8 / 30
怪物のいた村、1997
怪物のいた村、1997 第三話
しおりを挟む
あの日、放課後にクラスメート三人からトイレに呼び出されたのが、はじまりだった。
彼らはいわゆる主犯グループと呼べる存在で、その三人は同級生の中でも特に体格が良かった。この時の僕たちは小学校五年生だったが、彼らは六年の先輩たちからも怖がられていた印象がある。洗面所の前に僕は立たされ、排水溝の部分にノートを破って丸めた紙が無理やり詰められているせいで、溢れ出しそうなほどの水が洗面器に溜まっていた。内のふたりに後ろから身体を固定された僕は、残ったひとりに後頭部を掴まれると張った水の中に顔を押し付けられ、どれだけもがいても、僕を押すその手は離れてくれず、意識は失う寸前だった、と思う、もう抵抗もできないような状態になった頃にようやく空気が鼻と口に入り出し、ふらふらになった僕を見ながら、三人が笑っていた。
「殺したら、犯罪になっちまうからな」
と言ったのは、僕の頭を押し付けていた三人組のリーダー格である岩肩剛だった。殺さなくても、この行為は犯罪以外の何ものでもない。それでも残念ながら、喧嘩、嫌がらせ、いじめ……と法の手の届かない形に名前が変えられていき、注意や警告に留められてしまうのが、学校という空間の怖いところだ。
僕はこの三人を恨んでいて、特に岩肩に関しては自らの手で殺してやらなければ気が済まないほどに憎んでいた。
他にも僕への攻撃に加担している生徒はいたが、他の生徒には、実はそれほど恨みや憎しみを抱いていなくて、それは時間を経たいまだからそう思う、というわけではなくて、当時からその三人以外への怒りは薄かった。
これはただの持論でしかなく別に周りから理解してもらおうとも思っていないが、最初から、いじめる者、いじめられる者、という役割を持って生まれてくる場合なんてほとんどなくて、その環境や関係に応じて、その場での役割が変化していくものだ、と僕は考えている。誰かにいじめられていた者が、どこかで別の誰かをいじめている、なんて、そんなのめずらしくもない話だ。
いや……これもはっきり言ってしまおう。僕自身もかつて別のいじめに加担していたことがある。
復讐心を募らせれば募らせるほど、僕は怖くなった。
同じぐらいの憎しみが僕にも降りかかってくるのではないか、と。その不安と恐怖が噴き上がりそうになる怒りをなんとか鎮めてくれている気さえした。
でも岩肩たち三人に関してだけは話が別だ。限度を超えている。
死んでほしい、なんていう感情では足りない。感情の奥底で強まっていく火が、ばちばちと音を立てて爆ぜながら、外へ、外へ、と叫んでいた。理性という水がガソリンにでも変わった時、僕は彼らを実際に殺してしまうかもしれない……、という、その想像は恐怖であり、仄暗い愉しみでもあった。
僕は僕以外の人間の内心なんて知らない。だけどこれは本当に僕だけの特殊な考えなのだろうか。
先生、と出会ったのは、そんな水責めの一件から二週間ほど経った頃だった。
そんな状況の中での出会いだったからこそ、
「憎しみは心の奥底に秘めておきなさい」
という言葉は鮮烈な印象として僕の記憶に強く残った。
すこしでも時期がずれていたとしたら、ここまで感情を揺さぶられることはなかったはずだ。僕の頬に手を当てながらそう呟き、僕をじっと見つめる先生はあの時、何を考えていたのだろうか。
僕たちの出会いは特別だった。すくなくとも僕はそう思っている。
そして先生にも初対面の時から、他とは違う何らかの想いを抱いていて欲しい、と考えてしまうのは自然な感情のはずだ。ただ、僕たちが当時のことを話す機会はいまのところはまだ訪れていない。
先生の言葉に反して、僕の第一声はごくごくありふれたものだった。
「あの……、あなたは?」
「私? あなたに名前を教えるのはまだ早いかな。とりあえず、私のことを多くのひとは、先生、と呼ぶ。だからあなたも、先生、と呼びなさい」
先生の本名を知ったいまも、僕は彼女のことを先生と呼んでいる。名前を呼ぶ、という行為が、彼女の絶対に踏み込んではいけない領域に足を入れることになる気がして、その覚悟がまだ付かないからだ。
