15 / 45
第十五話・子猫の名前
しおりを挟む
動物病院で購入してきた子猫用ミルクを、猫は皿にダイブする勢いで飲んでいた。顔だけじゃなく前足までミルクまみれで、可愛いけれど思わず眉をしかめてしまう光景。いくら見ていても飽きないと、佳奈は帰ってからずっと、子猫の傍から一瞬も離れようとしない。
「……ミルク」
猫の食事風景を横で見守っていた佳奈が、ぽつりと呟く。必死で飲んでいる割に、なかなか減らない皿の中身。離乳したばかりでまだ上手く飲めないのか、周囲にこぼしている量の方が多い。フローリングへびちゃびちゃに飛び散ったミルクを雑巾で拭き取りながら、思いついたと顔を上げた。
「この子の名前、クルミにする」
初めはミルクと思ったけれど、白黒猫だからそれもどうかと考え直し、ミルクを反対から読んで『クルミ』。胡桃の殻がぱかっと半分に割れたように左右対称の八割れ具合もその名にピッタリだ。
クルミと名付けられた子猫は、ミルク浸けになっていた前足を佳奈から優しく拭き直されて暴れていた。小さいながら鋭かった爪も、病院で切って貰ったばかりで今は攻撃力をほとんど失っている。
「クルミかぁ、いいね。――さ、私達もご飯にしよ」
思ってた以上に動物病院に時間が掛かったおかげで、塾のある日よりも遅い夕食になってしまった。出掛ける前に下拵えは済ませておいたから、温め直して卵でとじるだけの親子丼。豆腐とワカメのお味噌汁をお椀に注ぎ入れて妹へ渡すと、愛華も自分の分を運んで席につく。
こうして血の繋がらない姉妹二人での夕食も何週目になっただろうか。愛華が作った物に対して、佳奈はいつも何も言わない。ただ、食べている様子を見ていれば、それが佳奈の好きな物かそうじゃないかの違いはよく分かる。好きな物だと本当に美味しい顔をして食べてくれていたから。でも、今日の夕食だけはちょっと分からない。食事中も妹の意識は、完全にクルミの方に向いているようだった。
段ボール箱をよじ登ろうと、爪を立てているカサカサという音。その音が聞こえる度に、佳奈はリビングの方を振り返っていた。子猫の様子がよっぽど気になるらしい。
「トイレも入るくらいのケージを用意しないとだね。重そうだし、ネットで探した方がいいかなぁ?」
「誰もいない時は、ケージに閉じ込めておくの?」
「まだ小さいうちはね。外に出しておいた方が危ないし、一人で降りられないようなところに登って、落ちて怪我しちゃうかもしれない」
自力では箱から脱出できない今はペットシーツを敷いた段ボール箱でも十分だけれど、それもいつまでもつかは分からない。クルミ自身も獣医からもヤンチャの烙印を押されたくらいのお転婆だし、今すぐにでも出る気満々なのだから。
「あ、そうだ。来週の運動会はお弁当要るよね? オニギリとサンドイッチ、どっちがいい?」
かなり前に学校から持って帰ってきていた運動会の案内プリントのことを思い出し、愛華が確認する。塾の模試の時は要らないと言っていたが、さすがに学校行事ではコンビニで買った昼食を持たせる訳にはいかない。
運動会は低学年と高学年での時間入れ替え制だが、六年生で体育委員の佳奈は午前の部でも仕事があるらしい。だから弁当必須なはずだ。
少し考える素振りを見せた佳奈だったが、遠慮がちに「オニギリ」と答える。弁当箱は塾に持って行ってたのでいいかも聞くと、黙って頷き返した。
「二人とも、来週は帰って来れるみたいで良かったね」
「始発の新幹線を予約したって言ってた」
午前中の佳奈の委員としての仕事ぶりを見るのは無理だけど、午後からの運動会本番には間に合うよう帰って来れるらしい。最高学年である六年生は学校行事の大トリだ。運動会では応援団や団体演技、リレーなど、特に見せ場も多い。場合によっては先に行って場所取りしてあげた方がいいのかと、愛華もその日のバイトは入れていない。
「お父さんも楽しみにしてたよ。子供の運動会なんて何年ぶりだろうって」
「大学には運動会は無いの?」
「うーん……大学によってはあるかもしれないけど、うちは無いなぁ。運動部の大会とかならしょっちゅうあるけど」
もしあったとしても、保護者が応援に来るかどうかは微妙だ。中学生あたりから親が見に来る家は減っていき、高校の体育祭には保護者用の観覧スペースすら用意されてなかった。だからこそ、小学六年生の運動会は親にとっても重要なイベントでもある。
夕食時に二人がそんな話をしていたのはフラグの一種だったんだろうか、佳奈が体育委員として運動会準備に追われ始めた週明け。塾の無い日を狙って掛かってくる母親からの電話で、佳奈が一気に不機嫌になる。
「ごめんね、佳奈。どんなにスケジュールを調整しても、どうしても昼過ぎの新幹線にしか乗れそうもないのよ」
「……」
「修司さんも金曜から出張で九州に行くことになっててね、でも向こうから直接行けば何となるかもとは言ってくれてるんだけど――」
家族として一緒に住んでいた期間も短く、まだ馴染んでもいない父親が一人で来ても、佳奈だって困るだけだろう。無言のまま唇を嚙みしめている娘の顔が映し出されたスマホ画面に向かい、柚月が申し訳なさそうに話しかける。
「どんなに遅くなっても、土曜には必ず帰るから。運動会のお話を佳奈から聞けるのを楽しみにしてるわね。ごめんね」
「……」
「お母さんだって、とても楽しみにしてたのよ。佳奈、体育委員長だったでしょ? 大会の宣誓とかもするんでしょ?」
――え、委員長?!
横で二人のやり取りを聞いていた愛華は、目をぱちくりさせて妹の方を振り返る。体育委員なのは聞いていたが、委員長だということまでは知らなかったのだ。だとしたら、午前午後ともにある開会式での宣誓を親に見てもらえないのは可哀そう過ぎないだろうか。
ビデオ通話の荒い映像では柚月には気付けないかもしれないが、佳奈の目に溜まった涙は愛華にははっきりと見えた。
――佳奈ちゃん……。
「……ミルク」
猫の食事風景を横で見守っていた佳奈が、ぽつりと呟く。必死で飲んでいる割に、なかなか減らない皿の中身。離乳したばかりでまだ上手く飲めないのか、周囲にこぼしている量の方が多い。フローリングへびちゃびちゃに飛び散ったミルクを雑巾で拭き取りながら、思いついたと顔を上げた。
「この子の名前、クルミにする」
初めはミルクと思ったけれど、白黒猫だからそれもどうかと考え直し、ミルクを反対から読んで『クルミ』。胡桃の殻がぱかっと半分に割れたように左右対称の八割れ具合もその名にピッタリだ。
クルミと名付けられた子猫は、ミルク浸けになっていた前足を佳奈から優しく拭き直されて暴れていた。小さいながら鋭かった爪も、病院で切って貰ったばかりで今は攻撃力をほとんど失っている。
「クルミかぁ、いいね。――さ、私達もご飯にしよ」
思ってた以上に動物病院に時間が掛かったおかげで、塾のある日よりも遅い夕食になってしまった。出掛ける前に下拵えは済ませておいたから、温め直して卵でとじるだけの親子丼。豆腐とワカメのお味噌汁をお椀に注ぎ入れて妹へ渡すと、愛華も自分の分を運んで席につく。
こうして血の繋がらない姉妹二人での夕食も何週目になっただろうか。愛華が作った物に対して、佳奈はいつも何も言わない。ただ、食べている様子を見ていれば、それが佳奈の好きな物かそうじゃないかの違いはよく分かる。好きな物だと本当に美味しい顔をして食べてくれていたから。でも、今日の夕食だけはちょっと分からない。食事中も妹の意識は、完全にクルミの方に向いているようだった。
段ボール箱をよじ登ろうと、爪を立てているカサカサという音。その音が聞こえる度に、佳奈はリビングの方を振り返っていた。子猫の様子がよっぽど気になるらしい。
「トイレも入るくらいのケージを用意しないとだね。重そうだし、ネットで探した方がいいかなぁ?」
「誰もいない時は、ケージに閉じ込めておくの?」
「まだ小さいうちはね。外に出しておいた方が危ないし、一人で降りられないようなところに登って、落ちて怪我しちゃうかもしれない」
自力では箱から脱出できない今はペットシーツを敷いた段ボール箱でも十分だけれど、それもいつまでもつかは分からない。クルミ自身も獣医からもヤンチャの烙印を押されたくらいのお転婆だし、今すぐにでも出る気満々なのだから。
「あ、そうだ。来週の運動会はお弁当要るよね? オニギリとサンドイッチ、どっちがいい?」
かなり前に学校から持って帰ってきていた運動会の案内プリントのことを思い出し、愛華が確認する。塾の模試の時は要らないと言っていたが、さすがに学校行事ではコンビニで買った昼食を持たせる訳にはいかない。
運動会は低学年と高学年での時間入れ替え制だが、六年生で体育委員の佳奈は午前の部でも仕事があるらしい。だから弁当必須なはずだ。
少し考える素振りを見せた佳奈だったが、遠慮がちに「オニギリ」と答える。弁当箱は塾に持って行ってたのでいいかも聞くと、黙って頷き返した。
「二人とも、来週は帰って来れるみたいで良かったね」
「始発の新幹線を予約したって言ってた」
午前中の佳奈の委員としての仕事ぶりを見るのは無理だけど、午後からの運動会本番には間に合うよう帰って来れるらしい。最高学年である六年生は学校行事の大トリだ。運動会では応援団や団体演技、リレーなど、特に見せ場も多い。場合によっては先に行って場所取りしてあげた方がいいのかと、愛華もその日のバイトは入れていない。
「お父さんも楽しみにしてたよ。子供の運動会なんて何年ぶりだろうって」
「大学には運動会は無いの?」
「うーん……大学によってはあるかもしれないけど、うちは無いなぁ。運動部の大会とかならしょっちゅうあるけど」
もしあったとしても、保護者が応援に来るかどうかは微妙だ。中学生あたりから親が見に来る家は減っていき、高校の体育祭には保護者用の観覧スペースすら用意されてなかった。だからこそ、小学六年生の運動会は親にとっても重要なイベントでもある。
夕食時に二人がそんな話をしていたのはフラグの一種だったんだろうか、佳奈が体育委員として運動会準備に追われ始めた週明け。塾の無い日を狙って掛かってくる母親からの電話で、佳奈が一気に不機嫌になる。
「ごめんね、佳奈。どんなにスケジュールを調整しても、どうしても昼過ぎの新幹線にしか乗れそうもないのよ」
「……」
「修司さんも金曜から出張で九州に行くことになっててね、でも向こうから直接行けば何となるかもとは言ってくれてるんだけど――」
家族として一緒に住んでいた期間も短く、まだ馴染んでもいない父親が一人で来ても、佳奈だって困るだけだろう。無言のまま唇を嚙みしめている娘の顔が映し出されたスマホ画面に向かい、柚月が申し訳なさそうに話しかける。
「どんなに遅くなっても、土曜には必ず帰るから。運動会のお話を佳奈から聞けるのを楽しみにしてるわね。ごめんね」
「……」
「お母さんだって、とても楽しみにしてたのよ。佳奈、体育委員長だったでしょ? 大会の宣誓とかもするんでしょ?」
――え、委員長?!
横で二人のやり取りを聞いていた愛華は、目をぱちくりさせて妹の方を振り返る。体育委員なのは聞いていたが、委員長だということまでは知らなかったのだ。だとしたら、午前午後ともにある開会式での宣誓を親に見てもらえないのは可哀そう過ぎないだろうか。
ビデオ通話の荒い映像では柚月には気付けないかもしれないが、佳奈の目に溜まった涙は愛華にははっきりと見えた。
――佳奈ちゃん……。
3
お気に入りに追加
37
あなたにおすすめの小説
【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?
冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。
オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・
「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」
「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」
今夜も琥珀亭で
深水千世
ライト文芸
【第15回恋愛小説大賞奨励賞受賞作品】
北海道にあるバー『琥珀亭』でひょんなことから働きだした尊。 常連客のお凛さん、先輩バーテンダーの暁、そして美しくもどこか謎めいた店長の真輝たちと出会うことで、彼の人生が変わりだす。
第15回恋愛小説大賞奨励賞を受賞しました。ありがとうございます。
記念に番外編を追加しますのでお楽しみいただければ幸いです。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢
岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか?
「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」
「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」
マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。
【受賞】約束のクローバー ~僕が自ら歩く理由~
朱村びすりん
ライト文芸
【第6回ほっこり・じんわり大賞】にて《涙じんわり賞》を受賞しました! 応援してくださった全ての方に心より御礼申し上げます。
~あらすじ~
小学五年生のコウキは、軽度の脳性麻痺によって生まれつき身体の一部が不自由である。とくに右脚の麻痺が強く、筋肉が強張ってしまう。ロフストランド杖と装具がなければ、自力で歩くことさえ困難だった。
ほとんどの知人や友人はコウキの身体について理解してくれているが、中には意地悪くするクラスメイトもいた。
町を歩けば見ず知らずの人に不思議な目で見られることもある。
それでもコウキは、日々前向きに生きていた。
「手術を受けてみない?」
ある日、母の一言がきっかけでコウキは【選択的脊髄後根遮断術(SDR)】という手術の存在を知る。
病院で詳しい話を聞くと、その手術は想像以上に大がかりで、入院が二カ月以上も必要とのこと。
しかし術後のリハビリをこなしていけば、今よりも歩行が安定する可能性があるのだという。
十歳である今でも、大人の付き添いがなければ基本的に外を出歩けないコウキは、ひとつの希望として手術を受けることにした。
保育園の時から付き合いがある幼なじみのユナにその話をすると、彼女はあるものをコウキに手渡す。それは、ひとつ葉のクローバーを手に持ちながら、力強く二本脚で立つ猫のキーホルダーだった。
ひとつ葉のクローバーの花言葉は『困難に打ち勝つ』。
コウキの手術が成功するよう、願いが込められたお守りである。
コウキとユナは、いつか自由気ままに二人で町の中を散歩しようと約束を交わしたのだった。
果たしてコウキは、自らの脚で不自由なく歩くことができるのだろうか──
かけがえのない友との出会い、親子の絆、少年少女の成長を描いた、ヒューマンストーリー。
※この物語は実話を基にしたフィクションです。
登場する一部の人物や施設は実在するものをモデルにしていますが、設定や名称等ストーリーの大部分を脚色しています。
また、物語上で行われる手術「選択的脊髄後根遮断術(SDR)」を受ける推奨年齢は平均五歳前後とされております。医師の意見や見解、該当者の年齢、障害の重さや特徴等によって、検査やリハビリ治療の内容に個人差があります。
物語に登場する主人公の私生活等は、全ての脳性麻痺の方に当てはまるわけではありませんのでご理解ください。
◆2023年8月16日完結しました。
・素敵な表紙絵をちゅるぎ様に描いていただきました!
アルバートの屈辱
プラネットプラント
恋愛
妻の姉に恋をして妻を蔑ろにするアルバートとそんな夫を愛するのを諦めてしまった妻の話。
『詰んでる不憫系悪役令嬢はチャラ男騎士として生活しています』の10年ほど前の話ですが、ほぼ無関係なので単体で読めます。
ハズレ嫁は最強の天才公爵様と再婚しました。
光子
恋愛
ーーー両親の愛情は、全て、可愛い妹の物だった。
昔から、私のモノは、妹が欲しがれば、全て妹のモノになった。お菓子も、玩具も、友人も、恋人も、何もかも。
逆らえば、頬を叩かれ、食事を取り上げられ、何日も部屋に閉じ込められる。
でも、私は不幸じゃなかった。
私には、幼馴染である、カインがいたから。同じ伯爵爵位を持つ、私の大好きな幼馴染、《カイン=マルクス》。彼だけは、いつも私の傍にいてくれた。
彼からのプロポーズを受けた時は、本当に嬉しかった。私を、あの家から救い出してくれたと思った。
私は貴方と結婚出来て、本当に幸せだったーーー
例え、私に子供が出来ず、義母からハズレ嫁と罵られようとも、義父から、マルクス伯爵家の事業全般を丸投げされようとも、私は、貴方さえいてくれれば、それで幸せだったのにーーー。
「《ルエル》お姉様、ごめんなさぁい。私、カイン様との子供を授かったんです」
「すまない、ルエル。君の事は愛しているんだ……でも、僕はマルクス伯爵家の跡取りとして、どうしても世継ぎが必要なんだ!だから、君と離婚し、僕の子供を宿してくれた《エレノア》と、再婚する!」
夫と妹から告げられたのは、地獄に叩き落とされるような、残酷な言葉だった。
カインも結局、私を裏切るのね。
エレノアは、結局、私から全てを奪うのね。
それなら、もういいわ。全部、要らない。
絶対に許さないわ。
私が味わった苦しみを、悲しみを、怒りを、全部返さないと気がすまないーー!
覚悟していてね?
私は、絶対に貴方達を許さないから。
「私、貴方と離婚出来て、幸せよ。
私、あんな男の子供を産まなくて、幸せよ。
ざまぁみろ」
不定期更新。
この世界は私の考えた世界の話です。設定ゆるゆるです。よろしくお願いします。
よくできた"妻"でして
真鳥カノ
ライト文芸
ある日突然、妻が亡くなった。
単身赴任先で妻の訃報を聞いた主人公は、帰り着いた我が家で、妻の重大な秘密と遭遇する。
久しぶりに我が家に戻った主人公を待ち受けていたものとは……!?
※こちらの作品はエブリスタにも掲載しております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる