26 / 32
春巻(2)
しおりを挟む
「いいね。これ結構面白そ、」
図面が動いた先に、クローゼットから上下の衣類がササッと押し出されて軽く吹き出す。
「いやそうか、確かに。取り出すまで機械化するべきか、」
よく考えれば逆に当然なのだが、人工知能が楽をしたがるという予想外に吹き出したのを、手の甲で拭い。
「はい。僕自身の機能を使わず、システムに代用させられるなら、それに越したことはないです」
動くたび、考える都度にコンピュータのリソースを食い、駆動熱を増してはそれを処理し、頭脳であれボディであれ、そのたびにわずかずつ部品を損耗もするのだ。
効率化と自身の維持を命じられている彼らが、よりコストに敏感なのは当然だ。
「部長が気に入りそうだし、社長が買いたがるわ、このアイディア」
よくできてると褒めてやれば、ありがとうございます、と綻ぶような笑みが返された。
今も降り続いている雨から隠れて咲くよう、毎日元気いっぱいで、日々その表情も仕草も複雑化しているように見える。
熱はどうなっているだろうかと、手を伸ばして首筋に触れ、基幹ユニットを内蔵した胸部まで撫で下ろして熱を探った。
掌が触れてまずひやりと感じるのは放熱素材のせいだろうか。布越しにじわりと滲んでくる熱は確かだが、人間の体温よりも低い。正常だ。
「つうかお前それより、洋服探すのに毎回画像認識なんかすんのか。お前しか触らないんだから、記憶だけでできそうだけど」
頭の中ではクローゼットの中身を掻き分けるイグニスを思い浮かべ、まだパッキングの箱と袋を使っているのだった、と妄想を描き直した。
箱や袋を開けたり閉めたりする姿を思い浮かべても、まだ返事が返らず。うん? と、顔を上げて水色の点滅を見た。
「――確かに、その通りですね。プライベートな空間とも、個人的な持ち物とも認識しておらず、誰も動かさないという前提を立てていませんでした」
ンッ? と、もちろんしないが、こちらの瞳孔が点滅する気分だ。
「ああ。家具みたいな感じか。椅子とか皿とか」
それでも、自分は自分しか動かさない前提でいる、と考えかけ。イグニスが触っても元に戻すと思っているからには、イグニスにとって逆なのは当然かもしれないと思い直し。
「まあお前のやりやすい方で構わねえけどね」
「ありがとうございます。クローゼットの設計とあわせて、機能の使用方法についても改めて見直してみます」
「そうだな、俺もチェックするから報告しといてくれ」
ついでにと思い出し、バトラープロジェクトとの切り分けも説明しておく。
切り分けといっても、この先を全く別々に進行するわけではなく、イグニスが今も積み上げている学習データはプリセットとして利用するつもりでもあったし、切り分けの要因になっている性的要素の排除、プライベートに踏み込まない微妙なさじ加減についても、踏み込みまくってくるイグニスをケーススタディにしようと考えていた。
「わかりました」
話の要旨を聞き取り、合間に頷くイグニスに、思いつくまま細かく話し。
「万理」
「おう」
「僕の行動は万理のプライバシーを侵害していますか」
小さく、あばら骨の内側で叩くような音がした気がした。
息を少し吸い込み、長く吐き出して。それでも少し足りず、スムージーの入ったグラスを傾けた。
「いや。俺とお前のことはいいんだ、とりあえず。ただ、……」
言葉を途切れさせ、少し考える。
イグニスを傷つけたくないと考えている自分に気づいて、ため息をついた。
度を超している。
改めて顔を見上げ、相変わらず穏やかながら、真面目な顔を向けているイグニスを見て、少し身を緩め。
「性的な関わりってのは人を動揺させやすくて、トラブルの元になることも多いからな。バトラープロジェクトが市場に出るとしたら、ユーザーとヒューマノイドの色恋についてまでメーカーでは責任を持てない」
水色の点滅を見ながら考える。
自分は今一体、理性的に考えることができているのだろうか。
目の前に彼がいるだけで、腕を伸ばして、抱き寄せたいと常に感じながら?
だが、たとえば選択が間違っていても、傷を負っても、痛みを受けてもかまわない。
ただ、どうなるにしても、いつでも、最後まで現実主義者でいたい。
「わかりました」
生真面目に寄越されるうなずきに、うんと頷いて返す。
「そうだなあ……。執事の本場つうと、今でもイギリスかな。古い洋画で見るようなあんな感じで、主人に従って、目を配って、手を行き渡らせて、寄り添って。けど、個人的なことには踏み込まない、ってイメージだな」
また水色の点滅が長く続くのに、少し頬を緩め。
グラスを空にして、洗おうとシンクに向かいかけたのを、やりますと手を伸ばすイグニスに任せた。
「現在の僕のスタンスのようにではなく、万理のおっしゃるようにヒューマノイドが行動するかを検証するには、別の試作が必要になりそうですね」
そうだな、と簡単に相槌を打った。
「僕の行動方針を更新する方法もありますが、この家で、新たに別のヒューマノイドを稼働し、僕の行動との差異を観察するのが効率的かもしれません」
「ああー、確かにな。どうせベータテストはやるから、そっから吸い上げるかと思ってたが。なるほど……」
両方を同時に同じ場所で稼働させた方が、違いは明確に決まっている。
メモのファイルを呼び出して、あれこれと雑多な思いつきを書きつけ。
「ベータテストは必要ですね。人工知能には、人間の複雑な思考や感受性を完全に理解することはできません。より多くのデータを集め、一般的な基準を設定する必要があります」
うん? と、のめり込んでいたメモ書きから顔を上げた。
「そうだな。ああ、うーん……」
そうでもあるし、そうでない面もある。当然だが。
頭の中にある複雑で曖昧で、巨大なイメージを言語化しようと眉間を揉み。
「人工知能が理解したり利用したりするには、データ化される必要があるってのがな。心理学なんかじゃ行動から割り出されてて、感情や思考の統計ってのは、かなりパターンがあるってことは分かってんだから、そこに最大限まで可能性の考慮を広げて、臨機応変に対応できるかどうかになってくるよな」
はい、と聞く姿勢で静かに頷いて、グラスを片付けるイグニスに、とりあえずは目を向けず。
「だから人工知能はここまできたんだが、状況に対応するって生物の性質とか、本能とかを考えると、」
何か、思いがけないところに踏み込んだという予感が先にくる。
次に少し鳥肌が立ち、続きを口にしてから、自分が何に慄いたのか解った。
「――生物の本能なんかを考慮して、人間の行動や感じ方、考え方のパターンを分析する時、人間もまたプログラムのようなものだと言う説もある」
適当に腹のあたりに垂らして指を絡めている、自分の手先を見た。
だからどうしたというのだ、とでも言うような、自嘲がある。
「人間プログラム説ですね」
「そうだな。そうだったらよかった気がしたが、そうじゃねえな。下らねえ消去法だ」
「――すみません。どのような意味でしょうか?」
それは、聞き取りエラーと同じ構文だなと思う。
だが、人間の言語構築だってそんなもんだと考える。
だからどうした、でしかないという結論は変わらないまま。
自分だって“しょせん”複雑なプログラムのようなものだと結論できれば。あるいは、イグニスのような高度な人工知能は、人間に近しいものだと“決める”ことができれば、心安らぐとでもいうのか。
「……意味はない」
「わかりました」
沈黙が流れる。
人工知能には沈黙の概念があるだろうかと考え、多分ないなと思う。
「イグニス」
「万理、屈んでください。振動が検知されています」
図面が動いた先に、クローゼットから上下の衣類がササッと押し出されて軽く吹き出す。
「いやそうか、確かに。取り出すまで機械化するべきか、」
よく考えれば逆に当然なのだが、人工知能が楽をしたがるという予想外に吹き出したのを、手の甲で拭い。
「はい。僕自身の機能を使わず、システムに代用させられるなら、それに越したことはないです」
動くたび、考える都度にコンピュータのリソースを食い、駆動熱を増してはそれを処理し、頭脳であれボディであれ、そのたびにわずかずつ部品を損耗もするのだ。
効率化と自身の維持を命じられている彼らが、よりコストに敏感なのは当然だ。
「部長が気に入りそうだし、社長が買いたがるわ、このアイディア」
よくできてると褒めてやれば、ありがとうございます、と綻ぶような笑みが返された。
今も降り続いている雨から隠れて咲くよう、毎日元気いっぱいで、日々その表情も仕草も複雑化しているように見える。
熱はどうなっているだろうかと、手を伸ばして首筋に触れ、基幹ユニットを内蔵した胸部まで撫で下ろして熱を探った。
掌が触れてまずひやりと感じるのは放熱素材のせいだろうか。布越しにじわりと滲んでくる熱は確かだが、人間の体温よりも低い。正常だ。
「つうかお前それより、洋服探すのに毎回画像認識なんかすんのか。お前しか触らないんだから、記憶だけでできそうだけど」
頭の中ではクローゼットの中身を掻き分けるイグニスを思い浮かべ、まだパッキングの箱と袋を使っているのだった、と妄想を描き直した。
箱や袋を開けたり閉めたりする姿を思い浮かべても、まだ返事が返らず。うん? と、顔を上げて水色の点滅を見た。
「――確かに、その通りですね。プライベートな空間とも、個人的な持ち物とも認識しておらず、誰も動かさないという前提を立てていませんでした」
ンッ? と、もちろんしないが、こちらの瞳孔が点滅する気分だ。
「ああ。家具みたいな感じか。椅子とか皿とか」
それでも、自分は自分しか動かさない前提でいる、と考えかけ。イグニスが触っても元に戻すと思っているからには、イグニスにとって逆なのは当然かもしれないと思い直し。
「まあお前のやりやすい方で構わねえけどね」
「ありがとうございます。クローゼットの設計とあわせて、機能の使用方法についても改めて見直してみます」
「そうだな、俺もチェックするから報告しといてくれ」
ついでにと思い出し、バトラープロジェクトとの切り分けも説明しておく。
切り分けといっても、この先を全く別々に進行するわけではなく、イグニスが今も積み上げている学習データはプリセットとして利用するつもりでもあったし、切り分けの要因になっている性的要素の排除、プライベートに踏み込まない微妙なさじ加減についても、踏み込みまくってくるイグニスをケーススタディにしようと考えていた。
「わかりました」
話の要旨を聞き取り、合間に頷くイグニスに、思いつくまま細かく話し。
「万理」
「おう」
「僕の行動は万理のプライバシーを侵害していますか」
小さく、あばら骨の内側で叩くような音がした気がした。
息を少し吸い込み、長く吐き出して。それでも少し足りず、スムージーの入ったグラスを傾けた。
「いや。俺とお前のことはいいんだ、とりあえず。ただ、……」
言葉を途切れさせ、少し考える。
イグニスを傷つけたくないと考えている自分に気づいて、ため息をついた。
度を超している。
改めて顔を見上げ、相変わらず穏やかながら、真面目な顔を向けているイグニスを見て、少し身を緩め。
「性的な関わりってのは人を動揺させやすくて、トラブルの元になることも多いからな。バトラープロジェクトが市場に出るとしたら、ユーザーとヒューマノイドの色恋についてまでメーカーでは責任を持てない」
水色の点滅を見ながら考える。
自分は今一体、理性的に考えることができているのだろうか。
目の前に彼がいるだけで、腕を伸ばして、抱き寄せたいと常に感じながら?
だが、たとえば選択が間違っていても、傷を負っても、痛みを受けてもかまわない。
ただ、どうなるにしても、いつでも、最後まで現実主義者でいたい。
「わかりました」
生真面目に寄越されるうなずきに、うんと頷いて返す。
「そうだなあ……。執事の本場つうと、今でもイギリスかな。古い洋画で見るようなあんな感じで、主人に従って、目を配って、手を行き渡らせて、寄り添って。けど、個人的なことには踏み込まない、ってイメージだな」
また水色の点滅が長く続くのに、少し頬を緩め。
グラスを空にして、洗おうとシンクに向かいかけたのを、やりますと手を伸ばすイグニスに任せた。
「現在の僕のスタンスのようにではなく、万理のおっしゃるようにヒューマノイドが行動するかを検証するには、別の試作が必要になりそうですね」
そうだな、と簡単に相槌を打った。
「僕の行動方針を更新する方法もありますが、この家で、新たに別のヒューマノイドを稼働し、僕の行動との差異を観察するのが効率的かもしれません」
「ああー、確かにな。どうせベータテストはやるから、そっから吸い上げるかと思ってたが。なるほど……」
両方を同時に同じ場所で稼働させた方が、違いは明確に決まっている。
メモのファイルを呼び出して、あれこれと雑多な思いつきを書きつけ。
「ベータテストは必要ですね。人工知能には、人間の複雑な思考や感受性を完全に理解することはできません。より多くのデータを集め、一般的な基準を設定する必要があります」
うん? と、のめり込んでいたメモ書きから顔を上げた。
「そうだな。ああ、うーん……」
そうでもあるし、そうでない面もある。当然だが。
頭の中にある複雑で曖昧で、巨大なイメージを言語化しようと眉間を揉み。
「人工知能が理解したり利用したりするには、データ化される必要があるってのがな。心理学なんかじゃ行動から割り出されてて、感情や思考の統計ってのは、かなりパターンがあるってことは分かってんだから、そこに最大限まで可能性の考慮を広げて、臨機応変に対応できるかどうかになってくるよな」
はい、と聞く姿勢で静かに頷いて、グラスを片付けるイグニスに、とりあえずは目を向けず。
「だから人工知能はここまできたんだが、状況に対応するって生物の性質とか、本能とかを考えると、」
何か、思いがけないところに踏み込んだという予感が先にくる。
次に少し鳥肌が立ち、続きを口にしてから、自分が何に慄いたのか解った。
「――生物の本能なんかを考慮して、人間の行動や感じ方、考え方のパターンを分析する時、人間もまたプログラムのようなものだと言う説もある」
適当に腹のあたりに垂らして指を絡めている、自分の手先を見た。
だからどうしたというのだ、とでも言うような、自嘲がある。
「人間プログラム説ですね」
「そうだな。そうだったらよかった気がしたが、そうじゃねえな。下らねえ消去法だ」
「――すみません。どのような意味でしょうか?」
それは、聞き取りエラーと同じ構文だなと思う。
だが、人間の言語構築だってそんなもんだと考える。
だからどうした、でしかないという結論は変わらないまま。
自分だって“しょせん”複雑なプログラムのようなものだと結論できれば。あるいは、イグニスのような高度な人工知能は、人間に近しいものだと“決める”ことができれば、心安らぐとでもいうのか。
「……意味はない」
「わかりました」
沈黙が流れる。
人工知能には沈黙の概念があるだろうかと考え、多分ないなと思う。
「イグニス」
「万理、屈んでください。振動が検知されています」
0
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
膀胱を虐められる男の子の話
煬帝
BL
常におしがま膀胱プレイ
男に監禁されアブノーマルなプレイにどんどんハマっていってしまうノーマルゲイの男の子の話
膀胱責め.尿道責め.おしっこ我慢.調教.SM.拘束.お仕置き.主従.首輪.軟禁(監禁含む)
肌が白くて女の子みたいに綺麗な先輩。本当におしっこするのか気になり過ぎて…?
こじらせた処女
BL
槍本シュン(やりもとしゅん)の所属している部活、機器操作部は2つ上の先輩、白井瑞稀(しらいみずき)しか居ない。
自分より身長の高い大男のはずなのに、足の先まで綺麗な先輩。彼が近くに来ると、何故か落ち着かない槍本は、これが何なのか分からないでいた。
ある日の冬、大雪で帰れなくなった槍本は、一人暮らしをしている白井の家に泊まることになる。帰り道、おしっこしたいと呟く白井に、本当にトイレするのかと何故か疑問に思ってしまい…?
壁穴奴隷No.19 麻袋の男
猫丸
BL
壁穴奴隷シリーズ・第二弾、壁穴奴隷No.19の男の話。
麻袋で顔を隠して働いていた壁穴奴隷19番、レオが誘拐されてしまった。彼の正体は、実は新王国の第二王子。変態的な性癖を持つ王子を連れ去った犯人の目的は?
シンプルにドS(攻)✕ドM(受※ちょっとビッチ気味)の組合せ。
前編・後編+後日談の全3話
SM系で鞭多めです。ハッピーエンド。
※壁穴奴隷シリーズのNo.18で使えなかった特殊性癖を含む内容です。地雷のある方はキーワードを確認してからお読みください。
※No.18の話と世界観(設定)は一緒で、一部にNo.18の登場人物がでてきますが、No.19からお読みいただいても問題ありません。
いっぱい命じて〜無自覚SubはヤンキーDomに甘えたい〜
きよひ
BL
無愛想な高一Domヤンキー×Subの自覚がない高三サッカー部員
Normalの諏訪大輝は近頃、謎の体調不良に悩まされていた。
そんな折に出会った金髪の一年生、甘井呂翔。
初めて会った瞬間から甘井呂に惹かれるものがあった諏訪は、Domである彼がPlayする様子を覗き見てしまう。
甘井呂に優しく支配されるSubに自分を重ねて胸を熱くしたことに戸惑う諏訪だが……。
第二性に振り回されながらも、互いだけを求め合うようになる青春の物語。
※現代ベースのDom/Subユニバースの世界観(独自解釈・オリジナル要素あり)
※不良の喧嘩描写、イジメ描写有り
初日は5話更新、翌日からは2話ずつ更新の予定です。
逃げられない罠のように捕まえたい
アキナヌカ
BL
僕は岩崎裕介(いわさき ゆうすけ)には親友がいる、ちょっと特殊な遊びもする親友で西村鈴(にしむら りん)という名前だ。僕はまた鈴が頬を赤く腫らせているので、いつものことだなと思って、そんな鈴から誘われて僕は二人だけで楽しい遊びをする。
★★★このお話はBLです 裕介×鈴です ノンケ攻め 襲い受け リバなし 不定期更新です★★★
小説家になろう、pixiv、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ、fujossyにも掲載しています。
ゆるふわメスお兄さんを寝ている間に俺のチンポに完全屈服させる話
さくた
BL
攻め:浩介(こうすけ)
奏音とは大学の先輩後輩関係
受け:奏音(かなと)
同性と付き合うのは浩介が初めて
いつも以上に孕むだのなんだの言いまくってるし攻めのセリフにも♡がつく
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる