30 / 67
第30話・宏観
しおりを挟む月が明るい午後10時。
今夜も何故かPCルームで夜会が開催中。
「あのスタリオンという車は、女性に人気があったそうですよ」
「へえ」
ディスプレイの前の席で、マウスを操作しながら美原さんが。
ネット検索の結果を教えてくれている。
「やっぱり白馬ってのはロマンチックですからね。CMにも馬が描かれてたようですし」
ロマンチック(?)なのは、上に乗ってる王子様の方じゃないだろうか?
お決まりのモッコリ白タイツで……
「アンタいま何か変な事考えたでしょ」
相変わらずの読心術で、対面の宇藤が。
しかし今回は、ちょっと外したかな。
「いいやべつに」
民族衣装にケチをつける筋合いはないからな。
「加治屋、例のメモ書きは見せてもらった」
下家のサラが。
二枚目の白を切りながら。
「あ、それポンです」
上家の祢宜さん。
白い腕が目の前を横切って、サラが捨てた白を摘まみ上げる。
「あん……」
ツモを抜かされた宇藤が不満げな声を。
その態度から、大き目な手がイーシャンテンかテンパイっぽいのが丸見えだ。
「ほう、それでどうだった?」
サラに問う。
依頼していたアルゴは組みあがったと、夕食の時に聞いていた。
「ほとんど読めなかったけど、読めるとこだけでも中々に興味深い」
「ふむ」
「コピーとって、メールで大学時代お世話になった教授に送った」
「そうか、まだ大学とつながりがある年齢なんだな」
「送って、構わなかった?」
「あ、ああ、別に俺のモノじゃないし問題は無い……って」
ツモ切り。
この対面の山は腐ってやがる!
「あ、その西もポンです」
「げ……」
祢宜さんからの声で、反射的に場を見る。
しまった、西はションパイだったか。
「……む」
「あ~あ、もし祢宜さんがあがったらアンタの責任払いだからね」
メモ書きに関する話の腰を折られたサラはともかく、なんで宇藤がそこまでこの場に固執する?
やっぱ大きい手を張ってやがるのか?
まったく、とことん賭け事に向いてない性格だな。
「ああ、でも、加治屋さんが来てくれてホント良かったと思ってるんですよ」
西を拾いながら、祢宜さんがフォローするように。
実は、この麻雀牌やテーブルも、夕食後に祢宜さんが持って来てくれたものだ。
どこにあったのか、台車に乗せて嬉々として。
「うてる人間が3人しかいなかったので」
と言いながらドラ筋のスーピンを切る。
!! 宇藤の雰囲気を読めてないのか、祢宜さんは?
「ぐ……」
一瞬焦ったが、宇藤あがらず。
南の四局、親は俺。現在15000点あたりの宇藤には、大きな手であがるしか手は無いのだろう。
大きな手ってのは往々にして待ちが悪いもの。
ひょっとすると祢宜さんは、そこまで見通しての強気な捨て牌だったのかもしれない。
なお、俺は25000点、サラと祢宜さんは30000点あたりで並んでる。
賭け無しのお遊びなので、このまま3位で引けるのを狙ってベタ降りしてるのだが。
「ご、ごめんなさい……」
美原さんが、うなだれて。
「園実はうてないんじゃない、脱ぐのが嫌だからうたないだけ」
あ、そんなことは、と言いかけた祢宜さんに、フォローをするようにサラ。
って、脱ぐって……?
「女の子どうしでも脱衣麻雀するのか?」
サラに訊きながらツモる。
ち、また字牌かよ。
「当然。お金をかけない以上、何かリスクを負わないと盛り上がらない」
リスク……!
サラの言葉に、またもツモ切りしようとした右手が痙攣したように止まる。
あぶねえ。とくに上家の祢宜さんが。
「呆れた、真に受けてたの?」
言った通りの呆れ顔を、斜め横の美原さんに向けて、宇藤。
「学生時代にはさんざん脱がされてたから」
サラが衝撃の発言。
それを聞いた宇藤の目が丸くなる。
チャンスかなと、牌を安牌っぽいイーピンに持ち替えて切る。
「セーフです」
「通し」
上家と下家が。
いや、アンタらには現物だろイーピン。
「え、あ、ちょっと」
美原さんに向けてた視線を慌てて場に戻す宇藤。
その狼狽えぶりを狙ってか、サラがツモりながら話を続ける。
「園実のはもう見飽きてるから」
「そんな、ひどいよサラちゃん」
サラと美原さんの言い争いが始まる。
それは主に大学時代の出来事がメインで、基本的には微笑ましいエピソードの連続だったのだが。
共感できる内容もあったのか、宇藤の耳目はその会話に引き込まれていったように見えた。
その途中にサラが牌を切る。
案の定、話に夢中な宇藤は、その牌をロクに見ずにツモ牌した。
しかし、サークルでの旅行かあ。
俺も写真をやってるときは、大学のサークルに入っていて、撮影旅行にも行ったものだ。
特に、別のサークル(お絵描きとか音楽関係とか)の連中と一緒に行ったりすると、異常にテンション上がったりしてな。
懐かしい……
「あ、それロンです」
不意に上家から。
見ると、祢宜さんが手牌を倒したところだった。
「ホンイツ、トイトイ、小三元♪」
げえっ、派手な手!
一瞬、放銃したのは誰かと思ったが、状況からしてパーピンを切った対面の顔面ブルーレイしか居なかった。
「失礼、頭ハネです」
今度はサラが。
パッタリと手牌を倒す。
「タンピン三色」
サラらしくダマテンでかつ手堅い手だ。
しかしピンズで張ってたとは分からなかった。クーデレ恐るべし。
「あ~ん、その『頭ハネです』っていうの、一回やってみたかったのに~」
祢宜さんが、珍しく甘えるような声でサラに。
これにはサラもさすがに動揺。
「いや、上家、わたし」
「そこをなんとか~」
二人、謎の要求と却下を繰り返している。
まあ、ほっといてもいいか。
それより。
「それで、宇藤は脱がなきゃいけないんじゃないのか?」
半荘終了でドベ確定だからな。
「そ、そんな取り決めはっ、してないしっ」
「いや、別に見たいわけじゃないんだけどな」
「ええっ!? 見たくないなんてあるワケないでしょ!」
動揺し混乱する宇藤。
これはけっこう面白い。
だが、すぐに救いの手が入った。
「加治屋さん、もうその辺にしてあげましょう?」
まるで某ご老公のように。
「なんで? あ、俺もマイナスだから脱げとか?」
やぶさかではないが。
「いいええ。そうじゃなく、なんていうか、脱がされる者の気持ちが分かるというか」
なるほど。そんな気分になるほどに、学生時代はサラのおもちゃにされてたんだろうな。
「分かったよ」
「ありがとうございます。さすがはアジアの王になる人は違いますね」
「……はい?」
なんですか? アジア、の、王?
「あ、これはですね……」
どうやら、こないだのギリシャ神話の続きらしい。
王になった者が乗ってきた馬車に、ある封印を施して神殿に奉納したと。
そして、その封印を解くものはアジアの王になるであろうとの予言を残したのだとか。
「サラちゃんが見てたメモ書きが、私にはスタリオンの封印のように見えたので」
その後、現れた英雄により、その封印は解かれ(つうか剣でぶった切られて)、その英雄は予言通りにアジアの王になったのだとか。
いやはや、神話ってのは荒唐無稽が常とはいえ、これはね……
「こんなヒネた男が、王? アジアの王? 有りえないわ」
苦笑交じりに宇藤が。
「うるさいよ、宇藤は黙って脱いでなさい」
「そう。それだけは加治屋に同意」
「なんですって!?」
サラの乱入に慌てる。
が、しかし。
「もうこうなったら、全員で一斉に脱ぐというのは?」
祢宜さんの無茶な提案に、場が一段と混乱する。
「言い出しっぺが先ず実行するべき」
「そうですね、それじゃ」
「や、やめてやめてやめて」
サラのツッコミに天然で返す祢宜さん、動揺する美原さん。
「もう、いい加減に収集しなさいよ」
「と、言われてもな」
宇藤に言われても、こうなってしまうとね。
っというわけで、ルーチンとなった夜会は、夜の深まりとともに混迷の度も増していくのだった。
…………
で、オチなら幸せなのだが。
好事魔多し。
幸せな事が続くと、その後には嫌な事が待ってることが多いもので。
根が貧乏性な俺には、素直に目の前の状況を楽しむ気にはなれなかったのだった……
0
お気に入りに追加
8
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
執着攻めと平凡受けの短編集
松本いさ
BL
執着攻めが平凡受けに執着し溺愛する、似たり寄ったりな話ばかり。
疲れたときに、さくっと読める安心安全のハッピーエンド設計です。
基本的に一話完結で、しばらくは毎週金曜の夜または土曜の朝に更新を予定しています(全20作)

夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました
氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。
ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。
小説家になろう様にも掲載中です
転生したけど赤ちゃんの頃から運命に囲われてて鬱陶しい
翡翠飾
BL
普通に高校生として学校に通っていたはずだが、気が付いたら雨の中道端で動けなくなっていた。寒くて死にかけていたら、通りかかった馬車から降りてきた12歳くらいの美少年に拾われ、何やら大きい屋敷に連れていかれる。
それから温かいご飯食べさせてもらったり、お風呂に入れてもらったり、柔らかいベッドで寝かせてもらったり、撫でてもらったり、ボールとかもらったり、それを投げてもらったり───ん?
「え、俺何か、犬になってない?」
豹獣人の番大好き大公子(12)×ポメラニアン獣人転生者(1)の話。
※どんどん年齢は上がっていきます。
※設定が多く感じたのでオメガバースを無くしました。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
胡桃の中の蜃気楼
萩尾雅縁
経済・企業
義務と規律に縛られ生きて来た英国貴族嫡男ヘンリーと、日本人留学生・飛鳥。全寮制パブリックスクールで出会ったこの類まれなる才能を持つ二人の出逢いが、徐々に世界を揺り動かしていく。青年企業家としての道を歩み始めるヘンリーの熾烈な戦いが今、始まる。

目が覚めたら囲まれてました
るんぱっぱ
BL
燈和(トウワ)は、いつも独りぼっちだった。
燈和の母は愛人で、すでに亡くなっている。愛人の子として虐げられてきた燈和は、ある日家から飛び出し街へ。でも、そこで不良とぶつかりボコボコにされてしまう。
そして、目が覚めると、3人の男が燈和を囲んでいて…話を聞くと、チカという男が燈和を拾ってくれたらしい。
チカに気に入られた燈和は3人と共に行動するようになる。
不思議な3人は、闇医者、若頭、ハッカー、と異色な人達で!
独りぼっちだった燈和が非日常な幸せを勝ち取る話。
毒小町、宮中にめぐり逢ふ
鈴木しぐれ
キャラ文芸
🌸完結しました🌸生まれつき体に毒を持つ、藤原氏の娘、菫子(すみこ)。毒に詳しいという理由で、宮中に出仕することとなり、帝の命を狙う毒の特定と、その首謀者を突き止めよ、と命じられる。
生まれつき毒が効かない体質の橘(たちばなの)俊元(としもと)と共に解決に挑む。
しかし、その調査の最中にも毒を巡る事件が次々と起こる。それは菫子自身の秘密にも関係していて、ある真実を知ることに……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる