上 下
21 / 167

  外なる敵

しおりを挟む
「何を企んでおられる?」
 単刀直入に景虎は尋ねた。
 くくっ、と苦笑し、
「それがしの望みは、越後が平穏であることです」
 と定満は応える。
「それで管領さまを引き取れと?」
 ええっ、と定満は頷く。

 確かに関東管領上杉憲政を引き取ることは、景虎に権威を与え、越後を安定させる。
 守護代である景虎は、あくまで国衆たちの盟主である。
 盟主である以上、同格だ。

 武士は格と筋目が重要である。
 同格である以上、国衆たちが景虎に不満があれば、離れる事になる。
 しかし憲政が居れば、関東管領という格上の存在が居れば、
「管領さまの命である」
 と国衆たちに、命令することが出来る。
 だが引き取る事には、対価もある。

 越後に来た憲政に、景虎は立派な屋敷を建て、京から取り寄せた高価な調度品を揃え、多くの使用人も用意した。
 貴人である憲政が住んでいるため、越後の者はその屋敷を、御館と呼ぶ様になった。
 その御館から、毎日の様に使いがやって来る。
 仕方なく景虎が伺候すると、言われることはいつも同じ。
 いつ兵を率いて関東に攻め入るのだ。
 そればかりだ。

 憲政は三十路半ばの、色白の品の良い瓜実顔で、風貌も佇まいも、いかにも貴人という感じだ。
 その品の良い憲政が、激しい口調で、どれほど北条が悪辣か言い立てる。
 それはけしからんですなぁ、と景虎は相槌を打つが、正直兵を出す気は無い。
 というより、家臣たちが付いてこないだろう。

 国衆地侍にとって、一番大切な事は領地を守る事だ。
 主君である守護の命で、国内、あるいは隣国ぐらいまで攻めるなら、まだ納得するが、遠い関東まで攻めると言っても、誰もついて来るまい。
 
 取り敢えず御館の屋敷で、酒や女を与え骨抜きにするか、動かぬ景虎に失望して他国に行ってもらうか、それが景虎の目論見だ。

「関東に兵を出されたらよろしい」
 定満がそう告げる。
「正気・・・・・ですか」
 景虎は眉を寄せる。
「それがしが言った、越後の平穏とは管領さまの威を借りる事ではありませぬ」
 ニヤリと定満は微笑む。

「・・・・・人はなぜ争うのか?」
 定満の問いに、景虎は首を傾げる。
「他に敵がいないからですよ」
 その定満の答えに、景虎は目を大きく開ける。
「他に敵がいれば、争わなくなります」
「それで関東を攻めろと?」
 景虎の問いに、頷くこともなく、定満は微笑むだけだ。

 確かに理屈は通る。
 越後の国衆地侍たちの争いを沈めるため、外に目を向ける。
「それは・・・・そうですが」
 景虎は顔をしかめる。
「上手くいきますかね」
「・・・・・もう一つ」
 ゆっくり定満は、顎を撫でる。
「青苧の商いの事、神余小次郎は何と申しておりますか?」
 

 

 
 
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

マルチバース豊臣家の人々

かまぼこのもと
歴史・時代
1600年9月 後に天下人となる予定だった徳川家康は焦っていた。 ーーこんなはずちゃうやろ? それもそのはず、ある人物が生きていたことで時代は大きく変わるのであった。 果たして、この世界でも家康の天下となるのか!?  そして、豊臣家は生き残ることができるのか!?

寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい

白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。 私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。 「あの人、私が

明日の海

山本五十六の孫
歴史・時代
4月7日、天一号作戦の下、大和は坊ノ岬沖海戦を行う。多数の爆撃や魚雷が大和を襲う。そして、一発の爆弾が弾薬庫に被弾し、大和は乗組員と共に轟沈する、はずだった。しかし大和は2015年、戦後70年の世へとタイムスリップしてしまう。大和は現代の艦艇、航空機、そして日本国に翻弄される。そしてそんな中、中国が尖閣諸島への攻撃を行い、その動乱に艦長の江熊たちと共に大和も巻き込まれていく。 世界最大の戦艦と呼ばれた戦艦と、艦長江熊をはじめとした乗組員が現代と戦う、逆ジパング的なストーリー←これを言って良かったのか 主な登場人物 艦長 江熊 副長兼砲雷長 尾崎 船務長 須田 航海長 嶋田 機関長 池田

織田信長 -尾州払暁-

藪から犬
歴史・時代
織田信長は、戦国の世における天下統一の先駆者として一般に強くイメージされますが、当然ながら、生まれついてそうであるわけはありません。 守護代・織田大和守家の家来(傍流)である弾正忠家の家督を継承してから、およそ14年間を尾張(現・愛知県西部)の平定に費やしています。そして、そのほとんどが一族間での骨肉の争いであり、一歩踏み外せば死に直結するような、四面楚歌の道のりでした。 織田信長という人間を考えるとき、この彼の青春時代というのは非常に色濃く映ります。 そこで、本作では、天文16年(1547年)~永禄3年(1560年)までの13年間の織田信長の足跡を小説としてじっくりとなぞってみようと思いたった次第です。 毎週の月曜日00:00に次話公開を目指しています。 スローペースの拙稿ではありますが、お付き合いいただければ嬉しいです。 (2022.04.04) ※信長公記を下地としていますが諸出来事の年次比定を含め随所に著者の創作および定説ではない解釈等がありますのでご承知置きください。 ※アルファポリスの仕様上、「HOTランキング用ジャンル選択」欄を「男性向け」に設定していますが、区別する意図はとくにありません。

劉禅が勝つ三国志

みらいつりびと
歴史・時代
中国の三国時代、炎興元年(263年)、蜀の第二代皇帝、劉禅は魏の大軍に首府成都を攻められ、降伏する。 蜀は滅亡し、劉禅は幽州の安楽県で安楽公に封じられる。 私は道を誤ったのだろうか、と後悔しながら、泰始七年(271年)、劉禅は六十五歳で生涯を終える。 ところが、劉禅は前世の記憶を持ったまま、再び劉禅として誕生する。 ときは建安十二年(207年)。 蜀による三国統一をめざし、劉禅のやり直し三国志が始まる。 第1部は劉禅が魏滅の戦略を立てるまでです。全8回。 第2部は劉禅が成都を落とすまでです。全12回。 第3部は劉禅が夏候淵軍に勝つまでです。全11回。 第4部は劉禅が曹操を倒し、新秩序を打ち立てるまで。全8回。第39話が全4部の最終回です。

ロシアの落日【架空戦記】

ぷて
歴史・時代
2023年6月、ウクライナとの長期戦を展開するロシア連邦の民間軍事会社ワグネルは、ウクライナにおける戦闘を遂行できるだけの物資の供給を政府が怠っているとしてロシア西部の各都市を占拠し、連邦政府に対し反乱を宣言した。 ウクライナからの撤退を求める民衆や正規軍部隊はこれに乗じ、政府・国防省・軍管区の指揮を離脱。ロシア連邦と戦闘状態にある一つの勢力となった。 ウクライナと反乱軍、二つの戦線を抱えるロシア連邦の行く末や如何に。

ロリっ子がおじさんに種付けされる話

オニオン太郎
大衆娯楽
なろうにも投稿した奴です

ドレスを着たら…

奈落
SF
TSFの短い話です

処理中です...