34 / 256
浅井との同盟
しおりを挟む
「それで、美濃攻略の段取りはできているの?」
「うーん、どうだろう。墨俣城ができても斎藤家は強いからなあ」
墨俣築城から四日後。
やっと言葉を交わせるようになった志乃と朝ご飯を食べていた。それまではご飯を作ってくれなかったから、久しぶりに食べる志乃の手料理は美味しかった。
「大殿は墨俣を拠点にまた次々と城を建てるつもりらしい。稲葉山城をぐるりと囲むように」
「へえ。城をねえ……」
「大殿が行雲さまと考えたらしい。なんでも付城というみたいだ」
白飯を一気にかきこむと「ごちそうさま」と言ってお盆に茶碗を乗せた。
「あら。もう行くの?」
「うん。城勤めで今日も米の支出の計算だよ」
「ふうん。頑張ってね。それと今日は遅くなる?」
「いいや。いつも通りに帰れるよ」
出仕の準備を志乃に手伝ってもらって、長屋を出て清洲城に向かうと、道中で小六と会った。
「おう兄弟。お前も出仕か?」
「ああ、小六の兄さん。あんたは兵の訓練を任されたんだっけ」
小六は「ああ。そうだ」と頷いた。そして隣を歩く。
「奥方、志乃さんと言ったか。仲直りできたのか?」
「うん。藤吉郎の言ったとおりにしたらなんとかね」
「しかし若いのに美人の奥さんをもらってるなんて羨ましい話だ」
「何を言っているんだ。あんただって奥さんどころか子供も居るじゃないか」
「松とせがれか。まあな。あいつらには苦労をかけた。藤吉郎さんに仕えられて幸運だったよ」
そんな会話をしつつ、清洲城に着くと僕たちは別れた。武官と文官で分かれているから同じ仕事をしたことはなかった。
「おお、雨竜さま。大殿がお呼びですぞ」
年貢米の計算をしていると、同僚から言われた。
「大殿が? なんだろう……ありがとうございます。行ってきます」
同僚に礼を言って僕は大殿が居るとされる評定の間に向かった。
向かっている間、すれ違う人々の視線を受ける。墨俣城を建ててから、畏怖もしくは羨望の目を向けられることが多くなった。城で炊きだされる昼飯の量も心なしか増えた気もする。
「雨竜雲之介、参りました」
評定の間の襖の前で言うと「おう。入れ」と大殿の声がした。僕は失礼しますと言って中に入る。
そこには大殿の他に藤吉郎も居た。何故か僕を哀れむような、この場に居たくなさそうな顔をしていた。
「最近の調子はどうだ?」
「調子、ですか? まあ、普通ですけど……」
「そうか。勘定方での働きが見事であると報告が入っている。これからも励めよ」
大殿が手放しに褒めるのは珍しい。僕は平伏して「ありがたき幸せ」と言った。
「あー、それでだ。木下藤吉郎を始めとする家臣団に命令を下すのだが」
大殿はなんだか言いにくそうな感じを醸し出している。そして藤吉郎に目線を送った。
「猿。お前から言え」
「……拙者が言うのですか?」
「命令だ」
藤吉郎はふうっと息を吐いて、そして僕に言った。
「墨俣築城で美濃攻略の足がかりができたことは知っているな」
「うん。まあ知っているけど」
「それでな。北近江の浅井家と同盟を結ぶことになった」
僕は頭の中で地図を思い浮かべた。北近江は尾張の北西に位置しているはずだ。つまり美濃を挟み撃ちにできる。
「ああ。それは凄いな」
「だろう。でもな、その条件が、その……」
僕はここで嫌な予感がした。
そしてそれは的中することになる。
「大殿、わしにはとても……」
「……よく聞け、雲之介」
大殿は息を吐き、覚悟を決めたように言う。
「市を浅井家当主、浅井長政に嫁がせることにした」
足元が崩れたような感覚を覚えた。
「い、今、なんと……?」
聞きたくないことなのに、訊き返してしまった。
「言葉どおりだ。市を輿入れさせる」
「…………」
「もう決まったことだ。お前が何を言おうと変えられない」
僕は「そう、ですか……」と呟くことしかできなかった。
「雲之介、お前は市と親しかったな」
「……はい」
「輿入れの護衛を猿に任せる。お前を含めた家臣団で、北近江の小谷城まで市を連れて行け」
「…………」
言葉が出なかった。
「分かったのか? 分からんのか?」
そう促されて、僕はなんとか答えた。
「……藤吉郎が了承したことなら、僕が拒む理由も道理もございません」
「……そうか」
大殿は立ち上がり僕に近づいた。
そして耳元で囁く。
「お前が市を好いていたことは知っていた」
「……はい」
「だがお前は別の女と婚約した。それは市を諦めたと見なして良かったんだな?」
「……はい」
大殿は僕から離れて、慈悲もなく、容赦もない声で言う。
「もしも市に未練があったのなら、ここで斬り捨てるつもりだった」
「…………」
「何故なら、市もお前のことを好いていたからだ」
涙が出そうになるのを、グッと堪える。
拳を強く握り締めた。
「下手な考えを起こすなよ。俺はお前を殺したくない。猿も同様だ」
「…………」
「……許せ」
大殿は言い残して、その場を去ってしまった。
「雲之介……」
藤吉郎が立ち上がり、僕の肩に手をかけた。
「藤吉郎が、志乃との婚約を薦めたのは、僕を守るためだったのか?」
何故か頭の回転が速くなっていた。
藤吉郎は黙って頷いた。
「輿入れは五日後になる。それまで仕事は休んでいい」
そして藤吉郎は言う。
「おぬしにとって、何が大切なのか。それを深く見つめ直す時間を過ごせ」
それから長屋に帰るまでの記憶はない。
気がついたら、長屋の前に立っていた。
「あら。今日は早かったのね」
中に入ると志乃が家事をしていた。
そしてにっこりと微笑んで僕を出迎えてくれた。
「今日はメザシが安かったから……どうしたの?」
「えっ? どうしたって……」
「なんだか、悲しそうよ?」
僕は、志乃の心配そうな顔を見て、自分が薄汚い気がした。
「本当に、どうしたの――」
志乃の言葉は、途中で止まった。
僕が抱きしめたからだ。
「……雲之介?」
「しばらく、こうしていたいんだ」
それだけしか、言えなかった。
それ以上言ってしまうと泣きそうだったから。
志乃は黙って抱きしめ返してくれた。
何も聞かずに、優しく包み込んでくれたんだ。
それが、ありがたかった。
「うーん、どうだろう。墨俣城ができても斎藤家は強いからなあ」
墨俣築城から四日後。
やっと言葉を交わせるようになった志乃と朝ご飯を食べていた。それまではご飯を作ってくれなかったから、久しぶりに食べる志乃の手料理は美味しかった。
「大殿は墨俣を拠点にまた次々と城を建てるつもりらしい。稲葉山城をぐるりと囲むように」
「へえ。城をねえ……」
「大殿が行雲さまと考えたらしい。なんでも付城というみたいだ」
白飯を一気にかきこむと「ごちそうさま」と言ってお盆に茶碗を乗せた。
「あら。もう行くの?」
「うん。城勤めで今日も米の支出の計算だよ」
「ふうん。頑張ってね。それと今日は遅くなる?」
「いいや。いつも通りに帰れるよ」
出仕の準備を志乃に手伝ってもらって、長屋を出て清洲城に向かうと、道中で小六と会った。
「おう兄弟。お前も出仕か?」
「ああ、小六の兄さん。あんたは兵の訓練を任されたんだっけ」
小六は「ああ。そうだ」と頷いた。そして隣を歩く。
「奥方、志乃さんと言ったか。仲直りできたのか?」
「うん。藤吉郎の言ったとおりにしたらなんとかね」
「しかし若いのに美人の奥さんをもらってるなんて羨ましい話だ」
「何を言っているんだ。あんただって奥さんどころか子供も居るじゃないか」
「松とせがれか。まあな。あいつらには苦労をかけた。藤吉郎さんに仕えられて幸運だったよ」
そんな会話をしつつ、清洲城に着くと僕たちは別れた。武官と文官で分かれているから同じ仕事をしたことはなかった。
「おお、雨竜さま。大殿がお呼びですぞ」
年貢米の計算をしていると、同僚から言われた。
「大殿が? なんだろう……ありがとうございます。行ってきます」
同僚に礼を言って僕は大殿が居るとされる評定の間に向かった。
向かっている間、すれ違う人々の視線を受ける。墨俣城を建ててから、畏怖もしくは羨望の目を向けられることが多くなった。城で炊きだされる昼飯の量も心なしか増えた気もする。
「雨竜雲之介、参りました」
評定の間の襖の前で言うと「おう。入れ」と大殿の声がした。僕は失礼しますと言って中に入る。
そこには大殿の他に藤吉郎も居た。何故か僕を哀れむような、この場に居たくなさそうな顔をしていた。
「最近の調子はどうだ?」
「調子、ですか? まあ、普通ですけど……」
「そうか。勘定方での働きが見事であると報告が入っている。これからも励めよ」
大殿が手放しに褒めるのは珍しい。僕は平伏して「ありがたき幸せ」と言った。
「あー、それでだ。木下藤吉郎を始めとする家臣団に命令を下すのだが」
大殿はなんだか言いにくそうな感じを醸し出している。そして藤吉郎に目線を送った。
「猿。お前から言え」
「……拙者が言うのですか?」
「命令だ」
藤吉郎はふうっと息を吐いて、そして僕に言った。
「墨俣築城で美濃攻略の足がかりができたことは知っているな」
「うん。まあ知っているけど」
「それでな。北近江の浅井家と同盟を結ぶことになった」
僕は頭の中で地図を思い浮かべた。北近江は尾張の北西に位置しているはずだ。つまり美濃を挟み撃ちにできる。
「ああ。それは凄いな」
「だろう。でもな、その条件が、その……」
僕はここで嫌な予感がした。
そしてそれは的中することになる。
「大殿、わしにはとても……」
「……よく聞け、雲之介」
大殿は息を吐き、覚悟を決めたように言う。
「市を浅井家当主、浅井長政に嫁がせることにした」
足元が崩れたような感覚を覚えた。
「い、今、なんと……?」
聞きたくないことなのに、訊き返してしまった。
「言葉どおりだ。市を輿入れさせる」
「…………」
「もう決まったことだ。お前が何を言おうと変えられない」
僕は「そう、ですか……」と呟くことしかできなかった。
「雲之介、お前は市と親しかったな」
「……はい」
「輿入れの護衛を猿に任せる。お前を含めた家臣団で、北近江の小谷城まで市を連れて行け」
「…………」
言葉が出なかった。
「分かったのか? 分からんのか?」
そう促されて、僕はなんとか答えた。
「……藤吉郎が了承したことなら、僕が拒む理由も道理もございません」
「……そうか」
大殿は立ち上がり僕に近づいた。
そして耳元で囁く。
「お前が市を好いていたことは知っていた」
「……はい」
「だがお前は別の女と婚約した。それは市を諦めたと見なして良かったんだな?」
「……はい」
大殿は僕から離れて、慈悲もなく、容赦もない声で言う。
「もしも市に未練があったのなら、ここで斬り捨てるつもりだった」
「…………」
「何故なら、市もお前のことを好いていたからだ」
涙が出そうになるのを、グッと堪える。
拳を強く握り締めた。
「下手な考えを起こすなよ。俺はお前を殺したくない。猿も同様だ」
「…………」
「……許せ」
大殿は言い残して、その場を去ってしまった。
「雲之介……」
藤吉郎が立ち上がり、僕の肩に手をかけた。
「藤吉郎が、志乃との婚約を薦めたのは、僕を守るためだったのか?」
何故か頭の回転が速くなっていた。
藤吉郎は黙って頷いた。
「輿入れは五日後になる。それまで仕事は休んでいい」
そして藤吉郎は言う。
「おぬしにとって、何が大切なのか。それを深く見つめ直す時間を過ごせ」
それから長屋に帰るまでの記憶はない。
気がついたら、長屋の前に立っていた。
「あら。今日は早かったのね」
中に入ると志乃が家事をしていた。
そしてにっこりと微笑んで僕を出迎えてくれた。
「今日はメザシが安かったから……どうしたの?」
「えっ? どうしたって……」
「なんだか、悲しそうよ?」
僕は、志乃の心配そうな顔を見て、自分が薄汚い気がした。
「本当に、どうしたの――」
志乃の言葉は、途中で止まった。
僕が抱きしめたからだ。
「……雲之介?」
「しばらく、こうしていたいんだ」
それだけしか、言えなかった。
それ以上言ってしまうと泣きそうだったから。
志乃は黙って抱きしめ返してくれた。
何も聞かずに、優しく包み込んでくれたんだ。
それが、ありがたかった。
0
お気に入りに追加
213
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
【完結】風天の虎 ――車丹波、北の関ヶ原
糸冬
歴史・時代
車丹波守斯忠。「猛虎」の諱で知られる戦国武将である。
慶長五年(一六〇〇年)二月、徳川家康が上杉征伐に向けて策動する中、斯忠は反徳川派の急先鋒として、主君・佐竹義宣から追放の憂き目に遭う。
しかし一念発起した斯忠は、異母弟にして養子の車善七郎と共に数百の手勢を集めて会津に乗り込み、上杉家の筆頭家老・直江兼続が指揮する「組外衆」に加わり働くことになる。
目指すは徳川家康の首級ただ一つ。
しかし、その思いとは裏腹に、最初に与えられた役目は神指城の普請場での土運びであった……。
その名と生き様から、「国民的映画の主人公のモデル」とも噂される男が身を投じた、「もう一つの関ヶ原」の物語。
令嬢の名門女学校で、パンツを初めて履くことになりました
フルーツパフェ
大衆娯楽
とある事件を受けて、財閥のご令嬢が数多く通う女学校で校則が改訂された。
曰く、全校生徒はパンツを履くこと。
生徒の安全を確保するための善意で制定されたこの校則だが、学校側の意図に反して事態は思わぬ方向に?
史実上の事件を元に描かれた近代歴史小説。
GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲
俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。
今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。
「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」
その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。
当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!?
姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。
共に
第8回歴史時代小説参加しました!
父(とと)さん 母(かか)さん 求めたし
佐倉 蘭
歴史・時代
★第10回歴史・時代小説大賞 奨励賞受賞★
ある日、丑丸(うしまる)の父親が流行病でこの世を去った。
貧乏裏店(長屋)暮らしゆえ、家守(大家)のツケでなんとか弔いを終えたと思いきや……
脱藩浪人だった父親が江戸に出てきてから知り合い夫婦(めおと)となった母親が、裏店の連中がなけなしの金を叩いて出し合った線香代(香典)をすべて持って夜逃げした。
齢八つにして丑丸はたった一人、無一文で残された——
※「今宵は遣らずの雨」 「大江戸ロミオ&ジュリエット」「大江戸シンデレラ」にうっすらと関連したお話ですが単独でお読みいただけます。
帝国夜襲艦隊
ypaaaaaaa
歴史・時代
1921年。すべての始まりはこの会議だった。伏見宮博恭王軍事参議官が将来の日本海軍は夜襲を基本戦術とすべきであるという結論を出したのだ。ここを起点に日本海軍は徐々に変革していく…。
今回もいつものようにこんなことがあれば良いなぁと思いながら書いています。皆さまに楽しくお読みいただければ幸いです!
ヴィクトリアンメイドは夕陽に素肌を晒す
矢木羽研
歴史・時代
カメラが普及し始めたヴィクトリア朝のイギリスにて。
はじめて写真のモデルになるメイドが、主人の言葉で次第に脱がされていき……
メイドと主の織りなす官能の世界です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる