上 下
32 / 143
03.イン・ポスター

好意と三日月のミネストローネ

しおりを挟む

  廊下でたまにすれ違う人たちが居たが、あれからみんな当然のように、まつり(の演じるささぎお姉様)に頭を下げて、道を譲っていた。勿論好意的な視線ばかりではなかったけれど、
(すれ違ったショートヘアの子などは露骨に睨みつけてきたし)
※どうも、まつりとお姉さまは、本当に似ているらしい。


という辺りで、
やっと長い廊下が終わり、生徒会室が見えてくる。
位置からすると……えーっと、さっき入った側が……この辺だから、と脳内で地図を思い出してみる。


うーん、難しいな。
描こうとすると、立体と平面が混じりぐちゃぐちゃになってしまう。

「そういえば、私まだこれ、書いてないんですよね……」
不意に三日月さんがぼくの方を向いた。
「?」
よう見えたが、廊下の掲示板を見ていたらしい。
   途中の掲示板に「お願いします!」と貼られ、その下に長机、生徒会のアンケートボックスが置いてある。
パーティに出す食事に関するアンケート。
人気のメニューを予算内で揃えるようだ。
「ナナトさんは――好きなものって、ありますか?」
目が合う。真剣な目で、真面目に聞かれている。適当な事は言いづらそうだ。
「好きなもの?」
意味のない時間を稼ぐべく、オウムのように聞き返す。
それから昔、ある人に同じことを聞かれたっけ。と、思い出した。
「あっ、彼女が居るかとかじゃなくて」
焦って彼女が付け足してくれる。
「なんでもいいんです。日常的、普遍的な拘り、執着、これが自分だ!って胸を張って言えるようなもの。自分を、自分足らしめるもの……そういう」 
「拘りかぁ」
1秒ほど、悩むフリをしてみる。
わからない。正直そんなもの、考えたことが無かった。
ずっと昔は考えて居たのかもしれないが、もはや遠い夢みたいな現実味の薄い話だ。

日常に拘りや執着ばかり持って居ては発狂した毎日を過ごさねばならない。
 唯一、まつりが笑ってくれることだけがぼくの全て。
そう言うわけにもいかないから、ぼくは 「塩味かな。スナックで言うと」
と捻った。
「浅漬けとかも好き」

モニターの奥には、塩味は映っていない。
観賞には含まれない、ぼくの内面。















「でも、塩味が好きな人は沢山居るからな」
それだけでぼくをぼく足らしめるものには足りない、発狂しそうだ。

 このざわざわと心をゆさぶるような会話は、三日月今日子への仕返しだろうか。ぼくがぼくがどうか。 
そんな悍ましい事――とは、言えないけれど。

「根源的な意味で好きな物が無いって事がどんな気持ちかは、ぼくも知ってる」

 もし学園の外から来た人から、そういうアドバイスが欲しかったのだとしたら、ぼくもまた何か参考になるような事を言えないだろう。その興味に答えてあげられる答を持って居ない。
彼女は首を横に振る。
「あ。ごめんなさい。責めてる訳では無くて、ただその、周りが何に関心を持つのか気になったというか……単純に、なにかあるかなっていうか」
関心?
彼女はなんだか気まずそうに視線を逸らした。
「――……その。実は最近誰かに見張られてるみたいで。クラスメイトだと思うんですが……周りは私に好意がある方だと言う。
けど、好意があると、『それは、何なのだろう?』って……思考が止まってしまって」
 好意がある、が意味するもの。分からない。
ぼくにもよく分からなかった。
「突然強い感情が対処出来ないまま襲い掛かって来る、それが余計に怖くなってしまって。それで……参考になればと思ったのです」
 きっと何の感覚をどう抱くべきなのかも、見張る事が何を意味するのかも、靄が掛かったように思考が停止してしまうのだろう。
 実際、誰かが好きだから誰かをどうこうしたいってのは、結構成熟した考えだと思う。今の年頃だとマナーとか、ルールとか、そういうののほうが慣れている人も多い筈だ。

彼女の声が、微かに震える。
「その……外から来た人、と此処は違うと、いうか」
「違う?」
「いえ、あの。私自身、親にすら、ろくに遂げられなかったことに自信がなくて……」
「あぁ」
それは、ぼくにもよくわかった。
 うちもあまり良い関係ではなかったし、この場合「自分は親と違う」とはっきり言える自主性から養う必要があるけど、学生と言う立場上、親に基準を感じる事も多いだろう。
 それにこんなところに暮らしているのもあって、余計に内側に籠ってしまうのかもしれない。
「……はい、まぁ。それで好意を踏みにじるばかりで。この前も友達に『自分は優しい言葉をかけたのに勝手に発狂した』とか言われちゃうし……ほんと駄目で」
「そっか」
ぼくは慎重に、言葉を選ぶ。
「好意に好意を返すって、本当に難しいよね」
 言葉は音の響きと文字があるだけで、自分たちの価値観と記憶の中から『優しい』に分類されるデータに照合している。
だけどその基本的なベースになるべきデータが、ぼくらにはまだ少ないのだろう。

「ぼくも未だに全然正解に辿り着けないよ」

 間違いも正解も判らなかった。
みんな、何処で学んだんだろう?
どうして確信しているんだろう?
発狂もせずに、何故。

「なぜ優しい言葉をかけているときにその時間が攻撃にならないと言えるのかとか、なぜ優しいと判断出来るのか」
本当は聞きたい。どんな人生を送ってきたら『好き』が褒め言葉になるんだ?
「正直な事言って、ごめんって謝られても、余計モヤモヤするし」
好きなんだ、わかってくれ。 そう言ったあの人はいつも、それが一方的な謎の感情でしかないことを実感させる。
「一々、存在自体が無い感情を外から変えようとするの、五月蠅くて、鬱陶しくて、余計追い込まれて」
「――ね」
と、声がするのと
後ろ手で、まつりの腕を掴むのは同時だった。
まつりはにっこりと笑みを浮かべながらぼくの頬を摘む。
「ふにふに」
こいつは好意を返そうが悪意を返そうが居るけれど。
 逆にさっきより黙って聞いていたまつりが口を開く。
「気になるけど、その件は、手伝いの後で聞こうか」



やっと長い廊下が終わり、生徒会室に着いた。

2024年4月8日加筆
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

嘘つきカウンセラーの饒舌推理

真木ハヌイ
ミステリー
身近な心の問題をテーマにした連作短編。六章構成。狡猾で奇妙なカウンセラーの男が、カウンセリングを通じて相談者たちの心の悩みの正体を解き明かしていく。ただ、それで必ずしも相談者が満足する結果になるとは限らないようで……?(カクヨムにも掲載しています)

パラダイス・ロスト

真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。 ※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

GPTが書いた小説 無人島のゲーム

沼津平成
ミステリー
5000字程度のサバイバル小説を頼んだ結果です。主婦2人青年1人……という設定は沼津平成によるものです。 一部沼津平成による推敲があります。

時の呪縛

葉羽
ミステリー
山間の孤立した村にある古びた時計塔。かつてこの村は繁栄していたが、失踪事件が連続して発生したことで、村人たちは恐れを抱き、時計塔は放置されたままとなった。17歳の天才高校生・神藤葉羽は、友人に誘われてこの村を訪れることになる。そこで彼は、幼馴染の望月彩由美と共に、村の秘密に迫ることになる。 葉羽と彩由美は、失踪事件に関する不気味な噂を耳にし、時計塔に隠された真実を解明しようとする。しかし、時計塔の内部には、過去の記憶を呼び起こす仕掛けが待ち受けていた。彼らは、時間が歪み、過去の失踪者たちの幻影に直面する中で、次第に自らの心の奥底に潜む恐怖と向き合わせることになる。 果たして、彼らは村の呪いを解き明かし、失踪事件の真相に辿り着けるのか?そして、彼らの友情と恋心は試される。緊迫感あふれる謎解きと心理的恐怖が交錯する本格推理小説。

籠の中物語

稚葉 夢依
ミステリー
目が覚めた時、初めて目にした景色は"この部屋"。 私以外誰もいる気配を感じ取れない。 なのに私の後ろには常に気配がある。 1人の少女と1冊の分厚い本。 そして 私の後ろには何があるのか────

処理中です...