12 / 116
第一章 虎殺しの少女
第一章 虎殺しの少女 十二
しおりを挟む
楊堅は観念したように言葉を絞り出した。
「強い女性が良いと申し上げました。
私は今でこそ健康ですが、幼少の頃は体が弱かったのです。
病に寝付くたび、仏尼であった乳母が枕元にて経をあげ、仏の力にすがって何とか生き延びて参りました。
十歳を超えぬうちは女の様に屋敷の奥深くで過ごしたのでございます」
伽羅はそれを聞いて自分の幼少時を思い返していた。
果たしてどのようであったろうか。
そうだ、よく怒られる子供であった。
両親や乳母が何と言っても部屋を抜け出し、召使や奴婢の子供と裾を乱して庭を駆けまわったものである。
子供であるので、喧嘩なども時にはした。それも、取っ組み合いの。
木に登るのも上手なもので、まさに男児のようであったのだ。
そのことについて、母はもちろん、鷹揚な父ですら心配した。
いや、卑しい身分の子供たちと親しく交わることについてではない。独孤信の若き日々は、実は伽羅の行いと似たようなものだったのだ。
青年期にはならず者とすら親しく遊ぶ有様だったので、基本、無位無官の者にもおおらかだ。
最初は愛娘が屋敷の子供らと駆け回る様子を面白がって、より自由に駆け回れるように男児用の胡服すら与えていた。
男性用胡服は上衣にズボンという、洋式を思わせる二部式の衣服で構成されている。
伽羅や独孤信のルーツである遊牧騎馬民族が古くからまとっていて、それは伝統的な漢服とは違い、乗馬や騎乗速射に適するように発達していったため大変活動がしやすい。
古くは趙の武霊王が自軍を強くするため、わざわざ反対を押し切って胡服を導入していたほどだ。
しかし、幼い娘の取っ組み合いの喧嘩を目の前で見て、独孤信は流石に心配をし始めた。
伽羅が怪我を負うことももちろん心配だが、屋敷の子供たちは主の娘である伽羅に対しての遠慮がある。
むしろやりすぎて、屋敷の子供たちに怪我を負わせることについて心配した。
伽羅は心根は優しいのだが、なんせ、遊牧騎馬民族の血を色濃く受け継いだ娘である。喧嘩となると周りが見えなくなることもあった。
相手も子供なので同様だ。
伽羅が怪我をさせられた場合は、たとえそれが軽いものであったとしても家長として、その相手を断罪しなければ示しが付かない。
身分低き子供たちを一方的に裁かねばならぬことも彼は恐れた。
独孤信は噛んで含めるように娘を諭したが、何せ五つ、六つの子供である。神妙にうなだれても言うことを聞くのはほんの数日で、召使や奴婢の子供たちと再び遊び始めるのだった。
そこで父は、発散の一つとして伽羅に読書の楽しさと弓を教え、一緒に狩猟にも伴うようになったのである。
「強い女性が良いと申し上げました。
私は今でこそ健康ですが、幼少の頃は体が弱かったのです。
病に寝付くたび、仏尼であった乳母が枕元にて経をあげ、仏の力にすがって何とか生き延びて参りました。
十歳を超えぬうちは女の様に屋敷の奥深くで過ごしたのでございます」
伽羅はそれを聞いて自分の幼少時を思い返していた。
果たしてどのようであったろうか。
そうだ、よく怒られる子供であった。
両親や乳母が何と言っても部屋を抜け出し、召使や奴婢の子供と裾を乱して庭を駆けまわったものである。
子供であるので、喧嘩なども時にはした。それも、取っ組み合いの。
木に登るのも上手なもので、まさに男児のようであったのだ。
そのことについて、母はもちろん、鷹揚な父ですら心配した。
いや、卑しい身分の子供たちと親しく交わることについてではない。独孤信の若き日々は、実は伽羅の行いと似たようなものだったのだ。
青年期にはならず者とすら親しく遊ぶ有様だったので、基本、無位無官の者にもおおらかだ。
最初は愛娘が屋敷の子供らと駆け回る様子を面白がって、より自由に駆け回れるように男児用の胡服すら与えていた。
男性用胡服は上衣にズボンという、洋式を思わせる二部式の衣服で構成されている。
伽羅や独孤信のルーツである遊牧騎馬民族が古くからまとっていて、それは伝統的な漢服とは違い、乗馬や騎乗速射に適するように発達していったため大変活動がしやすい。
古くは趙の武霊王が自軍を強くするため、わざわざ反対を押し切って胡服を導入していたほどだ。
しかし、幼い娘の取っ組み合いの喧嘩を目の前で見て、独孤信は流石に心配をし始めた。
伽羅が怪我を負うことももちろん心配だが、屋敷の子供たちは主の娘である伽羅に対しての遠慮がある。
むしろやりすぎて、屋敷の子供たちに怪我を負わせることについて心配した。
伽羅は心根は優しいのだが、なんせ、遊牧騎馬民族の血を色濃く受け継いだ娘である。喧嘩となると周りが見えなくなることもあった。
相手も子供なので同様だ。
伽羅が怪我をさせられた場合は、たとえそれが軽いものであったとしても家長として、その相手を断罪しなければ示しが付かない。
身分低き子供たちを一方的に裁かねばならぬことも彼は恐れた。
独孤信は噛んで含めるように娘を諭したが、何せ五つ、六つの子供である。神妙にうなだれても言うことを聞くのはほんの数日で、召使や奴婢の子供たちと再び遊び始めるのだった。
そこで父は、発散の一つとして伽羅に読書の楽しさと弓を教え、一緒に狩猟にも伴うようになったのである。
0
お気に入りに追加
79
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
父(とと)さん 母(かか)さん 求めたし
佐倉 蘭
歴史・時代
★第10回歴史・時代小説大賞 奨励賞受賞★
ある日、丑丸(うしまる)の父親が流行病でこの世を去った。
貧乏裏店(長屋)暮らしゆえ、家守(大家)のツケでなんとか弔いを終えたと思いきや……
脱藩浪人だった父親が江戸に出てきてから知り合い夫婦(めおと)となった母親が、裏店の連中がなけなしの金を叩いて出し合った線香代(香典)をすべて持って夜逃げした。
齢八つにして丑丸はたった一人、無一文で残された——
※「今宵は遣らずの雨」 「大江戸ロミオ&ジュリエット」「大江戸シンデレラ」にうっすらと関連したお話ですが単独でお読みいただけます。
風の歌よ、大地の慈しみよ
神能 秀臣
歴史・時代
舞台は17世紀初頭のアメリカ。ポカホンタスはインディアンのポウハタン族の娘。旺盛な好奇心と豊かな知性に恵まれ、自然を愛し森の木々や妖精とも会話の出来る彼女は、豊かな大自然の中を自由に駆け回って暮らしていた。
ある日、彼女の前にイギリスから新大陸開拓の為に海を越えて来た男、ジョン・スミスが現れる。通じる筈のない言葉を心で理解し、互いの名を告げ、運命の出逢いに一瞬にして恋に落ちた。
しかし、二人の前には幾多の試練が待ち受ける……。異なる人種の壁に阻まれながらも抗い続けるポカホンタスとスミスの行く末は!?
大自然の中で紡がれる伝説の物語、ここに開幕!
ポカホンタス(Pocahontas、1595年頃~1617年)は、ネイティブアメリカン・ポウハタン族の女性。英名「レベッカ・ロルフ」。本名はマトアカまたはマトワで、ポカホンタスとは、実際は彼女の戯れ好きな性格から来た「お転婆」、「甘えん坊」を意味する幼少時のあだ名だった(Wikipediaより引用)。
ジョン・スミス(John‐Smith、1580年~1631年6月21日)はイギリスの軍人、植民請負人、船乗り及び著作家である。ポウハタン族インディアンとの諍いの間に、酋長の娘であるポカホンタスと短期間だが交流があったことでも知られている(Wikipediaより引用)。
※本作では、実在の人物とは異なる設定(性格、年齢等)で物語が展開します。
ヴィクトリアンメイドは夕陽に素肌を晒す
矢木羽研
歴史・時代
カメラが普及し始めたヴィクトリア朝のイギリスにて。
はじめて写真のモデルになるメイドが、主人の言葉で次第に脱がされていき……
メイドと主の織りなす官能の世界です。
織田信長IF… 天下統一再び!!
華瑠羅
歴史・時代
日本の歴史上最も有名な『本能寺の変』の当日から物語は足早に流れて行く展開です。
この作品は「もし」という概念で物語が進行していきます。
主人公【織田信長】が死んで、若返って蘇り再び活躍するという作品です。
※この物語はフィクションです。
天竜川で逢いましょう 起きたら関ヶ原の戦い直前の石田三成になっていた 。そもそも現代人が生首とか無理なので平和な世の中を作ろうと思います。
岩 大志
歴史・時代
ごくありふれた高校教師津久見裕太は、ひょんなことから頭を打ち、気を失う。
けたたましい轟音に気付き目を覚ますと多数の軍旗。
髭もじゃの男に「いよいよですな。」と、言われ混乱する津久見。
戦国時代の大きな分かれ道のド真ん中に転生した津久見はどうするのか!?
戦国ニート~さくは弥三郎の天下一統の志を信じるか~
ちんぽまんこのお年頃
歴史・時代
戦国時代にもニートがいた!駄目人間・甲斐性無しの若殿・弥三郎の教育係に抜擢されたさく。ところが弥三郎は性的な欲求をさくにぶつけ・・・・。叱咤激励しながら弥三郎を鍛え上げるさく。廃嫡の話が持ち上がる中、迎える初陣。敵はこちらの2倍の大軍勢。絶体絶命の危機をさくと弥三郎は如何に乗り越えるのか。実在した戦国ニートのサクセスストーリー開幕。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる