19 / 116
第二章 動乱の世と新妻
第二章 動乱の世と新妻 四
しおりを挟む
宇文護は以降、宮廷の巨大勢力を引き継いだ。
元々、中山公でしかなかった宇文護に反発する者は多かったが、彼は『宇文泰の遺言』を盾に次々と粛清を行った。
一方、宇文泰の遺言を重んじて彼に従う者は厚遇したので、人々の心は徐々にこの善人顔の男の元に集まった。
確たる地位を安定させた宇文護は、次第に野心を膨らませ、次に西魏王朝の三代目皇帝――主君である『拓跋廓』の始末をたくらんだ。
その最初の一手として、皇帝に禅譲を迫ったのである。
この間、宇文泰が没してたった一年弱。
廃された拓跋廓は若く凡庸で、しかもあまり人望がなかったので出来たことだ。
次の皇帝には、宇文護の独断で宇文泰の嫡子『宇文覚』を立てることとした。
宇文護の叔父・宇文泰がその将来を託した、くだんの『若き嫡男』である。
そもそも、中国において帝位は『血統に依るもの』ではない。
神話の頃より禅譲は、しばしば行われてきた。
帝位とは、天に住まう『天帝』が用意したものに過ぎず、傑出した人物であれば誰がその席に座っても良いのだ。
したがって皇帝が『天意』に背く愚人であるなら、天帝はその王朝を見限ってしまう。
具体的に言うと、人界に密かに干渉し、革命を起こさせて気に入らぬ王朝を倒すのだ。
そうなると革命の余波を受け、多くの人民の血が流れることとなる。その前に『徳や才のない皇帝』は引退して有能な太子に座を譲るか、適当な跡継ぎがいなければ『傑出した異姓の者(血縁では無い者)』に帝位を譲る『禅譲』が良しとされていた。
中国神話時代に登場する聖天子『堯』はその座を凡庸な息子には譲らず、異姓の有徳有能な『舜』という男に譲った。
『舜』もまた息子には譲らず、国難に大いに貢献した『禹』という男に禅譲した。
『禹』は存在した可能性が高いと言われている中国最古の王朝『夏王朝』の創始者である。
王朝末期には『末喜』という悪女が現れて国乱れ、『殷』を建てた湯王に倒された。
妖女『末喜』は九尾狐の化身であったとして妲己と共に語られることが多い。
ちなみに近年まで『堯』『舜』『禹』は伝説上の人物とされていたが、西暦1997年に、紀元前300年頃の楚の貴族の墓からある竹簡が発見された。
それは堯舜について書かれた竹簡であった。
続いて2015年には山西省の『陶寺遺跡』が『堯の都』であった可能性が高い、との発表があった。
伝説通りの行いをした『堯舜禹』が存在したかどうかは不明だが、神話の中に一片の真実が潜む例は枚挙にいとまがない。
『夏王朝』も、古代の大洪水の痕跡が発見されるまでは『伝説上の王朝』であると考えられていた。
神話上の人物であっても、モデルとなった人物が居た可能性は否定できないのである。
さて『禅譲』に話を戻そう。
「どうか、朕に代わって有徳有能な貴殿が天下を治めて下され。
いやいや、辞退などは認めぬぞ。これは命令である」
現皇帝に何度も懇願される形で異姓の者に譲り渡されるのが『禅譲』であり、そうでなければ、世間的にはただの『簒奪者』である。
宇文護は歴史上の先人たちに習い『禅譲』という『美しい形』を演出して、宇文泰の若き嫡子に『帝位』を簒奪させた。
元々、中山公でしかなかった宇文護に反発する者は多かったが、彼は『宇文泰の遺言』を盾に次々と粛清を行った。
一方、宇文泰の遺言を重んじて彼に従う者は厚遇したので、人々の心は徐々にこの善人顔の男の元に集まった。
確たる地位を安定させた宇文護は、次第に野心を膨らませ、次に西魏王朝の三代目皇帝――主君である『拓跋廓』の始末をたくらんだ。
その最初の一手として、皇帝に禅譲を迫ったのである。
この間、宇文泰が没してたった一年弱。
廃された拓跋廓は若く凡庸で、しかもあまり人望がなかったので出来たことだ。
次の皇帝には、宇文護の独断で宇文泰の嫡子『宇文覚』を立てることとした。
宇文護の叔父・宇文泰がその将来を託した、くだんの『若き嫡男』である。
そもそも、中国において帝位は『血統に依るもの』ではない。
神話の頃より禅譲は、しばしば行われてきた。
帝位とは、天に住まう『天帝』が用意したものに過ぎず、傑出した人物であれば誰がその席に座っても良いのだ。
したがって皇帝が『天意』に背く愚人であるなら、天帝はその王朝を見限ってしまう。
具体的に言うと、人界に密かに干渉し、革命を起こさせて気に入らぬ王朝を倒すのだ。
そうなると革命の余波を受け、多くの人民の血が流れることとなる。その前に『徳や才のない皇帝』は引退して有能な太子に座を譲るか、適当な跡継ぎがいなければ『傑出した異姓の者(血縁では無い者)』に帝位を譲る『禅譲』が良しとされていた。
中国神話時代に登場する聖天子『堯』はその座を凡庸な息子には譲らず、異姓の有徳有能な『舜』という男に譲った。
『舜』もまた息子には譲らず、国難に大いに貢献した『禹』という男に禅譲した。
『禹』は存在した可能性が高いと言われている中国最古の王朝『夏王朝』の創始者である。
王朝末期には『末喜』という悪女が現れて国乱れ、『殷』を建てた湯王に倒された。
妖女『末喜』は九尾狐の化身であったとして妲己と共に語られることが多い。
ちなみに近年まで『堯』『舜』『禹』は伝説上の人物とされていたが、西暦1997年に、紀元前300年頃の楚の貴族の墓からある竹簡が発見された。
それは堯舜について書かれた竹簡であった。
続いて2015年には山西省の『陶寺遺跡』が『堯の都』であった可能性が高い、との発表があった。
伝説通りの行いをした『堯舜禹』が存在したかどうかは不明だが、神話の中に一片の真実が潜む例は枚挙にいとまがない。
『夏王朝』も、古代の大洪水の痕跡が発見されるまでは『伝説上の王朝』であると考えられていた。
神話上の人物であっても、モデルとなった人物が居た可能性は否定できないのである。
さて『禅譲』に話を戻そう。
「どうか、朕に代わって有徳有能な貴殿が天下を治めて下され。
いやいや、辞退などは認めぬぞ。これは命令である」
現皇帝に何度も懇願される形で異姓の者に譲り渡されるのが『禅譲』であり、そうでなければ、世間的にはただの『簒奪者』である。
宇文護は歴史上の先人たちに習い『禅譲』という『美しい形』を演出して、宇文泰の若き嫡子に『帝位』を簒奪させた。
0
お気に入りに追加
79
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
父(とと)さん 母(かか)さん 求めたし
佐倉 蘭
歴史・時代
★第10回歴史・時代小説大賞 奨励賞受賞★
ある日、丑丸(うしまる)の父親が流行病でこの世を去った。
貧乏裏店(長屋)暮らしゆえ、家守(大家)のツケでなんとか弔いを終えたと思いきや……
脱藩浪人だった父親が江戸に出てきてから知り合い夫婦(めおと)となった母親が、裏店の連中がなけなしの金を叩いて出し合った線香代(香典)をすべて持って夜逃げした。
齢八つにして丑丸はたった一人、無一文で残された——
※「今宵は遣らずの雨」 「大江戸ロミオ&ジュリエット」「大江戸シンデレラ」にうっすらと関連したお話ですが単独でお読みいただけます。
令嬢の名門女学校で、パンツを初めて履くことになりました
フルーツパフェ
大衆娯楽
とある事件を受けて、財閥のご令嬢が数多く通う女学校で校則が改訂された。
曰く、全校生徒はパンツを履くこと。
生徒の安全を確保するための善意で制定されたこの校則だが、学校側の意図に反して事態は思わぬ方向に?
史実上の事件を元に描かれた近代歴史小説。
ヴィクトリアンメイドは夕陽に素肌を晒す
矢木羽研
歴史・時代
カメラが普及し始めたヴィクトリア朝のイギリスにて。
はじめて写真のモデルになるメイドが、主人の言葉で次第に脱がされていき……
メイドと主の織りなす官能の世界です。
商い幼女と猫侍
和紗かをる
歴史・時代
黒船来航から少しの時代。動物狂いでお家断絶になった侍、渡会正嗣と伊勢屋の次女ふたみはあるきっかけから協力して犬、猫、鶏と一緒になって世を守る。世直しドタバタ活劇。綺羅星の様な偉人ひしめく幕末の日本で、二人がひっそりと織り成す物語です。
天竜川で逢いましょう 起きたら関ヶ原の戦い直前の石田三成になっていた 。そもそも現代人が生首とか無理なので平和な世の中を作ろうと思います。
岩 大志
歴史・時代
ごくありふれた高校教師津久見裕太は、ひょんなことから頭を打ち、気を失う。
けたたましい轟音に気付き目を覚ますと多数の軍旗。
髭もじゃの男に「いよいよですな。」と、言われ混乱する津久見。
戦国時代の大きな分かれ道のド真ん中に転生した津久見はどうするのか!?
偽典尼子軍記
卦位
歴史・時代
何故に滅んだ。また滅ぶのか。やるしかない、機会を与えられたのだから。
戦国時代、出雲の国を本拠に山陰山陽十一カ国のうち、八カ国の守護を兼任し、当時の中国地方随一の大大名となった尼子家。しかしその栄華は長続きせず尼子義久の代で毛利家に滅ぼされる。その義久に生まれ変わったある男の物語
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる