17 / 57
真っ赤な嘘4
しおりを挟む
少し前だったら、街の幅広い情報を求めるならタクシー運転手に聞くのが手っ取り早かった。タクシーは幅広い年齢層、職業の人間が利用するため、雑談を通じて様々な情報が集まってくる。
だが、現在はSNSの利用の拡大で情報収集のやり方も大きく変わった。
オレは駅前から離れ、東口側の繁華街を抜けた先にある古びたアパートの一室を訪れた。部屋の中は薄暗く、物もほとんどない四畳半だ。寝具と小さな冷蔵庫の他には、古びた部屋に似つかわしくない厳ついPCが異彩を放っている。
「漆木、悪いな急に連絡して」
「本当だよ。俺はお前と違って忙しいんだ」
そう言いながら、こちらに一瞥もくれず
パソコンを操作する手を止めようともしない。
オレの後ろから覗き込むように顔を出したサーヤは、
「アカサビさん、この人誰ですか?」
と聞いてきた。
「こいつは漆木。オレの知り合いで、SNSにめっぽう強い男だ」
そしてオレは、漆木に動物の死骸の話をした。過去三ヶ月で、動物の死骸に関するSNSの投稿がないか聞いてみた。
「動物の死骸ね。その投稿なら何件かあったな。俺が目にした投稿は、近頃街で動物の死骸がよく目撃されているって噂と、自分もペットを飼っているから気をつけたいって書き込み。あと、実際に動物の死骸を見つけて怖かったって投稿だったかな」
「漆木。お前が見た書き込みになにか気になるところはなかったか?」
「一つ気になるというか、話を聞いててもしやって思ったことがある」
「なんだ?」
「動物の死骸を発見して怖かったって投稿があったと言っただろう? その件数が確か八件だったんだけど、それがいまのところ街で見つかっている動物の死骸の数と一致するんだ 」
「それのどこがおかしいんです?」
サーヤも前のめりに漆木の話を聞く。
「てか、誰この女?」
「私サーヤっていいます。そんなことより、話を先に進めて下さい、漆木さん」
「まぁいいや。この八件の死骸発見報告なんだが、ユーザーアカウントを変えてはいるが同じ人物による投稿みたいなんだよな」
「どういうことだ?」
「基本的にSNSではアカウントを登録するのにメールアドレスか電話番号を登録する必要があるのは知ってるよな?」
オレはため息を吐いた。
「まず専門用語が多い。あと忠告しておくと、自分の専門分野の知識をひけらかすなよ、だから漆木は女にもてないんだ」
「こんなの現代人の一般常識だよ。ねえサーヤさん」
漆木に聞かれたサーヤはこくんと頷いた。
「あと俺は女にもてないわけじゃない。そう思うでしょサーヤさん」
今度は頷かないサーヤ。
それを見た漆木は顔をパソコンの方に向け、
「これだからリアルは嫌いなんだ」
とボソっと呟いた。
話を戻してくれと頼むと、漆木は不承不承に頷いた。
「さっきも言ったように、死骸を発見したと書き込みされたSNSはアカウント認証にメールアドレスか電話番号を使うんだけど、その投稿者の認証画面にアクセスすることで登録したメールアドレスか電話番号の頭文字と桁数を確認することができるんだよ。過去八件の発見報告が、アカウントこそ違うのにどこか文面とかに共通点が見られて不自然に思ったから認証確認したんだけど、そうしたら全てのアカウントのメールアドレスの頭文字が同じで、しかも桁数まで同じだったんだ。笑えるだろ?」
「ははは、確かに笑える」
「アカサビさん絶対わかってないですよね」
呆れたように白んだ目を向けてきたサーヤは、嘆息して続けた。
「つまり八回、それぞれ別の場所で動物の死骸を発見したと投稿されたアカウントが、実は同じ人物である可能性が非常に高いということですよね」
サーヤの要約でやっと理解できた。動物の死骸が発見されている数は八件で、そのすべての第一発見者が同じ人物なんてことは考え難い。それがわかっているから、投稿した人物はわざわざ別のアカウントを使ったのだろう。そもそもなぜ投稿などする必要があるのかわからないが、少なくとも犯人と投稿をした人物は同一人物である可能性が高いということ。
「漆木。その投稿者の情報を探ることはできないのか?」
「投稿の内容を遡れば、あるいは」
そう言って、漆木は投稿者アカウント全ての過去の書き込みを遡っていく。そして、一通り目を通したのか首をぐるりと回した。
「これは驚きだ」
「なにかわかったのか?」
とオレは聞いた。
「この投稿者が女だってことは文面からなんとなくわかっていたけど、どうやら娘までいるみたいだ。しかもこの母親、娘を誘拐されたって内容の投稿を過去にしているんだが、内容をよく読んだら児相に保護されたってことらしい」
児童相談所に子供を連れて行かれるということは、この人物、あるいは家庭環境になんらかの問題があるということだろう。
「しかも、もっと驚くことがある」
漆木はそう言うと、オレを見て口角を上げた。
「この投稿者の娘が預けられた施設は喜楽園だ」
オレは、その名前を聞いて衝撃をうけた。こんな偶然あるのかと思ったが、改めて考えてみると児童養護施設はコンビニのようにどこにでもあるものではない。この街に住んでいるのならそういうこともあるのだろう。
オレと漆木の話を怪訝そうに聞いていたサーヤは、我慢できなくなったのか会話に割って入った。
「施設とか、喜楽園とか、なんの話をしているんですか?」
ああ、そういえばサーヤには話していなかったな。
「喜楽園っていうのは児童養護施設の名前だ。オレと漆木は、その施設で育ったんだよ」
漆木は両親ともに健在だが、父親の借金と母親の鬱病で養育は不可能ということで、十歳頃に施設にやってきた。その後、債務整理を終えた父親に引き取られるまでの三年間、同じ施設で生活していた。施設にいた頃から、漆木はインターネットに詳しく、話によると父親がIT系の会社を経営していたことが関係しているらしい。
「お二人とも、施設で育ったんですか」
「ま、俺は三年くらいだけど、ここに居られるアカサビは、ほとんど自我が芽生える前から施設にいたという、まるで主のような存在だぜ。いまでも施設に住んでいるんだろ?」
「一応はな。でも、オレもたまにしか帰ってないから施設に新しい子供がいるのか知らない」
そこで、おもむろにサーヤが手を挙げた。
「質問です。子供の頃のアカサビさんってどんな人だったんですか?」
「聞きたいか?」
「おい漆木、余計なこと言うな。サーヤも関係ない話はやめろ」
「変なことは言わねえよ。で、サーヤちゃんはなにが知りたい。喧嘩屋と呼ばれて大暴れしていた時代か? それとも、そんな硬派な男の甘酸っぱい初恋の話とかか?」
「ぜひ初恋の話をお願いします。相手はどんな人だったんですか?」
「そんなに聞きたいならしょうがないな。名前は中上奏子っていってな」
「おい! 余計な話をするなって」
「そんなマジになるなって。サーヤちゃん、この続きはまた今度ってことで」
今度なんてねーよ、とオレは吐き捨て、
「そんなことより、話を戻すぞ。現状、第一発見者らしき人物が事件に関係していると考えていいよな。そして、その娘は児相に連れて行かれ、現在、喜楽園に住んでいる」
そうとわかったら、取るべき行動は一つ。オレは踵を返し、
「邪魔したな、漆木」
そう言って玄関の扉に手を伸ばす。
背後から、漆木が言う。
「これからどうするんだ?」
「決まってるだろ。喜楽園に帰るのさ」
そう答え、扉を開いて外に出た。
だが、現在はSNSの利用の拡大で情報収集のやり方も大きく変わった。
オレは駅前から離れ、東口側の繁華街を抜けた先にある古びたアパートの一室を訪れた。部屋の中は薄暗く、物もほとんどない四畳半だ。寝具と小さな冷蔵庫の他には、古びた部屋に似つかわしくない厳ついPCが異彩を放っている。
「漆木、悪いな急に連絡して」
「本当だよ。俺はお前と違って忙しいんだ」
そう言いながら、こちらに一瞥もくれず
パソコンを操作する手を止めようともしない。
オレの後ろから覗き込むように顔を出したサーヤは、
「アカサビさん、この人誰ですか?」
と聞いてきた。
「こいつは漆木。オレの知り合いで、SNSにめっぽう強い男だ」
そしてオレは、漆木に動物の死骸の話をした。過去三ヶ月で、動物の死骸に関するSNSの投稿がないか聞いてみた。
「動物の死骸ね。その投稿なら何件かあったな。俺が目にした投稿は、近頃街で動物の死骸がよく目撃されているって噂と、自分もペットを飼っているから気をつけたいって書き込み。あと、実際に動物の死骸を見つけて怖かったって投稿だったかな」
「漆木。お前が見た書き込みになにか気になるところはなかったか?」
「一つ気になるというか、話を聞いててもしやって思ったことがある」
「なんだ?」
「動物の死骸を発見して怖かったって投稿があったと言っただろう? その件数が確か八件だったんだけど、それがいまのところ街で見つかっている動物の死骸の数と一致するんだ 」
「それのどこがおかしいんです?」
サーヤも前のめりに漆木の話を聞く。
「てか、誰この女?」
「私サーヤっていいます。そんなことより、話を先に進めて下さい、漆木さん」
「まぁいいや。この八件の死骸発見報告なんだが、ユーザーアカウントを変えてはいるが同じ人物による投稿みたいなんだよな」
「どういうことだ?」
「基本的にSNSではアカウントを登録するのにメールアドレスか電話番号を登録する必要があるのは知ってるよな?」
オレはため息を吐いた。
「まず専門用語が多い。あと忠告しておくと、自分の専門分野の知識をひけらかすなよ、だから漆木は女にもてないんだ」
「こんなの現代人の一般常識だよ。ねえサーヤさん」
漆木に聞かれたサーヤはこくんと頷いた。
「あと俺は女にもてないわけじゃない。そう思うでしょサーヤさん」
今度は頷かないサーヤ。
それを見た漆木は顔をパソコンの方に向け、
「これだからリアルは嫌いなんだ」
とボソっと呟いた。
話を戻してくれと頼むと、漆木は不承不承に頷いた。
「さっきも言ったように、死骸を発見したと書き込みされたSNSはアカウント認証にメールアドレスか電話番号を使うんだけど、その投稿者の認証画面にアクセスすることで登録したメールアドレスか電話番号の頭文字と桁数を確認することができるんだよ。過去八件の発見報告が、アカウントこそ違うのにどこか文面とかに共通点が見られて不自然に思ったから認証確認したんだけど、そうしたら全てのアカウントのメールアドレスの頭文字が同じで、しかも桁数まで同じだったんだ。笑えるだろ?」
「ははは、確かに笑える」
「アカサビさん絶対わかってないですよね」
呆れたように白んだ目を向けてきたサーヤは、嘆息して続けた。
「つまり八回、それぞれ別の場所で動物の死骸を発見したと投稿されたアカウントが、実は同じ人物である可能性が非常に高いということですよね」
サーヤの要約でやっと理解できた。動物の死骸が発見されている数は八件で、そのすべての第一発見者が同じ人物なんてことは考え難い。それがわかっているから、投稿した人物はわざわざ別のアカウントを使ったのだろう。そもそもなぜ投稿などする必要があるのかわからないが、少なくとも犯人と投稿をした人物は同一人物である可能性が高いということ。
「漆木。その投稿者の情報を探ることはできないのか?」
「投稿の内容を遡れば、あるいは」
そう言って、漆木は投稿者アカウント全ての過去の書き込みを遡っていく。そして、一通り目を通したのか首をぐるりと回した。
「これは驚きだ」
「なにかわかったのか?」
とオレは聞いた。
「この投稿者が女だってことは文面からなんとなくわかっていたけど、どうやら娘までいるみたいだ。しかもこの母親、娘を誘拐されたって内容の投稿を過去にしているんだが、内容をよく読んだら児相に保護されたってことらしい」
児童相談所に子供を連れて行かれるということは、この人物、あるいは家庭環境になんらかの問題があるということだろう。
「しかも、もっと驚くことがある」
漆木はそう言うと、オレを見て口角を上げた。
「この投稿者の娘が預けられた施設は喜楽園だ」
オレは、その名前を聞いて衝撃をうけた。こんな偶然あるのかと思ったが、改めて考えてみると児童養護施設はコンビニのようにどこにでもあるものではない。この街に住んでいるのならそういうこともあるのだろう。
オレと漆木の話を怪訝そうに聞いていたサーヤは、我慢できなくなったのか会話に割って入った。
「施設とか、喜楽園とか、なんの話をしているんですか?」
ああ、そういえばサーヤには話していなかったな。
「喜楽園っていうのは児童養護施設の名前だ。オレと漆木は、その施設で育ったんだよ」
漆木は両親ともに健在だが、父親の借金と母親の鬱病で養育は不可能ということで、十歳頃に施設にやってきた。その後、債務整理を終えた父親に引き取られるまでの三年間、同じ施設で生活していた。施設にいた頃から、漆木はインターネットに詳しく、話によると父親がIT系の会社を経営していたことが関係しているらしい。
「お二人とも、施設で育ったんですか」
「ま、俺は三年くらいだけど、ここに居られるアカサビは、ほとんど自我が芽生える前から施設にいたという、まるで主のような存在だぜ。いまでも施設に住んでいるんだろ?」
「一応はな。でも、オレもたまにしか帰ってないから施設に新しい子供がいるのか知らない」
そこで、おもむろにサーヤが手を挙げた。
「質問です。子供の頃のアカサビさんってどんな人だったんですか?」
「聞きたいか?」
「おい漆木、余計なこと言うな。サーヤも関係ない話はやめろ」
「変なことは言わねえよ。で、サーヤちゃんはなにが知りたい。喧嘩屋と呼ばれて大暴れしていた時代か? それとも、そんな硬派な男の甘酸っぱい初恋の話とかか?」
「ぜひ初恋の話をお願いします。相手はどんな人だったんですか?」
「そんなに聞きたいならしょうがないな。名前は中上奏子っていってな」
「おい! 余計な話をするなって」
「そんなマジになるなって。サーヤちゃん、この続きはまた今度ってことで」
今度なんてねーよ、とオレは吐き捨て、
「そんなことより、話を戻すぞ。現状、第一発見者らしき人物が事件に関係していると考えていいよな。そして、その娘は児相に連れて行かれ、現在、喜楽園に住んでいる」
そうとわかったら、取るべき行動は一つ。オレは踵を返し、
「邪魔したな、漆木」
そう言って玄関の扉に手を伸ばす。
背後から、漆木が言う。
「これからどうするんだ?」
「決まってるだろ。喜楽園に帰るのさ」
そう答え、扉を開いて外に出た。
0
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
嘘つきカウンセラーの饒舌推理
真木ハヌイ
ミステリー
身近な心の問題をテーマにした連作短編。六章構成。狡猾で奇妙なカウンセラーの男が、カウンセリングを通じて相談者たちの心の悩みの正体を解き明かしていく。ただ、それで必ずしも相談者が満足する結果になるとは限らないようで……?(カクヨムにも掲載しています)
ARIA(アリア)
残念パパいのっち
ミステリー
山内亮(やまうちとおる)は内見に出かけたアパートでAR越しに不思議な少女、西園寺雫(さいおんじしずく)と出会う。彼女は自分がAIでこのアパートに閉じ込められていると言うが……
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる