上 下
33 / 69
火焔の章 鬼切部13

~小鏑山~ 7

しおりを挟む
 荒雄川沿いに右岸側を南下した宗任隊は、右手から合流する中沢が見えてくると、段丘を駆け上がり、目の前の則任がいる久保田の陣に入った。
 そこで一旦休息を取って、さらに南下すると沢口の貞任の陣に至った。

「おお。三郎、ご苦労であった。経清殿も、永衡殿も、無事でなにより。」
 貞任は、陣内へ入って来た三人を見とめて、床几から立ち上がると、手招きをしながら労いの言葉をかけた。

「次郎兄者、策は見事成りましたな。」
 宗任は満面の笑みで近寄ると、貞任の前の床几に座った。

 他の二人もその隣に並べられた床几に座るように即され、無言のまま腰を下ろす。

「いかがした?お二方の助力で、まずは序盤戦の大勝、めでたき事ではありませぬか?」
 一向に硬い表情がとれない二人を見て、貞任が微笑みながら尋ねる。

 すると、経清が真顔のまま口を開いた。
「いや。太郎殿の見事なご采配で、お味方の勝利まことにめでたき事でございます。しかし、我らも在庁官人の端くれでありますれば、弓矢に斃れるのであればまだしも、あのような凄惨な最期をとげる兵たちをまのあたりにしますと、いささか複雑な心持ちにございます。」
 そう言って、永衡ともども頭を下げた。

 経清の言葉を聞いた貞任は、笑みを仕舞い、静かに言った。
「はじめに儂が、繁成に向かって申しましたこと、覚えておられまするか?『ここは荒雄川神の御わす所。この地を穢すは、祓戸大神によってことごとく滅し浄められる。』と。」
 貞任の鷹眼に耀が宿り、二人を見つめた。

「いずれお二方には、知って頂かなければならぬ事がございます。日高見川に育まれしこの地と、そこに生きる我らの事を・・・。しかし今はまだ、その時ではございません。いくさが終わるまで、いましばらくのご助力をお願い申し上げまする。」
 そう言って、今度は貞任と宗任の二人が頭を下げた。


 経清と永衡を含む宗任隊は、貞任の命を受け、沢口の陣を出ると少し南下して、三杉道みすぎどう付近に隠れた。
 周辺は起伏に富んだ地形を成しており、小丘状の高まりや大小無数の沼と湿地が点在して、兵を隠すのに最適な地形である。

『知らねばならぬこと・・・・。』
 経清は、永衡とともに小丘の陰に身を隠しながら、さきほどの貞任の言葉を思い返していた。
 登任とともに下向して以来、漠然と感じていた様々な感覚が関係していることに気づいてはいたが、それが何であるのかについては全くわからなかった。
 永衡にしても、『難しいことはよう分からん。』と言うのみであった。


 久瀬の登任の陣では、繁成軍からの連絡を待っていた。

 早朝、物見の兵からの、貞任の陣らしき場所から黒煙が上がっているという知らせで、とび起きた登任は、一向に判らない戦況にじりじりとしていた。

 昼頃になって、はるか遠くから轟音が聞こえてきた。
 その異様な音に、陣中が浮足立つ。

 しばらくののち、爆音とともに眼下の荒雄川を、濁流が水煙を上げて流れ下ってくるのが見えた。

「国守様、あれを・・・。」
 武官のひとりが指差した。

 茶色い濁流の中には、岩石や流木に混じって、無数のむくろとなった人馬が回転していた。

「な、なんじゃあれは・・・。なにがあった?」
 登任は、持っていた扇子をとりおとし、呆然と濁流を見つめた。

 濁流が流れ去っても、陣内では皆立ち尽くすのみで、しんと静まり返っていた。

「国守様さま~。国守様さま~。」
 突然、大沢川の斜面を叫びながら兵が登ってくる。
 近づいてくると、昨夜放った伝令兵であった。
「いかがした?」
 登任が、跪く伝令兵にたずねる。

「はっ。城介様の軍は軍沢を渡りきり、俘囚の本陣、若神子原を手中におさめられました。」
 伝令兵は、面を伏せたまま答える。

「まことか!?」
 登任をはじめ、陣中の雰囲気がにわかに明るくなる。

「城介様は直ちに陣を整えられ、敗走した俘囚どもの行方を探っておられます。国守様におかれましても、斥候兵を放ち、両軍呼応して敵を挟撃できるよう、ご準備お願い致しますとの仰せでありました。」
 それを聞いて登任は顔をあげ、左右に命じる。

「聞いたか?俘囚どもは、もはや籠の鳥ぞ。直ちに居場所を探り、いつでも出陣出来るように備えよ。」
 先刻の、濁流に揉まれ下っていった人馬のことはすっかり忘れ、陣内は慌ただしく動き出した。



「俘囚どもの陣は、久保田に則任が、沢口に貞任が拠っているようにございます。」
 貞成が斥候兵によってもたらされた報を、繁成に告げた。

 繁成はそれを聞いてうなずくと、伝令兵に命じる。
「叔父上に伝えよ。明朝、日の出とともにわが方は久保田の則任を攻める。国府軍三千の内、千をもって沢口の貞任を牽制し、残りの二千で則任を挟撃して頂きたいと。」

 そして、まわりに控える兵たちに向けて大音声だいおんじょうで言い放った。
「敵兵はすべて合わせても二千に満たない。我ら総勢五千をもってすれば、物の数ではない。明日こそ、化外けがいの民、俘囚どもを誅してやろうぞ!」
「おぉー!!!」
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

戦争はただ冷酷に

航空戦艦信濃
歴史・時代
 1900年代、日露戦争の英雄達によって帝国陸海軍の教育は大きな変革を遂げた。戦術だけでなく戦略的な視点で、すべては偉大なる皇国の為に、徹底的に敵を叩き潰すための教育が行われた。その為なら、武士道を捨てることだって厭わない…  1931年、満州の荒野からこの教育の成果が世界に示される。

幕府海軍戦艦大和

みらいつりびと
歴史・時代
IF歴史SF短編です。全3話。 ときに西暦1853年、江戸湾にぽんぽんぽんと蒸気機関を響かせて黒船が来航したが、徳川幕府はそんなものへっちゃらだった。征夷大将軍徳川家定は余裕綽々としていた。 「大和に迎撃させよ!」と命令した。 戦艦大和が横須賀基地から出撃し、46センチ三連装砲を黒船に向けた……。

日は沈まず

ミリタリー好きの人
歴史・時代
1929年世界恐慌により大日本帝國も含め世界は大恐慌に陥る。これに対し大日本帝國は満州事変で満州を勢力圏に置き、積極的に工場や造船所などを建造し、経済再建と大幅な軍備拡張に成功する。そして1937年大日本帝國は志那事変をきっかけに戦争の道に走っていくことになる。当初、帝國軍は順調に進撃していたが、英米の援蔣ルートによる援助と和平の断念により戦争は泥沼化していくことになった。さらに1941年には英米とも戦争は避けられなくなっていた・・・あくまでも趣味の範囲での制作です。なので文章がおかしい場合もあります。 また参考資料も乏しいので設定がおかしい場合がありますがご了承ください。また、おかしな部分を次々に直していくので最初見た時から内容がかなり変わっている場合がありますので何か前の話と一致していないところがあった場合前の話を見直して見てください。おかしなところがあったら感想でお伝えしてもらえると幸いです。表紙は自作です。

大東亜戦争を回避する方法

ゆみすけ
歴史・時代
 大東亜戦争よ有利にの2期創作のつもりです。 時代は昭和20年ころです。 開戦を回避してからのラノベです。

木曽義仲の覇業・私巴は只の側女です。

水源
歴史・時代
平安時代末期の治承・寿永の乱(じしょう・じゅえいのらん)いわゆる源平合戦の時代の巴御前が愛する木曽義仲の覇業を支えるお話です。 最初は地道な準備が続きます。 ※このお話は史実をもとにしたフィクション、歴史伝奇小説です。

時ノ糸~絆~

汐野悠翔
歴史・時代
「俺はお前に見合う男になって必ず帰ってくる。それまで待っていてくれ」 身分という壁に阻まれながらも自らその壁を越えようと抗う。 たとえ一緒にいられる“時間”を犠牲にしたとしても―― 「いつまでも傍で、従者として貴方を見守っていく事を約束します」 ただ傍にいられる事を願う。たとえそれが“気持ち”を犠牲にする事になるとしても―― 時は今から1000年前の平安時代。 ある貴族の姫に恋をした二人の義兄弟がいた。 姫を思う気持ちは同じ。 ただ、愛し方が違うだけ。 ただ、それだけだったのに…… 「どうして……どうしてお主達が争わねばならぬのだ?」 最初はただ純粋に、守りたいものの為、己が信じ選んだ道を真っ直ぐに進んでいた3人だったが、彼等に定められた運命の糸は複雑に絡み合い、いつしか抗えない歴史の渦へと飲み込まれて行く事に。 互いの信じた道の先に待ち受けるのは――? これは後に「平将門の乱」と呼ばれる歴史的事件を題材に、その裏に隠された男女3人の恋と友情、そして絆を描く物語。

やり直し王女テューラ・ア・ダンマークの生存戦略

シャチ
歴史・時代
ダンマーク王国の王女テューラ・ア・ダンマークは3歳の時に前世を思いだす。 王族だったために平民出身の最愛の人と結婚もできす、2回の世界大戦では大国の都合によって悲惨な運命をたどった。 せっかく人生をやり直せるなら最愛の人と結婚もしたいし、王族として国民を不幸にしないために活動したい。 小国ダンマークの独立を保つために何をし何ができるのか? 前世の未来知識を駆使した王女テューラのやり直しの人生が始まる。 ※デンマークとしていないのはわざとです。 誤字ではありません。 王族の方のカタカナ表記は現在でも「ダンマーク」となっておりますのでそちらにあえて合わせてあります

夢の雫~保元・平治異聞~

橘 ゆず
歴史・時代
平安時代末期。 源氏の御曹司、源義朝の乳母子、鎌田正清のもとに13才で嫁ぐことになった佳穂(かほ)。 一回りも年上の夫の、結婚後次々とあらわになった女性関係にヤキモチをやいたり、源氏の家の絶えることのない親子、兄弟の争いに巻き込まれたり……。 悩みは尽きないものの大好きな夫の側で暮らす幸せな日々。 しかし、時代は動乱の時代。 「保元」「平治」──時代を大きく動かす二つの乱に佳穂の日常も否応なく巻き込まれていく。

処理中です...