58 / 60
【第二部】あの日の戀の形代の君。
二-10 棄てるものと得るもの
しおりを挟む
「いったい何をするつもりだ? 燎琉」
目を瞬きつつ、鵬明が甥の真意を確かめようとする。その後で皇弟は、きゅ、と、くちびるを引き結んだ。
「私のために、お前に危ない橋を渡らせるわけにはいかん」
それは望まない、だからやはり自分が出頭して、と、眉を寄せつつ言い掛ける叔父に、しかし燎琉は、衒うことのない笑顔を見せた。
「ご心配には及びませんよ、叔父上。そんなに物騒なことではないから」
「しかし……」
「王女を父帝の妃にというのは、まだ公表されていない、金胡から内々の打診があったという段階でしかない」
「だが……兄上――陛下は、そのつもりなのだろう?」
鵬明が眉を顰め、複雑な表情を見せた。それでも、燎琉は顔に憂いのひとつ浮かべるでもない。
「そうです。両国の和平のため、その架け橋として、王女を娶る気でいる。――でも、和平の架け橋なら、なにも王女が皇帝に嫁ぐだけが手ではない。そうは思いませんか、叔父上?」
「それは……どういうことだ?」
「金胡の王族に、我が嶌国の皇族が嫁ぐ……それでも十分に形は整うはずです。――なら、王女に鵑月どのを嫁がせればいい」
あまりにも簡単に言い放たれた燎琉のことばに、鵬明は刹那、ぽかんとした。目を瞠り、そのまま言葉を失っている。
その傍では、彰昭もまた、驚いたように目を瞬いていた。
「だが、鵑月は……裴家の私生児でしかない立場だ」
彼女は皇弟・朱鵬明と裴彰昭との間に生された娘だ。血筋の上では立派に皇族に連なってはいるが、かといって、それは世間の知るところではなかった。
そうである以上、いまの立場の鵑月が、そのまま金胡の王族であるウルラに輿入れしたところで意味がない。その婚姻を、嶌国と金胡国との縁を結ぶものだと捉えることはむずかしいからだった。
おそらく、彰昭が疑問に思うのはそのことだろう。
「それなら鵑月どのを、繍菊殿の、すなわち鵬明殿下のご養子にすればよいのではないか、と……殿下はそうお考えですね?」
瓔偲はそう燎琉の意を汲むように言って、隣に立つ燎琉を顔を見る。瓔偲の眼差しを受けた相手がわずかに笑みを深めたのを見て取ってから、黒曜石の眸を鵬明のほうへと向けた。
「鵬明殿下はこの秋、わたしを繍菊殿の養子格として、燎琉殿下に嫁がせてくださいました。それと同じようになされば……形は整うのではないでしょうか? 歴史上にも、適当な皇女がいない場合など、貴族のご令嬢を皇帝の養子として公主に冊封して、その上で隣国に嫁がせた例はございますし」
そう燎琉の提案を助けるようなことを付け足すと、鵬明は一度、思案げに押し黙った。
口許に手を当てた皇弟は、難しい表情をしている。おそらくは、甥皇子の言うことが現実的に可能かどうか、考えているのだろう。
「しかし……先に陛下が我が妃にと考えていた王女を、そうやすやすと手放すだろうか」
やがて鵬明はそんな疑問を口にした。
燎琉は、ひょい、と、肩をすくめる。
「そこは、無理にでも引いてもらいましょう。――そも、あくまでも輿入れの件は内々の話だったんだ。いま方向性が変わったとて、皇帝としての体面に大きな傷がつくわけでもない。最初からそういう話だったことにすれば済むことでは?」
「それはそうかもしれんが……しかし」
「母后にも働きかけをお願いしてみるつもりです」
燎琉が短く言い、鵬明が目を丸くした。
「皇后にか。それは、どういう……?」
叔父の問いを受け、燎琉は目を細める。
「隣国の王女が輿入れして皇子を産みでもしたら……隣国の後ろ盾のある皇子など、我が母は望まないはずです。長じれば俺の強力な対抗馬になり得るのだから。――そこをうまく突けば、母を動かすことは可能だと思う」
「燎琉、お前……」
鵬明が息を呑んだ。
その後で、ふ、と、目を眇めてわらう。
「ははっ、なかなか……わかってきているではないか」
皇弟は、そう、いつかの夜と同じようなことをつぶやいた。
「叔父上の薫陶の賜ですよ」
燎琉もちいさく笑った。
「――俺は、すこしは叔父上のお役に立てましたか?」
続けてそう問いかけてくる甥に、鵬明は苦笑めいたものを浮かべつつ、ふう、と、息をつく。
「莫迦を言え。お前が私の役に立つのではなく、私をお前の役に立てる。いいか? それが皇太子となるために、あるいは皇太子となったあかつきに、お前がなすべきことなのだぞ。――なるほど、まだ多少、詰めが甘いようだな」
そう言って口の端に穏やかな笑みを刷く。そのまま燎琉のほうへと近づくと、鵬明は、ぽん、と、軽く燎琉の肩を叩いた。
「そう、お前はまだ若く、だから少々詰めが甘い……此度、陛下がなぜ早々に私を攻める構えを見せたのか。それは、私が陛下にとって、なお脅威だからだ……陛下の皇位を脅かす存在として、な。これを好機と、私の芽を摘むか、すくなくとも牽制くらいはしておきたかったということだろう」
そこがわかっていない、と、鵬明は苦笑した。が、先程までの沈鬱な面持ちは形を潜め、彼がくちびるに浮かべるのは、いつものような、どこか人を喰ったような笑みである。
「だが、だからこそそこを逆手に取って……こちらも、とっておきの切り札を切ろうではないか」
鵬明は、ちら、と、眸の奥に強い光を宿らせた。
「とっておきの切り札……?」
「王号宣下をお願いする」
きっぱりと言い、鵬明はまた、に、と、不敵にも見える笑みをくちびるに浮かべた。
瓔偲も燎琉も、その言葉に一様に息を呑む。なぜといって、成人ののち、殿舎を賜って皇宮住みを続けていた皇族が新たに王号を授かるというのは、すなわち、皇位継承権の放棄を意味するからだった。
王と呼ばれるようになれば、以後は皇宮の殿舎を出て、独立した王府を構えて暮らすこととなる。鵬明にとっては、大きな大きな決断だ。
けれども彼はいま、自らが皇位継承権を手放す――皇帝の地位にとっての脅威を取り除いてみせる――ことによって、皇帝から譲歩を引き出す気でいるのだ。
「っ、鵬明……!」
鵬明の言葉に強く反応したのは彰昭だった。取り縋るように鵬明の腕を掴み、何かを訴えるように彼の顔をじっと見詰めると、彼は、ふるふると頭を振った。
「彰昭、心配するな」
「だが」
「なに、こちらもせっかく切り札を切るのだ。相応のものを引き出してみせるさ。――ただ繍菊殿の養子というのでは、他国の王族に嫁ぐには弱いからな。ならば、公主は無理でも、せめて鵑月の群主への冊封ぐらいは、兄上に呑んでもらうつもりだ。任せておけ」
鵬明は目を細め、持ち上げた手を彰昭の頬に添えた。
「だめだ、そんなの……お前にそんなことをさせたら、おれは……」
ふるえる声で言い募る彰昭は、目を赤くしている。泣きそうな顔をする相手の眦のあたりを、鵬明はそっと指でなぞった。
「もとより私は皇位を望んではいない。いや、ちがうな……愛する者ひとり守れなかった私に国民を守ることなど出来はしない、皇位を望む資格などない、と、ずっと、そう、思ってきた」
「鵬明……」
「そんな表情をするな、彰昭。皇位継承権など、こんな私にとってはもとより、どうせ交渉ごとの切り札としてしか使うつもりのなかったものだ。ここでその札を切ってしまっても、なんら惜しくはない。――それよりも、今度こそ、想う者を、大切な者たちを、この手で守らせてくれないか」
なあ、と、やさしく語りかけた鵬明に、彰昭はそれ以上、なにも言わなかった。鵬明の袖を掴んだまま、その場に力なく膝を折って項垂れてしまう。ふう、と、大きく息をつき、はは、と、力なく笑ったかと思うと、そのまま静かに嗚咽しはじめた。
そんな相手のふるえる小さな肩を、屈んだ鵬明は、そっと抱きしめた。
*
その後、燎琉と鵬明とは連れだって内殿へと向かっていった。
時刻は深更である。皇帝は長楽殿で寝んでいる可能性も高かったが、それでも、叛意などないことを説明するには、一刻でも早く謁見を求めたほうがいい。それで、夜明けを待つことなく動いたのだった。
ふたりが留守にしているその間、瓔偲は繍菊殿にとどまって、彼らの帰りを待つことにした。憂い顔の彰昭も、傍らにはいる。ウルラと鵑月とは、鎮静作用のある薬を飲んだために、ふたりともそのまま寝入ってしまっているとのことだった。
やがて夜が明けたが、とりあえず、繍菊殿が兵卒に取り囲まれるような事態にだけはならなかった。が、安堵するにはまだ早い。午が近づいても、燎琉たちが戻る様子はなかった。
さすがにその頃になるとウルラや鵑月も目を覚ましたので、彼女たちに食事を摂らせるかたわら、瓔偲も彰昭とともに粥を口にした。ただ、その間、誰もがずっと憂わしげに言葉すくなだった。王女も鵑月もだが、彰昭は特に、蒼褪めた顔をしていた。
「――お戻りなさいませ、殿下」
使用人が主を迎える声が聞こえてきたのは、もう、夕刻も近い刻限だったろうか。声が響くや弾かれたように彰昭が立ち上がり、真っ先に扉のほうへと向かった。
瓔偲も、それからウルラと鵑月とも、それに続く。正堂の扉を引き開けると、ちょうど垂花門のほうから院子を渡ってくる鵬明と燎琉との姿が見えていた。
「鵬明……!」
彰昭は掠れ声でつぶやき、階を駆け下りる。早足になった鵬明が、ちょうどその下で、自らのほうへと飛び込んでくる態になった彰昭の身を受け止めた。
「これから忙しくなるぞ、彰昭」
鵬明はしずかにそれだけを言った。
瓔偲は自分も院子へと下りて、燎琉の傍へ歩み寄る。不安を滲ませて相手を見上げたが、燎琉はくちびるにゆるやかな笑みを刷いて、ひとつ、ゆっくりとうなずいて見せた。
「大丈夫だ」
その言葉に、瓔偲は、ほ、と、息をついた。
鵬明のほうをうかがうと、彼もまた穏やかな表情をしている。
「年が明けて、ひととおり年始の賀の行事が済んだところで、王号を賜ることになった。その後すぐ皇宮外の王府へ移れるよう、それまでに用意を整えねばならん。並行して、鵑月との養子縁組みも進める。陛下はこちらの提案を呑んでくれた。群主に冊封した上で、二年後の成人を待って、金胡に輿入れさせてもよいとのことだ」
手短に説明されるが、この結論を得るまでに、どれほどの緊迫の瞬間があったのだろうか。瓔偲はそれを思って燎琉と鵬明との顔を眺め、ほう、と、改めて息をついた。
「――あとは……金胡のほうが、それで納得するかどうかだけだ」
鵬明が言って、正堂の扉の前に立ち尽くしているウルラと鵑月とのほうへ視線をやる。特にウルラの意をたしかめるように目を細めると、はっとした王女はすぐにきりりと眉を上げて、力強くうなずいてみせた。
「父王は必ず、ワタシが説得スル」
「任せるより外ないが、頼む。そちらの国、あるいはあなたが私の娘をすこしでも蔑ろに扱うようなことがあれば、この私が許さない」
「そんなコト、あるわけがない。約束スル」
「そうか」
ほう、と、息をついて、鵬明は王女を静かに見詰めた。
「ウルラ王女、これは私からの個人的な頼みなのだが」
「ナンだ」
「どうか、鵑月を……幸せにしてやってほしい」
たのむ、と、そう言った鵬明が頭を下げてみせると、ウルラは傍に立つ鵑月の肩を抱き寄せ、再びしっかと首を縦に振った。
「何に変えても、ワタシが必ずシアワセにする……!」
ウルラの力強い答えを受け、うん、と、皇弟はひとつゆっくりとうなずいた。
目を瞬きつつ、鵬明が甥の真意を確かめようとする。その後で皇弟は、きゅ、と、くちびるを引き結んだ。
「私のために、お前に危ない橋を渡らせるわけにはいかん」
それは望まない、だからやはり自分が出頭して、と、眉を寄せつつ言い掛ける叔父に、しかし燎琉は、衒うことのない笑顔を見せた。
「ご心配には及びませんよ、叔父上。そんなに物騒なことではないから」
「しかし……」
「王女を父帝の妃にというのは、まだ公表されていない、金胡から内々の打診があったという段階でしかない」
「だが……兄上――陛下は、そのつもりなのだろう?」
鵬明が眉を顰め、複雑な表情を見せた。それでも、燎琉は顔に憂いのひとつ浮かべるでもない。
「そうです。両国の和平のため、その架け橋として、王女を娶る気でいる。――でも、和平の架け橋なら、なにも王女が皇帝に嫁ぐだけが手ではない。そうは思いませんか、叔父上?」
「それは……どういうことだ?」
「金胡の王族に、我が嶌国の皇族が嫁ぐ……それでも十分に形は整うはずです。――なら、王女に鵑月どのを嫁がせればいい」
あまりにも簡単に言い放たれた燎琉のことばに、鵬明は刹那、ぽかんとした。目を瞠り、そのまま言葉を失っている。
その傍では、彰昭もまた、驚いたように目を瞬いていた。
「だが、鵑月は……裴家の私生児でしかない立場だ」
彼女は皇弟・朱鵬明と裴彰昭との間に生された娘だ。血筋の上では立派に皇族に連なってはいるが、かといって、それは世間の知るところではなかった。
そうである以上、いまの立場の鵑月が、そのまま金胡の王族であるウルラに輿入れしたところで意味がない。その婚姻を、嶌国と金胡国との縁を結ぶものだと捉えることはむずかしいからだった。
おそらく、彰昭が疑問に思うのはそのことだろう。
「それなら鵑月どのを、繍菊殿の、すなわち鵬明殿下のご養子にすればよいのではないか、と……殿下はそうお考えですね?」
瓔偲はそう燎琉の意を汲むように言って、隣に立つ燎琉を顔を見る。瓔偲の眼差しを受けた相手がわずかに笑みを深めたのを見て取ってから、黒曜石の眸を鵬明のほうへと向けた。
「鵬明殿下はこの秋、わたしを繍菊殿の養子格として、燎琉殿下に嫁がせてくださいました。それと同じようになされば……形は整うのではないでしょうか? 歴史上にも、適当な皇女がいない場合など、貴族のご令嬢を皇帝の養子として公主に冊封して、その上で隣国に嫁がせた例はございますし」
そう燎琉の提案を助けるようなことを付け足すと、鵬明は一度、思案げに押し黙った。
口許に手を当てた皇弟は、難しい表情をしている。おそらくは、甥皇子の言うことが現実的に可能かどうか、考えているのだろう。
「しかし……先に陛下が我が妃にと考えていた王女を、そうやすやすと手放すだろうか」
やがて鵬明はそんな疑問を口にした。
燎琉は、ひょい、と、肩をすくめる。
「そこは、無理にでも引いてもらいましょう。――そも、あくまでも輿入れの件は内々の話だったんだ。いま方向性が変わったとて、皇帝としての体面に大きな傷がつくわけでもない。最初からそういう話だったことにすれば済むことでは?」
「それはそうかもしれんが……しかし」
「母后にも働きかけをお願いしてみるつもりです」
燎琉が短く言い、鵬明が目を丸くした。
「皇后にか。それは、どういう……?」
叔父の問いを受け、燎琉は目を細める。
「隣国の王女が輿入れして皇子を産みでもしたら……隣国の後ろ盾のある皇子など、我が母は望まないはずです。長じれば俺の強力な対抗馬になり得るのだから。――そこをうまく突けば、母を動かすことは可能だと思う」
「燎琉、お前……」
鵬明が息を呑んだ。
その後で、ふ、と、目を眇めてわらう。
「ははっ、なかなか……わかってきているではないか」
皇弟は、そう、いつかの夜と同じようなことをつぶやいた。
「叔父上の薫陶の賜ですよ」
燎琉もちいさく笑った。
「――俺は、すこしは叔父上のお役に立てましたか?」
続けてそう問いかけてくる甥に、鵬明は苦笑めいたものを浮かべつつ、ふう、と、息をつく。
「莫迦を言え。お前が私の役に立つのではなく、私をお前の役に立てる。いいか? それが皇太子となるために、あるいは皇太子となったあかつきに、お前がなすべきことなのだぞ。――なるほど、まだ多少、詰めが甘いようだな」
そう言って口の端に穏やかな笑みを刷く。そのまま燎琉のほうへと近づくと、鵬明は、ぽん、と、軽く燎琉の肩を叩いた。
「そう、お前はまだ若く、だから少々詰めが甘い……此度、陛下がなぜ早々に私を攻める構えを見せたのか。それは、私が陛下にとって、なお脅威だからだ……陛下の皇位を脅かす存在として、な。これを好機と、私の芽を摘むか、すくなくとも牽制くらいはしておきたかったということだろう」
そこがわかっていない、と、鵬明は苦笑した。が、先程までの沈鬱な面持ちは形を潜め、彼がくちびるに浮かべるのは、いつものような、どこか人を喰ったような笑みである。
「だが、だからこそそこを逆手に取って……こちらも、とっておきの切り札を切ろうではないか」
鵬明は、ちら、と、眸の奥に強い光を宿らせた。
「とっておきの切り札……?」
「王号宣下をお願いする」
きっぱりと言い、鵬明はまた、に、と、不敵にも見える笑みをくちびるに浮かべた。
瓔偲も燎琉も、その言葉に一様に息を呑む。なぜといって、成人ののち、殿舎を賜って皇宮住みを続けていた皇族が新たに王号を授かるというのは、すなわち、皇位継承権の放棄を意味するからだった。
王と呼ばれるようになれば、以後は皇宮の殿舎を出て、独立した王府を構えて暮らすこととなる。鵬明にとっては、大きな大きな決断だ。
けれども彼はいま、自らが皇位継承権を手放す――皇帝の地位にとっての脅威を取り除いてみせる――ことによって、皇帝から譲歩を引き出す気でいるのだ。
「っ、鵬明……!」
鵬明の言葉に強く反応したのは彰昭だった。取り縋るように鵬明の腕を掴み、何かを訴えるように彼の顔をじっと見詰めると、彼は、ふるふると頭を振った。
「彰昭、心配するな」
「だが」
「なに、こちらもせっかく切り札を切るのだ。相応のものを引き出してみせるさ。――ただ繍菊殿の養子というのでは、他国の王族に嫁ぐには弱いからな。ならば、公主は無理でも、せめて鵑月の群主への冊封ぐらいは、兄上に呑んでもらうつもりだ。任せておけ」
鵬明は目を細め、持ち上げた手を彰昭の頬に添えた。
「だめだ、そんなの……お前にそんなことをさせたら、おれは……」
ふるえる声で言い募る彰昭は、目を赤くしている。泣きそうな顔をする相手の眦のあたりを、鵬明はそっと指でなぞった。
「もとより私は皇位を望んではいない。いや、ちがうな……愛する者ひとり守れなかった私に国民を守ることなど出来はしない、皇位を望む資格などない、と、ずっと、そう、思ってきた」
「鵬明……」
「そんな表情をするな、彰昭。皇位継承権など、こんな私にとってはもとより、どうせ交渉ごとの切り札としてしか使うつもりのなかったものだ。ここでその札を切ってしまっても、なんら惜しくはない。――それよりも、今度こそ、想う者を、大切な者たちを、この手で守らせてくれないか」
なあ、と、やさしく語りかけた鵬明に、彰昭はそれ以上、なにも言わなかった。鵬明の袖を掴んだまま、その場に力なく膝を折って項垂れてしまう。ふう、と、大きく息をつき、はは、と、力なく笑ったかと思うと、そのまま静かに嗚咽しはじめた。
そんな相手のふるえる小さな肩を、屈んだ鵬明は、そっと抱きしめた。
*
その後、燎琉と鵬明とは連れだって内殿へと向かっていった。
時刻は深更である。皇帝は長楽殿で寝んでいる可能性も高かったが、それでも、叛意などないことを説明するには、一刻でも早く謁見を求めたほうがいい。それで、夜明けを待つことなく動いたのだった。
ふたりが留守にしているその間、瓔偲は繍菊殿にとどまって、彼らの帰りを待つことにした。憂い顔の彰昭も、傍らにはいる。ウルラと鵑月とは、鎮静作用のある薬を飲んだために、ふたりともそのまま寝入ってしまっているとのことだった。
やがて夜が明けたが、とりあえず、繍菊殿が兵卒に取り囲まれるような事態にだけはならなかった。が、安堵するにはまだ早い。午が近づいても、燎琉たちが戻る様子はなかった。
さすがにその頃になるとウルラや鵑月も目を覚ましたので、彼女たちに食事を摂らせるかたわら、瓔偲も彰昭とともに粥を口にした。ただ、その間、誰もがずっと憂わしげに言葉すくなだった。王女も鵑月もだが、彰昭は特に、蒼褪めた顔をしていた。
「――お戻りなさいませ、殿下」
使用人が主を迎える声が聞こえてきたのは、もう、夕刻も近い刻限だったろうか。声が響くや弾かれたように彰昭が立ち上がり、真っ先に扉のほうへと向かった。
瓔偲も、それからウルラと鵑月とも、それに続く。正堂の扉を引き開けると、ちょうど垂花門のほうから院子を渡ってくる鵬明と燎琉との姿が見えていた。
「鵬明……!」
彰昭は掠れ声でつぶやき、階を駆け下りる。早足になった鵬明が、ちょうどその下で、自らのほうへと飛び込んでくる態になった彰昭の身を受け止めた。
「これから忙しくなるぞ、彰昭」
鵬明はしずかにそれだけを言った。
瓔偲は自分も院子へと下りて、燎琉の傍へ歩み寄る。不安を滲ませて相手を見上げたが、燎琉はくちびるにゆるやかな笑みを刷いて、ひとつ、ゆっくりとうなずいて見せた。
「大丈夫だ」
その言葉に、瓔偲は、ほ、と、息をついた。
鵬明のほうをうかがうと、彼もまた穏やかな表情をしている。
「年が明けて、ひととおり年始の賀の行事が済んだところで、王号を賜ることになった。その後すぐ皇宮外の王府へ移れるよう、それまでに用意を整えねばならん。並行して、鵑月との養子縁組みも進める。陛下はこちらの提案を呑んでくれた。群主に冊封した上で、二年後の成人を待って、金胡に輿入れさせてもよいとのことだ」
手短に説明されるが、この結論を得るまでに、どれほどの緊迫の瞬間があったのだろうか。瓔偲はそれを思って燎琉と鵬明との顔を眺め、ほう、と、改めて息をついた。
「――あとは……金胡のほうが、それで納得するかどうかだけだ」
鵬明が言って、正堂の扉の前に立ち尽くしているウルラと鵑月とのほうへ視線をやる。特にウルラの意をたしかめるように目を細めると、はっとした王女はすぐにきりりと眉を上げて、力強くうなずいてみせた。
「父王は必ず、ワタシが説得スル」
「任せるより外ないが、頼む。そちらの国、あるいはあなたが私の娘をすこしでも蔑ろに扱うようなことがあれば、この私が許さない」
「そんなコト、あるわけがない。約束スル」
「そうか」
ほう、と、息をついて、鵬明は王女を静かに見詰めた。
「ウルラ王女、これは私からの個人的な頼みなのだが」
「ナンだ」
「どうか、鵑月を……幸せにしてやってほしい」
たのむ、と、そう言った鵬明が頭を下げてみせると、ウルラは傍に立つ鵑月の肩を抱き寄せ、再びしっかと首を縦に振った。
「何に変えても、ワタシが必ずシアワセにする……!」
ウルラの力強い答えを受け、うん、と、皇弟はひとつゆっくりとうなずいた。
21
お気に入りに追加
305
あなたにおすすめの小説
秘花~王太子の秘密と宿命の皇女~
めぐみ
BL
☆俺はお前を何度も抱き、俺なしではいられぬ淫らな身体にする。宿命という名の数奇な運命に翻弄される王子達☆
―俺はそなたを玩具だと思ったことはなかった。ただ、そなたの身体は俺のものだ。俺はそなたを何度でも抱き、俺なしではいられないような淫らな身体にする。抱き潰すくらいに抱けば、そなたもあの宦官のことなど思い出しもしなくなる。―
モンゴル大帝国の皇帝を祖父に持ちモンゴル帝国直系の皇女を生母として生まれた彼は、生まれながらの高麗の王太子だった。
だが、そんな王太子の運命を激変させる出来事が起こった。
そう、あの「秘密」が表に出るまでは。
消えない思い
樹木緑
BL
オメガバース:僕には忘れられない夏がある。彼が好きだった。ただ、ただ、彼が好きだった。
高校3年生 矢野浩二 α
高校3年生 佐々木裕也 α
高校1年生 赤城要 Ω
赤城要は運命の番である両親に憧れ、両親が出会った高校に入学します。
自分も両親の様に運命の番が欲しいと思っています。
そして高校の入学式で出会った矢野浩二に、淡い感情を抱き始めるようになります。
でもあるきっかけを基に、佐々木裕也と出会います。
彼こそが要の探し続けた運命の番だったのです。
そして3人の運命が絡み合って、それぞれが、それぞれの選択をしていくと言うお話です。
【完結】嘘はBLの始まり
紫紺
BL
現在売り出し中の若手俳優、三條伊織。
突然のオファーは、話題のBL小説『最初で最後のボーイズラブ』の主演!しかもW主演の相手役は彼がずっと憧れていたイケメン俳優の越前享祐だった!
衝撃のBLドラマと現実が同時進行!
俳優同士、秘密のBLストーリーが始まった♡
※番外編を追加しました!(1/3)
4話追加しますのでよろしくお願いします。
もし、運命の番になれたのなら。
天井つむぎ
BL
春。守谷 奏斗(α)に振られ、精神的なショックで声を失った遊佐 水樹(Ω)は一年振りに高校三年生になった。
まだ奏斗に想いを寄せている水樹の前に現れたのは、守谷 彼方という転校生だ。優しい性格と笑顔を絶やさないところ以外は奏斗とそっくりの彼方から「友達になってくれるかな?」とお願いされる水樹。
水樹は奏斗にはされたことのない優しさを彼方からたくさんもらい、初めてで温かい友情関係に戸惑いが隠せない。
そんなある日、水樹の十九の誕生日がやってきて──。
その溺愛は伝わりづらい!気弱なスパダリ御曹司にノンケの僕は落とされました
海野幻創
BL
人好きのする端正な顔立ちを持ち、文武両道でなんでも無難にこなせることのできた生田雅紀(いくたまさき)は、小さい頃から多くの友人に囲まれていた。
しかし他人との付き合いは広く浅くの最小限に留めるタイプで、女性とも身体だけの付き合いしかしてこなかった。
偶然出会った久世透(くぜとおる)は、嫉妬を覚えるほどのスタイルと美貌をもち、引け目を感じるほどの高学歴で、議員の孫であり大企業役員の息子だった。
御曹司であることにふさわしく、スマートに大金を使ってみせるところがありながら、生田の前では捨てられた子犬のようにおどおどして気弱な様子を見せ、そのギャップを生田は面白がっていたのだが……。
これまで他人と深くは関わってこなかったはずなのに、会うたびに違う一面を見せる久世は、いつしか生田にとって離れがたい存在となっていく。
【続編】
「その溺愛は行き場を彷徨う……気弱なスパダリ御曹司は政略結婚を回避したい」
https://www.alphapolis.co.jp/novel/962473946/911896785
【本編完結】鳳凰抱鳳雛 ~鳳凰は鳳雛を抱く~
銀タ篇
BL
ちょっと意地悪なスパダリ攻め×やんちゃ受け
◎愛重めの攻めと、強がりやんちゃ受けの二人が幾多の苦難を経て本当の幸せを掴み取る、なんちゃって仙侠ファンタジー。
◎本編完結済。番外編を不定期公開中。
ひょんなことから門派を追放されてしまった若き掌門の煬鳳(ヤンフォン)はご近所門派の青年、凰黎(ホワンリィ)に助けられたことで、あれよという間にライバル同士の関係から相思相愛に発展。
しかし二人きりの甘い日々は長く続かず、少々厄介な問題を解決するために二人は旅に出ることに。
※ルビが多いので文字数表示が増えてますがルビなしだと本編全部で67万字くらいになります。
※短編二つ「門派を追放されたらライバルに溺愛されました。」を加筆修正して、続編を追加したものです。
※短編段階で既に恋人同士になるので、その後は頻繁にイチャこらします。喧嘩はしません。
※にわかのなんちゃって仙侠もどきなので、なにとぞなにとぞ笑って許してください。
※謎と伏線は意図して残すもの以外ほぼ回収します。
僕の追憶と運命の人-【消えない思い】スピンオフ
樹木緑
BL
【消えない思い】スピンオフ ーオメガバース
ーあの日の記憶がいつまでも僕を追いかけるー
消えない思いをまだ読んでおられない方は 、
続きではありませんが、消えない思いから読むことをお勧めします。
消えない思いで何時も番の居るΩに恋をしていた矢野浩二が
高校の後輩に初めての本気の恋をしてその恋に破れ、
それでもあきらめきれない中で、 自分の運命の番を探し求めるお話。
消えない思いに比べると、
更新はゆっくりになると思いますが、
またまた宜しくお願い致します。
後宮物語〜身代わり宮女は皇帝に溺愛されます⁉︎〜
菰野るり
キャラ文芸
寵愛なんていりません!身代わり宮女は3食昼寝付きで勉強がしたい。
私は北峰で商家を営む白(パイ)家の長女雲泪(ユンルイ)
白(パイ)家第一夫人だった母は私が小さい頃に亡くなり、家では第二夫人の娘である璃華(リーファ)だけが可愛がられている。
妹の後宮入りの用意する為に、両親は金持ちの薬屋へ第五夫人の縁談を準備した。爺さんに嫁ぐ為に生まれてきたんじゃない!逃げ出そうとする私が出会ったのは、後宮入りする予定の御令嬢が逃亡してしまい責任をとって首を吊る直前の宦官だった。
利害が一致したので、わたくし銀蓮(インリェン)として後宮入りをいたします。
雲泪(ユンレイ)の物語は完結しました。続きのお話は、堯舜(ヤオシュン)の物語として別に連載を始めます。近日中に始めますので、是非、お気に入りに登録いただき読みにきてください。お願いします。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる