18 / 60
三章 第四皇子、白百合を知りゆく。
3-3 堤普請の冊子
しおりを挟む
職場である工部官舎の奥、物置のようになっている一室の、堆く積まれた書物の中に冊子はあった。古紙と墨と、それから埃っぽい独特の匂いの漂う室内で、そこの空気だけが、不思議なほどに清澄なそれのように思われた。
それはまさに、まるでなにかに導かれたかのような瞬間だったのだ。凛と澄んだ気に気を引かれるかのごとく、気がつけば燎琉は、その冊子を手に取っていた。
「これはどうも、数年前、匿名で前帝のもとへと奏上されてきた書き付けらしい」
瓔偲の問いに答えるように、燎琉は言った。
「内容が威水の堤の普請についてだったから、そのまま工部尚書の手に渡ったということなんだが……ほら、見てくれ。威水の氾濫の歴史が、その時の雨の様子、河の様子、それから越水時の被害なんかも含めて、子細に渡って、まとめ記されているだろう? その上で、堤の構造について考え得る工夫なんかも書かれている」
燎琉が現在たずさわっている案件からすれば、この冊子に記された内容は、実に有り難い示唆に富むものばかりだった。偶然これを見つけて以来、常に携行し、読み込んで、様々な検討を進めている。
「本当は、これを書いた者に会えればいろいろと話を聴けて一番いいんだが、なにしろ、誰が送ってきたものかもわからない。だからせめて、この冊子の内容を手掛かりに、俺もいろいろ調べてみようと思って……それで、昭文殿通いをしていた」
そこまでを勢いのままに一気に語った燎琉は、ふと、瓔偲がますます大きく目を瞠って、瞬きながらこちらを見ているのに気が付いた。
「どうした?」
相手の表情を不思議に思って目を瞬いてから、自分が一方的につらつらと喋っていた状況はっと気がついた。
「す、すまない。その……つい、熱くなった」
どことなく恥ずかしく、口籠るように言う。
「つまらなかったか?」
興味がなかっただろうかと案じて、窺うように問いかけた。
「まさか」
瓔偲はきっぱりと首を振る。
「ただ……」
「なんだ?」
はっきりしない態度を怪訝に思って眉をしかめたら、それでも一拍黙った後で、瓔偲は微笑した。
「その……すこし、驚いたのです」
「いったい何を驚くというんだ?」
「いえ、その……皇族がたは国府にそれぞれ職掌を得られておられますが、それはほとんどが名誉職のようなものでしょう? でも、殿下は違うのだな、と、そう思って」
つまり、燎琉が工部で実際に職務を担っているようなのに驚いたということらしかった。
事実、皇族男子は成人と同時に国府に出仕するようになるとはいえ、大抵の場合、それは名目上のことに過ぎない。例外といえば、現在、戸部員外郎として実質的に勤めている――しかも敏腕との呼び声高い――叔父、皇弟・鵬明くらいのものだろう。
だが朱鵬明という人は――甥の燎琉から見ても――皇族において、少々変わり者の部類に入る人物である。一般の皇族の在り方の参考にはならなかった。
自らは皇弟であり、かつ、その母は、現帝の実母ではないとはいえ、皇太后の位にある。しかも母方の伯父は門下侍中という最高位の官僚であるからこそ、好き勝手していても、誰も表立っては文句を言えないだけのことだった。
そんな叔父を除いては、皇族の国府における職務は、たしかに普通は名ばかりのそれでしかなかった。
「威水の堤の修繕を担っておられるといっても、殿下の、すなわち皇帝の御子の御名の下に行われれば、民はそれだけで安心します。ですから、殿下の職掌も、あるいはそういうことなのかと……鵬明殿下からは、殿下が任されていらっしゃるお仕事について聞いてはおりましたのに、すみません、無意識に殿下を見縊っていたのかもしれません」
「別に……進士のお前からしたら、俺のやっている仕事など、実際、たいしたものでもないのかもしれんが」
ふん、と、ちいさく鼻を鳴らしたら、また驚いたように目を瞠った瓔偲が、とんでもない、と、首を振った。
「堤のこと、先程、殿下が仰いました通りかと……威水の傍に暮らす民のためにも、ぜひとも、良いお仕事をなさってくださいますよう、僭越ながら心よりお願い申し上げます」
どうかよろしく、と、そんなことを微笑みながら言われたとき、燎琉はいままでに味わったことのない感情が胸のうちに湧くのを覚えた。なんだろう、くひどくすぐったいような、誇らしいような、不思議なきもちだ。
「どうかなさいましたか、殿下……?」
燎琉の変化を目敏く見て取ったらしい瓔偲が、ちいさく首を傾げる。
「別に、なんでもない……!」
燎琉は、ついつい、そう強がるような返答をしていた。けれども、湧き起こった言明しがたい想いは、たしかに燎琉の胸にじんわりと沁みている。
そういえば、と、燎琉は思い出していた。
母の計らいで幾度か宋家令嬢である清歌に会った時にも、同じように、燎琉は自らの携わる仕事の話にふれたことがあった気がする。そのときの相手は、いま瓔偲が微笑を以て燎琉の話を聴いていたのと同様に、おっとりと笑いながらこちらの話を聴いてくれていた。
だが、いまのような気持ちは、燎琉の中に湧きはしなかった。
清歌は燎琉よりも年下の娘である。おそらくは、燎琉の話す堤の修繕のことになど、さして関心がなかったのではないかと思う。一応は頷きながら耳を傾けてくれてはいたが、形ばかり。ただ、それだけのことだった。
だが、瓔偲は違う。
いま彼は、燎琉の携わる仕事についてきちんと理解し、受け止めた上で、こちらに言葉を返してくれたのだ。それがなんともうれしいような、照れくさいような、そんな不可思議な気分だった。
燎琉が自分の中に生じた奇妙な感覚に戸惑ううちに、瓔偲はこちらをしっかと見詰め、それから丁寧に頭を下げる。
「いっていらっしゃいませ、殿下」
そう見送りの言葉を口にしてから、あ、と、思い当たったように顔を上げた。
その表情は、しまった、と、そんなふうな色をありありと浮かべている。
「お支度と、朝餉が先ですね」
ちいさく苦笑を浮かべられて、たしかにな、と、燎琉は起き抜けのままの己の恰好を思い出した。
こちらも苦笑して、身支度を整えるために、書房から正房へと戻る。ふと思いついて、こちらの半歩ほど後ろに付き従った瓔偲を振り返った。
「工部での仕事が早く済んだら、その後、戸部へ寄ってきても良いか? お前の同僚の話も聞きたいし」
戸部は瓔偲の勤めていた部署だった。
たとえば瓔偲の飲んでいた薬に何らかの手が加えられていたとするなら、それを為したのは瓔偲を恨んだり嫉んだりしている者かもしれない、と、彼は言っていた。ならば彼の周囲に関する情報を集めておきたい、と、そう考えての燎琉の発言だ。
だがこれに瓔偲はふと息を呑み、わずかに複雑そうな表情を見せた。
「……どうした?」
気になってそう問うたが、いえ、と、相手は首を振る。
「なんでもありません」
そう言ったときにはもう、何かを奥に押し込めるかのような静かな微笑が、瓔偲の頬には張りついていた。
「あの、殿下」
「ん?」
「殿下がお留守の間、わたしはこちらの書房にいてもかまわないでしょうか?」
そう言って、いま後にしたばかりの、燎琉の書房を振り返る。
「わたしはすでに戸部を辞しましたし、いまは手持無沙汰にございます。いたずらに時を持て余すだけなら、この房間の書籍の整理などをさせていただければ、すこしは殿下のお役に立てるものと……」
目を眇めながらそう言われて、燎琉はむっと押し黙る。眉を寄せたのは瓔偲の言が気に喰わなかったのではなくて、言われてようやく、房間の惨状に思い至ったからだった。
春にこの殿舎へ移ったとき、もとの殿舎から運び入れた巻帙がある。また、その時期から工部で職掌を得て、様々な書類も増えた。それらが、この書房には、いま雑多に置かれたままになっているのだ。
「……頼む」
燎琉は極まり悪くぼそりと言った。
「はい。何か仕事があるほうが、わたしも張り合いがあります」
瓔偲は衒いなく返事をした。
相手の表情は朗らかに明るく、書籍の山を見詰める黒曜石の眸もきらきらと輝いている。瓔偲の見せるその表情に、燎琉は、官吏たる自分に誇りを持っている、と、瓔偲が昨夜口にしていた自負の言葉を思い出していた。
それはまさに、まるでなにかに導かれたかのような瞬間だったのだ。凛と澄んだ気に気を引かれるかのごとく、気がつけば燎琉は、その冊子を手に取っていた。
「これはどうも、数年前、匿名で前帝のもとへと奏上されてきた書き付けらしい」
瓔偲の問いに答えるように、燎琉は言った。
「内容が威水の堤の普請についてだったから、そのまま工部尚書の手に渡ったということなんだが……ほら、見てくれ。威水の氾濫の歴史が、その時の雨の様子、河の様子、それから越水時の被害なんかも含めて、子細に渡って、まとめ記されているだろう? その上で、堤の構造について考え得る工夫なんかも書かれている」
燎琉が現在たずさわっている案件からすれば、この冊子に記された内容は、実に有り難い示唆に富むものばかりだった。偶然これを見つけて以来、常に携行し、読み込んで、様々な検討を進めている。
「本当は、これを書いた者に会えればいろいろと話を聴けて一番いいんだが、なにしろ、誰が送ってきたものかもわからない。だからせめて、この冊子の内容を手掛かりに、俺もいろいろ調べてみようと思って……それで、昭文殿通いをしていた」
そこまでを勢いのままに一気に語った燎琉は、ふと、瓔偲がますます大きく目を瞠って、瞬きながらこちらを見ているのに気が付いた。
「どうした?」
相手の表情を不思議に思って目を瞬いてから、自分が一方的につらつらと喋っていた状況はっと気がついた。
「す、すまない。その……つい、熱くなった」
どことなく恥ずかしく、口籠るように言う。
「つまらなかったか?」
興味がなかっただろうかと案じて、窺うように問いかけた。
「まさか」
瓔偲はきっぱりと首を振る。
「ただ……」
「なんだ?」
はっきりしない態度を怪訝に思って眉をしかめたら、それでも一拍黙った後で、瓔偲は微笑した。
「その……すこし、驚いたのです」
「いったい何を驚くというんだ?」
「いえ、その……皇族がたは国府にそれぞれ職掌を得られておられますが、それはほとんどが名誉職のようなものでしょう? でも、殿下は違うのだな、と、そう思って」
つまり、燎琉が工部で実際に職務を担っているようなのに驚いたということらしかった。
事実、皇族男子は成人と同時に国府に出仕するようになるとはいえ、大抵の場合、それは名目上のことに過ぎない。例外といえば、現在、戸部員外郎として実質的に勤めている――しかも敏腕との呼び声高い――叔父、皇弟・鵬明くらいのものだろう。
だが朱鵬明という人は――甥の燎琉から見ても――皇族において、少々変わり者の部類に入る人物である。一般の皇族の在り方の参考にはならなかった。
自らは皇弟であり、かつ、その母は、現帝の実母ではないとはいえ、皇太后の位にある。しかも母方の伯父は門下侍中という最高位の官僚であるからこそ、好き勝手していても、誰も表立っては文句を言えないだけのことだった。
そんな叔父を除いては、皇族の国府における職務は、たしかに普通は名ばかりのそれでしかなかった。
「威水の堤の修繕を担っておられるといっても、殿下の、すなわち皇帝の御子の御名の下に行われれば、民はそれだけで安心します。ですから、殿下の職掌も、あるいはそういうことなのかと……鵬明殿下からは、殿下が任されていらっしゃるお仕事について聞いてはおりましたのに、すみません、無意識に殿下を見縊っていたのかもしれません」
「別に……進士のお前からしたら、俺のやっている仕事など、実際、たいしたものでもないのかもしれんが」
ふん、と、ちいさく鼻を鳴らしたら、また驚いたように目を瞠った瓔偲が、とんでもない、と、首を振った。
「堤のこと、先程、殿下が仰いました通りかと……威水の傍に暮らす民のためにも、ぜひとも、良いお仕事をなさってくださいますよう、僭越ながら心よりお願い申し上げます」
どうかよろしく、と、そんなことを微笑みながら言われたとき、燎琉はいままでに味わったことのない感情が胸のうちに湧くのを覚えた。なんだろう、くひどくすぐったいような、誇らしいような、不思議なきもちだ。
「どうかなさいましたか、殿下……?」
燎琉の変化を目敏く見て取ったらしい瓔偲が、ちいさく首を傾げる。
「別に、なんでもない……!」
燎琉は、ついつい、そう強がるような返答をしていた。けれども、湧き起こった言明しがたい想いは、たしかに燎琉の胸にじんわりと沁みている。
そういえば、と、燎琉は思い出していた。
母の計らいで幾度か宋家令嬢である清歌に会った時にも、同じように、燎琉は自らの携わる仕事の話にふれたことがあった気がする。そのときの相手は、いま瓔偲が微笑を以て燎琉の話を聴いていたのと同様に、おっとりと笑いながらこちらの話を聴いてくれていた。
だが、いまのような気持ちは、燎琉の中に湧きはしなかった。
清歌は燎琉よりも年下の娘である。おそらくは、燎琉の話す堤の修繕のことになど、さして関心がなかったのではないかと思う。一応は頷きながら耳を傾けてくれてはいたが、形ばかり。ただ、それだけのことだった。
だが、瓔偲は違う。
いま彼は、燎琉の携わる仕事についてきちんと理解し、受け止めた上で、こちらに言葉を返してくれたのだ。それがなんともうれしいような、照れくさいような、そんな不可思議な気分だった。
燎琉が自分の中に生じた奇妙な感覚に戸惑ううちに、瓔偲はこちらをしっかと見詰め、それから丁寧に頭を下げる。
「いっていらっしゃいませ、殿下」
そう見送りの言葉を口にしてから、あ、と、思い当たったように顔を上げた。
その表情は、しまった、と、そんなふうな色をありありと浮かべている。
「お支度と、朝餉が先ですね」
ちいさく苦笑を浮かべられて、たしかにな、と、燎琉は起き抜けのままの己の恰好を思い出した。
こちらも苦笑して、身支度を整えるために、書房から正房へと戻る。ふと思いついて、こちらの半歩ほど後ろに付き従った瓔偲を振り返った。
「工部での仕事が早く済んだら、その後、戸部へ寄ってきても良いか? お前の同僚の話も聞きたいし」
戸部は瓔偲の勤めていた部署だった。
たとえば瓔偲の飲んでいた薬に何らかの手が加えられていたとするなら、それを為したのは瓔偲を恨んだり嫉んだりしている者かもしれない、と、彼は言っていた。ならば彼の周囲に関する情報を集めておきたい、と、そう考えての燎琉の発言だ。
だがこれに瓔偲はふと息を呑み、わずかに複雑そうな表情を見せた。
「……どうした?」
気になってそう問うたが、いえ、と、相手は首を振る。
「なんでもありません」
そう言ったときにはもう、何かを奥に押し込めるかのような静かな微笑が、瓔偲の頬には張りついていた。
「あの、殿下」
「ん?」
「殿下がお留守の間、わたしはこちらの書房にいてもかまわないでしょうか?」
そう言って、いま後にしたばかりの、燎琉の書房を振り返る。
「わたしはすでに戸部を辞しましたし、いまは手持無沙汰にございます。いたずらに時を持て余すだけなら、この房間の書籍の整理などをさせていただければ、すこしは殿下のお役に立てるものと……」
目を眇めながらそう言われて、燎琉はむっと押し黙る。眉を寄せたのは瓔偲の言が気に喰わなかったのではなくて、言われてようやく、房間の惨状に思い至ったからだった。
春にこの殿舎へ移ったとき、もとの殿舎から運び入れた巻帙がある。また、その時期から工部で職掌を得て、様々な書類も増えた。それらが、この書房には、いま雑多に置かれたままになっているのだ。
「……頼む」
燎琉は極まり悪くぼそりと言った。
「はい。何か仕事があるほうが、わたしも張り合いがあります」
瓔偲は衒いなく返事をした。
相手の表情は朗らかに明るく、書籍の山を見詰める黒曜石の眸もきらきらと輝いている。瓔偲の見せるその表情に、燎琉は、官吏たる自分に誇りを持っている、と、瓔偲が昨夜口にしていた自負の言葉を思い出していた。
12
お気に入りに追加
302
あなたにおすすめの小説
秘花~王太子の秘密と宿命の皇女~
めぐみ
BL
☆俺はお前を何度も抱き、俺なしではいられぬ淫らな身体にする。宿命という名の数奇な運命に翻弄される王子達☆
―俺はそなたを玩具だと思ったことはなかった。ただ、そなたの身体は俺のものだ。俺はそなたを何度でも抱き、俺なしではいられないような淫らな身体にする。抱き潰すくらいに抱けば、そなたもあの宦官のことなど思い出しもしなくなる。―
モンゴル大帝国の皇帝を祖父に持ちモンゴル帝国直系の皇女を生母として生まれた彼は、生まれながらの高麗の王太子だった。
だが、そんな王太子の運命を激変させる出来事が起こった。
そう、あの「秘密」が表に出るまでは。
初心者オメガは執着アルファの腕のなか
深嶋
BL
自分がベータであることを信じて疑わずに生きてきた圭人は、見知らぬアルファに声をかけられたことがきっかけとなり、二次性の再検査をすることに。その結果、自身が本当はオメガであったと知り、愕然とする。
オメガだと判明したことで否応なく変化していく日常に圭人は戸惑い、悩み、葛藤する日々。そんな圭人の前に、「運命の番」を自称するアルファの男が再び現れて……。
オメガとして未成熟な大学生の圭人と、圭人を番にしたい社会人アルファの男が、ゆっくりと愛を深めていきます。
穏やかさに滲む執着愛。望まぬ幸運に恵まれた主人公が、悩みながらも運命の出会いに向き合っていくお話です。本編、攻め編ともに完結済。
僕は本当に幸せでした〜刹那の向こう 君と過ごした日々〜
エル
BL
(2024.6.19 完結)
両親と離れ一人孤独だった慶太。
容姿もよく社交的で常に人気者だった玲人。
高校で出会った彼等は惹かれあう。
「君と出会えて良かった。」「…そんなわけねぇだろ。」
甘くて苦い、辛く苦しくそれでも幸せだと。
そんな恋物語。
浮気×健気。2人にとっての『ハッピーエンド』を目指してます。
*1ページ当たりの文字数少なめですが毎日更新を心がけています。
祝福という名の厄介なモノがあるんですけど
野犬 猫兄
BL
魔導研究員のディルカには悩みがあった。
愛し愛される二人の証しとして、同じ場所に同じアザが発現するという『花祝紋』が独り身のディルカの身体にいつの間にか現れていたのだ。
それは女神の祝福とまでいわれるアザで、そんな大層なもの誰にも見せられるわけがない。
ディルカは、そんなアザがあるものだから、誰とも恋愛できずにいた。
イチャイチャ……イチャイチャしたいんですけど?!
□■
少しでも楽しんでいただけたら嬉しいです!
完結しました。
応援していただきありがとうございます!
□■
第11回BL大賞では、ポイントを入れてくださった皆様、またお読みくださった皆様、どうもありがとうございましたm(__)m
嫌われ公式愛妾役ですが夫だけはただの僕のガチ勢でした
ナイトウ
BL
BL小説大賞にご協力ありがとうございました!!
CP:不器用受ガチ勢伯爵夫攻め、女形役者受け
相手役は第11話から出てきます。
ロストリア帝国の首都セレンで女形の売れっ子役者をしていたルネは、皇帝エルドヴァルの為に公式愛妾を装い王宮に出仕し、王妃マリーズの代わりに貴族の反感を一手に受ける役割を引き受けた。
役目は無事終わり追放されたルネ。所属していた劇団に戻りまた役者業を再開しようとするも公式愛妾になるために偽装結婚したリリック伯爵に阻まれる。
そこで仕方なく、顔もろくに知らない夫と離婚し役者に戻るために彼の屋敷に向かうのだった。
【魔導具師マリオンの誤解】 ~陰謀で幼馴染みの王子に追放されたけど美味しいごはんともふもふに夢中なので必死で探されても知らんぷりします
真義あさひ
BL
だいたいタイトル通りの前世からの因縁カプもの、剣聖王子×可憐な錬金魔導具師の幼馴染みライトBL。
攻の王子はとりあえず頑張れと応援してやってください……w
◇◇◇
「マリオン・ブルー。貴様のような能無しはこの誉れある研究学園には必要ない! 本日をもって退学処分を言い渡す!」
マリオンはいくつもコンクールで受賞している優秀な魔導具師だ。業績を見込まれて幼馴染みの他国の王子に研究学園の講師として招かれたのだが……なぜか生徒に間違われ、自分を呼び寄せたはずの王子からは嫌がらせのオンパレード。
ついに退学の追放処分まで言い渡されて意味がわからない。
(だから僕は学生じゃないよ、講師! 追放するなら退学じゃなくて解雇でしょ!?)
マリオンにとって王子は初恋の人だ。幼い頃みたく仲良くしたいのに王子はマリオンの話を聞いてくれない。
王子から大切なものを踏みつけられ、傷つけられて折れた心を抱え泣きながら逃げ出すことになる。
だがそれはすべて誤解だった。王子は偽物で、本物は事情があって学園には通っていなかったのだ。
事態を知った王子は必死でマリオンを探し始めたが、マリオンは戻るつもりはなかった。
もふもふドラゴンの友達と一緒だし、潜伏先では綺麗なお姉さんたちに匿われて毎日ごはんもおいしい。
だがマリオンは知らない。
「これぐらいで諦められるなら、俺は転生してまで追いかけてないんだよ!」
王子と自分は前世からずーっと同じような追いかけっこを繰り返していたのだ。
純情将軍は第八王子を所望します
七瀬京
BL
隣国との戦で活躍した将軍・アーセールは、戦功の報償として(手違いで)第八王子・ルーウェを所望した。
かつて、アーセールはルーウェの言葉で救われており、ずっと、ルーウェの言葉を護符のようにして過ごしてきた。
一度、話がしたかっただけ……。
けれど、虐げられて育ったルーウェは、アーセールのことなど覚えて居らず、婚礼の夜、酷く怯えて居た……。
純情将軍×虐げられ王子の癒し愛
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる