そこは誰もいなくなった

椿 雅香

文字の大きさ
上 下
3 / 27

プロローグ――秘密基地(3)

しおりを挟む
 深い山の中の道をどのくらい走ったのだろう。
 
 ようやく視界が開けたとき、俺たちは、ダム湖のある集落ではなく、全く違う集落ところに着いてしまったことに気が付いた。

 

 二人とも息が上がってかなり消耗していた。
 
 でも、どこだか分からない土地に着いたことで、好奇心でワクワクした。


 


 緑の濃い集落だった。

 里山に囲まれた棚田やだんだん畑のところどころに木々や竹藪に囲まれた古い家屋が点在する小さな集落だ。

 春爛漫。

 木も竹も草も命を輝かせている。
 草のにおいにむせ返るようだ。

 小川には、メダカやフナやオタマジャクシが泳いでいた。



 おかしい。


 こんなに生命力あふれる集落ところなのに、肝心の田んぼや畑に存在感がない。
 

 春先なのに、どの田んぼも田植えの準備をしている気配がないからだ。
 
 田んぼは雑草に覆われて、放置されて久しいことがうかがえた。
 畑も草ぼうぼうで、近年耕したことがないんじゃないかと思われた。

 

 休耕田なんか珍しくもないが、山間の棚田が一面に休耕田というのは異常だった。

 


 祐樹と俺は、顔を見合わせた。

「祐樹、道、間違えて、異世界に来たんだろうか?」

「馬鹿、異世界って、そりゃねえだろう。
 お前、ネット小説の読みすぎだ。
 
 でも、普通じゃねえよな」

「あっちもこっちも家があるけど、もしかして、人が住んでないのかも」

「おうよ。調べてみようぜ」

「うん」
 
 



 人が住んでいれば、家の前の庭に車や自転車が置いてあるものだ。
 それに、洗濯物が干してあったり、使った道具が片づけないまま放置されていたりする。

 
 それが、なかった。
 


 どの家も、古びて色あせた扉をきっちり閉じていた。
 

 念のため、電気のメーターを確認したが、全く動いていない。

 
 少なくとも人が住んでいれば、留守にしているだけならば、冷蔵庫は動いている。
 だから電気のメーターが動く。

 テレビで見た推理ものの二時間ドラマで得た知識だ。

 


 それが、全く動いていないということは、そこに人が住んでいないって証拠ことだ。
 


 一軒だけじゃなく、見る家、見る家、どの家の電気メーターも動いていない。

 

 ってことは……。





 春の爽やかな心地良い日差しの中、集落は静かにたたずんでいた。



 人がいない。

 かつては人がいたのに、人がいない。

 誰もいない。



 あっちこっちの藪や木立の合間に散見する家々は、廃屋のみだ。




 もはやゴーストタウンだった。

 ここまで人がいないと、映画のセットのようだ。





 俺たちは、森閑とした集落で、生きている人間は俺たちだけという異常なシチュエーションに興奮した。

 

 だって、考えても見ろよ。

 ウチの向かいの島田さんは、一人暮らしのおばあちゃんの認知症が進んだので、息子さんが施設へ入れた。
 つまり、住む人がいなくなった。
 
 以前は、夜になると灯りがともり、朝になるとおばあちゃんが玄関先を掃いていたんだけど、それが全くなくなって物音一つしない。
 
 朝も昼もなくなって、家が死んだのだ。

 一軒でさえ、人の住まない家は死んだも同然になる。



 それが五十軒以上あるこの集落の全戸がそうなのだ。


 俺たちが住む世界じゃ、ありえない話だ。普通じゃない。
 
 別の世界、つまりは異世界だと言われた方が、まだマシだった。

 


 その日、俺たちは、ここが本当に廃村なのかどうか、集落全体を調査した。

 

 もしかして、どこかの家にまだ住んでる人がいるかもしれない。
 
 どこかに住んでる人がいるなら、俺たちは立派な不審者だ。

 

 淡い期待と恐れを抱きつつ、片っ端から調べて回った。


 

 

 どの家も表札の脇に住所と住人の名前を記したプレートがかかっている。


「こういうのって、古い家でよくあるよな」
 俺が言うと、祐樹も面白そうに笑った。

「誰々が住んでますって、他人にまる分かりじゃん。
 個人情報の保護って考え方がなかった時代の代物だな」

「おかげで、表札だけかかっている家より住所が分かって便利じゃないか」

 

 そこには、『〇〇市柴山町大字東小字山中二八四番地 山本賢一 万里江 壮太 遥』と書いてあった。
 
 
 俺は、大字小字って、いかにも田舎じみた住所に優越感を持った。
 
 少なくとも、俺たちの家は、大字小字がない分ここより都会だ。
 
 って、本物の都会人から見たら五十歩百歩って言われるんだろな、きっと。

 

 個人情報の保護を尊重して各人の名前はスルーし、ここがどこかを教えてくれる住所だけチェックした。

 



 その結果分かったことは、ここが我が町の秘境といわれる柴山町だったってことだ。






「柴山って、聞いたことある」

 俺は髪をかき乱して、思い出そうとした。

 どこで聞いたんだっけ。いつ聞いたんだっけ。
 お袋に聞いたような気がするんだけど……。

 散々ガシガシやって、ようやく思い出した。


「そうだ。祭りの日に聞いたんだ。
 おばあちゃんの思い出話だ」

 祐樹に目だけで促され、とつとつと説明した。

「おばあちゃんが小さいとき、柴山のが、祭りの日、一日がかりで歩いて買い出しに来たもんだって、言ってたんだって」

「お前のおばあちゃんの実家って魚屋だったな」

「そうだ。もうやめちゃったけどな。って、んなことぁ、どうでも良いんだ。
 柴山のの話だけどな、おばあちゃんによりゃあ、毎年がご馳走買いに来たらしい。朝6時に家を出て、店に着くのが10時頃。買い物して昼ご飯食べて、帰って行ったんだって」

「とんでもない話だな。っていうか、車使わなかったんだろうか」

「昔だから、車なんか持ってなかったんじゃないかな」

「じゃあ、自転車は……。無理か」

「無理って?」

「俺たちが今来た道を思い出してみろ。ママチャリじゃ無理っぽくねえか」

「確かに……」

「それに、昔の自転車ってやたら頑丈だったから、車体の重さが今よりかなり重かったはずだ。
 アシスト自転車なんかなかったし」

「それで歩いたってわけか?
 おばあちゃんにこの話聞いたときスルーしたけど、こっから町まで結構あるぞ。とんでもない話だ」

「でも、お前のおばあちゃんの話によりゃ、柴山のは、その、とんでもないことをやってたんだ」



 確かに、祐樹が言う通りだ。


 柴山のは、ここから町の中心部にあるおばあちゃんの実家まで歩いてきて、買い物して、子供だったおばあちゃんに小遣いをくれたりして、歩いて帰ったのだ。
 


 どれだけの時間と労力がかかっんだだろう。

 つくづく、昔の人はすごかった、と感心した。
 
 

 その拍子に別のことも思い出した。

「あと、おばあちゃん、柴山の知り合いに頼んで、炭焼いてもらってたんだって」
 
 ここらは、山深いから炭焼きとかしたんだろう。


「炭なんか何に使ったんだ?」

「魚屋って、夏、焼き魚とか売るだろ?そんとき使ったんだって」

「あれって、今は炭じゃねえだろ?」

「ああ、ガスか電気だ」

「お前のばあちゃん、風流だったんだな……」


 皮肉っぽく言われて、腹が立った。


 ばあちゃんの実家が炭を好んだのは、昔だったからだ。
 昔は、炭の方がおいしく焼けるってこだわりがあったからだ。
 別に、ばあちゃん家に電気もガスもなかったからじゃない。

 バカにすんな!


 

 腹を立てる俺を無視して、祐樹が辺りを見渡した。

 

 誰もいない集落。

 
 畑の向こうに見えるのは墓のようだ。

 それも草に覆われて、草の間からチラリと見える石の形で、ようやく墓だと判別できる程度に自然に溶け込んでいる。

 「墓が自然に溶け込むって、仏教的には良いことなんだろうな、きっと」

 
 何気なく言うと、祐樹は思いっきり馬鹿にした。



「お前な、この局面で墓がどうしたとか、仏教的にはどうのこうのって、ねえんじゃねえか?

 もっと、現実を見ろ」

「現実って?」

「墓があるってことは、例えここが廃村だとしても、お彼岸とかお盆とかに誰かが墓参りに来る可能性があるってことだ」
 


 確かに。祐樹の言うことには一理ある。

 いつもは人が住んでいなくても、お墓参りのシーズンには人の出入りがあるってことだ。



 
「んなことより、もっと切実な問題があるだろ?」

「切実な問題って?」

「ここには、誰もいねえんだぞ。
 コンビニもないし自販機もない。
 どうやって、ドリンクを調達すりゃあいいんだ?」

「あ、そうだった。
 ダム湖なら自販機ぐらい置いてあるだろうって、まともに持って来なかったんだ」

「そういうことだ。頭痛えよ」

 そう言うと、しばらく唸っていたがポンと手を叩いた。

「そうだ!その辺の家の水道借りたら良いんだ」

「勝手にか?」

「そうさ。考えても見ろ。承諾得るにも相手がいねえんだ」

「確かに」




 つくづく頭の良い男だった。



 だが、いくら祐樹が頭が良くても、敵は想定外の対応に出た。
 

 つまり、どの家の水道も水が出なかったのだ。
 
 とりあえず、家の外に蛇口があって、第一関門は突破するのだが、ひねっても水が出ない蛇口は蛇口とは言えない。



 まるで、嫌がらせみたいだ。

 もしかして、元栓を閉めているのだろうか。
 でも、一軒二軒ならともかく、どの家もどの家も水が出ないというのは、何かありそうだった。

 
 そうこうしている間に喉が渇いて、我慢できなくなってきた。

 


「俊哉、非常手段に出るぞ」
 祐樹が、悲壮な声で宣言した。


「非常手段って?」

「自販機がある場所まで帰るんだ!」


 あんまり、当たり前の提案だったので、がっかりした。
 もっと奇想天外な案を期待した俺が馬鹿だった。


 
 二人は、しょんぼりと、だが、必死にペダルをこいで自販機を目指した。
 
 


 自販機なんて、来る途中、あっちにもこっちにもあったような気がしたが、探すとなるとないもので、どこまで戻ってもない。
 
 ようやく、町にほど近いバス停の脇に自販機を見つけて人心地着いたときは、再び柴山へ行こうという気力はなくなっていた。
 






しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

魔界最強に転生した社畜は、イケメン王子に奪い合われることになりました

タタミ
BL
ブラック企業に務める社畜・佐藤流嘉。 クリスマスも残業確定の非リア人生は、トラックの激突により突然終了する。 死後目覚めると、目の前で見目麗しい天使が微笑んでいた。 「ここは天国ではなく魔界です」 天使に会えたと喜んだのもつかの間、そこは天国などではなく魔法が当たり前にある世界・魔界だと知らされる。そして流嘉は、魔界に君臨する最強の支配者『至上様』に転生していたのだった。 「至上様、私に接吻を」 「あっ。ああ、接吻か……って、接吻!?なんだそれ、まさかキスですか!?」 何が起こっているのかわからないうちに、流嘉の前に現れたのは美しい4人の王子。この4王子にキスをして、結婚相手を選ばなければならないと言われて──!?

裏切りの代償

志波 連
恋愛
伯爵令嬢であるキャンディは婚約者ニックの浮気を知り、婚約解消を願い出るが1年間の再教育を施すというニックの父親の言葉に願いを取り下げ、家出を決行した。 家庭教師という職を得て充実した日々を送るキャンディの前に父親が現れた。 連れ帰られ無理やりニックと結婚させられたキャンディだったが、子供もできてこれも人生だと思い直し、ニックの妻として人生を全うしようとする。 しかしある日ニックが浮気をしていることをしり、我慢の限界を迎えたキャンディは、友人の手を借りながら人生を切り開いていくのだった。 他サイトでも掲載しています。 R15を保険で追加しました。 表紙は写真AC様よりダウンロードしました。

【完結】亡き冷遇妃がのこしたもの〜王の後悔〜

なか
恋愛
「セレリナ妃が、自死されました」  静寂をかき消す、衛兵の報告。  瞬間、周囲の視線がたった一人に注がれる。  コリウス王国の国王––レオン・コリウス。  彼は正妃セレリナの死を告げる報告に、ただ一言呟く。 「構わん」……と。  周囲から突き刺さるような睨みを受けても、彼は気にしない。  これは……彼が望んだ結末であるからだ。  しかし彼は知らない。  この日を境にセレリナが残したものを知り、後悔に苛まれていくことを。  王妃セレリナ。  彼女に消えて欲しかったのは……  いったい誰か?    ◇◇◇  序盤はシリアスです。  楽しんでいただけるとうれしいです。    

最愛の側妃だけを愛する旦那様、あなたの愛は要りません

abang
恋愛
私の旦那様は七人の側妃を持つ、巷でも噂の好色王。 後宮はいつでも女の戦いが絶えない。 安心して眠ることもできない後宮に、他の妃の所にばかり通う皇帝である夫。 「どうして、この人を愛していたのかしら?」 ずっと静観していた皇后の心は冷めてしまいう。 それなのに皇帝は急に皇后に興味を向けて……!? 「あの人に興味はありません。勝手になさい!」

どうぞご勝手になさってくださいまし

志波 連
恋愛
政略結婚とはいえ12歳の時から婚約関係にあるローレンティア王国皇太子アマデウスと、ルルーシア・メリディアン侯爵令嬢の仲はいたって上手くいっていた。 辛い教育にもよく耐え、あまり学園にも通学できないルルーシアだったが、幼馴染で親友の侯爵令嬢アリア・ロックスの励まされながら、なんとか最終学年を迎えた。 やっと皇太子妃教育にも目途が立ち、学園に通えるようになったある日、婚約者であるアマデウス皇太子とフロレンシア伯爵家の次女であるサマンサが恋仲であるという噂を耳にする。 アリアに付き添ってもらい、学園の裏庭に向かったルルーシアは二人が仲よくベンチに腰掛け、肩を寄せ合って一冊の本を仲よく見ている姿を目撃する。 風が運んできた「じゃあ今夜、いつものところで」という二人の会話にショックを受けたルルーシアは、早退して父親に訴えた。 しかし元々が政略結婚であるため、婚約の取り消しはできないという言葉に絶望する。 ルルーシアの邸を訪れた皇太子はサマンサを側妃として迎えると告げた。 ショックを受けたルルーシアだったが、家のために耐えることを決意し、皇太子妃となることを受け入れる。 ルルーシアだけを愛しているが、友人であるサマンサを助けたいアマデウスと、アマデウスに愛されていないと思い込んでいるルルーシアは盛大にすれ違っていく。 果たして不器用な二人に幸せな未来は訪れるのだろうか…… 他サイトでも公開しています。 R15は保険です。 表紙は写真ACより転載しています。

女子高生は卒業間近の先輩に告白する。全裸で。

矢木羽研
恋愛
図書委員の女子高生(小柄ちっぱい眼鏡)が、卒業間近の先輩男子に告白します。全裸で。 女の子が裸になるだけの話。それ以上の行為はありません。 取って付けたようなバレンタインネタあり。 カクヨムでも同内容で公開しています。

【完結】辺境伯令嬢は新聞で婚約破棄を知った

五色ひわ
恋愛
 辺境伯令嬢としてのんびり領地で暮らしてきたアメリアは、カフェで見せられた新聞で自身の婚約破棄を知った。真実を確かめるため、アメリアは3年ぶりに王都へと旅立った。 ※本編34話、番外編『皇太子殿下の苦悩』31+1話、おまけ4話

これ以上私の心をかき乱さないで下さい

Karamimi
恋愛
伯爵令嬢のユーリは、幼馴染のアレックスの事が、子供の頃から大好きだった。アレックスに振り向いてもらえるよう、日々努力を重ねているが、中々うまく行かない。 そんな中、アレックスが伯爵令嬢のセレナと、楽しそうにお茶をしている姿を目撃したユーリ。既に5度も婚約の申し込みを断られているユーリは、もう一度真剣にアレックスに気持ちを伝え、断られたら諦めよう。 そう決意し、アレックスに気持ちを伝えるが、いつも通りはぐらかされてしまった。それでも諦めきれないユーリは、アレックスに詰め寄るが “君を令嬢として受け入れられない、この気持ちは一生変わらない” そうはっきりと言われてしまう。アレックスの本心を聞き、酷く傷ついたユーリは、半期休みを利用し、兄夫婦が暮らす領地に向かう事にしたのだが。 そこでユーリを待っていたのは…

処理中です...