上 下
8 / 34
【2】かぐや姫の抹茶ロールケーキ

第8話 スイーツ審査会に向けて

しおりを挟む
「ありがとな、ましろ。おかげで助かった」

 アリス君は《りんごの木》に着くと、ましろにお礼を言った。

「アリス君て、旅館のお坊ちゃんだったんだね」
「その言い方やめろ。ナメられる」

 誰がナメるんだろうと思ったが、ましろは口に出すのをやめた。アリス君が、落ちこんだ顔をしていたからだ。

 そして、バックヤードで赤いエプロンを付けながら、アリス君は少しずつアリスパパの話をしてくれた。

「父さんは、オレを思い通りにしたいんだよ。あぁしろ、こうしろってうるさい。オレは、父さんの人形じゃない」
「パパさん、ほんとにそうなのかなぁ……」
「そうなんだよ。オレが、自分の思う跡継ぎにならないのが気に食わねぇんだ」

 アリス君の言うことは、アリスママが言っていたこととちょっと違う気がする。

 多分、アリスパパは旅館を継ぐと言ったアリス君のために、できること全部を勉強させてあげようとしたんだと思う。

 でも、アリス君は新しくやりたいことを見つけてしまって、アリスパパの期待に応えられなくなってしまった。

「ちゃんとお話しないから、気持ちがすれ違っちゃうんじゃない?」

 アリス君がお店でデザートを作っていることも、専門学校やフランスで勉強したいと思っていることも、アリスパパは知らない。だから、アリス君の本気は伝わらない。

「あんなバカ親父、話してもムダだ」
「そんなことないよ。アリス君だって、ほんとは分かってもらいたいから、悲しそうなんでしょ? だったらお話してみようよ!」
「いいって。意味ねぇって」

 アリス君は、なかなか頑固だ。

 煮え切らないアリス君に、ましろはだんだんムッとしてきてしまう。ずるいと思ったのだ。

「アリス君は、お父さんとお母さんといつでも話せるんだから、話さないとダメだよ……!」

 言うつもりのなかった言葉が、気づくと勝手に口から飛び出していた。

「なんだよ、その言い方。……お前、もしかして……」

 アリス君はハッとした様子で、口をつぐんだ。

 そしてその代わりに、ましろが口を開く。

「お父さんは、わたしが小さいころに離婚してていない。お母さんは、少し前に事故で亡くなっちゃった」

 言いながら、悲しくなってくる。

 お母さんとは、もう話すことができない。顔を見ることもできない。

「だから、ずるいよ。アリス君は」
「ごめん、ましろ」
「うぅん……。わたしに謝らなくていいから、アリスパパとちゃんとお話してほしいな。アリス君のパパさんだもん。きっと大丈夫だよ。ね?」

 ましろはアリス君にツカツカと近寄り、その顔を上目遣いでじぃっと見つめた。無言の圧力というやつだ。

「わ、分かったって!」

 ましろの言葉が響いたのか、それとも単純に圧に耐えられなくなったのか、アリス君は困り顔で渋々うなずいた。

「でも、いまさらどうやって話せばいいのか分かんねぇ」
「それに関しては、僕から」

 絶妙なタイミングでバックヤードのドアが開き、外から入って来たのはりんごおじさんだ。

「あれ⁈ りんごおじさん、お店にいたんじゃないの⁈」
「ランチの片付けは恩田さんに任せて、用事を済ませて来ました。ご近所さんから、誰かさんたちが《かがみ屋》さんに誘拐されたという情報をいただきまして」 

 ひぇっ! りんごおじさん怖い。笑ってるけど目が笑ってない。

「りんごおじさん、ごめんね! 心配かけちゃった」
「すんません! オレが巻き込みました!」

 二人そろって一生懸命に謝ると、「恩田さんにお礼を言うように」と、りんごおじさんは鋭く言った。すると、ひとまず怒りの色は消え、りんごおじさんはいつもの眠たそうな目に戻る。

「僕は、ましろさんとアリス君を解放してもらうべく、カップケーキを手土産に《かがみ屋》さんに行ったわけです」
「は⁈ 店長、うちに来てたんすか⁈ カップケーキ持って?」
「手ぶらで伺うわけにも行きませんよ。ちょうど君がたくさんストックを作っていてくれたのが、幸いでした。まぁ、君たちとは行き違いになっていましたが」

 りんごおじさんはさも当たり前かのように話したが、アリス君は大慌てだ。サラサラのチョコレート色の髪の毛を、手でわしゃわしゃにして、「マジかよーっ」と叫んでいる。

「君のご両親は、君がお店に下宿していることを心配されていましたが、大丈夫ですと伝えました。そして、カップケーキを召し上がっていただきました」

 問題はそこだ。

 ましろはドキドキしながら息を飲む。

「たいへんおいしいと、驚かれていました」

 りんごおじさんの言葉に、ましろとアリス君はホッと全身の力が抜けた。けれど、それでご両親に認めてもらって、めでたしめでたしとはいかなかったらしい。

「パティシエになりたいのなら、正式に審査会をして、アリス君の本気を確かめたい、と。というわけで、土曜日のティータイムに《りんごの木》で、アリス君の新作スイーツ審査会を開催します!」
「へ⁈」

 アリス君の目は、今までで一番まん丸だ。

「意味が分からないっす」
「ご両親を、君のスイーツで納得させてくだい」
「土曜日って、早すぎじゃないっすか」
「君の本気を見せましょう」
「店長、手伝ってくれるんですよね?」
「とんでもない。君のための会ですよ。ちなみに、不合格ならアルバイトを辞めるということになりました」
「えー! ひどっ! 店長ひどっいっす!」

 テンポのいい会話に、ましろは二人をキョロキョロと見比べた。

 アリス君はとっても困っているけれど、多分、りんごおじさんはアリス君のために動いたのだ。そのことだけは分かる。

 ちゃんとお話しして、仲直りするチャンスだもんね!

「アリス君、がんばろう! わたし、こっそり手伝うから!」
「お前、こっそりの意味、分かってないだろ」

 大丈夫。りんごおじさんは、耳をふさいでるから。


 ***
 そして、木曜日の《りんごの木》の定休日を飛ばして、金曜日。

 ましろは、学校で吉備野桃奈から《かがみ屋》の話を聞いた。

 桃奈によると、《かがみ屋》は、おとぎ町の中でもかなり歴史のある人気旅館らしい。えらい政治家や有名な芸能人も泊まりに来るような旅館なのだ。

 けれど、支配人のアリスパパは、一般のお客さんや地元の人たちも大切にしている。格安で泊まれる感謝デーや、旅館主催のコンサートなんかもあるそうだ。

「《かがみ屋》さんのおじさん、息子が継いでくれるから安心だ~って、町内会の会議で話してたらしいよ」

 桃奈は、ましろにそう話してくれた。

 アリスパパのことを思うと、ましろはちょっと複雑な気持ちになってしまう。けれど、アリス君に協力すると決めたからには、アリスパパに理解してもらえるようにがんばらなければならない。



 ましろが学校帰りにお店をのぞくと、バックヤードの奥の階段から、アリス君が現れた。

「二階って、そこから行くんだ」
「風呂は商店街の銭湯に行くけど、それ以外は全部そろってんだ。快適だぞ」

 有栖川家の方が広くてきれいなんじゃないかと思うけれど、多分避難場所みたいな感じなんだろうな、とましろは思った。

 ましろだって、お母さんとケンカして家にいたくないと思った時は、お友達の家に逃げこんだ経験がある。そして、お母さんと仲直りしたら家に戻った。

 アリス君も早くお家に帰れるといいね。

 ましろがそんなことを考えていると、アリス君は、明日アリスパパたちに食べてもらうスイーツの話をし始めた。

「一応できたんだ。スイーツ」
「すごいね! もう完成⁈」
「いつか作りたいと思ってたケーキなんだよ。でも、なんか物足りなくてさ。試食してくれるか?」
「試食、するする!」

 ましろはバックヤードのソファにぽふんっと座った。食い意地が張っているわけじゃない。アリス君に協力しているのだ。

 そして、アリス君が冷蔵庫から取り出して来たのは、緑色の生地でたっぷりのクリームを巻いたロールケーキだ。

「うわぁぁ~! おいしそう!」

 一切れお皿に切り分けてもらうと、ましろはクンクンとにおいをかいだ。

「抹茶のいい香り」
「おとぎ商店街のお茶屋さんイチオシの抹茶。カップケーキの時よりも多めに入れてる」
「クリーム、ちょっとピンク色だね」
「小豆クリームだからな。上品な和菓子の甘さと洋菓子のなめらかさを合わせてみた」
「いいとこ取りのコラボだね!」

 ましろは、アリス君の解説にうなずきながら、ロールケーキをフォークでひと口ぱくりと食べた。

「おいしいー! すっごくおいしい!」

 ケーキの部分はふわふわで、クリームはスッととろける。そして抹茶と小豆の風味はちゃんと口の中に残っている。

 これは大人も子どもも関係なく、好きな味だろう。

「おいしいおいしいだけじゃなくて、なんか他にないのかよ。ホラ、おかわりやるから」

 アリス君はましろの感想を求めて、新しい一切れを用意しようとしてくれた。けれど、ましろは「うーん」とおかわりをためらってしまう。

「もう、おなかが満足かな」
「はっ⁈ お前、こないだのカップケーキはペロッと食ってたのに?」

 アリス君は驚いて目を丸くしていたが、実はましろ自身も驚いていた。

 別に、ロールケーキは甘すぎるわけでも、濃厚すぎるわけでもない。量も普通だし、おなかの空き具合もそれほど変わらない。

 けれど、アリス君のカップケーキや、りんごおじさんの料理のように、もっと食べたい! という気持ちが、いまひとつ弾けない。

 ましろは頭をひねって考え、ひとつひらめいた。

「カップケーキも、りんごおじさんのご飯も、わくわくした!」
「わくわくぅ?」

 アリス君は、目付きの悪い目をぱちくりした。

「アリス君! このロールケーキの名前は⁈」
「えっと……。【抹茶ロールケーキ】?」

「ほらほら! つまんないよ。りんごおじさんは、料理の名前は子どもたちが喜んでくれて、家族の話題になるように考えるって言ってたよ。そういうのがないんだよ」
「んなこと言われても……」

 そう言いながらも、アリス君は真剣な顔になっていた。

「たしかに、地味だよな。華もないし、味も短調だ」
「あっ! じゃあ、和風の飾りなんてどう?」

 ましろの頭にパッと浮かんだのは、お正月の門松だ。最近のものは、カラフルなお花や水引きが使われていて、竹の緑色にとっても映えて華やかだ。年中飾っておきたいと思ったこともある。

「抹茶の色って、竹の緑色みたいだし」
「なるほどなぁ。たしかに《かがみ屋》の門松もきれいだったな……」

 そこまで言って、今度はアリス君がひらめいた。

「あー! これ、面白いかも。わくわくかも」
「えっ⁈ なになに? どんなの?」
「接客のテストに合格したら、教えてやるよ」

 アリス君は「わくわくしてきた」と、ニヤッといたずらっぽく笑った。

しおりを挟む
感想 24

あなたにおすすめの小説

魔法少女はまだ翔べない

東 里胡
児童書・童話
第15回絵本・児童書大賞、奨励賞をいただきました、応援下さった皆様、ありがとうございます! 中学一年生のキラリが転校先で出会ったのは、キラという男の子。 キラキラコンビと名付けられた二人とクラスの仲間たちは、ケンカしたり和解をして絆を深め合うが、キラリはとある事情で一時的に転校してきただけ。 駄菓子屋を営む、おばあちゃんや仲間たちと過ごす海辺の町、ひと夏の思い出。 そこで知った自分の家にまつわる秘密にキラリも覚醒して……。 果たしてキラリの夏は、キラキラになるのか、それとも? 表紙はpixivてんぱる様にお借りしております。

がらくた屋 ふしぎ堂のヒミツ

三柴 ヲト
児童書・童話
『がらくた屋ふしぎ堂』  ――それは、ちょっと変わった不思議なお店。  おもちゃ、駄菓子、古本、文房具、骨董品……。子どもが気になるものはなんでもそろっていて、店主であるミチばあちゃんが不在の時は、太った変な招き猫〝にゃすけ〟が代わりに商品を案内してくれる。  ミチばあちゃんの孫である小学6年生の風間吏斗(かざまりと)は、わくわく探しのため毎日のように『ふしぎ堂』へ通う。  お店に並んだ商品の中には、普通のがらくたに混じって『神商品(アイテム)』と呼ばれるレアなお宝もたくさん隠されていて、悪戯好きのリトはクラスメイトの男友達・ルカを巻き込んで、神商品を使ってはおかしな事件を起こしたり、逆にみんなの困りごとを解決したり、毎日を刺激的に楽しく過ごす。  そんなある日のこと、リトとルカのクラスメイトであるお金持ちのお嬢様アンが行方不明になるという騒ぎが起こる。  彼女の足取りを追うリトは、やがてふしぎ堂の裏庭にある『蔵』に隠された〝ヒミツの扉〟に辿り着くのだが、扉の向こう側には『異世界』や過去未来の『時空を超えた世界』が広がっていて――⁉︎  いたずら好きのリト、心優しい少年ルカ、いじっぱりなお嬢様アンの三人組が織りなす、事件、ふしぎ、夢、冒険、恋、わくわく、どきどきが全部詰まった、少年少女向けの現代和風ファンタジー。

魔法が使えない女の子

咲間 咲良
児童書・童話
カナリア島に住む九歳の女の子エマは、自分だけ魔法が使えないことを悩んでいた。 友だちのエドガーにからかわれてつい「明日魔法を見せる」と約束してしまったエマは、大魔法使いの祖母マリアのお使いで魔法が書かれた本を返しに行く。 貸本屋ティンカーベル書房の書庫で出会ったのは、エマそっくりの顔と同じエメラルドの瞳をもつ男の子、アレン。冷たい態度に反発するが、上から降ってきた本に飲み込まれてしまう。

スペクターズ・ガーデンにようこそ

一花カナウ
児童書・童話
結衣には【スペクター】と呼ばれる奇妙な隣人たちの姿が見えている。 そんな秘密をきっかけに友だちになった葉子は結衣にとって一番の親友で、とっても大好きで憧れの存在だ。 しかし、中学二年に上がりクラスが分かれてしまったのをきっかけに、二人の関係が変わり始める……。 なお、当作品はhttps://ncode.syosetu.com/n2504t/ を大幅に改稿したものになります。 改稿版はアルファポリスでの公開後にカクヨム、ノベルアップ+でも公開します。

そうして、女の子は人形へ戻ってしまいました。

桗梛葉 (たなは)
児童書・童話
神様がある日人形を作りました。 それは女の子の人形で、あまりに上手にできていたので神様はその人形に命を与える事にしました。 でも笑わないその子はやっぱりお人形だと言われました。 そこで神様は心に1つの袋をあげたのです。

極甘独占欲持ち王子様は、優しくて甘すぎて。

猫菜こん
児童書・童話
 私は人より目立たずに、ひっそりと生きていたい。  だから大きな伊達眼鏡で、毎日を静かに過ごしていたのに――……。 「それじゃあこの子は、俺がもらうよ。」  優しく引き寄せられ、“王子様”の腕の中に閉じ込められ。  ……これは一体どういう状況なんですか!?  静かな場所が好きで大人しめな地味子ちゃん  できるだけ目立たないように過ごしたい  湖宮結衣(こみやゆい)  ×  文武両道な学園の王子様  実は、好きな子を誰よりも独り占めしたがり……?  氷堂秦斗(ひょうどうかなと)  最初は【仮】のはずだった。 「結衣さん……って呼んでもいい?  だから、俺のことも名前で呼んでほしいな。」 「さっきので嫉妬したから、ちょっとだけ抱きしめられてて。」 「俺は前から結衣さんのことが好きだったし、  今もどうしようもないくらい好きなんだ。」  ……でもいつの間にか、どうしようもないくらい溺れていた。

【完結】魔法道具の預かり銀行

六畳のえる
児童書・童話
昔は魔法に憧れていた小学5学生の大峰里琴(リンコ)、栗本彰(アッキ)と。二人が輝く光を追って最近閉店した店に入ると、魔女の住む世界へと繋がっていた。驚いた拍子に、二人は世界を繋ぐドアを壊してしまう。 彼らが訪れた「カンテラ」という店は、魔法道具の預り銀行。魔女が魔法道具を預けると、それに見合ったお金を貸してくれる店だ。 その店の店主、大魔女のジュラーネと、魔法で喋れるようになっている口の悪い猫のチャンプス。里琴と彰は、ドアの修理期間の間、修理代を稼ぐために店の手伝いをすることに。 「仕事がなくなったから道具を預けてお金を借りたい」「もう仕事を辞めることにしたから、預けないで売りたい」など、様々な理由から店にやってくる魔女たち。これは、魔法のある世界で働くことになった二人の、不思議なひと夏の物語。

盲目魔女さんに拾われた双子姉妹は恩返しをするそうです。

桐山一茶
児童書・童話
雨が降り注ぐ夜の山に、捨てられてしまった双子の姉妹が居ました。 山の中には恐ろしい魔物が出るので、幼い少女の力では山の中で生きていく事なんか出来ません。 そんな中、双子姉妹の目の前に全身黒ずくめの女の人が現れました。 するとその人は優しい声で言いました。 「私は目が見えません。だから手を繋ぎましょう」 その言葉をきっかけに、3人は仲良く暮らし始めたそうなのですが――。 (この作品はほぼ毎日更新です)

処理中です...