いまでも考えてしまうことがある。もしも僕が先生と出会っていなかったら、あの日、誰も死ななかったのではないか、と。いや、先生はあの事件に直接的な関係があったわけではないのだが……。
先生はそうなる未来をすでに知っていたうえで、敢えて僕に、
「憎しみは心の奥底に秘めておきなさい」
と言ったのかもしれない、なんて、そんな想像が頭に付いて離れない。
考え過ぎだとも思うが、それでも、いやだからこそ先生のあの時の本心を知りたくなってしまう。まぁもしかしたら、考え過ぎだよ、私の能力はそこまで人間離れしてない、とそんな言葉を先生の口から聞きたいだけなのかもしれない。
彼らはいわゆる主犯グループと呼べる存在で、その三人は同級生の中でも特に体格が良かった。この時の僕たちは小学校五年生だったが、彼らは六年の先輩たちからも怖がられていた印象がある。洗面所の前に僕は立たされ、排水溝の部分にノートを破って丸めた紙が無理やり詰められているせいで、溢れ出しそうなほどの水が洗面器に溜まっていた。内のふたりに後ろから身体を固定された僕は、残ったひとりに後頭部を掴まれると張った水の中に顔を押し付けられ、どれだけもがいても、僕を押すその手は離れてくれず、意識は失う寸前だった、と思う、もう抵抗もできないような状態になった頃にようやく空気が鼻と口に入り出し、ふらふらになった僕を見ながら、三人が笑っていた。
「殺したら、犯罪になっちまうからな」
と言ったのは、僕の頭を押し付けていた三人組のリーダー格である岩肩剛だった。殺さなくても、この行為は犯罪以外の何ものでもない。それでも残念ながら、喧嘩、嫌がらせ、いじめ……と法の手の届かない形に名前が変えられていき、注意や警告に留められてしまうのが、学校という空間の怖いところだ。
僕はこの三人を恨んでいて、特に岩肩に関しては自らの手で殺してやらなければ気が済まないほどに憎んでいた。
他にも僕への攻撃に加担している生徒はいたが、他の生徒には、実はそれほど恨みや憎しみを抱いていなくて、それは時間を経たいまだからそう思う、というわけではなくて、当時からその三人以外への怒りは薄かった。
これはただの持論でしかなく別に周りから理解してもらおうとも思っていないが、最初から、いじめる者、いじめられる者、という役割を持って生まれてくる場合なんてほとんどなくて、その環境や関係に応じて、その場での役割が変化していくものだ、と僕は考えている。誰かにいじめられていた者が、どこかで別の誰かをいじめている、なんて、そんなのめずらしくもない話だ。
いや……これもはっきり言ってしまおう。僕自身もかつて別のいじめに加担していたことがある。
復讐心を募らせれば募らせるほど、僕は怖くなった。
同じぐらいの憎しみが僕にも降りかかってくるのではないか、と。その不安と恐怖が噴き上がりそうになる怒りをなんとか鎮めてくれている気さえした。
でも岩肩たち三人に関してだけは話が別だ。限度を超えている。
死んでほしい、なんていう感情では足りない。感情の奥底で強まっていく火が、ばちばちと音を立てて爆ぜながら、外へ、外へ、と叫んでいた。理性という水がガソリンにでも変わった時、僕は彼らを実際に殺してしまうかもしれない……、という、その想像は恐怖であり、仄暗い愉しみでもあった。
僕は僕以外の人間の内心なんて知らない。だけどこれは本当に僕だけの特殊な考えなのだろうか。
先生、と出会ったのは、そんな水責めの一件から二週間ほど経った頃だった。
そんな状況の中での出会いだったからこそ、
「憎しみは心の奥底に秘めておきなさい」
という言葉は鮮烈な印象として僕の記憶に強く残った。
すこしでも時期がずれていたとしたら、ここまで感情を揺さぶられることはなかったはずだ。僕の頬に手を当てながらそう呟き、僕をじっと見つめる先生はあの時、何を考えていたのだろうか。
僕たちの出会いは特別だった。すくなくとも僕はそう思っている。
そして先生にも初対面の時から、他とは違う何らかの想いを抱いていて欲しい、と考えてしまうのは自然な感情のはずだ。ただ、僕たちが当時のことを話す機会はいまのところはまだ訪れていない。
先生の言葉に反して、僕の第一声はごくごくありふれたものだった。
「あの……、あなたは?」
「私? あなたに名前を教えるのはまだ早いかな。とりあえず、私のことを多くのひとは、先生、と呼ぶ。だからあなたも、先生、と呼びなさい」
先生の本名を知ったいまも、僕は彼女のことを先生と呼んでいる。名前を呼ぶ、という行為が、彼女の絶対に踏み込んではいけない領域に足を入れることになる気がして、その覚悟がまだ付かないからだ。
いまでも考えてしまうことがある。もしも僕が先生と出会っていなかったら、あの日、誰も死ななかったのではないか、と。いや、先生はあの事件に直接的な関係があったわけではないのだが……。
先生はそうなる未来をすでに知っていたうえで、敢えて僕に、
「憎しみは心の奥底に秘めておきなさい」
と言ったのかもしれない、なんて、そんな想像が頭に付いて離れない。
考え過ぎだとも思うが、それでも、いやだからこそ先生のあの時の本心を知りたくなってしまう。まぁもしかしたら、考え過ぎだよ、私の能力はそこまで人間離れしてない、とそんな言葉を先生の口から聞きたいだけなのかもしれない。
0
お気に入りに追加
9
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
ゴーストバスター幽野怜
蜂峰 文助
ホラー
ゴーストバスターとは、霊を倒す者達を指す言葉である。
山奥の廃校舎に住む、おかしな男子高校生――幽野怜はゴーストバスターだった。
そんな彼の元に今日も依頼が舞い込む。
肝試しにて悪霊に取り憑かれた女性――
悲しい呪いをかけられている同級生――
一県全体を恐怖に陥れる、最凶の悪霊――
そして、その先に待ち受けているのは、十体の霊王!
ゴーストバスターVS悪霊達
笑いあり、涙あり、怒りありの、壮絶な戦いが幕を開ける!
現代ホラーバトル、いざ開幕!!
『この物語は、法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません』
カゲムシ
倉澤 環(タマッキン)
ホラー
幼いころ、陰口を言う母の口から不気味な蟲が這い出てくるのを見た男。
それから男はその蟲におびえながら生きていく。
そんな中、偶然出会った女性は、男が唯一心を許せる「蟲を吐かない女性」だった。
徐々に親しくなり、心を奪われていく男。
しかし、清らかな女性にも蟲は襲いかかる。
寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい
白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。
私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。
「あの人、私が
とある訳あり物件についての記録
春日あざみ
ホラー
<地方に念願の広い家を買ったんです。でもこの町、どこか奇妙なんです––––>
怪談師である僕、「幽玄」は毎月第二火曜の夜、音声SNSを使って実話怪談会を開いている。事前応募された中から面白い実話怪談を選び、紹介してくれた一般リスナーに当日話してもらう形式で、僕は基本的に聞き役に徹している。
これはある日の音声スペース内で聞いた、とある町に住む主婦の話。
––––時には幽霊なんかより、ずっと怖いものがある。僕はそう、思っている。
コ・ワ・レ・ル
本多 真弥子
ホラー
平穏な日常。
ある日の放課後、『時友晃』は幼馴染の『琴村香織』と談笑していた。
その時、屋上から人が落ちて来て…。
それは平和な日常が壊れる序章だった。
全7話
表紙イラスト irise様 PIXIV:https://www.pixiv.net/users/22685757
Twitter:https://twitter.com/irise310
挿絵イラスト チガサキ ユウ様 X(Twitter) https://twitter.com/cgsk_3
pixiv: https://www.pixiv.net/users/17981561
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる