神造のヨシツネ

ワナリ

文字の大きさ
上 下
61 / 97
第10話:イチノタニの空

Act-02 動乱前史

しおりを挟む

「封印されたと聞いておったが……そうか、今はトキワの子と一緒におるのか」

「まあ色々あってね。あなたも元気そうで良かったわ、ナガナリ」

 出会ったばかりの老人をナガナリと呼び、親しげに言葉をかわすベンケイに、ウシワカは目を丸くする。
 もちろんウシワカは、この時点ではこの温和そうな老人が、母の育ての親など知る由もなく、その反応で無理もなかった。

 だが老人は、かつて聞かされた『ベンケイ封印の過去』まで知っているらしく、母の事だけでなく、そこも気になったウシワカは、

「ねえベンケイ、この人誰なの?」

 と、まだ自分を羽交い締めにしたままのツクモ神に、首だけを回して問いかけた。

 その探る様な目付きに、さて何から話すべきかと、少し思案顔になるベンケイを見て、

「ここでは、なんじゃろう。さあさあ、中に入るがよい」

 一条ナガナリは、その気品ある顔立ちに温和な微笑を浮かべ、背後にある自分の屋敷を指差しながら、そう言って助け舟を出した。

 そして、一行がナガナリ邸の客間に落ち着くと――

「うむ。本当にトキワの生き写しのようじゃ……歳は、歳はいくつになった?」

 と、ナガナリは前のめりになりながら、ウシワカの顔をまじまじと見つめると、好々爺そのままに、いきなりそう問いかけた。

「じゅ、十五です」

 勢いに押され、少し困惑気味にウシワカが答えると、

「十五か……」

 ナガナリは感慨深げな呟きを漏らした後、

「トキワがヨシトモ殿と出会った時と、同じ歳じゃな。そうか、そうか……」

 と、ウシワカの父母のなれそめに触れると、一人で納得した様に何度も頷いた。

 母だけでなく父の名まで出て、聞きたい事がさらに増えたにもかかわらず――ナガナリにペースを乱され――まったく先が見えない展開に、ウシワカはたまらず、

「もう、勝手にしゃべってないで、ちゃんと説明してよ!」

 と、ナガナリとベンケイを交互に見ながら、ふくれっ面で率直に抗議した。

 
 その頃、ヘイアン宮の皇帝御座所でも――

「この際だから、ちゃんと説明してくれるかしら? アタシたちには、それを知る権利があるはずよ」

 と、自身の出自を告白した女帝ゴシラカワに向かって、ヨリトモの背後に浮くツクモ神マサコが――自分たち源氏が巻き込まれた――その真相についての説明を要求していた。

 それに不安の色を浮かべる摂政シンゼイを、チラリと見た後、

「いいだろう――」

 と、薄い笑いを浮かべてから、

「私が産まれてすぐ、一条ナガナリのところに捨てられた時……私には双子の弟であるタカクラの他に兄がいた。先々代の帝であるストクだ――」

 ゴシラカワは遠い目をしながら己の、そして惑星ヒノモトの秘事について語り始めた。
 
 ――その内容はこうだ。
 
 時はトバ帝の御代――朝廷はその父である、上皇シラカワの牛耳るところであった。
 シラカワは、トバに皇太子ストクへの譲位を命じ、自身は上皇の上に君臨する者――大上皇を名乗り、幼帝の後見としてさらなる権力の高みへ上りつめようとしていた。

 ここまでなら人の世であれば、さほど珍しい事ではないが、彼らには『いびつな秘密』があった。
 皇帝ストクは、上皇トバの子ではなく――トバの父、大上皇シラカワの種だったのである。

 大政治家であると同時に、大艶福家でもあったシラカワは、息子トバへの譲位に際し、その皇后に自身の愛妾をねじ込んだ――その時すでに、彼女の腹にはストクが宿っていたのであった。

 そしてストクは名目上、皇帝トバの皇太子として育ち、その後トバの種であるトキワとタカクラの双子が誕生しても、ストクの地位は変わらず――やがてシラカワは自身の実子であるストクを即位させ、大上皇となった。

 それに鬱々たる不満を抱いていたトバは、シラカワの崩御により、ようやく上皇として政権を掌握しようとした矢先――なんと自身も病に倒れ、余命いくばくもない状況となった。

 父を同じくする弟を、息子としなければならなかった無念――できる事なら自身の真の息子である、タカクラに皇位を継がせたい。
 その思いを誰よりも理解していたのが――誰あろう、今この御座所にいるシンゼイであった。

 若年よりトバの側近として仕えていたシンゼイは、その崩御後――権力の空白期を突き――朝廷内で『公然の秘事』となっていたストクの出生を弾劾し、皇弟タカクラを擁し武装蜂起した。
 これが、惑星ヒノモトの動乱の幕開けとなる『ホウゲンの乱』であった。

 ここでシンゼイは、ようやく実戦配備が可能になった新型兵器『機甲武者』の開発者、大江おおえのマサフサを取り込み、『太古の天使の魔導兵器』をすべて自陣営に収める事に成功した。

 そして朝廷を取り巻く諸勢力――特に皇帝の支族である源氏と平氏の二大勢力――も、親兄弟、一族が両陣営に分かれ、首都キョウトを舞台に激突した。

 その結果は、全長八メートルの『オーバーテクノロジーロボット』ともいえる機甲武者が戦場を圧倒し、タカクラ陣営の圧勝に終わった。
 そして皇帝ストクは廃位され、新帝タカクラの摂政となったシンゼイが、亡きトバの遺志を継ぎ、惑星ヒノモトに再び安寧をもたらす――はずであった。

 だが――

 朝廷は、新たな権力者となったシンゼイと、それに反感を持つ守旧派が対立。
 平氏は、のちに機甲武者の力で朝廷に代わり、ヒノモトを制圧する事になるたいらのキヨモリが、乱を契機に台頭。
 そして源氏は、ストク陣営についた父タメヨシと弟ヨシカタを討った、みなもとのヨシトモが相対的にその勢力を弱めていた。

 こうして『ホウゲンの乱』は、ヒノモトに動乱の火種を残すだけの結果となったが――実はそこには、乱を裏から動かした黒幕の存在があった。

 それは、大上皇シラカワの寵愛を受け不義の子ストクを宿し、皇帝トバの皇后になってからトキワとタカクラの双子を世に産み落とした者――

 
「ちょっと待って、それって⁉︎」

 女帝の一人語りに、きな臭さを感じたマサコがたまらず口を挟む。

「フフフッ」

 それにもゴシラカワは薄笑いを浮かべた後、

「そうだ……それは私の母であり、トバ帝の皇后にして、すべての動乱の元凶となった女――それがこいつだ!」

 そう言うなり立ち上がると、自身の上にかかった御簾を力まかせに引きずり落とした。

「――――!」

 あらわになる玉座の上のはり――そこに埋め込まれた『異形の怪物』を目にしたヨリトモとマサコは、驚きのあまり声を失った。

 そしてヨリトモを守護するべく、すかさずマサコが前に出ようとすると、

「案ずるな……今はまだ封印されている」

 と、ゴシラカワはやつれた顔に苦笑を浮かべながら、それを制した。

 美しい顔立ちながら、狐の耳と九本の尾を携え、裸形の全身から怨嗟を放つ、彫像のごとき女体。

 その異形を指差しながら、

「ヨリトモ……心して聞け。忌まわしき我が母『タマモノマエ』――こ奴こそが、我らが倒すべき真の敵だ!」

 ゴシラカワはそう言って、ヨリトモの目を真っすぐ見つめた。



Act-02 動乱前史 END

NEXT  Act-03 女帝の過去
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

英雄召喚〜帝国貴族の異世界統一戦記〜

駄作ハル
ファンタジー
異世界の大貴族レオ=ウィルフリードとして転生した平凡サラリーマン。 しかし、待っていたのは平和な日常などではなかった。急速な領土拡大を目論む帝国の貴族としての日々は、戦いの連続であった─── そんなレオに与えられたスキル『英雄召喚』。それは現世で英雄と呼ばれる人々を呼び出す能力。『鬼の副長』土方歳三、『臥龍』所轄孔明、『空の魔王』ハンス=ウルリッヒ・ルーデル、『革命の申し子』ナポレオン・ボナパルト、『万能人』レオナルド・ダ・ヴィンチ。 前世からの知識と英雄たちの逸話にまつわる能力を使い、大切な人を守るべく争いにまみれた異世界に平和をもたらす為の戦いが幕を開ける! 完結まで毎日投稿!

異世界日本軍と手を組んでアメリカ相手に奇跡の勝利❕

naosi
歴史・時代
大日本帝国海軍のほぼすべての戦力を出撃させ、挑んだレイテ沖海戦、それは日本最後の空母機動部隊を囮にアメリカ軍の輸送部隊を攻撃するというものだった。この海戦で主力艦艇のほぼすべてを失った。これにより、日本軍首脳部は本土決戦へと移っていく。日本艦隊を敗北させたアメリカ軍は本土攻撃の中継地点の為に硫黄島を攻略を開始した。しかし、アメリカ海兵隊が上陸を始めた時、支援と輸送船を護衛していたアメリカ第五艦隊が攻撃を受けった。それをしたのは、アメリカ軍が沈めたはずの艦艇ばかりの日本の連合艦隊だった。   この作品は個人的に日本がアメリカ軍に負けなかったらどうなっていたか、はたまた、別の世界から来た日本が敗北寸前の日本を救うと言う架空の戦記です。

悠久の機甲歩兵

竹氏
ファンタジー
文明が崩壊してから800年。文化や技術がリセットされた世界に、その理由を知っている人間は居なくなっていた。 彼はその世界で目覚めた。綻びだらけの太古の文明の記憶と機甲歩兵マキナを操る技術を持って。 文明が崩壊し変わり果てた世界で彼は生きる。今は放浪者として。 ※現在毎日更新中

特殊装甲隊 ダグフェロン 『廃帝と永遠の世紀末』 第三部 『暗黒大陸』

橋本 直
SF
遼州司法局も法術特捜の発足とともに実働部隊、機動隊、法術特捜の三部体制が確立することとなった。 それまで東和陸軍教導隊を兼務していた小さな隊長、クバルカ・ラン中佐が実働部隊副隊長として本異動になることが決まった。 彼女の本拠地である東和陸軍教導隊を訪ねた神前誠に法術兵器の実験に任務が課せられた。それは広域にわたり兵士の意識を奪ってしまうという新しい発想の非破壊兵器だった。 実験は成功するがチャージの時間等、運用の難しい兵器と判明する。 一方実働部隊部隊長嵯峨惟基は自分が領邦領主を務めている貴族制国家甲武国へ飛んだ。そこでは彼の両方を西園寺かなめの妹、日野かえでに継がせることに関する会議が行われる予定だった。 一方、南の『魔窟』と呼ばれる大陸ベルルカンの大国、バルキスタンにて総選挙が予定されており、実働部隊も支援部隊を派遣していた。だが選挙に不満を持つ政府軍、反政府軍の駆け引きが続いていた。 嵯峨は万が一の両軍衝突の際アメリカの介入を要請しようとする兄である西園寺義基のシンパである甲武軍部穏健派を牽制しつつ貴族の群れる会議へと向かった。 そしてそんな中、バルキスタンで反政府軍が機動兵器を手に入れ政府軍との全面衝突が発生する。 誠は試験が済んだばかりの非破壊兵器を手に戦線の拡大を防ぐべく出撃するのだった。

札束艦隊

蒼 飛雲
歴史・時代
 生まれついての勝負師。  あるいは、根っからのギャンブラー。  札田場敏太(さつたば・びんた)はそんな自身の本能に引きずられるようにして魑魅魍魎が跋扈する、世界のマーケットにその身を投じる。  時は流れ、世界はその混沌の度を増していく。  そのような中、敏太は将来の日米関係に危惧を抱くようになる。  亡国を回避すべく、彼は金の力で帝国海軍の強化に乗り出す。  戦艦の高速化、ついでに出来の悪い四姉妹は四一センチ砲搭載戦艦に改装。  マル三計画で「翔鶴」型空母三番艦それに四番艦の追加建造。  マル四計画では戦時急造型空母を三隻新造。  高オクタン価ガソリン製造プラントもまるごと買い取り。  科学技術の低さもそれに工業力の貧弱さも、金さえあればどうにか出来る!

獅子の末裔

卯花月影
歴史・時代
未だ戦乱続く近江の国に生まれた蒲生氏郷。主家・六角氏を揺るがした六角家騒動がようやく落ち着いてきたころ、目の前に現れたのは天下を狙う織田信長だった。 和歌をこよなく愛する温厚で無力な少年は、信長にその非凡な才を見いだされ、戦国武将として成長し、開花していく。 前作「滝川家の人びと」の続編です。途中、エピソードの被りがありますが、蒲生氏郷視点で描かれます。

全ての悩みを解決した先に

夢破れる
SF
「もし59歳の自分が、30年前の自分に人生の答えを教えられるとしたら――」 成功者となった未来の自分が、悩める過去の自分を救うために時を超えて出会う、 新しい形の自分探しストーリー。

処理中です...