14 / 60
Ⅱ
「選択=捨てる」は安直。
しおりを挟む
茜色に染められる空を見上げ、ヒルダはふうと息をついた。背後にはつい今さっきくぐった公爵家の門がある。ルフマンが、駄々を捏ねまくったかと思えば不意に思いきり拗ねてみせ、そのまま門まで送ってくれた。ドルフも温室を出るまで微笑んで見送ってくれたので、二人ともヒルダの発言に嘘はないと信じてくれたのだろう。
『また来てくれなきゃ呪っちゃいますからね!!』とルフマンに言われたが、公爵家の従僕に必要なのだろうかその素養。言動が子どもらしいわりに内容が妙に物騒だ。あと重い。
主人が招いた客人をなんだと思っているのか、とも疑問に思った。客人に対してやけに図々しいルフマンの態度は、ヒルダじゃなければ怒ってもおかしくない。
(ある程度、素性に予想はついてるけど)
環境に圧されて自由を失う者はヒルダだけではないと、そういうことだろう。
そんなことを考えながら公爵家の門から遠ざかっていき、曲がり角を曲がったと同時に、ヒルダは我慢を止めた。
不意に全力疾走を始めた少女に往来の人々がぎょっと振り向いていくが、ヒルダはその驚愕を切り裂くように駆け抜けた。
そうでもしないと、胸のうちにわだかまる気持ち悪いモヤモヤに狂わされそうだった。
不甲斐なさ、恥ずかしさ、悔しさ、悲しさ。
己の不安の正体に気づいたあの時から、ヒルダは笑顔の下で吐き気すら催しながら懸命にそれらと闘っていたのだ。それが全てなかったことにはならないが、走ったらすっきりするだろう。所詮その程度のものでもあった。遠駆けしてすっきりしたように。
「――ヒルディアさま!!」
そしてすれ違ったシドは、一瞬見逃しかけたところを慌てて馬首を返し、ヒルダを追いかけるためにまた馬を走らせた。声をかけたものの、馬蹄の響きにかその他の理由でか気づかなかったらしい、恋した人の止まらない背中は振り返る様子も見せない。
貴族の邸宅が密集するとはいえ人通りが多い往来で、誰にも被害を与えず自在に馬を操るシドの腕は明らかに一級品だ。それが今、惜しげもなく披露されている。止まらない背中を追いかけるために。実際は数十歩、というところなのであっさり追いついたが、シドは馬脚を駈け足から常歩へ変えペースダウンさせていくことももどかしかった。
「あ、シド」
そして、ヒルダは視界の隅を行き過ぎてゆったりと進む馬に乗った人物に、やっと我に返った。ぴったりと自分の足を止めると、どっと疲労が押し寄せてきた。膝に腕を立て、荒く息をする。シドはその様子を見ながらも、ついさっきまで疾駆していた馬を放置するわけにもいかないので、興奮する馬から降りてそわそわと宥めた。
ある程度の呼吸を整えたヒルダは、火照った顔のまま、シドにゆっくりと歩み寄った。
「もしかして、あたしのこと探してた?」
「はい。そのご様子ですと、バルメルク公爵家に向かったわけではなかったのですか?」
「ううん。行った、その帰りよ」
朗らかな口調のわりに相当な内容の発言に、シドはぴしりと固まった。
「無断で飛び出してごめんなさい。兄上たちはもう帰ってきたわよね。あたしが出るときはまだだったけれど、どうして予定より遅れていたのかしら」
「……ヒルディアさま」
「ファリーナさまやアレンに申し訳のないことをしてしまったわ。まだお茶会が続いてる時間でしょう?大丈夫だった?」
「……ヒルダさま」
「晩餐のお誘いを断ってきちゃったの。状況が状況だったから、あんまりお菓子も食べれなかったし。ちょっとお腹空いちゃった」
「…………ヒ、ヒル、ダ」
「なぁに?」
ヒルダはにっこりと笑って、やっと呼びかけに応えた。内心で語尾に小さくさんをつけたものの、ここまで進歩したシドの努力は誉められるべきだ。正直これだけでも心臓に悪い。想い人の鮮やかな微笑みに恐怖とは違う理由で動悸までし始めているし。
「ねえ、シド。あたし、もう少しゆっくり帰りたいの。それと、相談したいこともあるから、一緒に歩いてくれない?約束したその日で悪いけど」
「……はい」
ヒルダの申し出に従ったものの、足並みを揃えて家路を辿る二人の間は当分沈黙しか存在しなかった。シドは何度か口火を切ろうとしては躊躇し、結局空気を飲み込むだけに終わっている。アレンをこの場に召喚したかった。今すぐ。
しかし彼は今、スートライト家にいる。地面の下までめり込みそうなほど落ち込む主人たちを宥めるためにと、シドを差し向けておいてアレンが屋敷に残ったのは、彼自身の提案によるものだった。
『おれの方が口が上手い。お前じゃこいつらの相手できないだろ』
アレンのその言葉には頷くしかなかった。片思い同士、ヒルダが心配じゃない訳ではないのに、適材適所にシドに迎えの役を譲ってくれた。しかしここにもアレンの技能は必要だったのではないかとぐるぐる悩んでいるのが現在である。
また、商会関連の情報しかないアレンとセシルの従者として侯爵家周辺の情報を持っているシドでは、今日の異常事態への理解度が大きく異なっていた。例えばアレンは、ヒルダがなぜバルメルク公爵家に突撃したのか具体的な事情を知らないが、シドは特に主人の「ヒルダだけが狙いだったのか」という発言からおおよその当たりを付けられている。主人のあの取り乱しようでは、城で王妃にも似たようなことを、とも。
職務に忠実なシドが打ちひしがれる主人を放り出してまでヒルダを探しに来たのは、頭の回転が早いシドの方が的確にヒルダについて対応できるという都合もあったのだ。
アレンもシドも、お互いに、「シド(アレンさま)がいれば大丈夫」と思っていたゆえだった。恋敵ゆえか最近お互いをよく観察していたからこそその能力を把握し、信頼できるとわかっていた、それが発揮された形だ。
「……バルメルク公爵家の、どなたとお会いになったのですか?」
「当主のドルフさまよ。あたしの小さな頃の恩人がね、あの方と所縁があったらしくて」
悩み悩んでこれでいいのかと思いつつ問いかけたそれにあっさり返事をされたが、曖昧な答えではあった。
しかし、シドは少し考えるだけで納得できた。
「ですから、ヒルディア、さ、んをご存じだったんですね」
惜しい、と思いつつヒルダは肯じた。
「あたしのこれまでの努力を――その結果を評価してくださったの。養子になってくれ、だって。そうじゃなくてもあたしの後見人になってくださるらしいわ」
そこで言葉を途切らせたのはわざとだった。ちらりとシドの反応を窺うと、やはりまた固まってしまっている。しかし、驚愕だけが理由ではなさそうだった。
予想はできていたが目の当たりにしてしまったゆえ、といったところか。しばらく待っていると、からからに渇いた声が問いかけてきて、ヒルダは確信を得た。
「……お断り、されましたか?」
「保留しちゃった」
アレンも同じ事を言っただろうなと、ヒルダは口元を緩めた。ヒルダの立ち位置を、身近な人々の中で一番客観的に捉えられているからこその発言。
保留、というヒルダの返答には固まらないのも証拠の一つだ。
「でも前向きに検討はしているわ。今すぐ決められないのは、兄上とアデルにちゃんとお話ししなきゃいけないから、なんだけど……」
だから、頼っていいだろうか。言葉に甘えて相談してもいいだろうか。
シドの馬の手綱を引くのとは逆の腕の袖を申し訳程度につまんで、ちょっとだけ引く。振り返ったシドの目を見ようと思ったが、さすがにそこまでは無理だった。
「……あたしね、兄上とアデルに、置いていかれたくなかったの」
俯いて溢すのは、最近だけの話ではなく、昔からのヒルダの努力の目標。
「兄上の頭のよさはシドもよくわかってるでしょ?アデルもね、勉学となると途端に不安になるけど、空気の読み方とかそういう、本能とか肌で感じることについてはすごく賢いのよ。あたしは二人の半分の才能も持っていればいい方でね」
「……」
「独りにさせたくなかったから、邪魔になると分かってても二人の傍にくっつきに行ったの。でもせめて何か理由がほしくて、頑張って勉強して、同じだけのことができるように経験を積んでいって」
ヒルダはなによりも兄妹を愛していた。人並み外れるからこそ孤独になる二人のために、我が身が傷つくことすら厭わないほど、真剣に。
凡愚だと謗られようと努力を諦めなかった。周囲から忘れられても、兄妹とすら見られなくても。
だから自分が影に潜んでいた自覚は皆無。他人に自分を評価してくれと期待したことはない。強いて言うなら、あえて兄妹とみなすくせに勝手に期待して勝手に失望していくことが勘に障りまくったくらいのものだ。大事な兄妹を化け物のように言うのもムカついた。
それでも、最後は全てがどうでもよくなった。努力は実らず、兄妹のために傷を負うことこそ許容できても、自らを道具として扱われることまでは許していないのに、最後の尊厳すら踏みにじられて。
キレて絶縁状を作らせてまで王都に来たのに。――晴れて自由を手に入れたはずなのに、ヒルダはまだ、なにも変わろうとも思っていなかった。
勘当が周囲に知られた場合のリスクも承知の上で、懲りもせず自分が泥を被れば済むからと兄を頼った。
「今でも、傍にいるのに理由が必要だと思ってるのよ、あたし。……これっておかしいでしょ?」
なにも言わず、少しも動こうとしないシドの態度が、肯定を示していた。
兄妹なのに。誰よりも近くで、一緒に育ってきたのに。理由なんて常識的に考えれば全く必要ない。でもそれを許されなかったのは、ヒルダではなく両親のせい。区別という名の差別によって一番に歪まされたヒルダの常識観は。
「頼られたかったの」
兄妹の絆を、心の奥底でとても浅ましいものと捉えていたのだ。
「だから、ファリーナさまが二人に気に入られてるのを見て、もうあたしの居場所はなくなったんだって、そう思ったの」
「それは違います」
すかさず反論したシドは、ヒルダの泣き笑いの顔に目が離せなくなった。
「うん。わかってる。今はもう、ちゃんとわかってるわ」
でも不安の正体に気づくまでは無意識下で思い込んでいた。だからシドやニーナと、強引にでも親しくなろうとした。二人の友だちになれば、二人の主人である兄やアデルと接点ができるから。兄とアデルの理解者という地位を、ヒルダによく似た性格のファリーナに取られたと思って、それでもすがりたくて。
……なんとも滑稽で、下らない。
「――ヒルダは、私がセシルさまの従者ではなかったら、親しくなさろうとも思わなかったんですか?」
その問いに、ヒルダはまた俯いて、うっそりと笑った。落胆させただろう、失望させただろう。傷つけただろう。無意識でもシドそのものの存在を軽んじたのだから。謝っても済むとは思えない。だから、黙ってその言葉を受け入れた、のに。
次の瞬間、袖を握っていた手が、逆に握り込まれた。
「……シド?」
「あなたの言う『相談』とはなんですか」
「……えっと、話聞いてた?」
「ええ。過去は過去、ということですよね?」
「過去って、数時間前まで……」
「私だってこれまでの振る舞いで、あなたのことを、それこそ長年に渡って落胆させてきたでしょう。傷つけてきたでしょう。――でも、今は頼っていただけているようで……」
それなら思いっきり調子に乗ります、とシドは真顔で言い切った。
過去の過ちも失態も全て帳消しにはならないけれど。ヒルダが「今」を見てくれるから、引け目があるはずのシドは堂々と真っ正面からヒルダを見ることができる。
「今とても嬉しすぎて困ってます」
「え、そ、そうなの?見えないけど……」
「よく言われます」
なにがだ、と突っ込もうとしたヒルダは、握られた掌の温かさを今さら感じて、ついにへにゃりと笑った。
「相談とは?」
「……あたし、間違ってないかなって。また知らないうちに視野が狭くなってないかな?」
「広いですよ。ご自分を第三者の目から判断するようになったんですから」
「うーん、バルメルク公爵家っていうとんでもないおうちの人から言われてようやく、なんだけど。自惚れてないよね、あたし」
「むしろ私が自惚れてますね」
「……なんの話?」
「今のお話です」
真面目に聞いているのかと見上げると、シドはふいと視線を逸らして歩みを再開した。まだ手を握られたままなので、引っ張られる形でヒルダも歩き始めた。そういえばこんな風に手を繋ぐのも、兄妹以外ではなかったな、と思う。ヒルダの人生経験は浅くはないが、非常に狭い。何度か握り返して遊んでいたヒルダは周囲の町並みをぼんやりと見ていたので、シドが首まで真っ赤になっていることにも気づかなかった。
「……いいのよね、どっちとも選んでも」
国の繁栄の証である賑やかな王都。夢の都、衰えを知らぬ華やかさは、叶わぬ望みはないと新参者に訴えかけてくるようで。
もちろん影はその分暗く深いが、ドルフと対談した手応えで、ある程度強大な権力者に対しても自分の能力が十分通用することはしっかり把握した。
「ね、シド。兄上たちを慰めるの、頑張ってね」
「……丸投げですか?」
「だってどうしても悲しませちゃうもの」
もちろんご機嫌をとるつもりはあるが、これまでヒルダを真綿でくるむように守ってきてくれた二人はどうしても悲しむだろう。ヒルダには落ち込ませないだけで精一杯だ。そして、その未来がわかっていても、ヒルダは立ち止まるという選択はしない。
「たとえあたしが兄上たちの庇護を離れたからって、兄妹なのは変わらないし、あたしは二人とも、ちゃんと愛してる」
例えばいつかアデルがどこかへ嫁いだり、兄上が密約の完遂によってスートライト侯爵でなくなったり、あたしが二人の庇護から外れようと。
どれほど誰かが変わろうと。
この愛だけは揺るぎなく、あたしの生きる糧であり続けるのだ。
☆☆☆
……ということを後々、きちんと説明したら、ヒルダの愛しい兄妹は揃って大号泣した。
前から泣いていたのが、だばっとまた堰が切れたように涙を流し、脱水症状にならないように、シドとアレンとニーナとファリーナと、五人がかりで世話を続け、宥めすかし、仕方がないなぁと思いながらも今度だけは絆されてはいけないから、説得に五日間くらいかけて……。
「その間に見事に仕事が溜まっちゃったわね」
六日後、ヒルダは商会の仕事部屋で腰に手を当てて、思わず遠い目になってしまった。侯爵家の兄の部屋も今頃、大変なことになっていそうだ。アデルも課題が試験がとひいこら言っていたが、今日明日は侯爵家別邸から出られないので、ファリーナに学園帰りに通ってもらって面倒を見てもらう予定だ。なぜアデルが外に出られないのかというと、五日間ぶっ通しで泣きすぎて、さすがの美貌が見る影もなくむくれてしまったから。目がまともに開かないし声はガラガラ。アレンなんか大爆笑していた。途端に鳩尾を殴られて悶絶していたが。
兄も似たようなもので、外に赴く用事は全て体調不良でごまかしつつ、今頃滞る裁可の書類をさばいていることだろう。
泣きべそをかきながら。
(アデルはともかく、兄上があそこまで泣いてるのを見たのは初めてだったわ……)
五日間は渦中にいたため、そんな驚きも放り投げて慰めに走っていた。それも最初から覚悟していたので堪えられたが、そうでなければ今頃また絆されていたはずだ。天下の「絶氷」の身も世もない嘆きっぷりに、アデルには笑っていたアレンもドン引きしたくらいだ。シドも言わずもがな。
「絶氷」の通り名は、常にどんな時だろうと慌てず怜悧な態度を評したものだが、同時に、彼の人間関係も指していた。友好的に接する者は社交界においても有数なのだ。それが妹の自立発言でがったがたになってしまったのだから、 アレンたちの驚愕は仕方がない。
しかし、セシルは今回ばかりは泣き落としの自覚はない。王妃に与えられた衝撃がことのほか重かった直後の追い討ちに、絶氷と謳われた思考力がパーンと弾けとんだのだ。
あとに残るのは、いい年して子どものように頑是ない兄と妹。途中バルメルク公爵家や王妃からヒルダ宛に手紙が届いたので返信はしたものの、当分は無理です、としか返せなかった。ドルフはともかく王妃は思いの外あっさりと引き下がったので、ヒルダとドルフのやり取りをどこからか聞き付けたのだろう。
まさか王妃にまで目をかけられていたとは思っていなかったが、嬉しいのは嬉しい。昔、とても優しくしてくれた公爵家の「リサお姉さま」のことはきちんと覚えていたので。
先日の夜会では一瞬目立ったにも関わらずスルーされたので覚えられてないかと思っていたが、単純に空気を読んでいただけだったようだ。
(よーし、とりあえず、一ヶ月よ)
こんなに現実逃避しても積まれた仕事の量は変わらなかったので、いい加減ヒルダは腹を括ってペンを執った。
目標は、一ヶ月後までに商会の仕事をきっちり覚えること。この仕事を続けつつ、一ヶ月後からはドルフの元で別の研鑽も積むつもりだ。
スートライト家の庇護を外れろとは言われたが、商会の仕事を辞めろとも言われてないし。両方果たすなら文句は言わないだろう。というかヒルダは言わせるつもりがない。
同時に、兄と妹の機嫌もたくさん取る。
王妃にも呼び出されるかもしれないが、一日だけという約束らしいし、そう困ることにはならないだろう。
忙しいなぁ、と苦笑いしつつペンを走らせていく。
それでも、ただのヒルダにとっては輝かしい毎日だ。欲しいものも諦めていたものも全てを掴んで、絶対にもう二度と離さないと、毎日実感する日々だから。
忙しいが生きているとも思わせられるので、華やかな都が見せる夢とは厄介だなと、一瞬だけ微睡むように目を閉じた。
『また来てくれなきゃ呪っちゃいますからね!!』とルフマンに言われたが、公爵家の従僕に必要なのだろうかその素養。言動が子どもらしいわりに内容が妙に物騒だ。あと重い。
主人が招いた客人をなんだと思っているのか、とも疑問に思った。客人に対してやけに図々しいルフマンの態度は、ヒルダじゃなければ怒ってもおかしくない。
(ある程度、素性に予想はついてるけど)
環境に圧されて自由を失う者はヒルダだけではないと、そういうことだろう。
そんなことを考えながら公爵家の門から遠ざかっていき、曲がり角を曲がったと同時に、ヒルダは我慢を止めた。
不意に全力疾走を始めた少女に往来の人々がぎょっと振り向いていくが、ヒルダはその驚愕を切り裂くように駆け抜けた。
そうでもしないと、胸のうちにわだかまる気持ち悪いモヤモヤに狂わされそうだった。
不甲斐なさ、恥ずかしさ、悔しさ、悲しさ。
己の不安の正体に気づいたあの時から、ヒルダは笑顔の下で吐き気すら催しながら懸命にそれらと闘っていたのだ。それが全てなかったことにはならないが、走ったらすっきりするだろう。所詮その程度のものでもあった。遠駆けしてすっきりしたように。
「――ヒルディアさま!!」
そしてすれ違ったシドは、一瞬見逃しかけたところを慌てて馬首を返し、ヒルダを追いかけるためにまた馬を走らせた。声をかけたものの、馬蹄の響きにかその他の理由でか気づかなかったらしい、恋した人の止まらない背中は振り返る様子も見せない。
貴族の邸宅が密集するとはいえ人通りが多い往来で、誰にも被害を与えず自在に馬を操るシドの腕は明らかに一級品だ。それが今、惜しげもなく披露されている。止まらない背中を追いかけるために。実際は数十歩、というところなのであっさり追いついたが、シドは馬脚を駈け足から常歩へ変えペースダウンさせていくことももどかしかった。
「あ、シド」
そして、ヒルダは視界の隅を行き過ぎてゆったりと進む馬に乗った人物に、やっと我に返った。ぴったりと自分の足を止めると、どっと疲労が押し寄せてきた。膝に腕を立て、荒く息をする。シドはその様子を見ながらも、ついさっきまで疾駆していた馬を放置するわけにもいかないので、興奮する馬から降りてそわそわと宥めた。
ある程度の呼吸を整えたヒルダは、火照った顔のまま、シドにゆっくりと歩み寄った。
「もしかして、あたしのこと探してた?」
「はい。そのご様子ですと、バルメルク公爵家に向かったわけではなかったのですか?」
「ううん。行った、その帰りよ」
朗らかな口調のわりに相当な内容の発言に、シドはぴしりと固まった。
「無断で飛び出してごめんなさい。兄上たちはもう帰ってきたわよね。あたしが出るときはまだだったけれど、どうして予定より遅れていたのかしら」
「……ヒルディアさま」
「ファリーナさまやアレンに申し訳のないことをしてしまったわ。まだお茶会が続いてる時間でしょう?大丈夫だった?」
「……ヒルダさま」
「晩餐のお誘いを断ってきちゃったの。状況が状況だったから、あんまりお菓子も食べれなかったし。ちょっとお腹空いちゃった」
「…………ヒ、ヒル、ダ」
「なぁに?」
ヒルダはにっこりと笑って、やっと呼びかけに応えた。内心で語尾に小さくさんをつけたものの、ここまで進歩したシドの努力は誉められるべきだ。正直これだけでも心臓に悪い。想い人の鮮やかな微笑みに恐怖とは違う理由で動悸までし始めているし。
「ねえ、シド。あたし、もう少しゆっくり帰りたいの。それと、相談したいこともあるから、一緒に歩いてくれない?約束したその日で悪いけど」
「……はい」
ヒルダの申し出に従ったものの、足並みを揃えて家路を辿る二人の間は当分沈黙しか存在しなかった。シドは何度か口火を切ろうとしては躊躇し、結局空気を飲み込むだけに終わっている。アレンをこの場に召喚したかった。今すぐ。
しかし彼は今、スートライト家にいる。地面の下までめり込みそうなほど落ち込む主人たちを宥めるためにと、シドを差し向けておいてアレンが屋敷に残ったのは、彼自身の提案によるものだった。
『おれの方が口が上手い。お前じゃこいつらの相手できないだろ』
アレンのその言葉には頷くしかなかった。片思い同士、ヒルダが心配じゃない訳ではないのに、適材適所にシドに迎えの役を譲ってくれた。しかしここにもアレンの技能は必要だったのではないかとぐるぐる悩んでいるのが現在である。
また、商会関連の情報しかないアレンとセシルの従者として侯爵家周辺の情報を持っているシドでは、今日の異常事態への理解度が大きく異なっていた。例えばアレンは、ヒルダがなぜバルメルク公爵家に突撃したのか具体的な事情を知らないが、シドは特に主人の「ヒルダだけが狙いだったのか」という発言からおおよその当たりを付けられている。主人のあの取り乱しようでは、城で王妃にも似たようなことを、とも。
職務に忠実なシドが打ちひしがれる主人を放り出してまでヒルダを探しに来たのは、頭の回転が早いシドの方が的確にヒルダについて対応できるという都合もあったのだ。
アレンもシドも、お互いに、「シド(アレンさま)がいれば大丈夫」と思っていたゆえだった。恋敵ゆえか最近お互いをよく観察していたからこそその能力を把握し、信頼できるとわかっていた、それが発揮された形だ。
「……バルメルク公爵家の、どなたとお会いになったのですか?」
「当主のドルフさまよ。あたしの小さな頃の恩人がね、あの方と所縁があったらしくて」
悩み悩んでこれでいいのかと思いつつ問いかけたそれにあっさり返事をされたが、曖昧な答えではあった。
しかし、シドは少し考えるだけで納得できた。
「ですから、ヒルディア、さ、んをご存じだったんですね」
惜しい、と思いつつヒルダは肯じた。
「あたしのこれまでの努力を――その結果を評価してくださったの。養子になってくれ、だって。そうじゃなくてもあたしの後見人になってくださるらしいわ」
そこで言葉を途切らせたのはわざとだった。ちらりとシドの反応を窺うと、やはりまた固まってしまっている。しかし、驚愕だけが理由ではなさそうだった。
予想はできていたが目の当たりにしてしまったゆえ、といったところか。しばらく待っていると、からからに渇いた声が問いかけてきて、ヒルダは確信を得た。
「……お断り、されましたか?」
「保留しちゃった」
アレンも同じ事を言っただろうなと、ヒルダは口元を緩めた。ヒルダの立ち位置を、身近な人々の中で一番客観的に捉えられているからこその発言。
保留、というヒルダの返答には固まらないのも証拠の一つだ。
「でも前向きに検討はしているわ。今すぐ決められないのは、兄上とアデルにちゃんとお話ししなきゃいけないから、なんだけど……」
だから、頼っていいだろうか。言葉に甘えて相談してもいいだろうか。
シドの馬の手綱を引くのとは逆の腕の袖を申し訳程度につまんで、ちょっとだけ引く。振り返ったシドの目を見ようと思ったが、さすがにそこまでは無理だった。
「……あたしね、兄上とアデルに、置いていかれたくなかったの」
俯いて溢すのは、最近だけの話ではなく、昔からのヒルダの努力の目標。
「兄上の頭のよさはシドもよくわかってるでしょ?アデルもね、勉学となると途端に不安になるけど、空気の読み方とかそういう、本能とか肌で感じることについてはすごく賢いのよ。あたしは二人の半分の才能も持っていればいい方でね」
「……」
「独りにさせたくなかったから、邪魔になると分かってても二人の傍にくっつきに行ったの。でもせめて何か理由がほしくて、頑張って勉強して、同じだけのことができるように経験を積んでいって」
ヒルダはなによりも兄妹を愛していた。人並み外れるからこそ孤独になる二人のために、我が身が傷つくことすら厭わないほど、真剣に。
凡愚だと謗られようと努力を諦めなかった。周囲から忘れられても、兄妹とすら見られなくても。
だから自分が影に潜んでいた自覚は皆無。他人に自分を評価してくれと期待したことはない。強いて言うなら、あえて兄妹とみなすくせに勝手に期待して勝手に失望していくことが勘に障りまくったくらいのものだ。大事な兄妹を化け物のように言うのもムカついた。
それでも、最後は全てがどうでもよくなった。努力は実らず、兄妹のために傷を負うことこそ許容できても、自らを道具として扱われることまでは許していないのに、最後の尊厳すら踏みにじられて。
キレて絶縁状を作らせてまで王都に来たのに。――晴れて自由を手に入れたはずなのに、ヒルダはまだ、なにも変わろうとも思っていなかった。
勘当が周囲に知られた場合のリスクも承知の上で、懲りもせず自分が泥を被れば済むからと兄を頼った。
「今でも、傍にいるのに理由が必要だと思ってるのよ、あたし。……これっておかしいでしょ?」
なにも言わず、少しも動こうとしないシドの態度が、肯定を示していた。
兄妹なのに。誰よりも近くで、一緒に育ってきたのに。理由なんて常識的に考えれば全く必要ない。でもそれを許されなかったのは、ヒルダではなく両親のせい。区別という名の差別によって一番に歪まされたヒルダの常識観は。
「頼られたかったの」
兄妹の絆を、心の奥底でとても浅ましいものと捉えていたのだ。
「だから、ファリーナさまが二人に気に入られてるのを見て、もうあたしの居場所はなくなったんだって、そう思ったの」
「それは違います」
すかさず反論したシドは、ヒルダの泣き笑いの顔に目が離せなくなった。
「うん。わかってる。今はもう、ちゃんとわかってるわ」
でも不安の正体に気づくまでは無意識下で思い込んでいた。だからシドやニーナと、強引にでも親しくなろうとした。二人の友だちになれば、二人の主人である兄やアデルと接点ができるから。兄とアデルの理解者という地位を、ヒルダによく似た性格のファリーナに取られたと思って、それでもすがりたくて。
……なんとも滑稽で、下らない。
「――ヒルダは、私がセシルさまの従者ではなかったら、親しくなさろうとも思わなかったんですか?」
その問いに、ヒルダはまた俯いて、うっそりと笑った。落胆させただろう、失望させただろう。傷つけただろう。無意識でもシドそのものの存在を軽んじたのだから。謝っても済むとは思えない。だから、黙ってその言葉を受け入れた、のに。
次の瞬間、袖を握っていた手が、逆に握り込まれた。
「……シド?」
「あなたの言う『相談』とはなんですか」
「……えっと、話聞いてた?」
「ええ。過去は過去、ということですよね?」
「過去って、数時間前まで……」
「私だってこれまでの振る舞いで、あなたのことを、それこそ長年に渡って落胆させてきたでしょう。傷つけてきたでしょう。――でも、今は頼っていただけているようで……」
それなら思いっきり調子に乗ります、とシドは真顔で言い切った。
過去の過ちも失態も全て帳消しにはならないけれど。ヒルダが「今」を見てくれるから、引け目があるはずのシドは堂々と真っ正面からヒルダを見ることができる。
「今とても嬉しすぎて困ってます」
「え、そ、そうなの?見えないけど……」
「よく言われます」
なにがだ、と突っ込もうとしたヒルダは、握られた掌の温かさを今さら感じて、ついにへにゃりと笑った。
「相談とは?」
「……あたし、間違ってないかなって。また知らないうちに視野が狭くなってないかな?」
「広いですよ。ご自分を第三者の目から判断するようになったんですから」
「うーん、バルメルク公爵家っていうとんでもないおうちの人から言われてようやく、なんだけど。自惚れてないよね、あたし」
「むしろ私が自惚れてますね」
「……なんの話?」
「今のお話です」
真面目に聞いているのかと見上げると、シドはふいと視線を逸らして歩みを再開した。まだ手を握られたままなので、引っ張られる形でヒルダも歩き始めた。そういえばこんな風に手を繋ぐのも、兄妹以外ではなかったな、と思う。ヒルダの人生経験は浅くはないが、非常に狭い。何度か握り返して遊んでいたヒルダは周囲の町並みをぼんやりと見ていたので、シドが首まで真っ赤になっていることにも気づかなかった。
「……いいのよね、どっちとも選んでも」
国の繁栄の証である賑やかな王都。夢の都、衰えを知らぬ華やかさは、叶わぬ望みはないと新参者に訴えかけてくるようで。
もちろん影はその分暗く深いが、ドルフと対談した手応えで、ある程度強大な権力者に対しても自分の能力が十分通用することはしっかり把握した。
「ね、シド。兄上たちを慰めるの、頑張ってね」
「……丸投げですか?」
「だってどうしても悲しませちゃうもの」
もちろんご機嫌をとるつもりはあるが、これまでヒルダを真綿でくるむように守ってきてくれた二人はどうしても悲しむだろう。ヒルダには落ち込ませないだけで精一杯だ。そして、その未来がわかっていても、ヒルダは立ち止まるという選択はしない。
「たとえあたしが兄上たちの庇護を離れたからって、兄妹なのは変わらないし、あたしは二人とも、ちゃんと愛してる」
例えばいつかアデルがどこかへ嫁いだり、兄上が密約の完遂によってスートライト侯爵でなくなったり、あたしが二人の庇護から外れようと。
どれほど誰かが変わろうと。
この愛だけは揺るぎなく、あたしの生きる糧であり続けるのだ。
☆☆☆
……ということを後々、きちんと説明したら、ヒルダの愛しい兄妹は揃って大号泣した。
前から泣いていたのが、だばっとまた堰が切れたように涙を流し、脱水症状にならないように、シドとアレンとニーナとファリーナと、五人がかりで世話を続け、宥めすかし、仕方がないなぁと思いながらも今度だけは絆されてはいけないから、説得に五日間くらいかけて……。
「その間に見事に仕事が溜まっちゃったわね」
六日後、ヒルダは商会の仕事部屋で腰に手を当てて、思わず遠い目になってしまった。侯爵家の兄の部屋も今頃、大変なことになっていそうだ。アデルも課題が試験がとひいこら言っていたが、今日明日は侯爵家別邸から出られないので、ファリーナに学園帰りに通ってもらって面倒を見てもらう予定だ。なぜアデルが外に出られないのかというと、五日間ぶっ通しで泣きすぎて、さすがの美貌が見る影もなくむくれてしまったから。目がまともに開かないし声はガラガラ。アレンなんか大爆笑していた。途端に鳩尾を殴られて悶絶していたが。
兄も似たようなもので、外に赴く用事は全て体調不良でごまかしつつ、今頃滞る裁可の書類をさばいていることだろう。
泣きべそをかきながら。
(アデルはともかく、兄上があそこまで泣いてるのを見たのは初めてだったわ……)
五日間は渦中にいたため、そんな驚きも放り投げて慰めに走っていた。それも最初から覚悟していたので堪えられたが、そうでなければ今頃また絆されていたはずだ。天下の「絶氷」の身も世もない嘆きっぷりに、アデルには笑っていたアレンもドン引きしたくらいだ。シドも言わずもがな。
「絶氷」の通り名は、常にどんな時だろうと慌てず怜悧な態度を評したものだが、同時に、彼の人間関係も指していた。友好的に接する者は社交界においても有数なのだ。それが妹の自立発言でがったがたになってしまったのだから、 アレンたちの驚愕は仕方がない。
しかし、セシルは今回ばかりは泣き落としの自覚はない。王妃に与えられた衝撃がことのほか重かった直後の追い討ちに、絶氷と謳われた思考力がパーンと弾けとんだのだ。
あとに残るのは、いい年して子どものように頑是ない兄と妹。途中バルメルク公爵家や王妃からヒルダ宛に手紙が届いたので返信はしたものの、当分は無理です、としか返せなかった。ドルフはともかく王妃は思いの外あっさりと引き下がったので、ヒルダとドルフのやり取りをどこからか聞き付けたのだろう。
まさか王妃にまで目をかけられていたとは思っていなかったが、嬉しいのは嬉しい。昔、とても優しくしてくれた公爵家の「リサお姉さま」のことはきちんと覚えていたので。
先日の夜会では一瞬目立ったにも関わらずスルーされたので覚えられてないかと思っていたが、単純に空気を読んでいただけだったようだ。
(よーし、とりあえず、一ヶ月よ)
こんなに現実逃避しても積まれた仕事の量は変わらなかったので、いい加減ヒルダは腹を括ってペンを執った。
目標は、一ヶ月後までに商会の仕事をきっちり覚えること。この仕事を続けつつ、一ヶ月後からはドルフの元で別の研鑽も積むつもりだ。
スートライト家の庇護を外れろとは言われたが、商会の仕事を辞めろとも言われてないし。両方果たすなら文句は言わないだろう。というかヒルダは言わせるつもりがない。
同時に、兄と妹の機嫌もたくさん取る。
王妃にも呼び出されるかもしれないが、一日だけという約束らしいし、そう困ることにはならないだろう。
忙しいなぁ、と苦笑いしつつペンを走らせていく。
それでも、ただのヒルダにとっては輝かしい毎日だ。欲しいものも諦めていたものも全てを掴んで、絶対にもう二度と離さないと、毎日実感する日々だから。
忙しいが生きているとも思わせられるので、華やかな都が見せる夢とは厄介だなと、一瞬だけ微睡むように目を閉じた。
22
お気に入りに追加
3,163
あなたにおすすめの小説
美しく優秀な次女がいるのなら、私は必要ありませんよね? 〜家を捨てた私は本当の姿に戻り、追いかけてきた皇子と街で暮らす〜
夜野ヒカリ
恋愛
アスラート帝国のカトル公爵家の長女リーナは、プラチナブロンドに青銀の瞳の美しく聡明な少女だったが、
母親と妹からの命令で、カツラを被り、肌を汚して生活していた。
そうしなければ暴力を振るわれたためである。
しかし、母親と妹はリーナの本当の姿も、自分たちが強制したことも忘れて、リーナを“醜い無能”と罵った。
自分の扱いに耐えられなくなったリーナは、ある決意をした。
─────
「お父様、今日より私は、カトルの姓を捨て、平民として生きたく思います」
リーナの18歳の誕生日、リーナは父親である公爵にそう切り出す。
─────
リーナが公爵家を出た時、公爵家の財政管理、領地管理、他家との関係の保持─── ほとんどの仕事はリーナがしていたのだが…………。
貴族としての身分を捨て、街の食堂で働き始めたリーナはそこで幸せになれるのか!?
密かなにリーナに想いを寄せていて、リーナを追いかけて街に下りた皇子との恋の行方は!?
話、設定、登場人物の口調etc.
色々とブレブレですが、ご容赦くださいm(__)m
本編は最後まで執筆、公開予約済みです。本編完結後、のんびりと番外編を更新していく予定です!
3/18 : Hotランキング
60位→30位→15位→10位→6位
3/19~21 : Hotランキング1位
ありがとうございます!!
モブですが、婚約者は私です。
伊月 慧
恋愛
声高々に私の婚約者であられる王子様が婚約破棄を叫ぶ。隣に震える男爵令嬢を抱き寄せて。
婚約破棄されたのは同年代の令嬢をまとめる、アスラーナ。私の親友でもある。そんな彼女が目を丸めるのと同時に、私も目を丸めた。
待ってください。貴方の婚約者はアスラーナではなく、貴方がモブ認定している私です。
新しい風を吹かせてみたくなりました。
なんかよく有りそうな感じの話で申し訳ございません。
どう頑張っても死亡ルートしかない悪役令嬢に転生したので、一切頑張らないことにしました
小倉みち
恋愛
7歳の誕生日、突然雷に打たれ、そのショックで前世を思い出した公爵令嬢のレティシア。
前世では夥しいほどの仕事に追われる社畜だった彼女。
唯一の楽しみだった乙女ゲームの新作を発売日当日に買いに行こうとしたその日、交通事故で命を落としたこと。
そして――。
この世界が、その乙女ゲームの設定とそっくりそのままであり、自分自身が悪役令嬢であるレティシアに転生してしまったことを。
この悪役令嬢、自分に関心のない家族を振り向かせるために、死に物狂いで努力し、第一王子の婚約者という地位を勝ち取った。
しかしその第一王子の心がぽっと出の主人公に奪われ、嫉妬に狂い主人公に毒を盛る。
それがバレてしまい、最終的に死刑に処される役となっている。
しかも、第一王子ではなくどの攻略対象ルートでも、必ず主人公を虐め、処刑されてしまう噛ませ犬的キャラクター。
レティシアは考えた。
どれだけ努力をしても、どれだけ頑張っても、最終的に自分は死んでしまう。
――ということは。
これから先どんな努力もせず、ただの馬鹿な一般令嬢として生きれば、一切攻略対象と関わらなければ、そもそもその土俵に乗ることさえしなければ。
私はこの恐ろしい世界で、生き残ることが出来るのではないだろうか。
【完結】公女が死んだ、その後のこと
杜野秋人
恋愛
【第17回恋愛小説大賞 奨励賞受賞しました!】
「お母様……」
冷たく薄暗く、不潔で不快な地下の罪人牢で、彼女は独り、亡き母に語りかける。その掌の中には、ひと粒の小さな白い錠剤。
古ぼけた簡易寝台に座り、彼女はそのままゆっくりと、覚悟を決めたように横たわる。
「言いつけを、守ります」
最期にそう呟いて、彼女は震える手で錠剤を口に含み、そのまま飲み下した。
こうして、第二王子ボアネルジェスの婚約者でありカストリア公爵家の次期女公爵でもある公女オフィーリアは、獄中にて自ら命を断った。
そして彼女の死後、その影響はマケダニア王国の王宮内外の至るところで噴出した。
「ええい、公務が回らん!オフィーリアは何をやっている!?」
「殿下は何を仰せか!すでに公女は儚くなられたでしょうが!」
「くっ……、な、ならば蘇生させ」
「あれから何日経つとお思いで!?お気は確かか!」
「何故だ!何故この私が裁かれねばならん!」
「そうよ!お父様も私も何も悪くないわ!悪いのは全部お義姉さまよ!」
「…………申し開きがあるのなら、今ここではなく取り調べと裁判の場で存分に申すがよいわ。⸺連れて行け」
「まっ、待て!話を」
「嫌ぁ〜!」
「今さら何しに戻ってきたかね先々代様。わしらはもう、公女さま以外にお仕えする気も従う気もないんじゃがな?」
「なっ……貴様!領主たる儂の言うことが聞けんと」
「領主だったのは亡くなった女公さまとその娘の公女さまじゃ。あの方らはあんたと違って、わしら領民を第一に考えて下さった。あんたと違ってな!」
「くっ……!」
「なっ、譲位せよだと!?」
「本国の決定にございます。これ以上の混迷は連邦友邦にまで悪影響を与えかねないと。⸺潔く観念なさいませ。さあ、ご署名を」
「おのれ、謀りおったか!」
「…………父上が悪いのですよ。あの時止めてさえいれば、彼女は死なずに済んだのに」
◆人が亡くなる描写、及びベッドシーンがあるのでR15で。生々しい表現は避けています。
◆公女が亡くなってからが本番。なので最初の方、恋愛要素はほぼありません。最後はちゃんとジャンル:恋愛です。
◆ドアマットヒロインを書こうとしたはずが。どうしてこうなった?
◆作中の演出として自死のシーンがありますが、決して推奨し助長するものではありません。早まっちゃう前に然るべき窓口に一言相談を。
◆作者の作品は特に断りなき場合、基本的に同一の世界観に基づいています。が、他作品とリンクする予定は特にありません。本作単品でお楽しみ頂けます。
◆この作品は小説家になろうでも公開します。
◆24/2/17、HOTランキング女性向け1位!?1位は初ですありがとうございます!
チート過ぎるご令嬢、国外追放される
舘野寧依
恋愛
わたしはルーシエ・ローゼス公爵令嬢。
舞踏会の場で、男爵令嬢を虐めた罪とかで王太子様に婚約破棄、国外追放を命じられました。
国外追放されても別に困りませんし、この方と今後関わらなくてもいいのは嬉しい限りです! 喜んで国外追放されましょう。
……ですが、わたしの周りの方達はそうは取らなかったようで……。どうか皆様穏便にお願い致します。
【完結】婚姻無効になったので新しい人生始めます~前世の記憶を思い出して家を出たら、愛も仕事も手に入れて幸せになりました~
Na20
恋愛
セレーナは嫁いで三年が経ってもいまだに旦那様と使用人達に受け入れられないでいた。
そんな時頭をぶつけたことで前世の記憶を思い出し、家を出ていくことを決意する。
「…そうだ、この結婚はなかったことにしよう」
※ご都合主義、ふんわり設定です
※小説家になろう様にも掲載しています
婚約者が病弱な妹に恋をしたので、私は家を出ます。どうか、探さないでください。
待鳥園子
恋愛
婚約者が病弱な妹を見掛けて一目惚れし、私と婚約者を交換できないかと両親に聞いたらしい。
妹は清楚で可愛くて、しかも性格も良くて素直で可愛い。私が男でも、私よりもあの子が良いと、きっと思ってしまうはず。
……これは、二人は悪くない。仕方ないこと。
けど、二人の邪魔者になるくらいなら、私が家出します!
自覚のない純粋培養貴族令嬢が腹黒策士な護衛騎士に囚われて何があっても抜け出せないほどに溺愛される話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる