13 / 33
海野平の戦い
海野平の戦い5
しおりを挟む
1541年5月。村上義清は海野領のある小県郡東部に侵攻を開始。これに対し、
『村上が攻めて来たぞ!!』
と迎え撃つ態勢に入る海野の衆。そこに諏訪頼重が和田峠を越え海野領に乱入。上田付近で村上・諏訪両勢力と相対することとなり動揺する海野の衆。そこに武田信虎の軍勢が佐久郡に侵入。海野の衆は東・南・西の三方から挟み撃ちに遭うのでありました。
家臣「武田と手を結ぶのでありまするか?」
村上義清「そうだ。」
家臣「しかし殿。武田とは……。」
武田と村上は長年。佐久郡において抗争を続け、直近でも1539年に信虎の重臣・飯富虎昌が佐久へ。これに対し1540年2月に義清が甲斐に侵入。これを受け4月信虎の同じく重臣・板垣信方が佐久郡に反撃に出るなど
一見すると、とても共同戦線を張ることが出来ないような相手。
村上義清「殴られたら殴られた分だけ殴り返す。そうしなければ相手に舐められてしまうだけ。」
軍事演習などで仮想敵となった国が嫌がるのは、自分が仮想敵扱いされたわけではありません。仮想敵となっていることはお互い様でありますので。では何故嫌がるのか?と言いますと、その軍事演習で相手が使った分だけ自分の軍事演習で使わなければならなくなるからであります。
『お前の使った兵器ぐらいなら屁でもないよ。』
と内外に示さなければ
『あの国攻めたら……潰せるな……。』
『うちの国攻められたら……耐えれないな……。』
と思われてしまうため、それを防ぐべく。たとえお金が無くとも使わなければならなくなります。逆に何事も無いように対応することが出来れば
『あそこは油断ならぬ相手。』
『うちの国のトップは頼りになる。』
と評価されることになります。
村上義清「いつでも甲斐に侵入するルートは確保していますよ。いつでも甲斐の国を混乱のるつぼに陥らせることも出来ますよ。を信虎に示すために2月。私は甲斐に攻め込んだのだ。」
家臣「それに対して武田は佐久に入り込んで来ましたが。」
村上義清「佐久の連中はまだ。私と信虎を天秤に掛けているのであろうし、私が甲斐に入る時、決まって佐久のルートを使うからな。」
家臣「今、佐久の連中は信虎に頭を下げてはいるけれど……。」
村上義清「信虎にとって私を不気味な存在と思ってもらえればそれで善し。で。信虎に取引を持ち掛け。信虎と同盟関係にある諏訪を巻き込んで実現したのが今回の共同戦線。」
家臣「ただ相手は信虎。我らが狙う小県郡にも奴が……。」
村上義清「そこで活きて来るのが信虎と山内上杉の関係。海野領の裏書きとなっているのは山内上杉家。海野領は言わば山内上杉領。そんなところに信虎が本腰を入れて奪いに来ることはあり得ない。適当なところで兵を引くことになることは必定。」
家臣「でもそれでは結果的に我らが単独で……。」
村上義清「我らも本気では戦わぬ。」
家臣「それでは……。」
村上義清「ここで武田と山内上杉の関係が活きて来るのである。武田と山内上杉は同盟関係。と言うことは武田もしくは山内上杉が互いの同盟を破棄せぬ限り山内上杉が信濃に兵を入れることはあり得ない。と言うことは……。」
家臣「海野の衆が頼みとする山内上杉の援軍は期待できない。」
村上義清「そればかりか、武田と山内上杉の間で既に話がついているのかもしれない。と疑心暗鬼となっているものも出てくるかもしれない。そうなってくると……。」
家臣「海野は各郷村の連合組織。」
村上義清「自分の利益を守るためそれぞれがそれぞれの生きる道を模索することになる。そこに三方から兵が迫って来ると……。」
家臣「あとは自壊していくのを見物するのみ。」
村上義清「味方するものには所領の安堵を約束。」
家臣「敵対するものに対しては……。」
村上義清「直轄ないし恩賞の原資とする。」
家臣「彼らに迎え入れられた海野の運命は……。」
村上義清「山内上杉を頼って落ち延びるのではあれば、彼らを担ぎながら。我らに味方するならば……。」
家臣「奴の首を持参することになる。」
戦いは2週間足らずで武田・諏訪・村上の連合軍の勝利。海野衆は降参するもの。山内上杉を頼って上野の国に落ちるものなどバラバラとなり、その所領を武田・諏訪・村上の三者が分け合い終了。
……となるハズだったのでありましたが……。
『村上が攻めて来たぞ!!』
と迎え撃つ態勢に入る海野の衆。そこに諏訪頼重が和田峠を越え海野領に乱入。上田付近で村上・諏訪両勢力と相対することとなり動揺する海野の衆。そこに武田信虎の軍勢が佐久郡に侵入。海野の衆は東・南・西の三方から挟み撃ちに遭うのでありました。
家臣「武田と手を結ぶのでありまするか?」
村上義清「そうだ。」
家臣「しかし殿。武田とは……。」
武田と村上は長年。佐久郡において抗争を続け、直近でも1539年に信虎の重臣・飯富虎昌が佐久へ。これに対し1540年2月に義清が甲斐に侵入。これを受け4月信虎の同じく重臣・板垣信方が佐久郡に反撃に出るなど
一見すると、とても共同戦線を張ることが出来ないような相手。
村上義清「殴られたら殴られた分だけ殴り返す。そうしなければ相手に舐められてしまうだけ。」
軍事演習などで仮想敵となった国が嫌がるのは、自分が仮想敵扱いされたわけではありません。仮想敵となっていることはお互い様でありますので。では何故嫌がるのか?と言いますと、その軍事演習で相手が使った分だけ自分の軍事演習で使わなければならなくなるからであります。
『お前の使った兵器ぐらいなら屁でもないよ。』
と内外に示さなければ
『あの国攻めたら……潰せるな……。』
『うちの国攻められたら……耐えれないな……。』
と思われてしまうため、それを防ぐべく。たとえお金が無くとも使わなければならなくなります。逆に何事も無いように対応することが出来れば
『あそこは油断ならぬ相手。』
『うちの国のトップは頼りになる。』
と評価されることになります。
村上義清「いつでも甲斐に侵入するルートは確保していますよ。いつでも甲斐の国を混乱のるつぼに陥らせることも出来ますよ。を信虎に示すために2月。私は甲斐に攻め込んだのだ。」
家臣「それに対して武田は佐久に入り込んで来ましたが。」
村上義清「佐久の連中はまだ。私と信虎を天秤に掛けているのであろうし、私が甲斐に入る時、決まって佐久のルートを使うからな。」
家臣「今、佐久の連中は信虎に頭を下げてはいるけれど……。」
村上義清「信虎にとって私を不気味な存在と思ってもらえればそれで善し。で。信虎に取引を持ち掛け。信虎と同盟関係にある諏訪を巻き込んで実現したのが今回の共同戦線。」
家臣「ただ相手は信虎。我らが狙う小県郡にも奴が……。」
村上義清「そこで活きて来るのが信虎と山内上杉の関係。海野領の裏書きとなっているのは山内上杉家。海野領は言わば山内上杉領。そんなところに信虎が本腰を入れて奪いに来ることはあり得ない。適当なところで兵を引くことになることは必定。」
家臣「でもそれでは結果的に我らが単独で……。」
村上義清「我らも本気では戦わぬ。」
家臣「それでは……。」
村上義清「ここで武田と山内上杉の関係が活きて来るのである。武田と山内上杉は同盟関係。と言うことは武田もしくは山内上杉が互いの同盟を破棄せぬ限り山内上杉が信濃に兵を入れることはあり得ない。と言うことは……。」
家臣「海野の衆が頼みとする山内上杉の援軍は期待できない。」
村上義清「そればかりか、武田と山内上杉の間で既に話がついているのかもしれない。と疑心暗鬼となっているものも出てくるかもしれない。そうなってくると……。」
家臣「海野は各郷村の連合組織。」
村上義清「自分の利益を守るためそれぞれがそれぞれの生きる道を模索することになる。そこに三方から兵が迫って来ると……。」
家臣「あとは自壊していくのを見物するのみ。」
村上義清「味方するものには所領の安堵を約束。」
家臣「敵対するものに対しては……。」
村上義清「直轄ないし恩賞の原資とする。」
家臣「彼らに迎え入れられた海野の運命は……。」
村上義清「山内上杉を頼って落ち延びるのではあれば、彼らを担ぎながら。我らに味方するならば……。」
家臣「奴の首を持参することになる。」
戦いは2週間足らずで武田・諏訪・村上の連合軍の勝利。海野衆は降参するもの。山内上杉を頼って上野の国に落ちるものなどバラバラとなり、その所領を武田・諏訪・村上の三者が分け合い終了。
……となるハズだったのでありましたが……。
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
戦国三法師伝
kya
歴史・時代
歴史物だけれども、誰にでも見てもらえるような作品にしていこうと思っています。
異世界転生物を見る気分で読んでみてください。
本能寺の変は戦国の覇王織田信長ばかりではなく織田家当主織田信忠をも戦国の世から葬り去り、織田家没落の危機を迎えるはずだったが。
信忠が子、三法師は平成日本の人間が転生した者だった…
鬼が啼く刻
白鷺雨月
歴史・時代
時は終戦直後の日本。渡辺学中尉は戦犯として囚われていた。
彼を救うため、アン・モンゴメリーは占領軍からの依頼をうけろこととなる。
依頼とは不審死を遂げたアメリカ軍将校の不審死の理由を探ることであった。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
転生一九三六〜戦いたくない八人の若者たち〜
紫 和春
歴史・時代
二〇二〇年の現代から、一九三六年の世界に転生した八人の若者たち。彼らはスマートフォンでつながっている。
第二次世界大戦直前の緊張感が高まった世界で、彼ら彼女らはどのように歴史を改変していくのか。
明治仕舞屋顛末記
祐*
歴史・時代
大政奉還から十余年。年号が明治に変わってしばらく過ぎて、人々の移ろいとともに、動乱の傷跡まで忘れられようとしていた。
東京府と名を変えた江戸の片隅に、騒動を求めて動乱に留まる輩の吹き溜まり、寄場長屋が在る。
そこで、『仕舞屋』と呼ばれる裏稼業を営む一人の青年がいた。
彼の名は、手島隆二。またの名を、《鬼手》の隆二。
金払いさえ良ければ、鬼神のごとき強さで何にでも『仕舞』をつけてきた仕舞屋《鬼手》の元に舞い込んだ、やくざ者からの依頼。
破格の報酬に胸躍らせたのも束の間、調べを進めるにしたがって、その背景には旧時代の因縁が絡み合い、出会った志士《影虎》とともに、やがて《鬼手》は、己の過去に向き合いながら、新時代に生きる道を切り開いていく。
*明治初期、史実・実在した歴史上の人物を交えて描かれる 創 作 時代小説です
*登場する実在の人物、出来事などは、筆者の見解や解釈も交えており、フィクションとしてお楽しみください
不屈の葵
ヌマサン
歴史・時代
戦国乱世、不屈の魂が未来を掴む!
これは三河の弱小国主から天下人へ、不屈の精神で戦国を駆け抜けた男の壮大な物語。
幾多の戦乱を生き抜き、不屈の精神で三河の弱小国衆から天下統一を成し遂げた男、徳川家康。
本作は家康の幼少期から晩年までを壮大なスケールで描き、戦国時代の激動と一人の男の成長物語を鮮やかに描く。
家康の苦悩、決断、そして成功と失敗。様々な人間ドラマを通して、人生とは何かを問いかける。
今川義元、織田信長、羽柴秀吉、武田信玄――家康の波乱万丈な人生を彩る個性豊かな名将たちも続々と登場。
家康との関わりを通して、彼らの生き様も鮮やかに描かれる。
笑いあり、涙ありの壮大なスケールで描く、単なる英雄譚ではなく、一人の人間として苦悩し、成長していく家康の姿を描いた壮大な歴史小説。
戦国時代の風雲児たちの活躍、人間ドラマ、そして家康の不屈の精神が、読者を戦国時代に誘う。
愛、友情、そして裏切り…戦国時代に渦巻く人間ドラマにも要注目!
歴史ファン必読の感動と興奮が止まらない歴史小説『不屈の葵』
ぜひ、手に取って、戦国時代の熱き息吹を感じてください!
16世紀のオデュッセイア
尾方佐羽
歴史・時代
【第12章を週1回程度更新します】世界の海が人と船で結ばれていく16世紀の遥かな旅の物語です。
12章では16世紀後半のヨーロッパが舞台になります。
※このお話は史実を参考にしたフィクションです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる