1 / 3
その一 御影
しおりを挟む幽霊なんて僕に見えるわけない。でも幽霊からは僕が見えるという。それも大人気、寄ってたかって取り巻いてるんだ。幽霊が見えるあの娘はそう言ってた。
あいつ、黒石御影(くろいし・みかげ)が。
転校生じゃないけど、そう紹介されても通じるほどクラスの中で存在感のなかった子。みんなから「霊言(ことだま)娘」とあだ名される、ちょっと毛色が変わってるけど、わりと美形なのでそういうことは大目に見られるタイプの子。
はっきりと僕に告げたわけじゃない。誰れ彼かまわず言いふらしたわけでもない。少数の友だちに話しただけらしいが、こんな話を聞いたら誰かに話さずにいられなくなる。それで、どんどん広まっていくようだ。
おかげで僕は「幽霊たちのアイドル」としてクラス中の評判になってしまった。これはもう、風評被害の域だ。ちなみに、御影のほかに幽霊が見えるとか言ってる子は誰もいない。
その彼女は僕に近寄ろうともしない。いつも遠目で見るだけで、なんだか避けてるみたい。そばに寄れば、離れていってしまう。
そう、避ける。とにかく、僕を避ける。まるで無意識に、自然体で避けられてる気がする。
ちくしょうめ! なんで、こんなに避けられるのが気に障るんだろう。好みのタイプでもないのに。
ある日、ついにたまらなくなって本人に問いただした。
じかにではなく、ケータイで。御影と仲良くしている園田喜代美(そのだ・きよみ)に連絡を取りもってと頼んだのだ。彼女はずっと親切だった。もっとも僕が頼めば、たいていの女の子は言うことを聞いてくれる。
園田が御影に電話をかけ、僕と替わった。
僕は、御影と仲良しの子から一時的に借り受けたピンク色のケータイに向かって勢いよくまくし立てたい欲求を抑えながら、静かに、丁寧に訊いてみた。
「僕が幽霊に取り巻かれてるって言いふらしてるけど、おかげで迷惑してるんだよ」
「迷惑なのは、幽霊にとり憑かれてるから? わたしがそう見えると言ったから?」
「決まってるじゃないか。きみが言いふらしたせいで、みんなが僕を変な目で見るようになったからだろ」
「それだったら、みんなのほうに文句を言うのが筋じゃないかしら」
むむむ。妙に納得した気になった……なんてことはない。丁重に謝罪を求めてこんな応答されたら、怒るのが筋だろう。
こいつ、微塵も反省してないぞ。真相はどうあれ、自分の口で他人に災い招いたくせに。
「なんで僕って、そんなに幽霊に評判がいいんだろ」
御影は電話を通して話せば、そう内気な感じでもなかった。はっきりとした口調で、自分の意見を言う娘だと思った。
「オバケ好きがするタイプなのよ」
「それじゃ特異体質じゃないか。そんなにみんなと違って見える? 自分で言うのもなんだけど、変人とか異常だとか言われたことないからね」
そうさ。変わってるのは断じて、御影のほうだ。僕なものか。
「それは、あちらのほうで決めることだから」
彼女は、他人事のように、変えられない規定事項のように、僕が幽霊にとり憑かれる定めだと決め付けていた。
「人間から見てどう見えるかは大事じゃないの。いるのよ。何万人かにひとり、そういう体質の人が」
「ほんとにオバケが見えてるの?」
思い余って僕は、心の中でわだかまっていたことを口にした。ほんとにヤバイ気配なんか感じない。だいたい、いままで幽霊なんて見たことない。この自分が数多の幽霊にとり憑かれてるなんて、からかってるんだろ。
「今だって、周囲には誰の気配もしないし」
「そうかしら。通話口からにぎやかな声が漏れてくる。とても騒がしい雰囲気よ」
「今、教室でひとりなんだけど」
廊下で御影の友達が待ってるだけだ。
「そうでしょう。独りでないと、オバケは周囲に群れないの」
ぞーーっとしたわけではない。あっけらかんと応じるしかない言い草だった。
御影はさらに突っ込んできた。
「あなた、霊気とかそういうもの感じない?」
「ぜんぜん」
なんだか、きみといるほうが怖そうだとまでは言うまい。
「やっぱり。そういうものなのよ」
何が、そういうものだろう。
「でも無害だから心配いらない。幽霊ってそうなの、だいたいにおいて。たまにものすごいタチ悪なのがとり憑く場合もあるけど、たぶん大丈夫。ほら、生きてる人間と同じ。大多数は普通の人で、凶悪犯に出くわすなんて稀でしょ」
そういうものかなと思った。御影の語ることは説得力ある感じで同調しそうになってくる。
いや、こんな自分ではいけない。僕は文句の付けどころを切り替えた。
「きみは僕を避けてるようだけど。幽霊が怖いのかい、僕が怖いのかい。どっちなの?」
「あなたを避けてるんじゃない、あなたにとり憑いたオバケたちを避けてるの」
「なんで? ほとんど無害だと言ったよね」
「あたし、幽霊が大っ嫌い。無害とか有害とか関係なしで、ぜんぜん関わり合いたくないの、ほんとに見るのも嫌だから。でも、見えちゃうの。あなたのそばに大勢」
「僕には見えない」
「見えないほうがいいわ」
話はここまでだった。約束の時間がきて、会話の内容がわからない距離で僕が話す様子をうかがってた御影の友だちが、ケータイ返してと割り込んできたのだ。
通話は終わった。
僕はため息をついた。そして、同調を求めるように御影の友だちに訊いてみた。
「そっちにも見えるかい、僕のまわりにいるオバケって?」
「見えない。まったく」
「霊気とか感じる?」
「感じないよ、ぜんぜん」
「それでも、あいつの言うこと信じる?」
「嘘をつく子じゃないから」
なるほど、そういうことか。友達は嘘吐きじゃない、自分が見えなくてもそれは関係ない。
園田は声をひそめ、顔を寄せてきた。
「ずーっと見てるとわかるんだって。幽霊たち、他の人たちには目もくれないのに、守屋くんには気が付いて、そばに集まってくるそうよ。守屋くんの存在だけ認知するみたいだって」
守屋というのは僕の苗字だ。紹介が遅れた。守屋護(もりや・まもる)。一部では名門の誉れ高い、私立稲葉高校二年。学力も体力もまずまずなら、容姿もまずまず、たぶん家柄もまずまず。ついでに言えば、この高校の程度もまずまずさ。
「そう言ってるだけなんだろ」
「そう。あの子はね」
「信じるわけ?」
「嘘を言う子じゃないから」
堂々めぐりだな、これじゃ。
あいつが嘘吐きに見えるか見えないかはどうだっていい。幽霊が見えると言った。そのせいで、僕はみんなから異様な存在に見られてる。まさにそれこそが問題だ。
幽霊に団体でウォッチされてるなんて、確かめる術はない。確かめる必要もない。ただ、そうだと言ってる御影を黙らせればいい。変な噂を広めて済みません、もう言いませんと謝ってもらえばいい。そして風評がこれ以上広がって害をもたらすのを阻止したい。
それだけだ。
「でもね……」
園田は言いにくそうにして言葉をつないだ。フォローしたかったのかな。
「あたし、守屋くんだったら、そばに何がいたって気にしないけど」
「そう?」
僕は挨拶だけして、教室を出た。
園田はもっと一緒にいたい様子だったが、こっちはそんな気分じゃない。
御影と仲良くする子はいつも決まっていた。容姿や頭の出来、家庭の事情などどこかしら不幸なところがあり、僕の目には魅力がない子ばかりだった。
独りになれば幽霊どもが寄ってくるのだろうが、見えない相手といたほうが気が楽だ。
さて。
次の日、もっと劇的な事態が降りかかった。
( 続く )
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
太陽の島
丹羽嘉人
ライト文芸
小説家志望の〈私〉は療養のためにある島に滞在し、オランダ人とのクオーターの少年、ケンと出逢う。創作に行き詰まり、脱色された現実に悩まされた〈私〉において、ケンは新たな空想の太陽、世界を彩色する象徴のようであった。やがて〈私〉はケンに惹かれ、ケンは視野狭窄にかかった少女小百合に恋をする。空想と現実、肉体と精神、生と死、それらが深く交差し、混濁した島で〈私〉にはひとつの野望が芽生えはじめる。……
雨音
宮ノ上りよ
ライト文芸
夫を亡くし息子とふたり肩を寄せ合って生きていた祐子を日々支え力づけてくれたのは、息子と同い年の隣家の一人娘とその父・宏の存在だった。子ども達の成長と共に親ふたりの関係も少しずつ変化して、そして…。
※時代設定は1980年代後半~90年代後半(最終のエピソードのみ2010年代)です。現代と異なる点が多々あります。(学校週六日制等)
三度目の庄司
西原衣都
ライト文芸
庄司有希の家族は複雑だ。
小学校に入学する前、両親が離婚した。
中学校に入学する前、両親が再婚した。
両親は別れたりくっついたりしている。同じ相手と再婚したのだ。
名字が大西から庄司に変わるのは二回目だ。
有希が高校三年生時、両親の関係が再びあやしくなってきた。もしかしたら、また大西になって、また庄司になるかもしれない。うんざりした有希はそんな両親に抗議すべく家出を決行した。
健全な家出だ。そこでよく知ってるのに、知らない男の子と一夏を過ごすことになった。有希はその子と話すうち、この境遇をどうでもよくなってしまった。彼も同じ境遇を引き受けた子供だったから。
古屋さんバイト辞めるって
四宮 あか
ライト文芸
ライト文芸大賞で奨励賞いただきました~。
読んでくださりありがとうございました。
「古屋さんバイト辞めるって」
おしゃれで、明るくて、話しも面白くて、仕事もすぐに覚えた。これからバイトの中心人物にだんだんなっていくのかな? と思った古屋さんはバイトをやめるらしい。
学部は違うけれど同じ大学に通っているからって理由で、石井ミクは古屋さんにバイトを辞めないように説得してと店長に頼まれてしまった。
バイト先でちょろっとしか話したことがないのに、辞めないように説得を頼まれたことで困ってしまった私は……
こういう嫌なタイプが貴方の職場にもいることがあるのではないでしょうか?
表紙の画像はフリー素材サイトの
https://activephotostyle.biz/さまからお借りしました。
アーコレードへようこそ
松穂
ライト文芸
洋食レストラン『アーコレード(Accolade)』慧徳学園前店のひよっこ店長、水奈瀬葵。
楽しいスタッフや温かいお客様に囲まれて毎日大忙し。
やっと軌道に乗り始めたこの時期、突然のマネージャー交代?
異名サイボーグの新任上司とは?
葵の抱える過去の傷とは?
変化する日常と動き出す人間模様。
二人の間にめでたく恋情は芽生えるのか?
どこか懐かしくて最高に美味しい洋食料理とご一緒に、一読いかがですか。
※ 完結いたしました。ありがとうございました。
演じる家族
ことは
ライト文芸
永野未来(ながのみらい)、14歳。
大好きだったおばあちゃんが突然、いや、徐々に消えていった。
だが、彼女は甦った。
未来の双子の姉、春子として。
未来には、おばあちゃんがいない。
それが永野家の、ルールだ。
【表紙イラスト】ノーコピーライトガール様からお借りしました。
https://fromtheasia.com/illustration/nocopyrightgirl
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
J1チームを追放されたおっさん監督は、女子マネと一緒に3部リーグで無双することにしました
寝る犬
ライト文芸
ある地方の解散された企業サッカー部。
その元選手たちと、熱狂的なファンたちが作る「俺達のサッカークラブ」
沢山の人の努力と、絆、そして少しの幸運で紡ぎだされる、夢の様な物語。
(※ベガルタ仙台のクラブの歴史にインスパイアされて書いています)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる