125 / 159
二人の邂逅、二人の勝負
しおりを挟む
徳川家康が織田信長に美濃国攻略の祝いのため、岐阜城に入城した頃。
成政は一人、墓参りをしていた。
岐阜城と城下町を一望できる、山の上に置かれた小さな墓。
『円覚院殿一翁道三日抬大居士神儀』の戒名だけ書かれている。
「ま、道三様を恨む者も多い。隠すためだろうな」
斉藤道三は政秀寺に葬られているが、分骨をこちらにするように、信長が命じたのだ。
手を合わせて拝む成政。心の中で道三様、私はあなたの教えを全うできていますかと祈る。
「佐々殿。あなたも来ていたのですね」
後ろから声をかけられた成政が振りかえる。
そこには信長の正室、帰蝶が花を持って佇んでいた。その後ろには護衛の武士が数人いる。彼らは織田家にいたときの顔見知りなので、成政に会釈した。
「これは奥方様。ええ、私も一応、道三様に薫陶を受けた身ですから」
「そう言ってくださると、父も浮かばれます」
成政は横にずれて帰蝶に譲る。
花を手向けて、目を閉じ、手を合わせて静かに冥福を祈る。
「奥方様。美濃国攻略、おめでとうございます」
「……めでたいと思うべきなのでしょうね。多くの血が流れたのを鑑みなければ」
皮肉ではなく、事実をありのまま言っているような帰蝶。
「しかし、故郷に帰れたのは喜ばしく思えます」
「そうでしょうね。奥方様が羨ましい」
「佐々殿は、一生戻らないつもりですか?」
「それが織田家を離れるということです」
帰蝶は目を伏せて「こたびのことで、佐々殿が不憫だと思いました」と言う。
「望郷の念は消えないものです。どんなに楽しく思えても、どんなに幸せに思えても」
「ええ。身に染みております」
「ならば、織田家に帰参するつもりは――」
「ありませんね。私は、徳川家家臣なのですから」
少しだけ残念そうに言ってから、目の前に広がる光景を見る成政。
「良い景色ですね。人々の活気あふれる姿が見える。きっと道三様も嬉しいと思います」
「殿が自ら選んでくださったんです。ここならば、父も満足するだろうと」
しばらく黙ってしまった二人。
成政は「それでは、御免」と立ち去ろうとする。
「どこへ行かれますか?」
「ちょっと会わなければならない男がいましたね」
帰蝶は「その方について、殿から聞いております」と成政の後ろ姿に投げかける。
「あなたとは、浅からぬ因縁があると」
「ふふふ。流石に評するのが上手ですね」
成政は爽やかでありながら、ほんの少しだけ暗いものを含んだ笑みを見せた。
「あいつとは――友人であり、好敵手でもあるんですよ」
◆◇◆◇
「まつ、俺どうしたらいいんだろう?」
「私に聞かれましても……」
「慶次郎、俺どうしたらいいんだろう?」
「いや、それこそ俺に聞かれても」
利家は悩んでいた。岐阜城の城下町の屋敷の縁側で、腕組みをして胡坐をかいている。
その後ろにはまつがいた。そして隣には慶次郎がいた。
「はっきり言えば、俺は別に継がなくてもいいんだ。ていうか元々、養子だもんな」
「気持ちのいい男だな、慶次郎。だが俺の気が済まねえ」
信長は今すぐ当主になれと言った。
つまり、現当主の利久を排してしまえと言ったのだ。
「利久兄に申し訳ねえ……」
「親父殿だって気にしねえよ。あの人病弱だから、逆に楽になったと思っているんじゃねえか?」
「いっそ、幸を慶次郎の嫁に――」
「嫌です。したら私、死にます」
まつの底冷えする声に慶次郎は「そんなに嫌わなくてもいいじゃんか」と笑った。
「ちゃんと大切にするし。俺、女には優しいんだぜ?」
「不快です。不愉快です。二度と言わないでください」
「まつ。そんな風に言うんじゃない。俺は本気で言っている――」
「私も本気で言っているんです」
利家はまつの凍えた声と暗すぎる目を振り返って見て「分かった」と応じた。
「だけど、殿の命令じゃ仕方ねえ……と割り切れない俺もいるんだけどな」
「利家の兄さん。気にすんなって。俺と親父はなんとかするから」
「……ちょっと出かけてくる」
利家が立ち上がったとき「やはりここか」と庭先から声がした。
「て、てめえ……なんでここに?」
「お前に会いに来たんだよ」
成政だった。手には土産らしきものが掲げてある。
初対面だった慶次郎は「あんた誰?」と訊ねる。
「徳川家家臣、佐々成政だ」
「えっ? あの佐々成政? 兄さんがよく話していた?」
「兄さん? 失礼だが、あなたは?」
「前田慶次郎だ。あんたに会えて光栄だぜ」
あの有名な前田慶次郎か! と成政は内心喜びながら「こちらこそ、光栄だ」と応じた。
「兄さんが話していたより、誠実そうじゃないか。驚いたぜ」
「利家。お前私のことをどんな風に話した?」
「陰険で悪巧みの好きな大馬鹿野郎って言った」
「てめえ……というより、何故私の話をするんだ? 寂しいのか? うん?」
成政の思わぬ反撃に利家は顔を赤くして「ば、馬鹿じゃねえか!?」と怒鳴る。
「むかつく野郎だから、酒の席で悪口言っただけだ!」
「あれ? 最後には『悪い奴じゃない』とか言うじゃんか」
「慶次郎!」
「ふふふ。素直になれば可愛げがあるのに」
「あ? てめえ、殺されたいのか?」
「ちなみに、私はお前の話題を出すことは一切ない」
「……ぶっ殺す!」
一触即発の雰囲気になりそうだったが、まつが「佐々様。お茶が入りました」と湯飲みを二つ持ってきた。成政が「あ、どうも」と受け取り、慶次郎も当然のように「ありがとう」と受け取った。
「……あなたに用意した覚えはありませんが」
「えっ? なんで? 俺は客だぜ?」
「湯飲みが二つあることに気づきませんでしたか?」
「あ。気づかなかった。なんだよー。兄さんの分も持ってくればいいのに」
まつが顔が真っ青になった。
つまり激怒している。
よく分からない成政は、利家に「まつ殿、慶次郎殿を嫌っているのか?」と問う。
「実はそうなんだ。初対面のときやらかしてな」
「ううむ……奥方、お茶美味しくいただきました」
まつに空になった湯飲みを見せると「お粗末様でした」と慶次郎を睨みながら答えた。
「そんでさ。佐々さんはどうして兄さんに会いに来たんだ?」
「織田様から馬鹿が家督を継ぐのに悩んでいると聞いたんだ。馬鹿にくせに」
「馬鹿って二回言ったな? ああこら?」
「だから私は馬鹿に大人しく家督を馬鹿みたいに継げと言いに来たんだ。馬鹿なんだから悩むなと」
「今度は三回か!」
慶次郎は「ああ、なるほど」と手を打った。
「利家の兄さんのために、来てくれたのか。意外と友達思いだ」
慶次郎の言葉に、初めきょとんとしていたが、徐々に顔が真っ赤になって「違う!」と否定する成政。
「こいつのためではない!」
「なんだてめえ、成政のくせに良いところあるじゃあねえか」
「だから違うって!」
慶次郎はなんだこの二人似た者同士じゃねえかと内心思った。
「それで、お前はどう思うんだ?」
「素直に家督継げばいいと思っている」
「…………」
「お前の兄のためにもだ。あのままだとお取り潰しになるかもしれないんだろ?」
利久は病弱なため、務めができていない。そのことを成政は言っていた。
「死んだ兄も、お前が継ぐことを望んでいた。違うか?」
「利玄兄か……それもそうだが……」
「ま、お前の人生だ。好きにやれよ」
成政はそう言い残して立ち去ろうとする。
「待てよ。せっかくだから酒でも飲まねえか?」
「いや。殿と合流しなければならない。遠慮しておく」
成政は最後に、利家に言う。
「次、会う機会があれば――前田家当主になっておけ」
「……成政」
「私との差を埋められる好機だぞ?」
利家は縁側から立ち上がって「お前と差なんてねえ」と言う。
「何なら勝負するか?」
「望むところだ」
慶次郎は囃し立て、まつは利家が怪我をしないかどうかはらはらして見守る。
二人の勝負の決着はなかなか着かなかった――
◆◇◆◇
「成政の奴、徳川家で重宝されているらしいな……」
家康との会見後、信長は一人考え事をしていた。
黒く縁取られた隈。
信長は口元を歪ませて、呟く。
「いずれ、徳川家を滅ぼすとき、成政には活躍してもらわねばならんな」
成政は一人、墓参りをしていた。
岐阜城と城下町を一望できる、山の上に置かれた小さな墓。
『円覚院殿一翁道三日抬大居士神儀』の戒名だけ書かれている。
「ま、道三様を恨む者も多い。隠すためだろうな」
斉藤道三は政秀寺に葬られているが、分骨をこちらにするように、信長が命じたのだ。
手を合わせて拝む成政。心の中で道三様、私はあなたの教えを全うできていますかと祈る。
「佐々殿。あなたも来ていたのですね」
後ろから声をかけられた成政が振りかえる。
そこには信長の正室、帰蝶が花を持って佇んでいた。その後ろには護衛の武士が数人いる。彼らは織田家にいたときの顔見知りなので、成政に会釈した。
「これは奥方様。ええ、私も一応、道三様に薫陶を受けた身ですから」
「そう言ってくださると、父も浮かばれます」
成政は横にずれて帰蝶に譲る。
花を手向けて、目を閉じ、手を合わせて静かに冥福を祈る。
「奥方様。美濃国攻略、おめでとうございます」
「……めでたいと思うべきなのでしょうね。多くの血が流れたのを鑑みなければ」
皮肉ではなく、事実をありのまま言っているような帰蝶。
「しかし、故郷に帰れたのは喜ばしく思えます」
「そうでしょうね。奥方様が羨ましい」
「佐々殿は、一生戻らないつもりですか?」
「それが織田家を離れるということです」
帰蝶は目を伏せて「こたびのことで、佐々殿が不憫だと思いました」と言う。
「望郷の念は消えないものです。どんなに楽しく思えても、どんなに幸せに思えても」
「ええ。身に染みております」
「ならば、織田家に帰参するつもりは――」
「ありませんね。私は、徳川家家臣なのですから」
少しだけ残念そうに言ってから、目の前に広がる光景を見る成政。
「良い景色ですね。人々の活気あふれる姿が見える。きっと道三様も嬉しいと思います」
「殿が自ら選んでくださったんです。ここならば、父も満足するだろうと」
しばらく黙ってしまった二人。
成政は「それでは、御免」と立ち去ろうとする。
「どこへ行かれますか?」
「ちょっと会わなければならない男がいましたね」
帰蝶は「その方について、殿から聞いております」と成政の後ろ姿に投げかける。
「あなたとは、浅からぬ因縁があると」
「ふふふ。流石に評するのが上手ですね」
成政は爽やかでありながら、ほんの少しだけ暗いものを含んだ笑みを見せた。
「あいつとは――友人であり、好敵手でもあるんですよ」
◆◇◆◇
「まつ、俺どうしたらいいんだろう?」
「私に聞かれましても……」
「慶次郎、俺どうしたらいいんだろう?」
「いや、それこそ俺に聞かれても」
利家は悩んでいた。岐阜城の城下町の屋敷の縁側で、腕組みをして胡坐をかいている。
その後ろにはまつがいた。そして隣には慶次郎がいた。
「はっきり言えば、俺は別に継がなくてもいいんだ。ていうか元々、養子だもんな」
「気持ちのいい男だな、慶次郎。だが俺の気が済まねえ」
信長は今すぐ当主になれと言った。
つまり、現当主の利久を排してしまえと言ったのだ。
「利久兄に申し訳ねえ……」
「親父殿だって気にしねえよ。あの人病弱だから、逆に楽になったと思っているんじゃねえか?」
「いっそ、幸を慶次郎の嫁に――」
「嫌です。したら私、死にます」
まつの底冷えする声に慶次郎は「そんなに嫌わなくてもいいじゃんか」と笑った。
「ちゃんと大切にするし。俺、女には優しいんだぜ?」
「不快です。不愉快です。二度と言わないでください」
「まつ。そんな風に言うんじゃない。俺は本気で言っている――」
「私も本気で言っているんです」
利家はまつの凍えた声と暗すぎる目を振り返って見て「分かった」と応じた。
「だけど、殿の命令じゃ仕方ねえ……と割り切れない俺もいるんだけどな」
「利家の兄さん。気にすんなって。俺と親父はなんとかするから」
「……ちょっと出かけてくる」
利家が立ち上がったとき「やはりここか」と庭先から声がした。
「て、てめえ……なんでここに?」
「お前に会いに来たんだよ」
成政だった。手には土産らしきものが掲げてある。
初対面だった慶次郎は「あんた誰?」と訊ねる。
「徳川家家臣、佐々成政だ」
「えっ? あの佐々成政? 兄さんがよく話していた?」
「兄さん? 失礼だが、あなたは?」
「前田慶次郎だ。あんたに会えて光栄だぜ」
あの有名な前田慶次郎か! と成政は内心喜びながら「こちらこそ、光栄だ」と応じた。
「兄さんが話していたより、誠実そうじゃないか。驚いたぜ」
「利家。お前私のことをどんな風に話した?」
「陰険で悪巧みの好きな大馬鹿野郎って言った」
「てめえ……というより、何故私の話をするんだ? 寂しいのか? うん?」
成政の思わぬ反撃に利家は顔を赤くして「ば、馬鹿じゃねえか!?」と怒鳴る。
「むかつく野郎だから、酒の席で悪口言っただけだ!」
「あれ? 最後には『悪い奴じゃない』とか言うじゃんか」
「慶次郎!」
「ふふふ。素直になれば可愛げがあるのに」
「あ? てめえ、殺されたいのか?」
「ちなみに、私はお前の話題を出すことは一切ない」
「……ぶっ殺す!」
一触即発の雰囲気になりそうだったが、まつが「佐々様。お茶が入りました」と湯飲みを二つ持ってきた。成政が「あ、どうも」と受け取り、慶次郎も当然のように「ありがとう」と受け取った。
「……あなたに用意した覚えはありませんが」
「えっ? なんで? 俺は客だぜ?」
「湯飲みが二つあることに気づきませんでしたか?」
「あ。気づかなかった。なんだよー。兄さんの分も持ってくればいいのに」
まつが顔が真っ青になった。
つまり激怒している。
よく分からない成政は、利家に「まつ殿、慶次郎殿を嫌っているのか?」と問う。
「実はそうなんだ。初対面のときやらかしてな」
「ううむ……奥方、お茶美味しくいただきました」
まつに空になった湯飲みを見せると「お粗末様でした」と慶次郎を睨みながら答えた。
「そんでさ。佐々さんはどうして兄さんに会いに来たんだ?」
「織田様から馬鹿が家督を継ぐのに悩んでいると聞いたんだ。馬鹿にくせに」
「馬鹿って二回言ったな? ああこら?」
「だから私は馬鹿に大人しく家督を馬鹿みたいに継げと言いに来たんだ。馬鹿なんだから悩むなと」
「今度は三回か!」
慶次郎は「ああ、なるほど」と手を打った。
「利家の兄さんのために、来てくれたのか。意外と友達思いだ」
慶次郎の言葉に、初めきょとんとしていたが、徐々に顔が真っ赤になって「違う!」と否定する成政。
「こいつのためではない!」
「なんだてめえ、成政のくせに良いところあるじゃあねえか」
「だから違うって!」
慶次郎はなんだこの二人似た者同士じゃねえかと内心思った。
「それで、お前はどう思うんだ?」
「素直に家督継げばいいと思っている」
「…………」
「お前の兄のためにもだ。あのままだとお取り潰しになるかもしれないんだろ?」
利久は病弱なため、務めができていない。そのことを成政は言っていた。
「死んだ兄も、お前が継ぐことを望んでいた。違うか?」
「利玄兄か……それもそうだが……」
「ま、お前の人生だ。好きにやれよ」
成政はそう言い残して立ち去ろうとする。
「待てよ。せっかくだから酒でも飲まねえか?」
「いや。殿と合流しなければならない。遠慮しておく」
成政は最後に、利家に言う。
「次、会う機会があれば――前田家当主になっておけ」
「……成政」
「私との差を埋められる好機だぞ?」
利家は縁側から立ち上がって「お前と差なんてねえ」と言う。
「何なら勝負するか?」
「望むところだ」
慶次郎は囃し立て、まつは利家が怪我をしないかどうかはらはらして見守る。
二人の勝負の決着はなかなか着かなかった――
◆◇◆◇
「成政の奴、徳川家で重宝されているらしいな……」
家康との会見後、信長は一人考え事をしていた。
黒く縁取られた隈。
信長は口元を歪ませて、呟く。
「いずれ、徳川家を滅ぼすとき、成政には活躍してもらわねばならんな」
0
お気に入りに追加
20
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
鳳凰の舞う後宮
烏龍緑茶
キャラ文芸
後宮で毎年行われる伝統の儀式「鳳凰の舞」。それは、妃たちが舞の技を競い、唯一無二の「鳳凰妃」の称号を勝ち取る華やかな戦い。選ばれた者は帝の寵愛を得るだけでなく、後宮での絶対的な地位を手に入れる。
平民出身ながら舞の才能に恵まれた少女・紗羅は、ある理由から後宮に足を踏み入れる。身分差や陰謀渦巻く中で、自らの力を信じ、厳しい修練に挑む彼女の前に、冷酷な妃たちや想像を超える試練が立ちはだかる。
美と権力が交錯する後宮の中で、紗羅の舞が導く未来とは――?希望と成長、そして愛を描いた、華麗なる成り上がりの物語がいま始まる。
彩鬼万華鏡奇譚 天の足夜のきせきがたり
響 蒼華
キャラ文芸
元は令嬢だったあやめは、現在、女中としてある作家の家で働いていた。
紡ぐ文章は美しく、されど生活能力皆無な締め切り破りの問題児である玄鳥。
手のかかる雇い主の元の面倒見ながら忙しく過ごす日々、ある時あやめは一つの万華鏡を見つける。
持ち主を失ってから色を無くした、何も映さない万華鏡。
その日から、月の美しい夜に玄鳥は物語をあやめに聞かせるようになる。
彩の名を持つ鬼と人との不思議な恋物語、それが語られる度に万華鏡は色を取り戻していき……。
過去と現在とが触れあい絡めとりながら、全ては一つへと収束していく――。
※時代設定的に、現代では女性蔑視や差別など不適切とされる表現等がありますが、差別や偏見を肯定する意図はありません。
イラスト:Suico 様
毒小町、宮中にめぐり逢ふ
鈴木しぐれ
キャラ文芸
🌸完結しました🌸生まれつき体に毒を持つ、藤原氏の娘、菫子(すみこ)。毒に詳しいという理由で、宮中に出仕することとなり、帝の命を狙う毒の特定と、その首謀者を突き止めよ、と命じられる。
生まれつき毒が効かない体質の橘(たちばなの)俊元(としもと)と共に解決に挑む。
しかし、その調査の最中にも毒を巡る事件が次々と起こる。それは菫子自身の秘密にも関係していて、ある真実を知ることに……。
身分差婚~あなたの妻になれないはずだった~
椿蛍
恋愛
「息子と別れていただけないかしら?」
私を脅して、別れを決断させた彼の両親。
彼は高級住宅地『都久山』で王子様と呼ばれる存在。
私とは住む世界が違った……
別れを命じられ、私の恋が終わった。
叶わない身分差の恋だったはずが――
※R-15くらいなので※マークはありません。
※視点切り替えあり。
※2日間は1日3回更新、3日目から1日2回更新となります。
幾久しくよろしくお願いいたします~鬼神様の嫁取り~
霧内杳/眼鏡のさきっぽ
キャラ文芸
「お前はやつがれの嫁だ」
涼音は名家の生まれだが、異能を持たぬ無能故に家族から迫害されていた。
お遣いに出たある日、涼音は鬼神である白珱と出会う。
翌日、白珱は涼音を嫁にすると迎えにくる。
家族は厄介払いができると大喜びで涼音を白珱に差し出した。
家を出る際、涼音は妹から姉様が白珱に殺される未来が見えると嬉しそうに告げられ……。
蒿里涼音(20)
名門蒿里家の長女
母親は歴代でも一、二位を争う能力を持っていたが、無能
口癖「すみません」
×
白珱
鬼神様
昔、綱木家先祖に負けて以来、従っている
豪胆な俺様
気に入らない人間にはとことん従わない
後宮の裏絵師〜しんねりの美術師〜
逢汲彼方
キャラ文芸
【女絵師×理系官吏が、後宮に隠された謎を解く!】
姫棋(キキ)は、小さな頃から絵師になることを夢みてきた。彼女は絵さえ描けるなら、たとえ後宮だろうと地獄だろうとどこへだって行くし、友人も恋人もいらないと、ずっとそう思って生きてきた。
だが人生とは、まったくもって何が起こるか分からないものである。
夏后国の後宮へ来たことで、姫棋の運命は百八十度変わってしまったのだった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる