上 下
119 / 159

城下町を作ろう

しおりを挟む
 織田家と斉藤家が和議を結んだ。その知らせを毛利新介から聞いたとき、部屋で書き物をしていた利家は「冗談だろ?」と怪訝な顔になった。あと一息で美濃国が手に入るという時期だったからだ。また知らせた新介も「俺もそう思った」と神妙な顔で頷いた。

「小平太の奴から聞いた。あいつも半信半疑だったから森可成殿に訊ねたらしい」
「兄いはなんて言っていた?」
「どうも足利家の仲裁のようだ」

 利家はいまいちよく分からなかった。
 何故なら十三代目将軍の足利義輝がそんなことをするとは思えなかったからだ。

 実を言えば利家は義輝のことを信長から聞いていた。
 直に話したことはないが、見たことはある。
 それは信長が尾張国を統一し、僅かな手勢で京に上洛したときだった。

 あの頃は成政もいた。信勝の謀反から時が経っていなかったと利家は覚えている。
 京は荒れ果てていて、本当に日の本の中心である都なのかと疑ったほどだった。
 御所と呼ばれる将軍の屋敷で、信長は義輝と拝謁した。

 正直、そこでのやりとりは覚えていない。
 ただ義輝のことは覚えている。
 鍛えられていると分かる所作と上品な仕草。
 しかしどことなく覇気のない顔をしていた。それが印象的だった。

 公方様の立場は複雑なのだと成政が帰りの道中、利家に説明した。
 本当は足利家を盛り立てたいのだが、三好家に牛耳られている。その支配から逃れたいと考えているのだが、なかなか上手くいっていないらしい。

 だから下剋上を成し遂げた織田家の尾張国統一を認めざるを得なかった事情があると成政は言った。同時に三好家に代わる新しい協力者も望んでいると。

 利家は難しい政治のことは分からない。
 ただ義輝のある一言だけは覚えている。
 ――そなたは英傑になる器だ。
 義輝は世辞のつもりで言ったのか、それとも本音で言ったのか分からないが、ある程度信長を認めてくれたことが利家には分かった。

 だから義輝が信長の美濃国攻略に横やりを入れるような真似をするとは思えないと利家は考えた――のだが。

「足利義輝公は亡くなったぞ」
「……なんだと? どういうことだ?」
「三好家の家臣に攻められたって聞いている。去年のことだ」

 利家は一瞬、何が何だか分からなかったが、次の瞬間におそらく義輝と三好家の間で諍いがあったのだと気づいた。一度しか会っていないし、会話などしたことがないが、鬱屈していた――現状に不満があることは分かる。

「それで、次の将軍が仲裁したのか?」
「それも違うらしい……義輝公の弟君、覚慶様がお命じなった」
「はあ? なんだそりゃ? しかも坊さんみてえな名前だな」
「実際、坊さんだけどな」

 利家の単純な頭では理解が追いつかないようで「訳が分からねえ」と呟く。
 説明している新介もよく分かっていないらしく「そうだな」と同意した。

「こういうとき、成政がいてくれたらなあ」
「まったくだ……」
「……あれ? お前もそう思うのか?」

 無意識に成政の名を出してしまったので、てっきり利家に「あんな奴どうでもいい」と言われると思ったが、意外な返答だった。
 利家はきょとんとしていたが、徐々に顔が赤くなった。

「う、うるせえ! あいつはただ、変に知識があるからってだけだ!」

 そしてそのまま、床に寝転んでしまう。ふて寝である。
 新介は頬を掻きながら「悪かったよ」と笑って謝った。
 離れていても好敵手のことは忘れないんだなと新介は思った。

「なあ利家。これから織田家、どうなるのかな?」
「知らねえよ。ま、仲が悪い者同士で将軍でも何でもない坊さんが結ばせた和議だ。いずれ破られるんじゃねえか?」

 利家は適当に言ったが、その言葉通りとなる。
 斉藤家が和議を破って織田家に戦を仕掛けたのだ。
 こうして再び、美濃国の攻略が再開された。


◆◇◆◇


 稲葉良通、安藤守就、氏家直元――いわゆる西美濃三人衆と呼ばれる有力武将が織田家に寝返った。
 すぐさま信長は斎藤龍興の居城、稲葉山城へ進軍を開始した。一気に攻め滅ぼすつもりのようだ。

「稲葉山城の城下にいる者を立ち退かせた後、町に火を点けて焼き払え」

 信長の命令だが、別段苛烈なものではない。
 町の建物を焼き払うことで、兵を潜ませるなどできなくする。また住人が城方の応援をすることを阻止する意図もあった。
 しかし続いての命令は評定の場にいた武将の首を傾げさせた。

「その後、新たな町を作れ。しっかりとした町割を決めて、民が住みやすいようにな」

 稲葉山城を落としていないのに、町作りをする理由がよく分からなかった。
 利家も信長の指示が分かりかねた。
 理解したのは、家老として評定に参加している丹羽長秀と末席にいる木下藤吉郎だけだった。

「つまり……殿は既に稲葉山城を落としたものと見なしているのですね?」

 丹羽の言葉に全員が気づいた。
 稲葉山城は堅城である。必然、時間がかかるだろう。
 ならばその時間を有効活用しようと信長は考えていた。

「ま、半分は正解だな。町作りをすることで城方に圧力をかけることができる」
「ははっ。流石でございます」

 追従する武将たちの中で、木下藤吉郎だけは信長が何かを隠していることに気づいた。
 藤吉郎の推測だが、町作りをする利点はもう一つある。
 民の心を掴むためだ。今より住みやすい町にすることで、支配者が代わることへの不満を無くし、むしろ感謝の念を抱かせる。加えて民を立ち退かせる口実としても有効だった。いずれ自分の領民となる者たちを無駄死にさせるなど君主としてはもったいないと思うのだろう。

「では町割は信盛と長秀に任せる。戦の指揮は勝家と可成――」

 指示が飛び交う中、藤吉郎は出世するにはどうすれば良いか考えた。
 一番は城を落とすこと。それも犠牲を出さずにだ。
 そのためには城の弱点を知ることが肝要。

 藤吉郎は出世したかった。
 自分のためでもあるが、利家の男気に報いるためだった。
 はっきり言えば、織田家が天下を取れるとは思っていなかった。
 信長の代で収まるとも考えていない。

 利家と違うのはそこだった。
 ただひたすらに信長のために働き、天下を統一する手伝いをする。
 一心不乱に出世して、友人として恥ずかしくないようになりたい。
 二人の姿勢は真逆だった。


◆◇◆◇


 稲葉山城の町作りは着々と進んでいた。
 利家は城方が打って出たときに戦う役目だったので、建設には関わっていないが、どんどんと作られる建物を見ているともうすぐ攻略できるのだと実感する。

「武家屋敷もできるそうだ。利家、お前の家も数日後に完成するぞ」
「そうか。また引っ越しするとなると、まつがぼやきそうだ」

 櫓の上で稲葉山城の様子を見つつ、利家が新介と和やかに会話していると、そこに「御免」と藤吉郎が現れた。

「利家と話したいことがある。少し二人にさせてもらえませんか?」
「うん? ああ、分かった。終わったら教えてくれ」

 新介は二人が親友だと知っているので、素直に応じた。
 利家はすぐさま「何があった?」と訊ねた。

「重大なことではなさそうだが。まさか城を落とす考えでも思い浮かんだのか?」
「よく分かったな」
「お前の顔を見れば分かるよ。それで、俺にできることはなんだ?」

 考えを聞く前に手伝いを申し出る。藤吉郎は自分を信頼して、尚且つ協力を惜しまない利家の男気に惚れ惚れしつつ「稲葉山城の裏門を見つけた」と説明する。

「そこから少数で侵入し、城を混乱させる。それに呼応して本軍が力攻めする」
「よく見つけたな。大したもんだ!」
「利家。一緒に戦ってくれないか?」

 利家は「もちろんだ」と頷いた。

「殿には話したか?」
「今から話す。一緒に来てくれ」

 二人の進言に本陣にいた信長は「いいだろう」と頷いた。

「だが少し待て。まだ町作りが終わっていない。二日ぐらいあればひと段落がつく」
「かしこまりました」
「猿。貴様のせいで案外決着がついてしまう。計画が台無しだぞ?」

 責めるような物言いだったが、口調はおどけていた。
 利家は吹き出し、藤吉郎も笑った。
 言った本人の信長も大笑いした。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

はじまりはいつもラブオール

フジノシキ
キャラ文芸
ごく平凡な卓球少女だった鈴原柚乃は、ある日カットマンという珍しい守備的な戦術の美しさに魅せられる。 高校で運命的な再会を果たした柚乃は、仲間と共に休部状態だった卓球部を復活させる。 ライバルとの出会いや高校での試合を通じ、柚乃はあの日魅せられた卓球を目指していく。 主人公たちの高校部活動青春ものです。 日常パートは人物たちの掛け合いを中心に、 卓球パートは卓球初心者の方にわかりやすく、経験者の方には戦術などを楽しんでいただけるようにしています。 pixivにも投稿しています。

鳳凰の舞う後宮

烏龍緑茶
キャラ文芸
後宮で毎年行われる伝統の儀式「鳳凰の舞」。それは、妃たちが舞の技を競い、唯一無二の「鳳凰妃」の称号を勝ち取る華やかな戦い。選ばれた者は帝の寵愛を得るだけでなく、後宮での絶対的な地位を手に入れる。 平民出身ながら舞の才能に恵まれた少女・紗羅は、ある理由から後宮に足を踏み入れる。身分差や陰謀渦巻く中で、自らの力を信じ、厳しい修練に挑む彼女の前に、冷酷な妃たちや想像を超える試練が立ちはだかる。 美と権力が交錯する後宮の中で、紗羅の舞が導く未来とは――?希望と成長、そして愛を描いた、華麗なる成り上がりの物語がいま始まる。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

毒小町、宮中にめぐり逢ふ

鈴木しぐれ
キャラ文芸
🌸完結しました🌸生まれつき体に毒を持つ、藤原氏の娘、菫子(すみこ)。毒に詳しいという理由で、宮中に出仕することとなり、帝の命を狙う毒の特定と、その首謀者を突き止めよ、と命じられる。 生まれつき毒が効かない体質の橘(たちばなの)俊元(としもと)と共に解決に挑む。 しかし、その調査の最中にも毒を巡る事件が次々と起こる。それは菫子自身の秘密にも関係していて、ある真実を知ることに……。

身分差婚~あなたの妻になれないはずだった~

椿蛍
恋愛
「息子と別れていただけないかしら?」 私を脅して、別れを決断させた彼の両親。 彼は高級住宅地『都久山』で王子様と呼ばれる存在。 私とは住む世界が違った…… 別れを命じられ、私の恋が終わった。 叶わない身分差の恋だったはずが―― ※R-15くらいなので※マークはありません。 ※視点切り替えあり。 ※2日間は1日3回更新、3日目から1日2回更新となります。

後宮の裏絵師〜しんねりの美術師〜

逢汲彼方
キャラ文芸
【女絵師×理系官吏が、後宮に隠された謎を解く!】  姫棋(キキ)は、小さな頃から絵師になることを夢みてきた。彼女は絵さえ描けるなら、たとえ後宮だろうと地獄だろうとどこへだって行くし、友人も恋人もいらないと、ずっとそう思って生きてきた。  だが人生とは、まったくもって何が起こるか分からないものである。  夏后国の後宮へ来たことで、姫棋の運命は百八十度変わってしまったのだった。

公主の嫁入り

マチバリ
キャラ文芸
 宗国の公主である雪花は、後宮の最奥にある月花宮で息をひそめて生きていた。母の身分が低かったことを理由に他の妃たちから冷遇されていたからだ。  17歳になったある日、皇帝となった兄の命により龍の血を継ぐという道士の元へ降嫁する事が決まる。政略結婚の道具として役に立ちたいと願いつつも怯えていた雪花だったが、顔を合わせた道士の焔蓮は優しい人で……ぎこちなくも心を通わせ、夫婦となっていく二人の物語。  中華習作かつ色々ふんわりなファンタジー設定です。

処理中です...