殺さぬ強さになり得る」
====================
結局、休憩のはずが時間を忘れて剣術を練習してしまっていた。外は真っ暗になっている。
家に戻り、エリネと晩御飯を食べた。今日は肉じゃがとシーザーサラダだ。エリネは正面に座ってヴァルトの目を気にしながら恐る恐るスプーンに手を伸ばした。エリネはさっと器を取って口をつけた。ヴァルトの顔をちらちら確認しながら掻っ込んでいる。
やはり虐待されてた時の名残が身についてるみたいだな。記憶はなくても……。
「落ち着いて食べて。誰もエリネを怒ったりしないよ」
「とほ……ゆーしゅー……こーそー……」
徒歩、優秀、構想か? さっきまでは類語3つを並べるだけだったが、違う意味の単語も使えるようになったのか。ほんの短い間に成長したな。
やはり、他人と食べるご飯は格別だ。自分だけの時は食事を気にしたりなんてしなかった。今までは、十分に給料は貰ってるにも関わらず極度な節約をしていた。一度大量に作って5日間同じものを食べ続けるなんてざらにあった。だが、エリネも食べるものだと思うと栄養や味にも気をつけるようになった。エリネに質素な食べ物なんて食べさせたくない。
エリネの口の周りはべちょべちょに汚れてしまっている。
「ゆっくりでいいから。好きなだけ食べて良いから」
エリネの口の周りをタオルで拭いてやるとスプーンを私に突き出して口を大きく開いた。
「分かったよ。アーン……」
肉じゃがをすくって口に突っ込んでやるとエリネはにんまり笑ってスプーンの上のものを舐めきった。
結果、何度もアーンをしてやったら明日の分の料理まで食べきってしまった。たくさん食べやがって、なんて思う気は全くない。美味しそうに食べてもらって良かった。嬉しそうにぱくぱく食べれくれれば私だって気持ちが良い。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

妻を蔑ろにしていた結果。
下菊みこと
恋愛
愚かな夫が自業自得で後悔するだけ。妻は結果に満足しています。
主人公は愛人を囲っていた。愛人曰く妻は彼女に嫌がらせをしているらしい。そんな性悪な妻が、屋敷の最上階から身投げしようとしていると報告されて急いで妻のもとへ行く。
小説家になろう様でも投稿しています。

因果応報以上の罰を
下菊みこと
ファンタジー
ざまぁというか行き過ぎた報復があります、ご注意下さい。
どこを取っても救いのない話。
ご都合主義の…バッドエンド?ビターエンド?
小説家になろう様でも投稿しています。
セクスカリバーをヌキました!
桂
ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。
国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。
ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

なんども濡れ衣で責められるので、いい加減諦めて崖から身を投げてみた
下菊みこと
恋愛
悪役令嬢の最後の抵抗は吉と出るか凶と出るか。
ご都合主義のハッピーエンドのSSです。
でも周りは全くハッピーじゃないです。
小説家になろう様でも投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる