2 / 11
序章:崩壊
崩壊は突然に訪れる 01
しおりを挟む生きていることが罪になるだなんて思いもよらなかった。
なあ、俺の存在が邪魔だと言うのなら、いっそ一思いに殺してくれよ――。
【崩壊は突然に訪れる】
口の中に広がる鉄の味には、いい加減うんざりする。
殴られて変色した肌が、ぴりぴりと痛みを伝えてきた。
夜風が直に当たる公園のベンチで為す術もなく、切れた息を整える。
今日もまた、日常は変わりもせずに繰り返され、安津 忠樹(アンヅ タダキ)は行き場のない身をベンチの上に放り投げるしかなかった。
近くの薄汚い街頭がチカチカと鳴る音に耳を傾けて嘲笑を浮かべる。
いつからこうなったのだろうかと、想いを馳せてはみても、明確な答えなど得られなく、それであっても思考は止められないのだった。
* * * * * *
昭和53年――1978年、忠樹が13歳になる年のこと――。
中学に進学を果たしたばかりの、楽しさと不安に塗れながらも、新しい状況にと徐々に慣れ始めた5月の最中(さなか)に其は起こった。
授業の途中、駆け込んで来た担任に連れられて、忠樹は近所の総合病院に赴いていた。
担任の運転する車の中で、父親が事故に遭ったのだと聞かされてはいたが、現実味を抱けぬまま手術室の前に辿り着く。
閉ざされた扉の上には赤いランプが灯っていた。
仰々しい扉の前のベンチで、母が顔を伏せて座っている。
担任に肩を叩かれ、自分が呆然と立ち尽くしていたことに気が付く。
棒になったように重たい足腰を無理に動かして母の隣に座った。
母は顔を上げもせず、ただ組んだ手に額を当てて俯いている。
揺れる肩は彼女が嗚咽していることを伝えてきた。
何処か遠くで景色が過(よ)ぎっていく。
自分のことなのに、ドラマか映画を見ているような現実感の無さに忠樹は戸惑った。
あの扉の向こうで父が生死を彷徨っている。
受け入れ難い現実を前に、忠樹の脳は処理しきれずにいるのだろう。
ぼんやりと銀色の扉を眺めていた。
* * * * * *
父を亡くした事故から2年が経っていた。
悲しみに暮れる時間も与えられないままに、日常と言う名の現実は目の前に迫ってくる。
生計を立てなければ生活は出来ない。
最愛の人を亡くした精神的苦痛に加え、母子家庭になったことにより母に掛かる負担は当然の如く大きかった。
彼女の精神はすぐに根を上げ、徐々にノイローゼの症状を見せ始めたのだ。
忠樹に暴力を振るうようになったのは、半年程が過ぎた頃だった。
初めは軽いもので済んでいたが、此処1年は周りに誤魔化せない程に酷くなっている。
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
女装とメス調教をさせられ、担任だった教師の亡くなった奥さんの代わりをさせられる元教え子の男
湊戸アサギリ
BL
また女装メス調教です。見ていただきありがとうございます。
何も知らない息子視点です。今回はエロ無しです。他の作品もよろしくお願いします。
松本先生のハードスパンキング パート1
バンビーノ
BL
中学3年になると、新しい学年主任に松本先生が決まりました。ベテランの男の先生でした。校内でも信頼が厚かったので、受験を控えた大事な時期を松本先生が見ることになったようです。松本先生は理科を教えていました。恰幅のすごくいいどっしりした感じの先生でした。僕は当初、何も気に留めていませんでした。特に生徒に怖がられているわけでもなく、むしろ慕われているくらいで、特別厳しいという噂もありません。ただ生活指導には厳しく、本気で怒ると相当怖いとは誰かが言っていましたが。
初めての理科の授業も、何の波乱もなく終わりました。授業の最後に松本先生は言いました。
「次の授業では理科室で実験をする。必ず待ち針をひとり5本ずつ持ってこい。忘れるなよ」
僕はもともと忘れ物はしない方でした。ただだんだん中学の生活に慣れてきたせいか、だらけてきていたところはあったと思います。僕が忘れ物に気がついたのは二度目の理科の始業ベルが鳴った直後で、ほどなく松本先生が理科室に入ってきました。僕は、あ、いけないとは思いましたが、気楽に考えていました。どうせ忘れたのは大勢いるだろう。確かにその通りで、これでは実験ができないと、松本先生はとても不機嫌そうでした。忘れた生徒はその場に立つように言われ、先生は一人ずつえんま帳にメモしながら、生徒の席の間を歩いて回り始めました。そして僕の前に立った途端、松本先生は急に険しい表情になり、僕を怒鳴りつけました。
「なんだ、その態度は! 早くポケットから手を出せ!」
気が緩んでいたのか、それは僕の癖でもあったのですが、僕は何気なくズボンのポケットに両手を突っ込んでいたのでした。さらにまずいことに、僕は先生に怒鳴られてもポケットからすぐには手を出そうとしませんでした。忘れ物くらいでなぜこんなに怒られなきゃいけないんだろう。それは反抗心というのではなく、目の前の現実が他人事みたいな感じで、先生が何か言ったのも上の空で聞き過ごしてしまいました。すると松本先生はいよいよ怒ったように振り向いて、教卓の方に向かい歩き始めました。ますますまずい。先生はきっと僕がふてくされていると思ったに違いない。松本先生は何か思いついたように、教卓の上に載せてあった理科室の定規を手に取りました。それは実験のときに使う定規で、普通の定規よりずっと厚みがあり、幅も広いがっしりした木製の一メートル定規です。松本先生はその定規で軽く素振りをしてから、半ば独り言のようにつぶやいたのでした。「いまからこれでケツひっぱたくか……」。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる