5 / 84
学生時代まったく交流なさそうだった男女が大人になって結婚したりするのは大人になって魅力が増えたからなのだろうか
しおりを挟む
灯里の立場からすると最善の流れだったのかもしれない。
下手に広まったりせず、被害を最小限に留められた。
しかし困ったものである。
「まずは簡単なものから作ってみよう」
そう声をかけてくる颯士は実に活き活きとしている。
穏便に済ましたかっただけの灯里からすると少し面倒なのだが、秘密をばらされては堪らないと話を合わせざるを得なかった。
「イメージしやすいものから作ってみて!」
颯士はデッサン用の球体や立方体をいくつか机の上に並べて期待に満ちた眼差しを向けた。
「イメージ、と言われても…」
手にもってみたり、凝視してみたりするも、何も起こらない。
うーん…
10分ほど試行錯誤してみたが特に変わったことは起こらなかった。
「強い感情が必要なのかな?」
と、考え込みながら漫画の設定でよくありそうなことを呟く颯士を横目に
「今日はもう帰ろうかな」
と、遠慮がちに進言。
早く帰って某執事アニメにでも溺れていたい。なんてボケーっと考えつつ。
「あー、じゃあ俺も一緒に帰ろうかな」
画材やら何やら片付けながら颯士が言った。
部活よりも灯里と色々と話しながら帰りたいといったところが見え隠れしている。
正直、少し不満もあった。
久しぶりに幼なじみと交流を持つこと、それ自体は悪くない。むしろ良い。成長するにしたがって小難しくなる男女の交流が開けるキッカケがあったこと自体は嬉しくもある。
しかし颯士は「灯里」ではなく「謎の現象」に興味があるだけではないか。
別に恋愛感情などないが、自分と言う「個」を見てくれていないことはなんとなくモヤモヤする。
そんな複雑な乙女心をよそに、
「ちょっと待ってて!」
と、颯士はコンビニへ走って行った。
すぐに戻ってきた颯士の手にはアイスクリームが2つあった。
「ほい、どうぞ」
と、颯士が手渡してきたのは国民的アイス「ギリギリ君」のチョコミント味。
チョコミントは好きだが、また万人受けはしないセレクトをしたものだ。
もし嫌いだったらどうするんだ、とデリカシーのなさが顔を覗かせていたが
「付き合ってくれたお礼」
と、明るい顔を向ける颯士に、早々に切り上げたことへの若干の罪悪感も感じなくもない。
あー、昔はよくこんな風にアイス食べながら遊んだものだったよなぁ。
今日みたいに暑い日に虫取に行ったり、川で遊んだり…
なんとなくそんなことを思い出すとまたノスタルジックな気分になる。
「なんか、一緒に歩くのも久しぶりだよな」
と、颯士が何気なく口にした。
同じようなことをこいつも考えていたのか、と思うと少し笑えてきた。
「昔はこのあたりにひまわり畑があったりしたよね」
と、目の前の有料駐車場を手で表してくる颯士は、幼い頃の無邪気さも残していた。
そうそう、そのひまわり畑でよくかくれんぼをしたものだ。
背の高いひまわりは幼い頃の灯里たちを隠すには十分なサイズで、かくれんぼにはもってこいだったのだ。
あの頃は私よりも小さかったのよね。
きっとあの頃、大人のように大きく感じたひまわりも、今は小さく感じるんだろうな…
と、思い出に耽っていた矢先のことだった。
最初に気付いたのは颯士だった。
「…てる!」
え?
「出てる出てる!!」
颯士の興奮する声に我に返ると、灯里の足元からにょきにょきと真っ白なひまわりが生えてきていた。
下手に広まったりせず、被害を最小限に留められた。
しかし困ったものである。
「まずは簡単なものから作ってみよう」
そう声をかけてくる颯士は実に活き活きとしている。
穏便に済ましたかっただけの灯里からすると少し面倒なのだが、秘密をばらされては堪らないと話を合わせざるを得なかった。
「イメージしやすいものから作ってみて!」
颯士はデッサン用の球体や立方体をいくつか机の上に並べて期待に満ちた眼差しを向けた。
「イメージ、と言われても…」
手にもってみたり、凝視してみたりするも、何も起こらない。
うーん…
10分ほど試行錯誤してみたが特に変わったことは起こらなかった。
「強い感情が必要なのかな?」
と、考え込みながら漫画の設定でよくありそうなことを呟く颯士を横目に
「今日はもう帰ろうかな」
と、遠慮がちに進言。
早く帰って某執事アニメにでも溺れていたい。なんてボケーっと考えつつ。
「あー、じゃあ俺も一緒に帰ろうかな」
画材やら何やら片付けながら颯士が言った。
部活よりも灯里と色々と話しながら帰りたいといったところが見え隠れしている。
正直、少し不満もあった。
久しぶりに幼なじみと交流を持つこと、それ自体は悪くない。むしろ良い。成長するにしたがって小難しくなる男女の交流が開けるキッカケがあったこと自体は嬉しくもある。
しかし颯士は「灯里」ではなく「謎の現象」に興味があるだけではないか。
別に恋愛感情などないが、自分と言う「個」を見てくれていないことはなんとなくモヤモヤする。
そんな複雑な乙女心をよそに、
「ちょっと待ってて!」
と、颯士はコンビニへ走って行った。
すぐに戻ってきた颯士の手にはアイスクリームが2つあった。
「ほい、どうぞ」
と、颯士が手渡してきたのは国民的アイス「ギリギリ君」のチョコミント味。
チョコミントは好きだが、また万人受けはしないセレクトをしたものだ。
もし嫌いだったらどうするんだ、とデリカシーのなさが顔を覗かせていたが
「付き合ってくれたお礼」
と、明るい顔を向ける颯士に、早々に切り上げたことへの若干の罪悪感も感じなくもない。
あー、昔はよくこんな風にアイス食べながら遊んだものだったよなぁ。
今日みたいに暑い日に虫取に行ったり、川で遊んだり…
なんとなくそんなことを思い出すとまたノスタルジックな気分になる。
「なんか、一緒に歩くのも久しぶりだよな」
と、颯士が何気なく口にした。
同じようなことをこいつも考えていたのか、と思うと少し笑えてきた。
「昔はこのあたりにひまわり畑があったりしたよね」
と、目の前の有料駐車場を手で表してくる颯士は、幼い頃の無邪気さも残していた。
そうそう、そのひまわり畑でよくかくれんぼをしたものだ。
背の高いひまわりは幼い頃の灯里たちを隠すには十分なサイズで、かくれんぼにはもってこいだったのだ。
あの頃は私よりも小さかったのよね。
きっとあの頃、大人のように大きく感じたひまわりも、今は小さく感じるんだろうな…
と、思い出に耽っていた矢先のことだった。
最初に気付いたのは颯士だった。
「…てる!」
え?
「出てる出てる!!」
颯士の興奮する声に我に返ると、灯里の足元からにょきにょきと真っ白なひまわりが生えてきていた。
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
MMS ~メタル・モンキー・サーガ~
千両文士
SF
エネルギー問題、環境問題、経済格差、疫病、収まらぬ紛争に戦争、少子高齢化・・・人類が直面するありとあらゆる問題を科学の力で解決すべく世界政府が協力して始まった『プロジェクト・エデン』
洋上に建造された大型研究施設人工島『エデン』に招致された若き大天才学者ミクラ・フトウは自身のサポートメカとしてその人格と知能を完全電子化複製した人工知能『ミクラ・ブレイン』を建造。
その迅速で的確な技術開発力と問題解決能力で矢継ぎ早に改善されていく世界で人類はバラ色の未来が確約されていた・・・はずだった。
突如人類に牙を剥き、暴走したミクラ・ブレインによる『人類救済計画』。
その指揮下で人類を滅ぼさんとする軍事戦闘用アンドロイドと直属配下の上位管理者アンドロイド6体を倒すべく人工島エデンに乗り込むのは・・・宿命に導かれた天才学者ミクラ・フトウの愛娘にしてレジスタンス軍特殊エージェント科学者、サン・フトウ博士とその相棒の戦闘用人型アンドロイドのモンキーマンであった!!
機械と人間のSF西遊記、ここに開幕!!
「メジャー・インフラトン」序章5/7(僕のグランドゼロ〜マズルカの調べに乗って。少年兵の季節 JUMP! JUMP! JUMP! No2.
あおっち
SF
海を埋め尽くすAXISの艦隊。
飽和攻撃が始まる台湾、金門県。
海岸の空を埋め尽くすAXISの巨大なロボ、HARMARの大群。
同時に始まる苫小牧市へ着上陸作戦。
苫小牧市を守るシーラス防衛軍。
そこで、先に上陸した砲撃部隊の砲弾が千歳市を襲った!
SF大河小説の前章譚、第5部作。
是非ご覧ください。
※加筆や修正が予告なしにあります。
怪獣特殊処理班ミナモト
kamin0
SF
隕石の飛来とともに突如として現れた敵性巨大生物、『怪獣』の脅威と、加速する砂漠化によって、大きく生活圏が縮小された近未来の地球。日本では、地球防衛省を設立するなどして怪獣の駆除に尽力していた。そんな中、元自衛官の源王城(みなもとおうじ)はその才能を買われて、怪獣の事後処理を専門とする衛生環境省処理科、特殊処理班に配属される。なんとそこは、怪獣の力の源であるコアの除去だけを専門とした特殊部隊だった。源は特殊処理班の癖のある班員達と交流しながら、怪獣の正体とその本質、そして自分の過去と向き合っていく。
忘却の艦隊
KeyBow
SF
新設された超弩級砲艦を旗艦とし新造艦と老朽艦の入れ替え任務に就いていたが、駐留基地に入るには数が多く、月の1つにて物資と人員の入れ替えを行っていた。
大型輸送艦は工作艦を兼ねた。
総勢250艦の航宙艦は退役艦が110艦、入れ替え用が同数。
残り30艦は増強に伴い新規配備される艦だった。
輸送任務の最先任士官は大佐。
新造砲艦の設計にも関わり、旗艦の引き渡しのついでに他の艦の指揮も執り行っていた。
本来艦隊の指揮は少将以上だが、輸送任務の為、設計に関わった大佐が任命された。
他に星系防衛の指揮官として少将と、退役間近の大将とその副官や副長が視察の為便乗していた。
公安に近い監査だった。
しかし、この2名とその側近はこの艦隊及び駐留艦隊の指揮系統から外れている。
そんな人員の載せ替えが半分ほど行われた時に中緊急警報が鳴り、ライナン星系第3惑星より緊急の救援要請が入る。
機転を利かせ砲艦で敵の大半を仕留めるも、苦し紛れに敵は主系列星を人口ブラックホールにしてしまった。
完全にブラックホールに成長し、その重力から逃れられないようになるまで数分しか猶予が無かった。
意図しない戦闘の影響から士気はだだ下がり。そのブラックホールから逃れる為、禁止されている重力ジャンプを敢行する。
恒星から近い距離では禁止されているし、システム的にも不可だった。
なんとか制限内に解除し、重力ジャンプを敢行した。
しかし、禁止されているその理由通りの状況に陥った。
艦隊ごとセットした座標からズレ、恒星から数光年離れた所にジャンプし【ワープのような架空の移動方法】、再び重力ジャンプ可能な所まで移動するのに33年程掛かる。
そんな中忘れ去られた艦隊が33年の月日の後、本星へと帰還を目指す。
果たして彼らは帰還できるのか?
帰還出来たとして彼らに待ち受ける運命は?
嵐の戦記
斉藤美琴【♂】
SF
時に西暦1942年6月の末期…日本海軍は激しい戦い中…着々っと太平洋戦線へ侵略していた。ミッドウェー…ウェック島…各地太平洋の各地の島を手に入れた。
しかし…突如……正体不明な艦隊が出現した。敵味方識別を関係無く攻撃を受けて敵味方も…各地の拠点を失い危機を恐れた。
その艦隊組織の名は『嵐の艦隊』を呼び・・・人類は恐れたのだ。
この艦隊は第二次世界大戦と同じ外形した艦船で塗装は不気味な漆黒に近い紫色の塗装した艦艇だった。
この作品は参考しているのは、『蒼き鋼のアルペジオ』に登場している敵【霧の艦隊】のモチーフをしています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる