上 下
52 / 256

竹中半兵衛の勧誘

しおりを挟む
 北近江、草野――

「なあ雲之介。竹中半兵衛という男は、おぬしから見てどのような人物だ?」

 秀吉が馬上から訊ねる。僕は後ろに馬を並ばせながら「とても賢い女――じゃなかった、人だと思う」と正直な感想を言った。

「女みたいな男なんだろう? 本当に頼りになるのか? 俺が美濃に居たときは変人だって噂だったぜ」
「私もそう思う。何故大殿は召抱えようとするのだろうか」

 同じく馬に乗って僕の隣に居る正勝と秀長さんは、半兵衛さんを勧誘することに不満なようで文句を言う。
 まあ敵だったし、女の格好をしている事実はあまりよろしくないみたいだった。

「でも実際に会ってみれば、気に入らないにしても、織田家に必要な人材だと分かるはずだ」

 僕が熱を込めて言うと二人は顔を見合わせた。そんなにおかしいことを言っただろうか?

「雲之介くんはすぐ人と仲良くなるから、信用できないなあ」
「兄弟は甘いから、人を過大評価しすぎだぜ」

 ううむ。信用がないなあ。

「しかし雲之介は嘘偽りは言わん。わしは竹中殿を勧誘してみせるぞ」

 秀吉の力強い言葉に僕は安心感を覚えた。やっぱり秀吉は僕を信じてくれる。
 半兵衛さんが隠棲している屋敷に着くと、僕たちは馬を降りて門を潜る。

「竹中殿、どこにおわす――」

 半兵衛さんを呼ぶ秀吉だったけど、目を離した瞬間居なくなった。
 えっ!? 消えた!?

「兄者!? どこに――」

 秀長さんも消えた――と思ったら深い穴の中に落ちていた。
 よく見れば先頭を歩いていた秀吉も穴に落ちていた。
 良かった。神隠しにあったのかと思った。

「ほっとしとらんで、早く助けんか!」

 秀吉の悲鳴に似た声に僕と正勝は足元に気をつけつつ、近くに立てられた梯子を穴に下ろして、二人を救出した。
 二人は泥だらけになっている。なんと水がはっていたようだ。せっかくの着物が汚れてしまっている。

「……竹中はどこに居る?」

 おっと。秀長さんが静かに怒っている。会ってもいない人を呼び捨てにするのは珍しい。

「まったく酷い歓迎の仕方だな」

 秀吉はけろりとしながらも屋敷に近づく。そして軒先の上に神社の鈴のようなものがあり、おそらく紐を揺らすことで音が鳴る仕組みになっていた。

「正勝。鳴らしてくれぬか?」
「うん? ああいいぜ」

 どうして秀吉は正勝に鳴らすように言ったのか。
  僕は嫌な予感がしたけど、敢えて黙っていた。
 正勝が紐を引っ張った。
 鈴がそのまま落ちて正勝の頭を強打した。

「――っ! ちくしょう!」
「ふむ。やはりか」

 涼しい顔の秀吉に正勝は「やはりじゃねえよ! 分かってたなら引く必要ねえだろ!」と怒鳴りつけた。

「だってわし落とし穴に落ちたから、おぬしか雲之介のどちらかが嵌ってくれんと悔しい……」
「子どもか! もし鈴がやばい重さだったらどうするんだ!」
「いやそれはない。殺す気なら最初の落とし穴に竹槍でも仕込むだろうよ」

 秀吉の言うとおりだった。それこそ子どもの悪戯のような無邪気さを感じる。

「次はおぬしが扉を開けよ」
「……言うと思ったよ」

 結果として引き戸に見せかけた開かない扉に悪戦苦闘して、ようやく上に引き上げることで開くことに気づいたら、その向こうが壁だったときは、殺意が芽生えた。
 仕方なく庭先から屋敷の中に入ると、数々の小賢しい罠が待ち受けていた。
 心身ともに傷つきながら、屋敷の奥に着くと、机の上に達筆で『織田家の人たちへ。ここには居ません。竹中半兵衛重治より。追伸、ねえねえどんな気持ち? どんな気持ちなの?』という手紙が残されていた。
 正勝が激怒して屋敷を壊し始めたのを僕たちは止めずに呆然としてしまう。

「兄者。勧誘はやめよう。大殿にはの垂れ死んでいましたと報告しよう。そして殺そう」
「早まるなと言いたいところだが、今回ばかりはそれもいいかもしれんな」

 木下兄弟が物騒なことを言い出したので、僕は「そんなことより半兵衛さんの居場所をつきとめよう」と提案した。

「そうだな。それを知らんと殺せないしな」

 秀吉の目が真剣だった。

「兄者、この屋敷に手がかりはあるのか?」
「いや、この屋敷の罠を見るかぎり、公平な人間じゃないな。罠に引っ掛ける気満々だった」

 そう考えると僕たちを嘲笑いたいのであれば、してやられたと思う隠れ家を企むはずだ。

「みんな難しく考えるな。こいつは馬鹿にしたいだけなんだ」

 正勝がウサ晴らしを終えてこちらにやってきて、どかりと畳の上に座った――悲鳴を上げて飛び跳ねた。尻に針が突き刺さっている。かなり痛そうだ。

「あの野郎……! 一発ぶん殴る!」
「兄弟。どこに居るのか見当つくかい?」

 正勝は尻をさすりながら「ああ。見当つくぜ」と意外なことを言った。

「ほう。どこに隠棲していると思うのだ?」
「秀吉さん。人を小ばかにしたい人間が居るとして、そいつに大事なものを隠されたら、どこに隠すと思う?」

 うーん、どこだろう。
 考えている間に秀吉が「目の前に堂々と隠す」と即言した。

「ああ。そして手紙にわざわざ織田家と書いてあった。この事実、どう見る?」

 僕たちは同じ瞬間、閃いた。

「美濃に居る!」



 僕たちは怒涛の勢いで美濃に帰り、半兵衛さんの旧領である岩手と呼ばれる土地を捜索。そして彼が住んでいる屋敷を発見した。
 半兵衛さんは相変わらず顔色が悪く、出会ったときと同じく女装をしていた。そして僕たちに気づくと「あら。遅かったじゃない」と余裕の表情を見せた。

「てめえこの野郎! 覚悟できてるよなあ! 文句ねえよなあ!」
「なにこの筋肉達磨。汗臭いから近寄らないでよ」

 正勝の怒りを受け流しつつ、半兵衛さんは僕たちに向かって言う。

「織田家には仕官しないわよ。まあここまで来たんだからお茶の一杯ぐらい出してもいいけどね」

 というわけで屋敷に招かれた僕たちだけど、敵愾心の塊になった秀長さんと正勝は最初から勧誘ではなく殺害を考えているようだった。秀吉も機嫌が悪い。僕だって半兵衛さんを嫌いになっていた。
 出されたお茶を疑いながら一口飲む。普通に美味しかった。
 ……なんでびくびくしながらお茶を飲まないといけないんだ?

「……数々のもてなし、不快としか言いようがないな」
「あら。そうだった? 秀吉ちゃんならてっきり喜んでくれると思ったのに」

 半兵衛さんの横には奥方のちささんが居た。申し訳なさそうに僕たちを見ている。久作さんはこの場には居なかった。何でも近くの山で狩りをしているようで、それで銭を稼いでいるらしい。

「もしかして、勧誘をさせないために、あのような悪戯をしたのか?」

 秀吉の問いでハッとさせられる。
 そうだ。現に僕たちは勧誘する気が無くなっている――

「いいえ? ただの趣味よ」

 ……改めて殺意が湧く。

「では貴殿に問う。織田家家臣にならぬか? 今なら侍大将の地位と相応の禄を保証する」
「はっ。信長に仕えるなんて真っ平御免よ。地位も金も興味ないわ」
「ならば何に興味を持つ?」

 秀吉の問いに半兵衛さんはにやりと笑う。

「何かに興味があったら、隠棲なんてしないわよ」
「……天下の太平のために才を振るうことに興味はないのか?」

 半兵衛さんは退屈そうに「天下の太平なんて言い出す奴にろくな奴は居ないわ」と応じた。

「とにかく、信長の家臣にはならない――」
「つまらぬ男だな。竹中半兵衛」

 秀吉の言葉に半兵衛さんはぴくりと反応した。

「はあ? あたしがつまらない?」
「おぬしの才があれば戦国乱世はすぐに終わるだろう。それが分からぬ者はない。なればこそ、何故今ここで立ち上がらんとせんのだ? すまし顔で戦を俯瞰するのが楽しみなのか? だからつまらぬ男と言ったのだ」

 少しだけ揺らぎ出す半兵衛さん。何か反論する前に秀吉は畳みかける。

「おぬしが我が主君、織田信長さまに協力すれば、残り少ない命でも光り輝くぞ」

 残り少ない命?

「……あなた、どうしてあたしが肺を病んでいると?」
「わしは医術の心得があるわけでないが、なんとなく死人の臭いがした。それだけよ」

 おお。流石秀吉。人を見抜く眼力は凄いな。

「でもねえ。信長に仕えるのは嫌なのよ。下手に意見したら危なそうじゃない」
「なら以前の約束どおり、秀吉に仕えるのはどうだ?」

 僕の言葉に全員が注目した。
 秀長さんは露骨に嫌な顔をする。
 正勝は余計なことを言うなという顔をする。
 秀吉は感心したような顔をする。
 そして半兵衛さんは――

「ああ。そういえばそんな約束してたわね」

 思い出したように言う。

「でも確か考えると約束したわね」
「ああ。だから今考えてくれ」

 半兵衛さんは「そうねえ。条件を飲んでくれたらいいわ」と僕たちに言う。

「なんだ条件とは」
「秀吉ちゃん。あなたが見抜いたとおり、あたしは長くないわ。だからあたしの後継者となる軍師を見つけられたら、隠居することを許してちょうだい」

 秀吉は「ああ、いいだろう」と頷いた。

「しかしその後継者をきちんと育ててから隠居してくれよ」
「分かっているわよ。それでいいなら、あなたの家来になるわ」

 正勝は「いやに素直だな」と疑わしい顔をする。
 秀長さんも同じように見ている。

「本当に兄者に忠誠を誓ったように見えないが」
「うーん、まあそこは追々とね」

 そして秀吉に半兵衛さんはにこりと微笑んだ。

「よろしくね。秀吉ちゃん。そして秀長ちゃんも正勝ちゃんも、雲之介ちゃんも。あたしの扱いはその辺の女よりも気難しいから、そこのところ気をつけてね」

 こうして竹中半兵衛重治の勧誘は成功した。
 徐々に出来上がっていた岐阜城にて、秀吉は主命達成を報告すると大殿は「猿の部下は俺の家臣と同じだな」と言って許してくださったようだ。

「あの半兵衛とかいう女男、いつかしめてやる」
「まあまあ兄弟。仲間になったんだから」

 僕と正勝は秀吉の屋敷に向かっていた。半兵衛さんを歓迎する宴を開くという。
 喋りながら歩いていると、秀吉の屋敷の門から慌てた様子のねね殿が出てきた。

「ねね殿、どうかしましたか?」
「ああ、雲之介さん! 志乃さんが――」

 嫌な予感がした。僕はねね殿に詰問する。

「志乃がどうしたんですか!?」

 ねね殿が泣きそうな顔で言う。

「志乃さんが家を出て行きました! そして手紙に、死ぬつもりだって――」

 世界が、崩れた音がした。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

【完結】風天の虎 ――車丹波、北の関ヶ原

糸冬
歴史・時代
車丹波守斯忠。「猛虎」の諱で知られる戦国武将である。 慶長五年(一六〇〇年)二月、徳川家康が上杉征伐に向けて策動する中、斯忠は反徳川派の急先鋒として、主君・佐竹義宣から追放の憂き目に遭う。 しかし一念発起した斯忠は、異母弟にして養子の車善七郎と共に数百の手勢を集めて会津に乗り込み、上杉家の筆頭家老・直江兼続が指揮する「組外衆」に加わり働くことになる。 目指すは徳川家康の首級ただ一つ。 しかし、その思いとは裏腹に、最初に与えられた役目は神指城の普請場での土運びであった……。 その名と生き様から、「国民的映画の主人公のモデル」とも噂される男が身を投じた、「もう一つの関ヶ原」の物語。

GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲

俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。 今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。 「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」 その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。 当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!? 姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。 共に 第8回歴史時代小説参加しました!

令嬢の名門女学校で、パンツを初めて履くことになりました

フルーツパフェ
大衆娯楽
 とある事件を受けて、財閥のご令嬢が数多く通う女学校で校則が改訂された。  曰く、全校生徒はパンツを履くこと。  生徒の安全を確保するための善意で制定されたこの校則だが、学校側の意図に反して事態は思わぬ方向に?  史実上の事件を元に描かれた近代歴史小説。

父(とと)さん 母(かか)さん 求めたし

佐倉 蘭
歴史・時代
★第10回歴史・時代小説大賞 奨励賞受賞★ ある日、丑丸(うしまる)の父親が流行病でこの世を去った。 貧乏裏店(長屋)暮らしゆえ、家守(大家)のツケでなんとか弔いを終えたと思いきや…… 脱藩浪人だった父親が江戸に出てきてから知り合い夫婦(めおと)となった母親が、裏店の連中がなけなしの金を叩いて出し合った線香代(香典)をすべて持って夜逃げした。 齢八つにして丑丸はたった一人、無一文で残された—— ※「今宵は遣らずの雨」 「大江戸ロミオ&ジュリエット」「大江戸シンデレラ」にうっすらと関連したお話ですが単独でお読みいただけます。

JKがいつもしていること

フルーツパフェ
大衆娯楽
平凡な女子高生達の日常を描く日常の叙事詩。 挿絵から御察しの通り、それ以外、言いようがありません。

帝国夜襲艦隊

ypaaaaaaa
歴史・時代
1921年。すべての始まりはこの会議だった。伏見宮博恭王軍事参議官が将来の日本海軍は夜襲を基本戦術とすべきであるという結論を出したのだ。ここを起点に日本海軍は徐々に変革していく…。 今回もいつものようにこんなことがあれば良いなぁと思いながら書いています。皆さまに楽しくお読みいただければ幸いです!

天下人織田信忠

ピコサイクス
歴史・時代
1582年に起きた本能寺の変で織田信忠は妙覚寺にいた。史実では、本能寺での出来事を聞いた信忠は二条新御所に移動し明智勢を迎え撃ち自害した。しかし、この世界線では二条新御所ではなく安土に逃げ再起をはかることとなった。

処理中です...