9 / 12
第9話 夜会
しおりを挟む
私の王太子妃教育は順調に進んでいきます。
婚約者のお披露目の夜会も正式な日時が決定し、そのための準備も急ピッチで進められました。
私は、あの日以降も婚約者としてのお役目を真摯に果たしています。殿下も、よりいっそう仲の良い恋人同士に見えるよう務めていらっしゃるようで、世間の人々はきっと、この婚約が本当に格差婚約だったのか疑問に感じ始めているでしょう。
一方、私は、先日心に決めたように早く私の進むべき道を殿下にお話するべきなのですが、なかなかその機会がありません。
それに、婚約破棄後の話をするということは、ある意味報酬をねだっているようにも受け取れます。きちんとお役目を果たし終えないうちにそれを口にすることは、私の矜持が邪魔をしてやはり気が進まないのです。
夜会の出来がよかったら、きっと私は自信をもって殿下にこのお話をすることができるでしょう。
私は、この夜会を終えてから殿下にこの話をすることに決めました。
◇◇◇◇◇◇
そして、念入りに準備を進め、私達は、婚約者のお披露目ともいうべき夜会の日を迎えました。
今回の夜会は王宮全体を使って行う大規模なもので、高位の方を中心に非常に多くの貴族が招待されています。
私達は皆の前で紹介され、祝福を受け、ファーストダンスを踊りました。
参加者が多いため、個別の挨拶の時間は十分に取れず、親しい人と話す時間は残念ながらありません。
殿下は、多くの人と話すより、むしろ仲の良い姿を多くの人の目に焼き付けるという作戦をとることにしたようです。
「サリア、こっちへ。噂話が好きな侯爵夫人がいるよ」
夜会も終盤になり、私達は陛下に挨拶をしてお暇を頂きました。その後、恋人として二人きりの時間を思い思いに過ごす設定なのでしょう。私達はあちこちに姿を見せて回ります。次のターゲットは侯爵夫人の様です。
殿下は最近は、私の事を名前で呼ぶようになりました。私にも名前呼びをするようにとおしゃられるのですが、これがなかなか難しいのです。どもりながら一度名前で呼ぶと、努力してくれればいいよ、と何だか微妙な表情でダメ出しを頂きました。頭の中では言えるのですが、まだまだ精進が必要なようです。
私は、殿下の腕に手を絡ませて、微笑みを浮かべます。
もちろん視線は殿下の顔から逸らしません。これがポイントです。
殿下に腰を支えられてテラスへ出ると、夜風が心地よく頬を撫でます。
きっと、私達がよく見える位置に、侯爵夫人や女性たちの一団がいるのでしょう。
「そうだ、サリア。この夜会が終わったら色々一段落するだろう。今度、湖水地方へ避暑に行かないか? 別荘があるんだ。舟遊びもできるよ」
「まあ、素敵ですね。最近舟遊びが流行っていると聞きました。先日レイアとクアッド様も……」
気が緩んでいました。私ははっとして口をつぐみます。
あの日以来――クアッド様との関係を疑われて以来、レイアと家を行き来するのも避けていたし、話題にものせないようにしていたのに。
殿下は、優しく微笑みます。
瞳に昏いものが浮かんだような気がしたのは気のせい?
「クアッドたちも楽しんだようだね。じゃあ、これがうまくできたらご褒美に連れていってあげるよ」
「これ?……んっ」
殿下はテラスの手すりにもたれた私の体に覆いかぶさるように近づくと、唇を重ねました。
私は目をつぶります。
この一か月、練習も含めて、何度もキスを繰り返してきました。
これは、お役目なのです。
私は、以前ほどパニックにならずに殿下からのキスを受け入れることができるようになっていました。
「口、あけて」
「え?」
突然、生暖かいものが口の中に入り込んできて、私はとっさに目を開けて体を離そうとしましたが殿下の手が首の後ろを押さえていて、離れることはできません。
何が起きているか分からず頭がくらくらしてきます。
どれだけたったのか、気づいた時には私はテラスの隅へずるずると座り込んでいました。
「上手にできたね――避暑の手配は僕の方でしておくから」
かっと頭に血が上ります。
こ、ここ、これが世にいう大人のキスというものなのでしょうか!
しかし、練習もなしにいきなり人前でこれはないです。
きちんと演技できたか自信がありません。
でも、褒められた、ということはきっとひどい出来ではなかったということなのでしょうか。
座り込んだままパニックになりそうな私を他所に、殿下は、伝言を伝えに来た侍従と何か話し込んでいるようでした。
「サリア、すまないけど、少し行かなければならない。すぐに戻るからここにいてくれる? 今の君の姿を誰かに見せるわけにいかないからね」
最後の一言を耳元で囁かれて、私がさらに顔を赤くすると殿下は満足したようにくすりと微笑んで出ていかれました。
落ち着かなければなりません。
胸に手を当てて息を吸って吐いてと繰り返す私の感覚の端に、その時、びりっと何かひっかかるような気配がします。
私は胸に当てた手をぎゅっと握り締めました。
「……なんでしょう、師匠」
「いや、ちょっとお取込み中だったから、出るに出られなくてさ」
私は、顔を覆ってうつむくしかありません。きっとレイアもいつもこんな気持ちだったのでしょう。激しく同情します。
「いや、結構集中してると気づかないものなんだよね。僕も経験があるけど」
「……っ、もういいです!! 黙ってください!」
「いやあ、君がそこまで取り乱すなんて、ある意味すごいね、殿下は」
いつもの仕返しとばかりに続けるクアッド様は本当にお人が悪いです。
もう、なんてことでしょう。
私の顔は、赤いなんてものではないでしょう。
「でも、よかったよ。レイアに、サリア嬢が悲しそうな顔をしているから様子を見に行って来いって言われてさ。その分なら大丈夫そうだね」
「な、何が大丈夫そうだとおっしゃるのかしら」
こんなところを見られるなんて、ぜんぜん大丈夫じゃありません!!
「いや、君が婚約破棄とか言ってたから、僕も心配してたんだ。まさか本気で言ってるのかって思うじゃないか」
「?」
クアッド様が何を言ってるのかわかりません。
婚約破棄は決定事項なのに。本気に決まっています。
「ほら、あの話だよ。婚約破棄後、魔塔へ行きたいから推薦して欲しいって……」
「そういうことか」
その声は、テラスの入り口から響きました。
そこには、テラスへ戻られた殿下の姿がありました。
「今、ヤリス公爵から話を聞いたよ。君が、婚約破棄するつもりだって」
私は息を飲みます。私が自分で伝えるはずだったあの夢は、伯父様から殿下へ伝わったようです。
「本気で、魔塔へ行きたいの?――いや、そんなにクアッドの側にいたい?」
「え?」
「――僕じゃ、君を引きとめられないんだね。すまない。少し、考える時間が必要なようだ」
混乱して答えられない私に悲しそうに微笑むと、殿下はそのまま私とクアッド様を残して、テラスを去っていきました。その後ろ姿ははっきりとした拒絶の空気をまとっていました。
クアッド様とのことをはじめに誤解させたのは、私です。
それを解く努力をしなかったのも。
そしてクアッド様の方を見ないでほしいという約束も、この状況では破ったように見えても仕方ありません。
――私は、殿下を傷つけてしまったのです。
呆然とする私に最初に口を開いたのはクアッド様でした。
「君さ、本気で魔塔に行きたいって思ってる?」
「――ずっと夢だったのです」
「じゃあさ、なんでそんなに悲しそうな顔してるの? 殿下に誤解されてることを気に病んでるみたいだけど、本当に魔塔に行きたいなら、別にいいんじゃないかな。俺を好きってことにしておいた方が、婚約破棄もスムーズだろうし、魔塔へも行きやすいよ」
そうです。この先も魔術誓約によって、私はクアッド様との関係を話すことができません。婚約破棄して魔塔に入るという結果は同じなのですから、誤解を解いても大した意味がないのです。
でも。
涙が落ちました。
こんな愚かなことで、なぜ悲しくなるのでしょう。
「もう一度聞こうか。君は、どうしたいの?」
「私は、誤解を解きたい。殿下の信頼が欲しいのです。――そして、私の気持ちを知ってほしい」
二年後、婚約破棄は行われます。その事実は変わりません。
でも、それまでの間だけでいい。せめて、婚約破棄までの間は、恋人の役目を果たしたい。真摯に殿下とだけ向き合いたい。
いえ、恋人として、過ごしたいのです。
――私にとって、この役目は、もう振りではなくなっていたのです。
「行っておいでよ」
「はい!」
殿下に――エミリオ様に、私のこの想いを伝えたい。
私は、クアッド様に見送られて、テラスを後にしました。
もうだいぶ遅い時間です。殿下はきっと自室へ戻られたのではないでしょうか?
私は、舞踏会場から王宮の奥の居住区へ向かいました。
長い廊下を抜けて、殿下の元へ。
その時です。
突然開いた扉から伸ばされた手に口を押えられ、私は、その扉の奥へと引き込まれてしまいました。
婚約者のお披露目の夜会も正式な日時が決定し、そのための準備も急ピッチで進められました。
私は、あの日以降も婚約者としてのお役目を真摯に果たしています。殿下も、よりいっそう仲の良い恋人同士に見えるよう務めていらっしゃるようで、世間の人々はきっと、この婚約が本当に格差婚約だったのか疑問に感じ始めているでしょう。
一方、私は、先日心に決めたように早く私の進むべき道を殿下にお話するべきなのですが、なかなかその機会がありません。
それに、婚約破棄後の話をするということは、ある意味報酬をねだっているようにも受け取れます。きちんとお役目を果たし終えないうちにそれを口にすることは、私の矜持が邪魔をしてやはり気が進まないのです。
夜会の出来がよかったら、きっと私は自信をもって殿下にこのお話をすることができるでしょう。
私は、この夜会を終えてから殿下にこの話をすることに決めました。
◇◇◇◇◇◇
そして、念入りに準備を進め、私達は、婚約者のお披露目ともいうべき夜会の日を迎えました。
今回の夜会は王宮全体を使って行う大規模なもので、高位の方を中心に非常に多くの貴族が招待されています。
私達は皆の前で紹介され、祝福を受け、ファーストダンスを踊りました。
参加者が多いため、個別の挨拶の時間は十分に取れず、親しい人と話す時間は残念ながらありません。
殿下は、多くの人と話すより、むしろ仲の良い姿を多くの人の目に焼き付けるという作戦をとることにしたようです。
「サリア、こっちへ。噂話が好きな侯爵夫人がいるよ」
夜会も終盤になり、私達は陛下に挨拶をしてお暇を頂きました。その後、恋人として二人きりの時間を思い思いに過ごす設定なのでしょう。私達はあちこちに姿を見せて回ります。次のターゲットは侯爵夫人の様です。
殿下は最近は、私の事を名前で呼ぶようになりました。私にも名前呼びをするようにとおしゃられるのですが、これがなかなか難しいのです。どもりながら一度名前で呼ぶと、努力してくれればいいよ、と何だか微妙な表情でダメ出しを頂きました。頭の中では言えるのですが、まだまだ精進が必要なようです。
私は、殿下の腕に手を絡ませて、微笑みを浮かべます。
もちろん視線は殿下の顔から逸らしません。これがポイントです。
殿下に腰を支えられてテラスへ出ると、夜風が心地よく頬を撫でます。
きっと、私達がよく見える位置に、侯爵夫人や女性たちの一団がいるのでしょう。
「そうだ、サリア。この夜会が終わったら色々一段落するだろう。今度、湖水地方へ避暑に行かないか? 別荘があるんだ。舟遊びもできるよ」
「まあ、素敵ですね。最近舟遊びが流行っていると聞きました。先日レイアとクアッド様も……」
気が緩んでいました。私ははっとして口をつぐみます。
あの日以来――クアッド様との関係を疑われて以来、レイアと家を行き来するのも避けていたし、話題にものせないようにしていたのに。
殿下は、優しく微笑みます。
瞳に昏いものが浮かんだような気がしたのは気のせい?
「クアッドたちも楽しんだようだね。じゃあ、これがうまくできたらご褒美に連れていってあげるよ」
「これ?……んっ」
殿下はテラスの手すりにもたれた私の体に覆いかぶさるように近づくと、唇を重ねました。
私は目をつぶります。
この一か月、練習も含めて、何度もキスを繰り返してきました。
これは、お役目なのです。
私は、以前ほどパニックにならずに殿下からのキスを受け入れることができるようになっていました。
「口、あけて」
「え?」
突然、生暖かいものが口の中に入り込んできて、私はとっさに目を開けて体を離そうとしましたが殿下の手が首の後ろを押さえていて、離れることはできません。
何が起きているか分からず頭がくらくらしてきます。
どれだけたったのか、気づいた時には私はテラスの隅へずるずると座り込んでいました。
「上手にできたね――避暑の手配は僕の方でしておくから」
かっと頭に血が上ります。
こ、ここ、これが世にいう大人のキスというものなのでしょうか!
しかし、練習もなしにいきなり人前でこれはないです。
きちんと演技できたか自信がありません。
でも、褒められた、ということはきっとひどい出来ではなかったということなのでしょうか。
座り込んだままパニックになりそうな私を他所に、殿下は、伝言を伝えに来た侍従と何か話し込んでいるようでした。
「サリア、すまないけど、少し行かなければならない。すぐに戻るからここにいてくれる? 今の君の姿を誰かに見せるわけにいかないからね」
最後の一言を耳元で囁かれて、私がさらに顔を赤くすると殿下は満足したようにくすりと微笑んで出ていかれました。
落ち着かなければなりません。
胸に手を当てて息を吸って吐いてと繰り返す私の感覚の端に、その時、びりっと何かひっかかるような気配がします。
私は胸に当てた手をぎゅっと握り締めました。
「……なんでしょう、師匠」
「いや、ちょっとお取込み中だったから、出るに出られなくてさ」
私は、顔を覆ってうつむくしかありません。きっとレイアもいつもこんな気持ちだったのでしょう。激しく同情します。
「いや、結構集中してると気づかないものなんだよね。僕も経験があるけど」
「……っ、もういいです!! 黙ってください!」
「いやあ、君がそこまで取り乱すなんて、ある意味すごいね、殿下は」
いつもの仕返しとばかりに続けるクアッド様は本当にお人が悪いです。
もう、なんてことでしょう。
私の顔は、赤いなんてものではないでしょう。
「でも、よかったよ。レイアに、サリア嬢が悲しそうな顔をしているから様子を見に行って来いって言われてさ。その分なら大丈夫そうだね」
「な、何が大丈夫そうだとおっしゃるのかしら」
こんなところを見られるなんて、ぜんぜん大丈夫じゃありません!!
「いや、君が婚約破棄とか言ってたから、僕も心配してたんだ。まさか本気で言ってるのかって思うじゃないか」
「?」
クアッド様が何を言ってるのかわかりません。
婚約破棄は決定事項なのに。本気に決まっています。
「ほら、あの話だよ。婚約破棄後、魔塔へ行きたいから推薦して欲しいって……」
「そういうことか」
その声は、テラスの入り口から響きました。
そこには、テラスへ戻られた殿下の姿がありました。
「今、ヤリス公爵から話を聞いたよ。君が、婚約破棄するつもりだって」
私は息を飲みます。私が自分で伝えるはずだったあの夢は、伯父様から殿下へ伝わったようです。
「本気で、魔塔へ行きたいの?――いや、そんなにクアッドの側にいたい?」
「え?」
「――僕じゃ、君を引きとめられないんだね。すまない。少し、考える時間が必要なようだ」
混乱して答えられない私に悲しそうに微笑むと、殿下はそのまま私とクアッド様を残して、テラスを去っていきました。その後ろ姿ははっきりとした拒絶の空気をまとっていました。
クアッド様とのことをはじめに誤解させたのは、私です。
それを解く努力をしなかったのも。
そしてクアッド様の方を見ないでほしいという約束も、この状況では破ったように見えても仕方ありません。
――私は、殿下を傷つけてしまったのです。
呆然とする私に最初に口を開いたのはクアッド様でした。
「君さ、本気で魔塔に行きたいって思ってる?」
「――ずっと夢だったのです」
「じゃあさ、なんでそんなに悲しそうな顔してるの? 殿下に誤解されてることを気に病んでるみたいだけど、本当に魔塔に行きたいなら、別にいいんじゃないかな。俺を好きってことにしておいた方が、婚約破棄もスムーズだろうし、魔塔へも行きやすいよ」
そうです。この先も魔術誓約によって、私はクアッド様との関係を話すことができません。婚約破棄して魔塔に入るという結果は同じなのですから、誤解を解いても大した意味がないのです。
でも。
涙が落ちました。
こんな愚かなことで、なぜ悲しくなるのでしょう。
「もう一度聞こうか。君は、どうしたいの?」
「私は、誤解を解きたい。殿下の信頼が欲しいのです。――そして、私の気持ちを知ってほしい」
二年後、婚約破棄は行われます。その事実は変わりません。
でも、それまでの間だけでいい。せめて、婚約破棄までの間は、恋人の役目を果たしたい。真摯に殿下とだけ向き合いたい。
いえ、恋人として、過ごしたいのです。
――私にとって、この役目は、もう振りではなくなっていたのです。
「行っておいでよ」
「はい!」
殿下に――エミリオ様に、私のこの想いを伝えたい。
私は、クアッド様に見送られて、テラスを後にしました。
もうだいぶ遅い時間です。殿下はきっと自室へ戻られたのではないでしょうか?
私は、舞踏会場から王宮の奥の居住区へ向かいました。
長い廊下を抜けて、殿下の元へ。
その時です。
突然開いた扉から伸ばされた手に口を押えられ、私は、その扉の奥へと引き込まれてしまいました。
2
お気に入りに追加
927
あなたにおすすめの小説

【完結】あなたに抱きしめられたくてー。
彩華(あやはな)
恋愛
細い指が私の首を絞めた。泣く母の顔に、私は自分が生まれてきたことを後悔したー。
そして、母の言われるままに言われ孤児院にお世話になることになる。
やがて学園にいくことになるが、王子殿下にからまれるようになり・・・。
大きな秘密を抱えた私は、彼から逃げるのだった。
同時に母の事実も知ることになってゆく・・・。
*ヤバめの男あり。ヒーローの出現は遅め。
もやもや(いつもながら・・・)、ポロポロありになると思います。初めから重めです。
踏み台令嬢はへこたれない
三屋城衣智子
恋愛
「婚約破棄してくれ!」
公爵令嬢のメルティアーラは婚約者からの何度目かの申し出を受けていたーー。
春、学院に入学しいつしかついたあだ名は踏み台令嬢。……幸せを運んでいますのに、その名付けはあんまりでは……。
そう思いつつも学院生活を満喫していたら、噂を聞きつけた第三王子がチラチラこっちを見ている。しかもうっかり婚約者になってしまったわ……?!?
これは無自覚に他人の踏み台になって引っ張り上げる主人公が、たまにしょげては踏ん張りながらやっぱり周りを幸せにしたりやっと自分も幸せになったりするかもしれない物語。
「わたくし、甘い砂を吐くのには慣れておりますの」
ーー踏み台令嬢は今日も誰かを幸せにする。
なろうでも投稿しています。


なんでも思い通りにしないと気が済まない妹から逃げ出したい
木崎優
恋愛
「君には大変申し訳なく思っている」
私の婚約者はそう言って、心苦しそうに顔を歪めた。「私が悪いの」と言いながら瞳を潤ませている、私の妹アニエスの肩を抱きながら。
アニエスはいつだって私の前に立ちはだかった。
これまで何ひとつとして、私の思い通りになったことはない。すべてアニエスが決めて、両親はアニエスが言うことならと頷いた。
だからきっと、この婚約者の入れ替えも両親は快諾するのだろう。アニエスが決めたのなら間違いないからと。
もういい加減、妹から離れたい。
そう思った私は、魔術師の弟子ノエルに結婚を前提としたお付き合いを申し込んだ。互いに利のある契約として。
だけど弟子だと思ってたその人は実は魔術師で、しかも私を好きだったらしい。

自称地味っ子公爵令嬢は婚約を破棄して欲しい?
バナナマヨネーズ
恋愛
アメジシスト王国の王太子であるカウレスの婚約者の座は長い間空席だった。
カウレスは、それはそれは麗しい美青年で婚約者が決まらないことが不思議でならないほどだ。
そんな、麗しの王太子の婚約者に、何故か自称地味でメガネなソフィエラが選ばれてしまった。
ソフィエラは、麗しの王太子の側に居るのは相応しくないと我慢していたが、とうとう我慢の限界に達していた。
意を決して、ソフィエラはカウレスに言った。
「お願いですから、わたしとの婚約を破棄して下さい!!」
意外にもカウレスはあっさりそれを受け入れた。しかし、これがソフィエラにとっての甘く苦しい地獄の始まりだったのだ。
そして、カウレスはある驚くべき条件を出したのだ。
これは、自称地味っ子な公爵令嬢が二度の恋に落ちるまでの物語。
全10話
※世界観ですが、「妹に全てを奪われた令嬢は第二の人生を満喫することにしました。」「元の世界に戻るなんて聞いてない!」「貧乏男爵令息(仮)は、お金のために自身を売ることにしました。」と同じ国が舞台です。
※時間軸は、元の世界に~より5年ほど前となっております。
※小説家になろう様にも掲載しています。

捨てられたなら 〜婚約破棄された私に出来ること〜
ちくわぶ(まるどらむぎ)
恋愛
長年の婚約者だった王太子殿下から婚約破棄を言い渡されたクリスティン。
彼女は婚約破棄を受け入れ、周りも処理に動き出します。
さて、どうなりますでしょうか……
別作品のボツネタ救済です(ヒロインの名前と設定のみ)。
突然のポイント数増加に驚いています。HOTランキングですか?
自分には縁のないものだと思っていたのでびっくりしました。
私の拙い作品をたくさんの方に読んでいただけて嬉しいです。
それに伴い、たくさんの方から感想をいただくようになりました。
ありがとうございます。
様々なご意見、真摯に受け止めさせていただきたいと思います。
ただ、皆様に楽しんでいただけたらと思いますので、中にはいただいたコメントを非公開とさせていただく場合がございます。
申し訳ありませんが、どうかご了承くださいませ。
もちろん、私は全て読ませていただきますし、削除はいたしません。
7/16 最終部がわかりにくいとのご指摘をいただき、訂正しました。
※この作品は小説家になろうさんでも公開しています。

【完結】恋を失くした伯爵令息に、赤い糸を結んで
白雨 音
恋愛
伯爵令嬢のシュゼットは、舞踏会で初恋の人リアムと再会する。
ずっと会いたかった人…心躍らせるも、抱える秘密により、名乗り出る事は出来無かった。
程なくして、彼に美しい婚約者がいる事を知り、諦めようとするが…
思わぬ事に、彼の婚約者の座が転がり込んで来た。
喜ぶシュゼットとは反対に、彼の心は元婚約者にあった___
※視点:シュゼットのみ一人称(表記の無いものはシュゼット視点です)
異世界、架空の国(※魔法要素はありません)《完結しました》

愛する旦那様が妻(わたし)の嫁ぎ先を探しています。でも、離縁なんてしてあげません。
秘密 (秘翠ミツキ)
恋愛
【清い関係のまま結婚して十年……彼は私を別の男へと引き渡す】
幼い頃、大国の国王へ献上品として連れて来られリゼット。だが余りに幼く扱いに困った国王は末の弟のクロヴィスに下賜した。その為、王弟クロヴィスと結婚をする事になったリゼット。歳の差が9歳とあり、旦那のクロヴィスとは夫婦と言うよりは歳の離れた仲の良い兄妹の様に過ごして来た。
そんな中、結婚から10年が経ちリゼットが15歳という結婚適齢期に差し掛かると、クロヴィスはリゼットの嫁ぎ先を探し始めた。すると社交界は、その噂で持ちきりとなり必然的にリゼットの耳にも入る事となった。噂を聞いたリゼットはショックを受ける。
クロヴィスはリゼットの幸せの為だと話すが、リゼットは大好きなクロヴィスと離れたくなくて……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる