47 / 55
第47話 心の数値化
しおりを挟む
「例えば、将平が何か本を買おうとする。その時の気持ちって、どこに現れると思う」
「へっ」
しかし唐突な、しかも意味の解らない問いに将平はきょとんとしてしまった。本を読みたい。それに気持ちなんてあるのか。読みたいという欲求はあるだろうが。
「知的好奇心を求めて買うのか、それとも暇つぶしなのか」
「ああ。それは本の種類によるよな」
「そう。それさえも感情の情報なんだよ。今、この人は何を考えているのか。そのヒントは買うものにも出てくるってこと。こういうものまで千春は集約しようとしている。もちろん、メインは文字情報なんだけどね。感情を数式化するには購買行動までも含むっていうわけ」
「へっ」
全然理解できませんと、将平はお手上げのポーズを取っていた。今ここにいない同級生が、初めて研究者なのだと実感した瞬間だ。
「要するに、ネットに溢れ返る総ての情報を集約した先に、本当の感情が見えてくると千春は考えているんだ。情報を統合化するってことかな。人工知能の得意な学習を利用すれば、関連性を見つけ出すのは容易い。そこから、本当の情動を読み取ろうとしているんだ。実際、ある特定の人がどういう購買傾向を持っているか、なんてものはすでに分析されている。SNSを使えば一発だからな。実際、フェイスブックは利用者の情報を売っているし珍しいことではない」
「なんか今、怖いことを聞いた気が」
「そう。安易に何でもネットに乗せるべきではないってことだね。と言いつつ、俺はちゃっかりSNSやってる。今の情報媒体としての大きさを考えれば、危険だという理由だけで全面的に排除する理由はないからな」
「ああ、そう」
本当によく解らないものだと、将平は腕を組んで唸ってしまう。これが人工知能の怖さなのか、それともそういう情報を利用しようと考える人間にあるのか。それさえ解らなくなる。
「で、千春はそう言う情報を総て読み解ける人工知能を作りたいと考えているわけだ。人間が考えて行った結果の行動を知ることが出来れば、人工知能は人類に合わせた動きをできるはずだというわけだよ。さっきの例えじゃないけど、今の欲しいものを推測する人工知能ははっきり言って不完全だ。あなたが興味あるものって、出てくるサイトとかあるだろ。あれで当たっているのは少ないと考えている」
「そうか」
おすすめの本とか、おすすめの曲というのは大体当たっていると思う将平だ。しかし、英士は不満足だという。
「確かに俺も納得できない時が多いですね。もちろん、情報が増えれば正確性は上がるんでしょうけど、その情報はもう必要していないってことを人工知能は判断できませんからね。永遠と似たものを勧めてきます。そういう時、ネット通販って躊躇っちゃうんですよね。余計な情報を与える気がする、みたいな」
翔馬がようやく口を挟めるという感じで、そんな意見を述べた。ますます不可解な話だ。
「そういうものかな」
「そう。人間の情動は常に流動的だ。今ある関心事が数年後も永続しているか。そうとは限らないだろ。仮に今、そば打ちにチャレンジしたいと思っていても、数か月後にはやりたくないかもしれない。あと、広告関連で言えばあれだね。年齢だけで判断して結婚勧めてくるの、何とかなんないのかな。興味ないんだけど。人類がみんな子孫を残したいなんて誰が思い込んでいるんだろう。お見合いサイトもウザイよね。彼女とか要らねえっつうの。独り身は寂しくて辛いとか、そういう思い込みもあるよね。そこが謎なんだよねえ」
「いや。完全に個人的な意見だよな。お前、そんなに結婚したくなかったのかよ」
「煩いな。個人的な意見でいいんだよ。そういうのが研究の原動力になるんだよ。不満足なんだよ、今のネットの分析の仕方が。ネットというのは多様性で成り立っていたはずなのに、いつしか一般論に落とし込まれている。これでは駄目だ」
「ほう」
やっぱり研究者って解らないなと、将平は頷きつつも思う。そんなもの、無視すればいいのでは。それが、一般論を受け入れている一般的な感覚だ。たしかに広告が鬱陶しいと感じることはあるものの、そういうものだと割り切っている。
「人工知能が社会で活躍していくためには、それでは駄目だよ。利用者に不快感を与えるものを人は愛用しないからね。仮に一家に一台人工知能が搭載されたスピーカーがある時代が来るとすると、その人工知能が頓珍漢な答えを出すようでは、いずれ捨てられる運命にある。自分でやろうってなってしまう。現にあれ、今のところ普及している感じがないんだよな。アメリカは成功しているらしいけど」
「それは声に出さなきゃいけないからでしょ。オッケーグーグルってフレーズだけでも、日本人にすればハードル高いですよ。アマゾンのアレクサだって馴染みのない名前ですしね。本気で普及させようと思えば、日本に馴染みのある名前にしないと。例えばポチとかタマとか犬猫に付けるような名前ならばまだ呼べそうですけど」
「へっ」
しかし唐突な、しかも意味の解らない問いに将平はきょとんとしてしまった。本を読みたい。それに気持ちなんてあるのか。読みたいという欲求はあるだろうが。
「知的好奇心を求めて買うのか、それとも暇つぶしなのか」
「ああ。それは本の種類によるよな」
「そう。それさえも感情の情報なんだよ。今、この人は何を考えているのか。そのヒントは買うものにも出てくるってこと。こういうものまで千春は集約しようとしている。もちろん、メインは文字情報なんだけどね。感情を数式化するには購買行動までも含むっていうわけ」
「へっ」
全然理解できませんと、将平はお手上げのポーズを取っていた。今ここにいない同級生が、初めて研究者なのだと実感した瞬間だ。
「要するに、ネットに溢れ返る総ての情報を集約した先に、本当の感情が見えてくると千春は考えているんだ。情報を統合化するってことかな。人工知能の得意な学習を利用すれば、関連性を見つけ出すのは容易い。そこから、本当の情動を読み取ろうとしているんだ。実際、ある特定の人がどういう購買傾向を持っているか、なんてものはすでに分析されている。SNSを使えば一発だからな。実際、フェイスブックは利用者の情報を売っているし珍しいことではない」
「なんか今、怖いことを聞いた気が」
「そう。安易に何でもネットに乗せるべきではないってことだね。と言いつつ、俺はちゃっかりSNSやってる。今の情報媒体としての大きさを考えれば、危険だという理由だけで全面的に排除する理由はないからな」
「ああ、そう」
本当によく解らないものだと、将平は腕を組んで唸ってしまう。これが人工知能の怖さなのか、それともそういう情報を利用しようと考える人間にあるのか。それさえ解らなくなる。
「で、千春はそう言う情報を総て読み解ける人工知能を作りたいと考えているわけだ。人間が考えて行った結果の行動を知ることが出来れば、人工知能は人類に合わせた動きをできるはずだというわけだよ。さっきの例えじゃないけど、今の欲しいものを推測する人工知能ははっきり言って不完全だ。あなたが興味あるものって、出てくるサイトとかあるだろ。あれで当たっているのは少ないと考えている」
「そうか」
おすすめの本とか、おすすめの曲というのは大体当たっていると思う将平だ。しかし、英士は不満足だという。
「確かに俺も納得できない時が多いですね。もちろん、情報が増えれば正確性は上がるんでしょうけど、その情報はもう必要していないってことを人工知能は判断できませんからね。永遠と似たものを勧めてきます。そういう時、ネット通販って躊躇っちゃうんですよね。余計な情報を与える気がする、みたいな」
翔馬がようやく口を挟めるという感じで、そんな意見を述べた。ますます不可解な話だ。
「そういうものかな」
「そう。人間の情動は常に流動的だ。今ある関心事が数年後も永続しているか。そうとは限らないだろ。仮に今、そば打ちにチャレンジしたいと思っていても、数か月後にはやりたくないかもしれない。あと、広告関連で言えばあれだね。年齢だけで判断して結婚勧めてくるの、何とかなんないのかな。興味ないんだけど。人類がみんな子孫を残したいなんて誰が思い込んでいるんだろう。お見合いサイトもウザイよね。彼女とか要らねえっつうの。独り身は寂しくて辛いとか、そういう思い込みもあるよね。そこが謎なんだよねえ」
「いや。完全に個人的な意見だよな。お前、そんなに結婚したくなかったのかよ」
「煩いな。個人的な意見でいいんだよ。そういうのが研究の原動力になるんだよ。不満足なんだよ、今のネットの分析の仕方が。ネットというのは多様性で成り立っていたはずなのに、いつしか一般論に落とし込まれている。これでは駄目だ」
「ほう」
やっぱり研究者って解らないなと、将平は頷きつつも思う。そんなもの、無視すればいいのでは。それが、一般論を受け入れている一般的な感覚だ。たしかに広告が鬱陶しいと感じることはあるものの、そういうものだと割り切っている。
「人工知能が社会で活躍していくためには、それでは駄目だよ。利用者に不快感を与えるものを人は愛用しないからね。仮に一家に一台人工知能が搭載されたスピーカーがある時代が来るとすると、その人工知能が頓珍漢な答えを出すようでは、いずれ捨てられる運命にある。自分でやろうってなってしまう。現にあれ、今のところ普及している感じがないんだよな。アメリカは成功しているらしいけど」
「それは声に出さなきゃいけないからでしょ。オッケーグーグルってフレーズだけでも、日本人にすればハードル高いですよ。アマゾンのアレクサだって馴染みのない名前ですしね。本気で普及させようと思えば、日本に馴染みのある名前にしないと。例えばポチとかタマとか犬猫に付けるような名前ならばまだ呼べそうですけど」
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
特殊捜査官・天城宿禰の事件簿~乙女の告発
斑鳩陽菜
ミステリー
K県警捜査一課特殊捜査室――、そこにたった一人だけ特殊捜査官の肩書をもつ男、天城宿禰が在籍している。
遺留品や現場にある物が残留思念を読み取り、犯人を導くという。
そんな県警管轄内で、美術評論家が何者かに殺害された。
遺体の周りには、大量のガラス片が飛散。
臨場した天城は、さっそく残留思念を読み取るのだが――。
どんでん返し
あいうら
ミステリー
「1話完結」~最後の1行で衝撃が走る短編集~
ようやく子どもに恵まれた主人公は、家族でキャンプに来ていた。そこで偶然遭遇したのは、彼が閑職に追いやったかつての部下だった。なぜかファミリー用のテントに1人で宿泊する部下に違和感を覚えるが…
(「薪」より)
声の響く洋館
葉羽
ミステリー
神藤葉羽と望月彩由美は、友人の失踪をきっかけに不気味な洋館を訪れる。そこで彼らは、過去の住人たちの声を聞き、その悲劇に導かれる。失踪した友人たちの影を追い、葉羽と彩由美は声の正体を探りながら、過去の未練に囚われた人々の思いを解放するための儀式を行うことを決意する。
彼らは古びた日記を手掛かりに、恐れや不安を乗り越えながら、解放の儀式を成功させる。過去の住人たちが解放される中で、葉羽と彩由美は自らの成長を実感し、新たな未来へと歩み出す。物語は、過去の悲劇を乗り越え、希望に満ちた未来を切り開く二人の姿を描く。
密室島の輪舞曲
葉羽
ミステリー
夏休み、天才高校生の神藤葉羽は幼なじみの望月彩由美とともに、離島にある古い洋館「月影館」を訪れる。その洋館で連続して起きる不可解な密室殺人事件。被害者たちは、内側から完全に施錠された部屋で首吊り死体として発見される。しかし、葉羽は死体の状況に違和感を覚えていた。
洋館には、著名な実業家や学者たち12名が宿泊しており、彼らは謎めいた「月影会」というグループに所属していた。彼らの間で次々と起こる密室殺人。不可解な現象と怪奇的な出来事が重なり、洋館は恐怖の渦に包まれていく。
【完結】縁因-えんいんー 第7回ホラー・ミステリー大賞奨励賞受賞
衿乃 光希
ミステリー
高校で、女子高生二人による殺人未遂事件が発生。
子供を亡くし、自宅療養中だった週刊誌の記者芙季子は、真相と動機に惹かれ仕事復帰する。
二人が抱える問題。親が抱える問題。芙季子と夫との問題。
たくさんの問題を抱えながら、それでも生きていく。
実際にある地名・職業・業界をモデルにさせて頂いておりますが、フィクションです。
R-15は念のためです。
第7回ホラー・ミステリー大賞にて9位で終了、奨励賞を頂きました。
皆さま、ありがとうございました。
人形殺し
中七七三
ミステリー
「汎用AI(人工知能)の開発実験に参加して欲しい」
怪我のため引退した元民間軍事会社社員・鳴海晶はかつてのクライアントだった企業の社長に依頼される。
報酬は破格であり莫大といっていい金額となる。当然、危険も多い。
要塞のような実験施設に集まった男女。
実験の内容は「人工知能」を搭載したアンドロイドを見つけることだった。
意識すら――
己の実存すら――
全てを人と同じく認識している存在であるという。
実験参加者の中に人間以外の存在がいる?
誰が人工知能搭載のアンドロイドなのか?
閉鎖環境の中では血なまぐさい暴力と駆け引きの「デスゲーム」が展開される。
45歳のおっさん、異世界召喚に巻き込まれる
よっしぃ
ファンタジー
2月26日から29日現在まで4日間、アルファポリスのファンタジー部門1位達成!感謝です!
小説家になろうでも10位獲得しました!
そして、カクヨムでもランクイン中です!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
スキルを強奪する為に異世界召喚を実行した欲望まみれの権力者から逃げるおっさん。
いつものように電車通勤をしていたわけだが、気が付けばまさかの異世界召喚に巻き込まれる。
欲望者から逃げ切って反撃をするか、隠れて地味に暮らすか・・・・
●●●●●●●●●●●●●●●
小説家になろうで執筆中の作品です。
アルファポリス、、カクヨムでも公開中です。
現在見直し作業中です。
変換ミス、打ちミス等が多い作品です。申し訳ありません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる