1 / 1
赤色
しおりを挟む
現場に到着したのは、通報から約十分ほどの時間がたったころだった。
住宅地の一軒家。
父・母・娘の家族が住む一軒家。
不幸はそこで起こった。
――通報時刻 午後1時21分ごろ――
玄関に設置されたインターホンを押したが反応がなく。
ドアをこじ開けて、中に入った。
こじ開けてすぐに見えたのは、通報人と思しき女。
彼女は、家主の妻……津田・頼子。
電気もついていない、どこか薄暗い廊下の奥で佇んでいた。
「奥さん、通報を受けてまいりました。」
そう声をかけると、津田頼子はゆっくりと首を動かしこちらを見つめた。
真っ赤に晴れた目と、ほほに伝った涙の跡はいまだに忘れない。
彼女が見ていた先で、自分の娘が死んでいたんだ。
そんな顔をして当然だろう。
部下が家に上がり、放心状態の津田頼子を支えて家から出ていく。
私は、そんな彼女に、同情しながら現場を確認した。
薄暗い廊下を進んで突き当りの部屋。
その場に来て、その現場を見て。
私は、驚愕した。
見えたものは、彼女の自室。
ベットがあり、ぬいぐるみがあり。
勉強机から、本棚……。
誰もがイメージするような、女の子の部屋。
そんなものがそこにはあった。
しかし異常だったものは、部屋中に張り巡らされた赤い糸と、その中心で首を吊る少女の姿だった。
―死者、津田・ななみ―
少女は、部屋中に張り巡らされた、赤い糸に固定されていた。
その姿は、まるでバレエを踊っているかのようだった。
話を聞く限り、バレエを習っていたことはなかったそうだが。
自殺した少女の服装は、オペラ・チュチュと呼ばれる。
バレエ服であった。
部屋隅に置かれており、彼女を撮影するように置かれてた、彼女のスマートフォンを調べたところ……数日前にこのオペラ・チュチュを購入していることが明らかとなった。
バレエにあこがれていて、死ぬときにこの服を選んだのだろうか?
しかし、わざわざこの服を買うだろうか。
彼女が来ている服は、七万円ほどするものであり。
高校1年生の彼女にとっては、かなり高額なものである。
購入には、両親はかかわっておらず、自身が貯めて買ったものだと思われる。
おそらく、アルバイトでコツコツためていたのだろう。
だとすれば、彼女はずっと前から死ぬために、働いていたのだろうか?
刑事としての勘を言えば、そんな風には思えない。
自殺する人は、大体突発的であり。
彼女がアルバイトをしていた機関で考えれば、10か月近くの時間をかけて自殺の準備をするとは思えない。
かといって、突発的にオペラ・チュチュを買ったといった様子はなく。
彼女の検索履歴や通販サイトを見るからに、彼女が中学三年生だった時期から強度の強い赤い糸やバレエ服などを見ていたことが明らかになった。
最低でも一年以上かけて、自殺の準備をしたことになる。
だとすれば、何が原因で死にたかったのだろうか?
いじめがあった事実は見つかっているが、いじめが原因で自殺を図るのなら、ここまで時間をかけるとは思えない。
不可解である。
もしも彼女が、此処まで時間をかけて自殺を考えるなら、家庭環境なんかが原因であるだろうか?
だとしても、此処まで……言い方は悪いが、芸術的な死に方をするだろうか?
それに彼女の死に方は、死後に脱力したとき、この体制になるように糸の長さや角度が調整されていた。
何度も試した形跡もないため、一発でこの体制になったと考える。
偶然にしては出来すぎていて、計算にしては難易度が高すぎる。
だとすれば、他殺である可能性が高い。
例えば、恋人か誰かがいて。
憧れでためた、バレエ服を見せようと思って部屋に招いたところを殺され。
このような姿にされた……
だとしたら、おかしな話だ。
部屋中に貼られた糸と、彼女を吊るしている意図。
おそらくこの部屋を作るのには数時間はかかる。
ここまで手の込んだことをするのであれば、彼女の自宅ではないほうが、安全だ。
それに母親からの話を聞く限り、発見までの流れはこう。
――――――――――――――――――――――――――――――
朝7時ごろ 家族と朝食をとり
夫 津田 多門が出社。
朝8時ごろに 母 頼子が買い物に出かける。
この時、娘は自室にいたらしく、誰かを連れ込んでいた様子もなかったという。
また、出かける際鍵をかけており。
帰宅した、昼一時頃に玄関は施錠されていた。
――――――――――――――――――――――――――――――
娘は出かける際、玄関のカギをかけない性格だったようであり。
どこかに出かけた様子もない。
さらに、調べたところこの家の窓や裏口は、すべて施錠されており。
完全な密室であったことから、外部からの犯行は難しい。
もし他殺であるならば、怪しい人物は母親であるが。
彼女の身長では、椅子や脚立を使ったとしても天井に手は届かない。
しかし、赤い糸は天井にも固定されている。
この家に住む人物で、椅子などを使って天井に手が届く人物は、娘と父親だけである。
だとすれば、父親の犯行だろうか?
しかし、父親が家を出た時間よりも後……午前11時ごろに娘はSNSに猫のイラストを投稿していた。
その時間に会社にいた父親には不可能である。
ならば、自殺と考えるべきだろうか?
――遺書――
もし自殺であるならば、遺書のようなものがある可能性がある。
私は、部屋中を探し回る。
引き出しの中からベットの隙間、ノートの中。
遺書を書き込みそうな場所は、片っ端から探した。
しかし見つからない。
彼女は、遺書を書かずに……
そんな時、彼女がはいている靴に、違和感があった。
片方の靴が脱げかかっている。
気になり、その靴を外すと、中には小さなメモ帳があった。
これが遺書だ!
そう思い、メモ帳を開く。
中には、数字とアルファベットの羅列と図形……謎のスケッチがあった。
到底《とうてい》遺書とは思えない。
しかし、私は一つの部分に注目した。
それはメモ帳に書かれた文字……ではなく使ったペンだ。
――赤い――
「あぁ、そういうことか」
私は、何か納得のいくものが見つかった。
そして、母 頼子に尋ねる。
「すみません、お母さん。」
「はい」
「お嬢さんは、高校でどんな部活に入られてましたか。」
「えーっと、美術部です。」
確信した。
彼女の言葉で、俺は確信した。
私は部下と鑑識に話をする。
これが他殺《自殺》か自殺《他殺》か。
そして皆が確信する。
鑑識が遺体にカメラを向けた。
そう、これが彼女の……
――END――
住宅地の一軒家。
父・母・娘の家族が住む一軒家。
不幸はそこで起こった。
――通報時刻 午後1時21分ごろ――
玄関に設置されたインターホンを押したが反応がなく。
ドアをこじ開けて、中に入った。
こじ開けてすぐに見えたのは、通報人と思しき女。
彼女は、家主の妻……津田・頼子。
電気もついていない、どこか薄暗い廊下の奥で佇んでいた。
「奥さん、通報を受けてまいりました。」
そう声をかけると、津田頼子はゆっくりと首を動かしこちらを見つめた。
真っ赤に晴れた目と、ほほに伝った涙の跡はいまだに忘れない。
彼女が見ていた先で、自分の娘が死んでいたんだ。
そんな顔をして当然だろう。
部下が家に上がり、放心状態の津田頼子を支えて家から出ていく。
私は、そんな彼女に、同情しながら現場を確認した。
薄暗い廊下を進んで突き当りの部屋。
その場に来て、その現場を見て。
私は、驚愕した。
見えたものは、彼女の自室。
ベットがあり、ぬいぐるみがあり。
勉強机から、本棚……。
誰もがイメージするような、女の子の部屋。
そんなものがそこにはあった。
しかし異常だったものは、部屋中に張り巡らされた赤い糸と、その中心で首を吊る少女の姿だった。
―死者、津田・ななみ―
少女は、部屋中に張り巡らされた、赤い糸に固定されていた。
その姿は、まるでバレエを踊っているかのようだった。
話を聞く限り、バレエを習っていたことはなかったそうだが。
自殺した少女の服装は、オペラ・チュチュと呼ばれる。
バレエ服であった。
部屋隅に置かれており、彼女を撮影するように置かれてた、彼女のスマートフォンを調べたところ……数日前にこのオペラ・チュチュを購入していることが明らかとなった。
バレエにあこがれていて、死ぬときにこの服を選んだのだろうか?
しかし、わざわざこの服を買うだろうか。
彼女が来ている服は、七万円ほどするものであり。
高校1年生の彼女にとっては、かなり高額なものである。
購入には、両親はかかわっておらず、自身が貯めて買ったものだと思われる。
おそらく、アルバイトでコツコツためていたのだろう。
だとすれば、彼女はずっと前から死ぬために、働いていたのだろうか?
刑事としての勘を言えば、そんな風には思えない。
自殺する人は、大体突発的であり。
彼女がアルバイトをしていた機関で考えれば、10か月近くの時間をかけて自殺の準備をするとは思えない。
かといって、突発的にオペラ・チュチュを買ったといった様子はなく。
彼女の検索履歴や通販サイトを見るからに、彼女が中学三年生だった時期から強度の強い赤い糸やバレエ服などを見ていたことが明らかになった。
最低でも一年以上かけて、自殺の準備をしたことになる。
だとすれば、何が原因で死にたかったのだろうか?
いじめがあった事実は見つかっているが、いじめが原因で自殺を図るのなら、ここまで時間をかけるとは思えない。
不可解である。
もしも彼女が、此処まで時間をかけて自殺を考えるなら、家庭環境なんかが原因であるだろうか?
だとしても、此処まで……言い方は悪いが、芸術的な死に方をするだろうか?
それに彼女の死に方は、死後に脱力したとき、この体制になるように糸の長さや角度が調整されていた。
何度も試した形跡もないため、一発でこの体制になったと考える。
偶然にしては出来すぎていて、計算にしては難易度が高すぎる。
だとすれば、他殺である可能性が高い。
例えば、恋人か誰かがいて。
憧れでためた、バレエ服を見せようと思って部屋に招いたところを殺され。
このような姿にされた……
だとしたら、おかしな話だ。
部屋中に貼られた糸と、彼女を吊るしている意図。
おそらくこの部屋を作るのには数時間はかかる。
ここまで手の込んだことをするのであれば、彼女の自宅ではないほうが、安全だ。
それに母親からの話を聞く限り、発見までの流れはこう。
――――――――――――――――――――――――――――――
朝7時ごろ 家族と朝食をとり
夫 津田 多門が出社。
朝8時ごろに 母 頼子が買い物に出かける。
この時、娘は自室にいたらしく、誰かを連れ込んでいた様子もなかったという。
また、出かける際鍵をかけており。
帰宅した、昼一時頃に玄関は施錠されていた。
――――――――――――――――――――――――――――――
娘は出かける際、玄関のカギをかけない性格だったようであり。
どこかに出かけた様子もない。
さらに、調べたところこの家の窓や裏口は、すべて施錠されており。
完全な密室であったことから、外部からの犯行は難しい。
もし他殺であるならば、怪しい人物は母親であるが。
彼女の身長では、椅子や脚立を使ったとしても天井に手は届かない。
しかし、赤い糸は天井にも固定されている。
この家に住む人物で、椅子などを使って天井に手が届く人物は、娘と父親だけである。
だとすれば、父親の犯行だろうか?
しかし、父親が家を出た時間よりも後……午前11時ごろに娘はSNSに猫のイラストを投稿していた。
その時間に会社にいた父親には不可能である。
ならば、自殺と考えるべきだろうか?
――遺書――
もし自殺であるならば、遺書のようなものがある可能性がある。
私は、部屋中を探し回る。
引き出しの中からベットの隙間、ノートの中。
遺書を書き込みそうな場所は、片っ端から探した。
しかし見つからない。
彼女は、遺書を書かずに……
そんな時、彼女がはいている靴に、違和感があった。
片方の靴が脱げかかっている。
気になり、その靴を外すと、中には小さなメモ帳があった。
これが遺書だ!
そう思い、メモ帳を開く。
中には、数字とアルファベットの羅列と図形……謎のスケッチがあった。
到底《とうてい》遺書とは思えない。
しかし、私は一つの部分に注目した。
それはメモ帳に書かれた文字……ではなく使ったペンだ。
――赤い――
「あぁ、そういうことか」
私は、何か納得のいくものが見つかった。
そして、母 頼子に尋ねる。
「すみません、お母さん。」
「はい」
「お嬢さんは、高校でどんな部活に入られてましたか。」
「えーっと、美術部です。」
確信した。
彼女の言葉で、俺は確信した。
私は部下と鑑識に話をする。
これが他殺《自殺》か自殺《他殺》か。
そして皆が確信する。
鑑識が遺体にカメラを向けた。
そう、これが彼女の……
――END――
0
お気に入りに追加
0
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説
街角のカフェと消えた証拠
山瀬滝吉
ミステリー
東京都M市の一角にある「カフェ・サンライズ」。経営者の田中太郎と妻の花子は、今日も店を開ける。優しい風が吹き抜ける店内には、コーヒーの香りが漂い、常連客が集まる。
その日、フリーライターの小林明美が、いつもと違う様子で入ってきた。太郎が気づき、声をかける。
「明美さん、今日はなんだか元気ないね。」
明美は周りを見回し、小声で話し始めた。
「太郎さん、実は…大事な証拠を見つけたの。でも、それが原因で何かに巻き込まれるかもしれない。」
太郎は驚きと心配で眉をひそめた。「どんな証拠なの?」
「まだ言えない。でも、このカフェが安全だって信じてるから…。」
次の日、朝早くに警察官の野村達也が訪れる。野村は緊張した面持ちで、太郎と花子に告げた。
「小林さんの証拠が盗まれました。昨晩、ここで最後に見られたと聞いています。」
花子が驚きの声を上げる。「うちのカフェで?そんな…。」
「ええ。何か心当たりは?」
太郎と花子は顔を見合わせ、昨晩の出来事を思い返す。常連客は多かったが、不審な点は思い当たらない。
数日後、カフェの常連である松本健一が、閉店後に不審な影を見かけたと話す。松本はカフェのバリスタとして働きながら、太郎と花子に協力を申し出た。
「閉店後、誰かが店の周りをうろついてたんです。でも、声をかけたらすぐに逃げてしまって…。」
その情報をもとに、太郎と花子は監視カメラの映像を確認するが、映像の一部が消去されていることに気づく。
「これは内部の誰かが関与してるんじゃ…。」花子が不安げに言う。
一方、明美の追っていた案件が地元の商店街に関する不正取引であることが判明。太郎と花子は商店街の人々に話を聞くことにする。
高橋智子と上村義男も、カフェでの出来事に関与している可能性が浮上する。祭りの夜、太郎と花子はカフェで証拠を見つける計画を立てる。
祭りの混雑の中、カフェに犯人が現れ、証拠を盗もうとするが、太郎と花子、そして野村達也が協力して追い詰める。
「これで終わりだ…。」太郎が言うと、犯人は観念した様子で証拠を差し出した。
事件が解決し、カフェは再び平穏を取り戻す。太郎と花子は、今回の出来事を通じて地域の人々との絆が深まったことを感じ、カフェをより一層大切にしていく決意を新たにする。
「太郎さん、花子さん、本当にありがとう。」明美が感謝の言葉を述べる。
「こちらこそ、明美さんが勇気を持って証拠を見つけてくれたおかげだよ。」太郎が微笑む。
「これからも、カフェ・サンライズでみんなを待ってるわ。」花子が優しく言った。
カフェは、地域の人々が集まり、絆を深める場所となり続ける。太郎と花子は、新たな日常に向けて歩み始めるのだった。
歪像の館と消えた令嬢
葉羽
ミステリー
天才高校生・神藤葉羽(しんどう はね)は、幼馴染の望月彩由美から奇妙な相談を受ける。彼女の親友である財閥令嬢、綺羅星天音(きらぼしてんね)が、曰くつきの洋館「視界館」で行われたパーティーの後、忽然と姿を消したというのだ。天音が最後に目撃されたのは、館の「歪みの部屋」。そこでは、目撃者たちの証言が奇妙に食い違い、まるで天音と瓜二つの誰かが入れ替わったかのような状況だった。葉羽は彩由美と共に視界館を訪れ、館に隠された恐るべき謎に挑む。視覚と認識を歪める館の構造、錯綜する証言、そして暗闇に蠢く不気味な影……葉羽は持ち前の推理力で真相を解き明かせるのか?それとも、館の闇に囚われ、永遠に迷い続けるのか?
パラダイス・ロスト
真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。
※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。
The Shadow Enforcer(影の刑事)
dep basic
ミステリー
主要登場人物
- 主人公:三島由紀子(35歳、女性刑事)
- パートナー:佐藤健太郎(28歳、新人刑事)
- 上司:鈴木警部(50代、男性)
- 被害者:高橋一郎(45歳、IT企業社長)
- 容疑者:中村美咲(30歳、高橋の秘書)
あらすじ
東京の繁華街で起きた連続殺人事件。被害者たちの間に一見つながりはなく、捜査は難航する。ベテラン刑事の三島由紀子と新人の佐藤健太郎が捜査にあたるが、次々と浮かび上がる不可解な証拠に翻弄される。そんな中、三島の親友が事件に巻き込まれ命を落とす。真相に迫るにつれ、三島の過去と事件の関連性が明らかになっていく。最後に明かされる衝撃の真実とは―
仮題「難解な推理小説」
葉羽
ミステリー
主人公の神藤葉羽は、鋭い推理力を持つ高校2年生。日常の出来事に対して飽き飽きし、常に何か新しい刺激を求めています。特に推理小説が好きで、複雑な謎解きを楽しみながら、現実世界でも人々の行動を予測し、楽しむことを得意としています。
クラスメートの望月彩由美は、葉羽とは対照的に明るく、恋愛漫画が好きな女の子。葉羽の推理力に感心しつつも、彼の少し変わった一面を心配しています。
ある日、葉羽はいつものように推理を楽しんでいる最中、クラスメートの行動を正確に予測し、彩由美を驚かせます。しかし、葉羽は内心では、この退屈な日常に飽き飽きしており、何か刺激的な出来事が起こることを期待しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる