上 下
21 / 82
第参話──九十九ノ段

【肆】失踪者

しおりを挟む
 ――翌日。
 桜子が出社したのは昼近くだった。

「行ってきましたよ、目黒署の失踪人係」
 靴音高く事務所に入ってくると、彼女は書類束を零の座る事務机に広げた。
「失踪届の写しよ。竜睡楼関連の」

 それを見て、零は桜子をニコリと見上げた。
「素晴らしいです。ありがとうございます。……ところで、どうやって警察に取り入ったんです?」
「別に何もしてないわ。だって私、怪盗団を一網打尽にした事あるでしょ? だから、警察の中では有名人みたいなの」

 書類を並べ終わると、桜子は鼻唄混じりにお茶の用意に奥の茶箪笥に向かう。その後ろで、零は応接椅子のハルアキと顔を見合わせた。……確かに、彼女がこの屋敷に忍び込んだ賊を、靴べら一本で叩きのめしたのは、まだ記憶に新しい。

 しかし桜子はそんな二人の様子に気付く事なく、茶葉を入れた急須に、薪ストーブに置かれた薬缶の湯を注ぐ。
「それはともかく、大変な事件よ、これは。なんで今まで見過ごされてきたのか不思議なくらい」
「そう、ですね……」

 机に並ぶ書類は十数枚にも及ぶ。――つまり、竜睡楼が建ってからそこで失踪した者は、警察が把握しているだけでそれだけの人数いる、という意味だ。
 場所柄、行先を告げずに出掛けた者、或いはお榮のように、不本意な理由を突き付けられ泣く泣く引き下がった者も含めれば、もっと増えるだろう。……もちろん、自らの意思で姿をくらました者もいるだろうが。
 零はそう考えて顔をしかめた。

 桜子が番茶を机に置く。
「一体警察は何をしてたんだって、叱り付けてきたわよ。でもね、同席してた画壇の重鎮やらその弟子やらの証言があるから、事件性はないって事になって、警察では手が出せないみたい」
 桜子にやり込められた警官に、若干同情しながら、零は書類に目を通していく。
 するとハルアキもやって来て、桜子の持つお盆から湯呑みを取るが、アチチとすぐに机に置いた。
「どう? 何か手掛かりになりそう?」

 お茶を飲むのを諦め、ハルアキは書類をひとつひとつ手に取り眺めていく。
「……皆、若い男か」
「そうなのよ。しかも、なかなかのイイ男揃いなのよね、ここに写真はないけど」
 桜子は覗き込むように零を見た。
「どう? 昨日あなたが言ってた、お陸の怪談噺に繋がらない?」
「確かに。茶屋の女将さんの話では、お陸の怨霊が取って喰うのは、若い男という話でしたからね。……しかし、どうも気になります」
 零は失踪者の職業欄を順に読み上げていく。
「画家、美大生、襖絵師、挿絵師。……共通点がありませんかね?」
 それを聞いた桜子は、手をパチンと打った。
「今回の依頼の鱒三さんも、画家の卵って言ってたわね」
「きな臭いのう」
 ようやく少し冷めたお茶を、ハルアキが恐る恐る啜る。
「それと、もうひとつ。失踪者が出始めた時期です」
 零は書類をザッと見渡し、一番日付の古いものを取り上げた。
「明治十二年。……竜睡楼が建てられたのは、明治五年です。仮にこの失踪事件の犯人がお陸の怨霊として、この間の七年間は、何をしてたんでしょう?」
 それには、桜子も首を捻るばかりだ。

「しかし、これは大きな収穫です。調べるべき対象が絞れましたから」
「で、次は何を調べるの?」
 目を輝かせる桜子に、零は苦笑を見せた。

 ――昨夕、ハルアキが言った通り。
 一連の失踪事件がお陸の怨霊であろうがあるまいが、この事件の根源は、相当に強い『鬼』と思われる。
 そんな事態に、桜子を関わらせたくない。
 ……彼女に自覚はないが、桜子は滅多にお目にかからない程の憑依体質なのだ。
 好奇心旺盛かつ同情しやすい性格が、妖に付け入られるのだろう、と零は思う。
 だから、こういう生業なりわいの彼の元に置けば、妖に近付かないようにできるのではないか、と考えたのが、桜子を雇った理由のひとつでもある。
 だが彼女は、積極的に事件に関わろうとする。以前、置いてけぼりにした事を強く根に持っているらしい。
 ならば探偵助手として、時間のかかる仕事を彼女に任せ、その隙に片を付けてしまおうと、零は考えた。

 書類をぼんやりと眺めながら少し考えた末、零は顔を上げた。
「そうだ。竜睡楼について調べてもらえませんか? 例えば、創業当時の写真とか、できるだけ多くの情報が欲しいですね」
 言うが早いか、桜子は肩掛け鞄を手に取った。
「任せてちょうだい!」
「あ、今日はそのまま上がってもらって大丈夫……」
 零の言葉が終わらぬうちに、桜子はバタンと扉の外に消えた。

「……やれやれ」
 零は椅子に身を沈めた。冷めた湯呑みを手で覆い、そして不機嫌そうなハルアキに目を向ける。
「どうかなさいましたか?」
「何でもない」
 そう言いながらも、ハルアキは口を尖らせたまま、応接の長椅子に身を投げた。

 要するに、桜子ばかりに頼っているから拗ねているのだ。

 零は立ち上がり、茶箪笥の干菓子をテーブルに置くと、ハルアキと向き合い腰を下ろす。
「昨日、言われたじゃありませんか。勝手にしろと」
「だからと、余よりもあの女子おなごを頼るは納得がいかぬ」

 長椅子に伏せ、足をバタつかせるハルアキに干菓子を差し出す。彼は不本意そうな顔をしながらも身を起こし、菓子器に手を伸ばした。

「しかし、確かに、あなたの仰る通り、相当厄介な相手には違いなさそうですね」
「だから言うておる。早う断れ」

 しかし零は、昨日とは違い返事をせず、じっとハルアキを眺める。
 干菓子をモグモグと頬張っていたハルアキだが、やがて居心地悪そうに零を睨んだ。
「何じゃ?」
「自信がないのでしょう」
「…………」
「知っていますよ。安倍晴明たるあなたですが、無理に転生を繰り返したため、その力を大幅に失っている」
「…………」
「かつてなら、鬼の一匹や二匹、難なく倒せたでしょう。しかし、今のあなたにその力はない」
 ハルアキは頬を膨らませてぷいと横を向く。
「それを認めたくないんですね?」
「うるさい」
 ハルアキは両手に干菓子を掴むと、納戸の扉に消えた。
しおりを挟む
感想 8

あなたにおすすめの小説

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?

冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。 オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・ 「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」 「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

京都式神様のおでん屋さん

西門 檀
キャラ文芸
旧題:京都式神様のおでん屋さん ~巡るご縁の物語~ ここは京都—— 空が留紺色に染まりきった頃、路地奥の店に暖簾がかけられて、ポッと提灯が灯る。 『おでん料理 結(むすび)』 イケメン2体(?)と看板猫がお出迎えします。 今夜の『予約席』にはどんなお客様が来られるのか。乞うご期待。 平安時代の陰陽師・安倍晴明が生前、未来を案じ2体の思業式神(木陰と日向)をこの世に残した。転生した白猫姿の安倍晴明が式神たちと令和にお送りする、心温まるストーリー。 ※2022年12月24日より連載スタート 毎日仕事と両立しながら更新中!

イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?

すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。 「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」 家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。 「私は母親じゃない・・・!」 そう言って家を飛び出した。 夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。 「何があった?送ってく。」 それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。 「俺と・・・結婚してほしい。」 「!?」 突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。 かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。 そんな彼に、私は想いを返したい。 「俺に・・・全てを見せて。」 苦手意識の強かった『営み』。 彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。 「いあぁぁぁっ・・!!」 「感じやすいんだな・・・。」 ※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。 ※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。 ※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。 ※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。 それではお楽しみください。すずなり。

夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました

氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。 ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。 小説家になろう様にも掲載中です

片翅の火蝶 ▽半端者と蔑まれていた蝶が、蝋燭頭の旦那様に溺愛されるようです▽

偽月
キャラ文芸
  「――きっと、姉様の代わりにお役目を果たします」  大火々本帝国《だいかがほんていこく》。通称、火ノ本。  八千年の歴史を誇る、この国では火山を神として崇め、火を祀っている。国に伝わる火の神の伝承では、神の怒り……噴火を鎮めるため一人の女が火口に身を投じたと言う。  人々は蝶の痣を背負った一族の女を【火蝶《かちょう》】と呼び、火の神の巫女になった女の功績を讃え、祀る事にした。再び火山が噴火する日に備えて。  火縄八重《ひなわ やえ》は片翅分の痣しか持たない半端者。日々、お蚕様の世話に心血を注ぎ、絹糸を紡いできた十八歳の生娘。全ては自身に向けられる差別的な視線に耐える為に。  八重は火蝶の本家である火焚家の長男・火焚太蝋《ほたき たろう》に嫁ぐ日を迎えた。  火蝶の巫女となった姉・千重の代わりに。  蝶の翅の痣を背負う女と蝋燭頭の軍人が織りなす大正ロマンスファンタジー。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。