上 下
2 / 66

慈 雨 (ニ)

しおりを挟む
 信長様のご息女徳姫とくひめさまと兄との婚儀が整ったとき、わたしはどんな心持ちでそのしらせを受け止めただろうか。
 いまだにはっきりとは思い出せずにいる。
 嫉妬に似た感情がかなかったといえば、嘘になる。けれど、むしろ兄の前途洋々たるさまに称揚しょうようの声をげたことだけは記憶に新しい。

(……ようやく兄にも、陽のあたる登り坂を歩む機会が訪れた……)

 そのことを我が身のごとくよろこび、はしゃいだはずである。
 ちなみに兄は、九歳で元服し、信長様から〈信〉の一字を与えられていた。父家康の〈康〉字を併せ〈信康〉と名乗るようになっていた。
 どうやらこの新たな名は、兄はそれほど好きにはなれなかったようだ。その心根こころねが痛いほど察せられただけに、わたしはずっと〈三郎〉の幼名を口にしてきた。

『……お亀は、いまもおれのことを三郎とよんでくれる。それが、何よりも嬉しいの者にはわからないだろうが……。ああそう言えば、おまえの〈亀〉という名は、そもそも、父上の初恋の相手だったというぞ!』

 ……その噂は、わたしも耳にしている。
 母の妹の亀姫さまのほうを父はいていたという。
 わたしを亀と名付けたのは、妻に対する当てつけだ、という者もいた。
 父と母との間に横たわる越すに越されない大河のようなものだ、と指摘する者もいた。
 名門今川家の血をひく母が、その今川家を滅ぼした父への恨みを捨てきれないために、父が母を叱咤しったする気持ちで、あえて亀の字を選んだに違いない、ともっともらしく講釈する侍女さえいる……。

 真相というものは誰にも判らないだろう。
 人の興味を引く噂話というものは、当時者の思惑おもわくをはずれて、周囲のさまざまな好悪こうおの感情が入り混じり、ふくらんでいくものだから。

『……名など無くてもいい。亀であろうが、なかろうが、三郎あにさまのたった一人の妹というだけで充分……』

 そんなことを告げたはずである。
 菅生川の川面かわもから照り返す光を浴びて、兄の双眸ひとみはきらきらと輝いて見えた。
 ふいに兄は羽織を脱ぎ捨てた。
 ふんどし一枚になって、ドボンと川に飛び込んだ。

『ほどよく冷たい。お亀もおい。川にはい!』

 三河言葉まる出しの兄には、無邪気な一面もある。けれど、はい、とうなづけるはずもなかった。無造作に脱ぎ捨てられた衣服を拾い、すばやくたたんだ。
 初夏のせるような若草のにおいを嗅いだような気がした。鼻腔を刺激するそれはかすみのようにとらえどころがなかった。

『衣を着せて

 川から這いあがってきた兄の体躯からだを見て、アッと息をんだ。背中から右太股にかけて皮膚が縮み膨れたような跡が刻まれていた。

『……火傷やけどの跡だ。このこと、ここだけの秘密だぞ!』

 あまりの語気の強さに驚かされた。
 と、すぐに兄は舌を出して、クスッと笑った。いつもの含蓄がんちくみだ。
 兄は照れるとそんな表情になる。兄によれば、その火傷をったのは、元服前のことであったらしい。
 沸騰した湯釜に向かって、母が突然灰を投げ入れたとき、兄は熱湯を浴びた……そうだ。慌てて介抱しようと侍女が水で冷やそうとしたが、あまりの痛さに兄は土間に転げ落ちた。土間のすみに積まれていた薪に当たった振動で灰のほこりが舞い上がってからだにかぶさり、んで皮膚がただれたあとらしい。
 それにしても、なぜ母は湯釜に灰を投げ入れたのだろう……。

『……いまなら、わかる。側妾そばめを置いた父上が、母上のねやを訪れなくなって、嫉妬と悋気りんきにお苦しみだったのであろうよ……お亀、このこと、二人だけの内緒だ

 黙ったままこくりと頷き、そっと火傷のあとを撫でた。目にたまった涙が、兄の肌を濡らした。緊張のせいか、自分の鼓動の高鳴りが風になって漏れ飛んでいくような気がした。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

大和型戦艦4番艦 帝国から棄てられた船~古(いにしえ)の愛へ~

花田 一劫
歴史・時代
東北大地震が発生した1週間後、小笠原清秀と言う青年と長岡与一郎と言う老人が道路巡回車で仕事のために東北自動車道を走っていた。 この1週間、長岡は震災による津波で行方不明となっている妻(玉)のことを捜していた。この日も疲労困憊の中、老人の身体に異変が生じてきた。徐々に動かなくなる神経機能の中で、老人はあることを思い出していた。 長岡が青年だった頃に出会った九鬼大佐と大和型戦艦4番艦桔梗丸のことを。 ~1941年~大和型戦艦4番艦111号(仮称:紀伊)は呉海軍工廠のドックで船を組み立てている作業の途中に、軍本部より工事中止及び船の廃棄の命令がなされたが、青木、長瀬と言う青年将校と岩瀬少佐の働きにより、大和型戦艦4番艦は廃棄を免れ、戦艦ではなく輸送船として生まれる(竣工する)ことになった。 船の名前は桔梗丸(船頭の名前は九鬼大佐)と決まった。 輸送船でありながらその当時最新鋭の武器を持ち、癖があるが最高の技量を持った船員達が集まり桔梗丸は戦地を切り抜け輸送業務をこなしてきた。 その桔梗丸が修理のため横須賀軍港に入港し、その時、長岡与一郎と言う新人が桔梗丸の船員に入ったが、九鬼船頭は遠い遥か遠い昔に長岡に会ったような気がしてならなかった。もしかして前世で会ったのか…。 それから桔梗丸は、兄弟艦の武蔵、信濃、大和の哀しくも壮絶な最後を看取るようになってしまった。 ~1945年8月~日本国の降伏後にも関わらずソビエト連邦が非道極まりなく、満洲、朝鮮、北海道へ攻め込んできた。桔梗丸は北海道へ向かい疎開船に乗っている民間人達を助けに行ったが、小笠原丸及び第二号新興丸は既にソ連の潜水艦の攻撃の餌食になり撃沈され、泰東丸も沈没しつつあった。桔梗丸はソ連の潜水艦2隻に対し最新鋭の怒りの主砲を発砲し、見事に撃沈した。 この行為が米国及びソ連国から(ソ連国は日本の民間船3隻を沈没させ民間人1.708名を殺戮した行為は棚に上げて)日本国が非難され国際問題となろうとしていた。桔梗丸は日本国から投降するように強硬な厳命があったが拒否した。しかし、桔梗丸は日本国には弓を引けず無抵抗のまま(一部、ソ連機への反撃あり)、日本国の戦闘機の爆撃を受け、最後は無念の自爆を遂げることになった。 桔梗丸の船員のうち、意識のないまま小島(宮城県江島)に一人生き残された長岡は、「何故、私一人だけが。」と思い悩み、残された理由について、探しの旅に出る。その理由は何なのか…。前世で何があったのか。与一郎と玉の古の愛の行方は…。

JKがいつもしていること

フルーツパフェ
大衆娯楽
平凡な女子高生達の日常を描く日常の叙事詩。 挿絵から御察しの通り、それ以外、言いようがありません。

ラスト・シャーマン

長緒 鬼無里
歴史・時代
 中国でいう三国時代、倭国(日本)は、巫女の占いによって統治されていた。  しかしそれは、巫女の自己犠牲の上に成り立つ危ういものだった。  そのことに疑問を抱いた邪馬台国の皇子月読(つくよみ)は、占いに頼らない統一国家を目指し、西へと旅立つ。  一方、彼の留守中、女大王(ひめのおおきみ)となって国を守ることを決意した姪の壹与(いよ)は、占いに不可欠な霊力を失い絶望感に伏していた。  そんな彼女の前に、一人の聡明な少年が現れた。

思い出乞ひわずらい

水城真以
歴史・時代
――これは、天下人の名を継ぐはずだった者の物語―― ある日、信長の嫡男、奇妙丸と知り合った勝蔵。奇妙丸の努力家な一面に惹かれる。 一方奇妙丸も、媚びへつらわない勝蔵に特別な感情を覚える。 同じく奇妙丸のもとを出入りする勝九朗や於泉と交流し、友情をはぐくんでいくが、ある日を境にその絆が破綻してしまって――。 織田信長の嫡男・信忠と仲間たちの幼少期のお話です。以前公開していた作品が長くなってしまったので、章ごとに区切って加筆修正しながら更新していきたいと思います。

鈍亀の軌跡

高鉢 健太
歴史・時代
日本の潜水艦の歴史を変えた軌跡をたどるお話。

織田信長 -尾州払暁-

藪から犬
歴史・時代
織田信長は、戦国の世における天下統一の先駆者として一般に強くイメージされますが、当然ながら、生まれついてそうであるわけはありません。 守護代・織田大和守家の家来(傍流)である弾正忠家の家督を継承してから、およそ14年間を尾張(現・愛知県西部)の平定に費やしています。そして、そのほとんどが一族間での骨肉の争いであり、一歩踏み外せば死に直結するような、四面楚歌の道のりでした。 織田信長という人間を考えるとき、この彼の青春時代というのは非常に色濃く映ります。 そこで、本作では、天文16年(1547年)~永禄3年(1560年)までの13年間の織田信長の足跡を小説としてじっくりとなぞってみようと思いたった次第です。 毎週の月曜日00:00に次話公開を目指しています。 スローペースの拙稿ではありますが、お付き合いいただければ嬉しいです。 (2022.04.04) ※信長公記を下地としていますが諸出来事の年次比定を含め随所に著者の創作および定説ではない解釈等がありますのでご承知置きください。 ※アルファポリスの仕様上、「HOTランキング用ジャンル選択」欄を「男性向け」に設定していますが、区別する意図はとくにありません。

織田信長IF… 天下統一再び!!

華瑠羅
歴史・時代
日本の歴史上最も有名な『本能寺の変』の当日から物語は足早に流れて行く展開です。 この作品は「もし」という概念で物語が進行していきます。 主人公【織田信長】が死んで、若返って蘇り再び活躍するという作品です。 ※この物語はフィクションです。

処理中です...