50 / 197
悪霊
11
しおりを挟む
「アンタの言った通り、乱歩先生は行き当たりばったりで書くのが好きだったらしいわ。」
私はタブレットを片手に剛にボヤく。
そして、私の予想…ドイルへの追悼、及び、横溝先生への友情路線の可能性も消えなかったわ…
そう、『悪霊』読みかえすと、ドイルの名前とオカルト用語が横文字でならんでいる。
その横文字に、『夢の国』を翻訳する横溝先生と、乱歩先生の会話が聞こえるようだった。
ある小説家が貰った怪しい手紙…
この設定には、横溝先生との会話への想いがあるかもしれない…
まあ、この辺りは私には調べられないし、この謎こそ、出版社に売り込むネタなので、これ以上は調べない。
それより、ここからが、ミステリー大賞ネタに突入だ。
そう。
乱歩先生は、降霊会やオカルトをどこまで知っていたのか?
降霊会は、和式か洋式か?
この辺りの深堀である。
まずは、
ドイルのいた西洋の活動について考える。
と、言うことで、SPRと言う組織の話を始める。
何となく、昭和の怪奇ミステリーを思い浮かべたくなるが、基本、関係はない。
基本、と、書いたのは、参考にはされた可能性は否めないからだ。
SPR…心霊現象研究所は、実在する組織であり、超常現象を科学的、理論的に学問する…近代、最初の組織と言われている。
創設は、1882年
初代会長はヘンリー・シジウィック教授である。
彼らが何を研究していたのか…は、図書館で本を探してみてほしいところであるが、後に世界に影響を与えるこの組織は、イギリスで生まれ…主にイギリスでは幽霊について研究されていたらしい。
この組織に、コナン・ドイルも在籍していた。
ここで驚きなのは、イギリス。
近代魔術組織『ゴールデン・ドーン』より早く、学術的に心霊を調べようと考えていたことだ。
うん…すごいな。
で、この組織には、様々な文化人や学者も在籍し、わりと真面目に霊について研究がなされていたらしいのだ。
ここで、乱歩先生は、何を思って降霊会を書いたのか…
作家として…と、言うより、読者として気になってくる。
私は、オカルト・ミステリーが好きだ。
子供の頃、安価に作れて客入りの良かったオカルト映画やドラマが流行っていた。
そして、『みぃ・ムー』のような雑誌が売られていたのもあり、随分とかぶれた。
お陰で、ある程度の年になると、変なところに気がいって、物語に集中できなくなる。
そう。
フランス料理を食べるときのように、霊を呼び出すのにも作法があるのだ。
西洋の場合、部屋を暗くして、丸テーブルを囲み両隣と手を繋いで霊を呼び出すのが一般的だ。
勿論、異論はある。
何しろ、降霊会は人気があり、霊媒師にはインチキも多分に入っていたからだ。
が、まあ、小説や映画では円を作る方法が良く描かれていて
19世紀の霊媒師は、エクトプラズムと言う、怪しげな物体として、霊を呼び出していた。
勿論、日本にもずいぶん昔から霊媒師はいた。
東北のイタコ、ミコと呼ばれる女性。他にも、自らの体や、審神者と呼ばれる協力者に降霊を行う。
では、『悪霊』ではどうなのか?
この物語には、霊媒としての盲目の少女が登場するが、降霊会の様子を見ても、洋式とも和式とも言えない…多分、オリジナルの儀式が行われる。
私の感想では、乱歩先生は霊やオカルトに興味は無かった気がした。
降霊会の様子もなんだか、適当な感じで、『みぃ・ムー』の総力特集の降霊会の描写のような、胸踊るウンチクも霊も登場しないからだ。
そして、霊媒の龍ちゃんが、殺される人を「美しい人」と表現するのも、なんだか違和感がある。
霊の目線で見るなら、肉体の美しさではなく、魂の美しさを表現しそうなので、個人を特定するなら、もう少し違う表現をする気がしたからだ。
ここで、一度、まとめると
乱歩先生は、行き当たりばったりで作品を書いている可能性がある→犯人が未定のまま書いている可能性がある。
当時、横溝先生が大変だった。
1931年『江戸川乱歩全集』の売れ行きがよく、平凡社の経営に貢献した事があるので、33年の横溝先生の翻訳したドイルの翻訳本が売れるように、いい感じに関連する話を書こうとしていた可能性。
オカルトには、それほど興味はない→『悪霊』の降霊会のシーンがオカルト熱を感じない。
と、言うところだろうか。
始めに考えていたよりも、複雑な背景が見えてきて、何となく、面白くなってくる。
ミステリー大賞に応募できるような…そんな謎が飛び出す予感がする。
私はタブレットを片手に剛にボヤく。
そして、私の予想…ドイルへの追悼、及び、横溝先生への友情路線の可能性も消えなかったわ…
そう、『悪霊』読みかえすと、ドイルの名前とオカルト用語が横文字でならんでいる。
その横文字に、『夢の国』を翻訳する横溝先生と、乱歩先生の会話が聞こえるようだった。
ある小説家が貰った怪しい手紙…
この設定には、横溝先生との会話への想いがあるかもしれない…
まあ、この辺りは私には調べられないし、この謎こそ、出版社に売り込むネタなので、これ以上は調べない。
それより、ここからが、ミステリー大賞ネタに突入だ。
そう。
乱歩先生は、降霊会やオカルトをどこまで知っていたのか?
降霊会は、和式か洋式か?
この辺りの深堀である。
まずは、
ドイルのいた西洋の活動について考える。
と、言うことで、SPRと言う組織の話を始める。
何となく、昭和の怪奇ミステリーを思い浮かべたくなるが、基本、関係はない。
基本、と、書いたのは、参考にはされた可能性は否めないからだ。
SPR…心霊現象研究所は、実在する組織であり、超常現象を科学的、理論的に学問する…近代、最初の組織と言われている。
創設は、1882年
初代会長はヘンリー・シジウィック教授である。
彼らが何を研究していたのか…は、図書館で本を探してみてほしいところであるが、後に世界に影響を与えるこの組織は、イギリスで生まれ…主にイギリスでは幽霊について研究されていたらしい。
この組織に、コナン・ドイルも在籍していた。
ここで驚きなのは、イギリス。
近代魔術組織『ゴールデン・ドーン』より早く、学術的に心霊を調べようと考えていたことだ。
うん…すごいな。
で、この組織には、様々な文化人や学者も在籍し、わりと真面目に霊について研究がなされていたらしいのだ。
ここで、乱歩先生は、何を思って降霊会を書いたのか…
作家として…と、言うより、読者として気になってくる。
私は、オカルト・ミステリーが好きだ。
子供の頃、安価に作れて客入りの良かったオカルト映画やドラマが流行っていた。
そして、『みぃ・ムー』のような雑誌が売られていたのもあり、随分とかぶれた。
お陰で、ある程度の年になると、変なところに気がいって、物語に集中できなくなる。
そう。
フランス料理を食べるときのように、霊を呼び出すのにも作法があるのだ。
西洋の場合、部屋を暗くして、丸テーブルを囲み両隣と手を繋いで霊を呼び出すのが一般的だ。
勿論、異論はある。
何しろ、降霊会は人気があり、霊媒師にはインチキも多分に入っていたからだ。
が、まあ、小説や映画では円を作る方法が良く描かれていて
19世紀の霊媒師は、エクトプラズムと言う、怪しげな物体として、霊を呼び出していた。
勿論、日本にもずいぶん昔から霊媒師はいた。
東北のイタコ、ミコと呼ばれる女性。他にも、自らの体や、審神者と呼ばれる協力者に降霊を行う。
では、『悪霊』ではどうなのか?
この物語には、霊媒としての盲目の少女が登場するが、降霊会の様子を見ても、洋式とも和式とも言えない…多分、オリジナルの儀式が行われる。
私の感想では、乱歩先生は霊やオカルトに興味は無かった気がした。
降霊会の様子もなんだか、適当な感じで、『みぃ・ムー』の総力特集の降霊会の描写のような、胸踊るウンチクも霊も登場しないからだ。
そして、霊媒の龍ちゃんが、殺される人を「美しい人」と表現するのも、なんだか違和感がある。
霊の目線で見るなら、肉体の美しさではなく、魂の美しさを表現しそうなので、個人を特定するなら、もう少し違う表現をする気がしたからだ。
ここで、一度、まとめると
乱歩先生は、行き当たりばったりで作品を書いている可能性がある→犯人が未定のまま書いている可能性がある。
当時、横溝先生が大変だった。
1931年『江戸川乱歩全集』の売れ行きがよく、平凡社の経営に貢献した事があるので、33年の横溝先生の翻訳したドイルの翻訳本が売れるように、いい感じに関連する話を書こうとしていた可能性。
オカルトには、それほど興味はない→『悪霊』の降霊会のシーンがオカルト熱を感じない。
と、言うところだろうか。
始めに考えていたよりも、複雑な背景が見えてきて、何となく、面白くなってくる。
ミステリー大賞に応募できるような…そんな謎が飛び出す予感がする。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
京都式神様のおでん屋さん
西門 檀
キャラ文芸
旧題:京都式神様のおでん屋さん ~巡るご縁の物語~
ここは京都——
空が留紺色に染まりきった頃、路地奥の店に暖簾がかけられて、ポッと提灯が灯る。
『おでん料理 結(むすび)』
イケメン2体(?)と看板猫がお出迎えします。
今夜の『予約席』にはどんなお客様が来られるのか。乞うご期待。
平安時代の陰陽師・安倍晴明が生前、未来を案じ2体の思業式神(木陰と日向)をこの世に残した。転生した白猫姿の安倍晴明が式神たちと令和にお送りする、心温まるストーリー。
※2022年12月24日より連載スタート 毎日仕事と両立しながら更新中!
孤独な少年の心を癒した神社のあやかし達
フェア
キャラ文芸
小学校でいじめに遭って不登校になったショウが、中学入学後に両親が交通事故に遭ったことをきっかけに山奥の神社に預けられる。心優しい神主のタカヒロと奇妙奇天烈な妖怪達との交流で少しずつ心の傷を癒やしていく、ハートフルな物語。
*丁寧に描きすぎて、なかなか神社にたどり着いてないです。
大嫌いな歯科医は変態ドS眼鏡!
霧内杳/眼鏡のさきっぽ
恋愛
……歯が痛い。
でも、歯医者は嫌いで痛み止めを飲んで我慢してた。
けれど虫歯は歯医者に行かなきゃ治らない。
同僚の勧めで痛みの少ない治療をすると評判の歯科医に行ったけれど……。
そこにいたのは変態ドS眼鏡の歯科医だった!?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる