110 / 208
パラサイト
羽化
しおりを挟む
静かな書斎で、私は1人心の迷宮をさ迷っていた。
が、いつまでも、そんな事はしてられない。とりあえず、コーヒーを口にして、資料整理を始める。
訳のわからない謎解きに時間を使って、全く成果が無いとは言えないからだ。
イシスのスカラベは努力目標だし、北城がいるから、いつか、日を改めて確認すれば良い話だ。
細かな資料に目を通す。
庭に百葉箱(ひゃくようばこ)を見つけたが、温度計の他にシャーレを入れて杉花粉の飛散状況なども調べていたようだ。
温度については昭和初期から始めたらしい記述があるが、その時代の資料はさすがに無かった。
それでも、尊徳先生の時代から、同じ条件で雅徳さん、雅苗さんへと受け継がれていったのが滲んで見えた。
花粉の資料については、同じ条件で調べていないと引き取り手はいないだろうが、手書きの資料を見ていると、ただ、捨ててしまうのは悲しい気がした。
サイトを作って、資料だけでもあげてしまおうか…。
ふと、そんな衝動にかられた。
そして、起きっぱなしの自分のスマホに目がいった。
西条八十を調べたまま、サイトを開きっぱなしにしていた事に気がついた。
閉じようとスマホを手にした。
今から100年前、西条八十と言う詩人は、大きな夢と希望を胸に、自費出版の本を出した。
今では、おかしな都市伝説のネタにされてしまっているが、彼が詩集を出版する動機になったのは、前年、1918年の童話雑誌『赤い鳥』ではないかと考えられる。
赤い鳥運動…
これは、子供に、子供の為の美しい物語をおくろうと、鈴木 三重吉(みえきち)を中心に、当時の文豪が作った児童雑誌である。
西条八十もここに『かなりや』の詩を寄稿(きこう)している。
後に、このような詩に旋律(ふし)がつけられて、現在の童謡になる。
一般大衆に支持され、名だたる文豪が、子供たちのために物語を作る、そんな熱狂的な時代に八十が作り上げた『トミノの地獄』
童謡の起源になる雑誌を意識して発表されたろう、この詩が、新世紀で音読をタブーとする暗示(のろい)がかけられるとは、西条八十も草葉の陰で憤慨しているに違いない。
ふと、雅苗の作ったブックカバーが思い浮かぶ。
赤い鳥…赤い表紙を舞う周期ゼミ…
彼女の失踪前の法律では、著作権は作者の死後50年。
来年、2020年にこの詩集は著作権が切れてフリーになると予想したのだろう。
それは、セミが地下から這い上がり、羽化をして飛ぶ姿に重なった。
死後50年…
えっ…(°∇°;)
私は再び、スマホの西条八十の記事を見返した。
ドキドキする
そう、彼が亡くなったのは、1970年8月…
奇しくも日本が大阪万博で賑わう夏の事なのだ。
が、いつまでも、そんな事はしてられない。とりあえず、コーヒーを口にして、資料整理を始める。
訳のわからない謎解きに時間を使って、全く成果が無いとは言えないからだ。
イシスのスカラベは努力目標だし、北城がいるから、いつか、日を改めて確認すれば良い話だ。
細かな資料に目を通す。
庭に百葉箱(ひゃくようばこ)を見つけたが、温度計の他にシャーレを入れて杉花粉の飛散状況なども調べていたようだ。
温度については昭和初期から始めたらしい記述があるが、その時代の資料はさすがに無かった。
それでも、尊徳先生の時代から、同じ条件で雅徳さん、雅苗さんへと受け継がれていったのが滲んで見えた。
花粉の資料については、同じ条件で調べていないと引き取り手はいないだろうが、手書きの資料を見ていると、ただ、捨ててしまうのは悲しい気がした。
サイトを作って、資料だけでもあげてしまおうか…。
ふと、そんな衝動にかられた。
そして、起きっぱなしの自分のスマホに目がいった。
西条八十を調べたまま、サイトを開きっぱなしにしていた事に気がついた。
閉じようとスマホを手にした。
今から100年前、西条八十と言う詩人は、大きな夢と希望を胸に、自費出版の本を出した。
今では、おかしな都市伝説のネタにされてしまっているが、彼が詩集を出版する動機になったのは、前年、1918年の童話雑誌『赤い鳥』ではないかと考えられる。
赤い鳥運動…
これは、子供に、子供の為の美しい物語をおくろうと、鈴木 三重吉(みえきち)を中心に、当時の文豪が作った児童雑誌である。
西条八十もここに『かなりや』の詩を寄稿(きこう)している。
後に、このような詩に旋律(ふし)がつけられて、現在の童謡になる。
一般大衆に支持され、名だたる文豪が、子供たちのために物語を作る、そんな熱狂的な時代に八十が作り上げた『トミノの地獄』
童謡の起源になる雑誌を意識して発表されたろう、この詩が、新世紀で音読をタブーとする暗示(のろい)がかけられるとは、西条八十も草葉の陰で憤慨しているに違いない。
ふと、雅苗の作ったブックカバーが思い浮かぶ。
赤い鳥…赤い表紙を舞う周期ゼミ…
彼女の失踪前の法律では、著作権は作者の死後50年。
来年、2020年にこの詩集は著作権が切れてフリーになると予想したのだろう。
それは、セミが地下から這い上がり、羽化をして飛ぶ姿に重なった。
死後50年…
えっ…(°∇°;)
私は再び、スマホの西条八十の記事を見返した。
ドキドキする
そう、彼が亡くなったのは、1970年8月…
奇しくも日本が大阪万博で賑わう夏の事なのだ。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい
白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。
私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。
「あの人、私が
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる