80 / 120
第7章 背面軍の奮闘と熊本城完全解囲
第7話
しおりを挟む
「いろいろと思うところはあるだろうが、全力を尽くせ。何としても川尻を突破し、熊本城を速やかに解放するぞ」
4月13日朝、滝川充太郎少佐は、部下の第2海兵大隊の兵に訓示した。
熊本城攻防戦は、色々な意味で末期戦に突入していた。
熊本城の守備兵の兵糧は、4月17日に尽きる、と奥保鞏少佐は、滝川少佐らに語っていた。
(実際には、奥少佐率いる突出隊を支援した部隊の一部が、熊本城下の民家から食糧を調達しており、4月中は熊本城籠城軍が籠城を続けられる目途が立っていたのだが、熊本城籠城軍と連絡がつかないので、田原坂からの熊本城救援軍、背面軍共にそれを知らなかった)
そして、熊本城まで、背面軍は、川尻を抜けば、すぐにでも熊本城にたどり着ける状況になっていた。
背面軍の救援が阻止されれば、4月18日以降、熊本城籠城軍からは餓死者が出る惨状が発生する。
その一方で、背面軍の救援が成功すれば、熊本城は解放され、この戦争は政府軍の勝利に終わることが、ほぼ確定的となる。
(熊本城解放は、政府軍にとって明らかな勝利であり、その後から西郷軍に味方して挙兵しようとする者は、現状まで挙兵を見合わせる慎重派である以上、ほぼ絶無であると見られていた)
そういったことから、西郷軍、背面軍(更には田原坂からの熊本城救援軍も)共に、ここ一両日中が、熊本城攻防戦のヤマになると覚悟を固めていたのだ。
4月14日、別働第2旅団、別働第4旅団を主力とする川尻攻撃が始まった。
第2海兵大隊は攻撃の最右翼(一番東側)を受け持ち、西郷軍に対する猛攻を開始した。
「芋兵の怖ろしさを見せてやれ。
西郷軍の芋侍に負けるな」
滝川は、屯田兵に対する蔑称、芋兵を敢えて言ってまで、部下を鼓舞し奮闘させた。
4月14日午後、遂に川尻は陥落した。
黒田清隆参軍は、川尻陥落直後で、指揮下の諸部隊が混乱していたことから、部隊整理を優先して、明日15日を期しての熊本城救援を決断した。
そして、その旨を指揮下の諸部隊に連絡するが、陸軍の諸部隊には連絡が届いたものの、混乱した状況のために、海兵隊には連絡が届かないという事態が発生した。
そのために。
「何で陸軍は前進しないんだ」
滝川少佐は首を捻る羽目になった。
しかし、これは海兵隊が、熊本城救援一番乗りを果たす千載一遇の好機でもある。
「折角、陸軍が海兵隊に熊本城救援の名誉を与えてくれるんだ。
これを活用して、海兵隊が熊本城救援一番乗りの名誉を果たすぞ」
滝川少佐は、第2海兵大隊を熊本城に急進撃させた。
「何で海兵隊は停止しないんだ」
それを見た背面軍所属の陸軍の諸部隊は騒然となり、慌てて進撃の準備に取り掛かった。
だが、当然のことながら海兵隊の方が先に進んでしまう。
「あれは、海兵隊ではないか」
一刻も早い救援を待ち望み、焼失を免れた熊本城の建物の中で一番高い所に立って、周囲を見渡していた谷干城は驚いて呟いた。
横にいた樺山資紀も驚愕している。
「何で陸軍ではなく海兵隊が、熊本城救援の先陣をしているのでしょう」
「熊本城救援に来たぞ」
滝川少佐は、平然と熊本城籠城軍に呼びかけた。
籠城軍の兵の多くも、まさか海兵隊が先陣とは思わなかったので、射撃を忘れて呆然としている有様だった。
「とにかく出迎えろ、そして、射撃は厳禁だ」
谷は慌てて部下に命令を下した。
海兵隊の方はそんなことは知らずに、のこのこと熊本城に近づいていく。
籠城軍の兵も、谷の命令を受けて我に返り、海兵隊を出迎えた。
「お待たせしました。
第2海兵大隊、熊本城の救援に到着しました」
滝川少佐は、谷に言って敬礼した。
「救援を感謝する」
谷は、心の整理がまだついていなかったが、答礼して出迎えた。
4月13日朝、滝川充太郎少佐は、部下の第2海兵大隊の兵に訓示した。
熊本城攻防戦は、色々な意味で末期戦に突入していた。
熊本城の守備兵の兵糧は、4月17日に尽きる、と奥保鞏少佐は、滝川少佐らに語っていた。
(実際には、奥少佐率いる突出隊を支援した部隊の一部が、熊本城下の民家から食糧を調達しており、4月中は熊本城籠城軍が籠城を続けられる目途が立っていたのだが、熊本城籠城軍と連絡がつかないので、田原坂からの熊本城救援軍、背面軍共にそれを知らなかった)
そして、熊本城まで、背面軍は、川尻を抜けば、すぐにでも熊本城にたどり着ける状況になっていた。
背面軍の救援が阻止されれば、4月18日以降、熊本城籠城軍からは餓死者が出る惨状が発生する。
その一方で、背面軍の救援が成功すれば、熊本城は解放され、この戦争は政府軍の勝利に終わることが、ほぼ確定的となる。
(熊本城解放は、政府軍にとって明らかな勝利であり、その後から西郷軍に味方して挙兵しようとする者は、現状まで挙兵を見合わせる慎重派である以上、ほぼ絶無であると見られていた)
そういったことから、西郷軍、背面軍(更には田原坂からの熊本城救援軍も)共に、ここ一両日中が、熊本城攻防戦のヤマになると覚悟を固めていたのだ。
4月14日、別働第2旅団、別働第4旅団を主力とする川尻攻撃が始まった。
第2海兵大隊は攻撃の最右翼(一番東側)を受け持ち、西郷軍に対する猛攻を開始した。
「芋兵の怖ろしさを見せてやれ。
西郷軍の芋侍に負けるな」
滝川は、屯田兵に対する蔑称、芋兵を敢えて言ってまで、部下を鼓舞し奮闘させた。
4月14日午後、遂に川尻は陥落した。
黒田清隆参軍は、川尻陥落直後で、指揮下の諸部隊が混乱していたことから、部隊整理を優先して、明日15日を期しての熊本城救援を決断した。
そして、その旨を指揮下の諸部隊に連絡するが、陸軍の諸部隊には連絡が届いたものの、混乱した状況のために、海兵隊には連絡が届かないという事態が発生した。
そのために。
「何で陸軍は前進しないんだ」
滝川少佐は首を捻る羽目になった。
しかし、これは海兵隊が、熊本城救援一番乗りを果たす千載一遇の好機でもある。
「折角、陸軍が海兵隊に熊本城救援の名誉を与えてくれるんだ。
これを活用して、海兵隊が熊本城救援一番乗りの名誉を果たすぞ」
滝川少佐は、第2海兵大隊を熊本城に急進撃させた。
「何で海兵隊は停止しないんだ」
それを見た背面軍所属の陸軍の諸部隊は騒然となり、慌てて進撃の準備に取り掛かった。
だが、当然のことながら海兵隊の方が先に進んでしまう。
「あれは、海兵隊ではないか」
一刻も早い救援を待ち望み、焼失を免れた熊本城の建物の中で一番高い所に立って、周囲を見渡していた谷干城は驚いて呟いた。
横にいた樺山資紀も驚愕している。
「何で陸軍ではなく海兵隊が、熊本城救援の先陣をしているのでしょう」
「熊本城救援に来たぞ」
滝川少佐は、平然と熊本城籠城軍に呼びかけた。
籠城軍の兵の多くも、まさか海兵隊が先陣とは思わなかったので、射撃を忘れて呆然としている有様だった。
「とにかく出迎えろ、そして、射撃は厳禁だ」
谷は慌てて部下に命令を下した。
海兵隊の方はそんなことは知らずに、のこのこと熊本城に近づいていく。
籠城軍の兵も、谷の命令を受けて我に返り、海兵隊を出迎えた。
「お待たせしました。
第2海兵大隊、熊本城の救援に到着しました」
滝川少佐は、谷に言って敬礼した。
「救援を感謝する」
谷は、心の整理がまだついていなかったが、答礼して出迎えた。
0
お気に入りに追加
44
あなたにおすすめの小説
永き夜の遠の睡りの皆目醒め
七瀬京
歴史・時代
近藤勇の『首』が消えた……。
新撰組の局長として名を馳せた近藤勇は板橋で罪人として処刑されてから、その首を晒された。
しかし、その首が、ある日忽然と消えたのだった……。
近藤の『首』を巡り、過去と栄光と男たちの愛憎が交錯する。
首はどこにあるのか。
そして激動の時代、男たちはどこへ向かうのか……。
※男性同士の恋愛表現がありますので苦手な方はご注意下さい
四代目 豊臣秀勝
克全
歴史・時代
アルファポリス第5回歴史時代小説大賞参加作です。
読者賞を狙っていますので、アルファポリスで投票とお気に入り登録してくださると助かります。
史実で三木城合戦前後で夭折した木下与一郎が生き延びた。
秀吉の最年長の甥であり、秀長の嫡男・与一郎が生き延びた豊臣家が辿る歴史はどう言うモノになるのか。
小牧長久手で秀吉は勝てるのか?
朝日姫は徳川家康の嫁ぐのか?
朝鮮征伐は行われるのか?
秀頼は生まれるのか。
秀次が後継者に指名され切腹させられるのか?
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
織田信長IF… 天下統一再び!!
華瑠羅
歴史・時代
日本の歴史上最も有名な『本能寺の変』の当日から物語は足早に流れて行く展開です。
この作品は「もし」という概念で物語が進行していきます。
主人公【織田信長】が死んで、若返って蘇り再び活躍するという作品です。
※この物語はフィクションです。
旧式戦艦はつせ
古井論理
歴史・時代
真珠湾攻撃を行う前に機動艦隊が発見されてしまい、結果的に太平洋戦争を回避した日本であったが軍備は軍縮条約によって制限され、日本国に国名を変更し民主政治を取り入れたあとも締め付けが厳しい日々が続いている世界。東南アジアの元列強植民地が独立した大国・マカスネシア連邦と同盟を結んだ日本だが、果たして復権の日は来るのであろうか。ロマンと知略のIF戦記。
枢軸国
よもぎもちぱん
歴史・時代
時は1919年
第一次世界大戦の敗戦によりドイツ帝国は滅亡した。皇帝陛下 ヴィルヘルム二世の退位により、ドイツは共和制へと移行する。ヴェルサイユ条約により1320億金マルク 日本円で200兆円もの賠償金を課される。これに激怒したのは偉大なる我らが総統閣下"アドルフ ヒトラー"である。結果的に敗戦こそしたものの彼の及ぼした影響は非常に大きかった。
主人公はソフィア シュナイダー
彼女もまた、ドイツに転生してきた人物である。前世である2010年頃の記憶を全て保持しており、映像を写真として記憶することが出来る。
生き残る為に、彼女は持てる知識を総動員して戦う
偉大なる第三帝国に栄光あれ!
Sieg Heil(勝利万歳!)
天竜川で逢いましょう 起きたら関ヶ原の戦い直前の石田三成になっていた 。そもそも現代人が生首とか無理なので平和な世の中を作ろうと思います。
岩 大志
歴史・時代
ごくありふれた高校教師津久見裕太は、ひょんなことから頭を打ち、気を失う。
けたたましい轟音に気付き目を覚ますと多数の軍旗。
髭もじゃの男に「いよいよですな。」と、言われ混乱する津久見。
戦国時代の大きな分かれ道のド真ん中に転生した津久見はどうするのか!?
暁のミッドウェー
三笠 陣
歴史・時代
一九四二年七月五日、日本海軍はその空母戦力の総力を挙げて中部太平洋ミッドウェー島へと進撃していた。
真珠湾以来の歴戦の六空母、赤城、加賀、蒼龍、飛龍、翔鶴、瑞鶴が目指すのは、アメリカ海軍空母部隊の撃滅。
一方のアメリカ海軍は、暗号解読によって日本海軍の作戦を察知していた。
そしてアメリカ海軍もまた、太平洋にある空母部隊の総力を結集して日本艦隊の迎撃に向かう。
ミッドウェー沖で、レキシントン、サラトガ、ヨークタウン、エンタープライズ、ホーネットが、日本艦隊を待ち構えていた。
日米数百機の航空機が入り乱れる激戦となった、日米初の空母決戦たるミッドウェー海戦。
その幕が、今まさに切って落とされようとしていた。
(※本作は、「小説家になろう」様にて連載中の同名の作品を転載したものです。)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる