世界の中心は君だった

KOROU

文字の大きさ
上 下
8 / 45
一章

お仕事の楽しい事と苦手な事

しおりを挟む
 訪問看護を依頼して正式に決まった訪問日。『すずかぜ』の鈴城さんが訪れた。
 鈴城さんは丁寧な作法で家に上がると、前回と同じくダイニングキッチンの椅子に座った。テーブルに契約書などを広げて、私に控えや原本を渡してくれた。

 その最初のお題は何だろうと待ち構えながら臨む私に、鈴城さんはこう尋ねてくる。

「狐さんは過去と現在どちらからが話しやすいですか。人によっては過去の事、現在の事からという方もいらっしゃるのですが、狐さんはどちらが話しやすいですか?」

 なるほど、そういうていで来るのかと思いながら、私は考える素振りを見せて答えた。

「どちらからでもいいですよ。鈴城さんが進めやすい方から話しましょう」
「分かりました。では、現在、直近の事からお伺いしてもよろしいですか?」

 私は素直に「はい」と答える。鈴城さんが直近の事から聞くのはなぜだろうと考えつつ、鈴城さんが話し始めるのを待つ。

「そうですね……まず、お仕事についていくつかお伺いしてもよろしいですか?」
「はい。なんでしょう」
「お仕事でコールセンターのSVをされていたという事ですが、楽しかった点とここは苦手だなと思った点は何かありますか?」

 鈴城さんの尋ね方が面接のようで、私は内心楽しくなる。面接は苦手だが、面接で誰が何を言うのかが私は楽しい。ちょっと変わっているかもしれないけれど。
 そのため私は両手に膝をついてピンと背筋を伸ばし、キリッとした顔で答える。もちろんふざけて。

「はい。SVをさせて頂いて楽しかった点は、人に教える事や人が成長していく姿を見られる事です。反対に、苦手だと思ったのは折衝での人間関係です。苦手と言うより難しいという事を覚えた次第です」
「ふふ、ごめんなさい。なんだか面接みたいになってしまいましたね。ありがとうございます」

 私は笑いながら「とんでもない事でございます」とさらにふざける。私の良くも悪い点はなんでも楽しんでしまう事だ。今は良い方向に働いた事を信じる。

「それでは、他のお仕事で楽しかった事は何でしょうか。このお仕事は苦手だなぁという事も教えてください」
「えーっと、営業のお仕事ですかね。不動産だったんですけど、物件を見たり案内したりするのが楽しかったです。苦手だったのは工場とか建設現場の作業員です。なんて言っても、体力がないので」
「肉体労働は苦手という事ですね?」
「そうなりますね」

 ふむふむといった様子で、鈴城さんはメモを取る。私は特にメモを取る事はないが、一応メモ帳は置いている。

「そうしたら、何か一つずつ楽しかった事と苦手だなって感じた事のエピソードを教えてください」
「苦手なエピソードは、建設現場であっちこっち走りまわされた事ですね。子供のお手伝いみたいな感覚で、正直言うと走り回っているだけで特に何かを得られたという事は……ああ、多少体力はついたかもしれません」

 うんうんと鈴城さんは首を縦に振る。

「楽しかったエピソードはどんなのでしょうか?」
「楽しかったエピソードは、やっぱりSVの時で、今朝出来なかった人が出来たり、先週出来なかった人が今週は出来たりするのを教えて見ているのが楽しかったです。それで私自身が成長できたのかは謎ですけど」

 ふふ、と鈴城さんはまた笑ってくれる。管理者として同じような思いがあるのだろうか。それともそういう事もあったなぁと思いだしているのだろうか。

 鈴城さんの考えている事を想像して、私は楽しさを表すかのように体を左右に揺らす。ちなみにこれは私の癖だ。楽しい事があると体が揺れたり、足をぶらつかせたりしてしまう、無意識の癖だ。

「狐さんは、お仕事自体は好きですか?」
「好きです。好きな仕事をしている時間とゲームとかの趣味をしている時間が一番好きです」
「一番が二つあるって良いですね」

 はい、と大きめの声で私はニコリと笑みを見せる。その傍ら、鈴城さんは本当に言葉選びが上手だなぁと思う。経験の差なのか、元々言葉に秀でているのか。
 私を飽きさせないあたり、この人とは仲良く出来たら良いなぁと思う。

「では、今日の最後にお聞きしたいのは、今後一般事務のお仕事に就くにあたって必要な事はなんだと思いますか?」
「忍耐力と継続力と効率化と気遣いとかですかねぇ?」

 唸るように鈴城さんは深く頷いた。実際それらで合っているのかは分からない。当てずっぽうで言ったからだ。
 それでも何か思う所はあるらしい鈴城さんの様子に、私は満足さと物足りなさを多少感じていた。
 それが何を意味するのかはさておき、鈴城さんが帰り支度を始めたのを見て私は一つ尋ねてみる事にした。

「鈴城さんは春が好きですか?」
「好きですよ。温かいですし、動きやすいので。まぁ、最近は暑いですけどね」
「ですよねぇー」

 そんな他愛もない世間話をして見送り、私は一人思う。
 春が好きなんだ――。
 私は冬が好きなんだけどなぁと。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

JKがいつもしていること

フルーツパフェ
大衆娯楽
平凡な女子高生達の日常を描く日常の叙事詩。 挿絵から御察しの通り、それ以外、言いようがありません。

校長先生の話が長い、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
学校によっては、毎週聞かされることになる校長先生の挨拶。 学校で一番多忙なはずのトップの話はなぜこんなにも長いのか。 とあるテレビ番組で関連書籍が取り上げられたが、実はそれが理由ではなかった。 寒々とした体育館で長時間体育座りをさせられるのはなぜ? なぜ女子だけが前列に集められるのか? そこには生徒が知りえることのない深い闇があった。 新年を迎え各地で始業式が始まるこの季節。 あなたの学校でも、実際に起きていることかもしれない。

就職面接の感ドコロ!?

フルーツパフェ
大衆娯楽
今や十年前とは真逆の、売り手市場の就職活動。 学生達は賃金と休暇を貪欲に追い求め、いつ送られてくるかわからない採用辞退メールに怯えながら、それでも優秀な人材を発掘しようとしていた。 その業務ストレスのせいだろうか。 ある面接官は、女子学生達のリクルートスーツに興奮する性癖を備え、仕事のストレスから面接の現場を愉しむことに決めたのだった。

小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話

矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」 「あら、いいのかしら」 夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……? 微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。 ※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。 ※小説家になろうでも同内容で投稿しています。 ※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。

雌犬、女子高生になる

フルーツパフェ
大衆娯楽
最近は犬が人間になるアニメが流行りの様子。 流行に乗って元は犬だった女子高生美少女達の日常を描く

妻がヌードモデルになる日

矢木羽研
大衆娯楽
男性画家のヌードモデルになりたい。妻にそう切り出された夫の動揺と受容を書いてみました。

処理中です...