103 / 206
103 初めてのオンラインそろばん授業
しおりを挟む
「あーあー、あえいうえおあおー。あめんぼあかいなあいうえおー・・・」
「ユリよ、何を言っておるのじゃ?」
「発声練習よ。なまむぎなまごめなまたまごー・・・」
「ユリお姉ちゃん、緊張してるの?」
「まあ、そうね・・・初授業だしね」
ついにこの日が来た。
今日は初めてそろばんのオンライン授業を行う日。
放映の魔道具を使って、ニューロックの各町にむけて放送を行うのだ。
まだ決まった放送日や放送時間は決めていないが、とりあえず第一回目は特別授業という事で、カークから計算能力向上計画の概要説明と、わたしからはそろばんの使い方とデモンストレーション、そして『かけ算九九』について説明することになっていた。
苦労して作り上げたそろばんと、十級、九級の問題集は量産され、各地に順次配送する準備が整っている。
お膝元のコーラルの町では先に販売を始め、既に手に入れている人もいた。
もちろんカークの側近達やアーガスのメンバー、そしてミライにも既にそろばんと問題集は渡してあり、ミライを含む数名にはオンライン授業の練習がてら、先に個人授業で基礎を教えていた。
そんなわけで今回のオンライン授業はアシスタントとしてミライにも手伝ってもらう事になっていた。
「ユリお姉ちゃん、頑張って!」
「うん、ガンバリマス」
「建国宣言の時には立派に演説できていたではないか。大丈夫じゃ」
「うん、ガンバリマス」
そろばんを知らない世界に布教するという、わたしの中では一大イベントだ。
建国宣言時の時とは違う緊張感でカチカチになっていた。
すっかり頑張りますロボになっている私の横にはいつも通りディーネもいる。
いるだけで心強い相棒だ。
落ち着けわたし・・・
スタジオと化している会議室には、アドルやエリザ、そしてサラとアフロも見守っていてくれている。
・・・大丈夫。最初が肝心。がんばろう!
時間となり、放送が始まった。
何人が視聴してくれているのかは分からないが、できるだけたくさんの人が見てくれているといいなと思いながら、まずはカークによる『計算能力向上計画』の説明が始まった。
「・・・というわけで、このそろばんという技術は国を上げての施策である。建国宣言の時にも触れたが、優秀な者には今後の役人登用でも優遇する予定であるので、ぜひ励んで欲しいと思う。それではユリ殿、頼む」
私は頷くと、放映の魔道具の前に立った。
ミライとディーネも私の横に控えている。
「皆様、初めまして。あ、いや、建国宣言の日にもご挨拶しているので初めてではないかもしれませんけれども、初めましての方もいらっしゃると思いますので、初めましての方は初めましてで、その、よろしくお願いします!」
うわああ、ダメな滑り出しだ・・・
カークさん、苦笑してるし・・・
そんなわたしに続き、すかさずミライが挨拶をした。
「はい!ミライです。緊張しているユリお姉ちゃんを助けて、頑張ってお手伝いをします。よろしくお願いします!」
右手を大きく上げ、ミライが元気いっぱいにご挨拶した。
ナイスフォローよ、ミライちゃん!
ミライちゃんはちゃんと挨拶ができているし、わたしもしっかりしないと・・・
気を引き締めたわたしは、そろばんの説明を始めた。
そろばんを学ぶことで計算能力が高くなること、いずれ暗算でちょっとした計算はできるようになること、達人になればとんでもない桁の計算が出来るようになるし、記憶力や集中力もつくこと等の説明を一通りしてから、そろばんそのものの説明に入った。
「まずはそろばんの玉の意味と、はじき方を説明します。そろばんは各地への配送が始まったばかりですので、まだみなさんの手元にはないかもしれません。ですので今日は簡単な基本だけを学びましょう」
わたしはそろばんがよく見えるようにそろばんを胸の前で縦に持ち、投映の魔道具に近づけた。
そしてそろばんの全面を見てもらうためにさまざまな角度に持ち替えながら、各部の名称について説明した。
「・・・上の玉と下の玉を分けているこの梁の下の段にある四つずつの玉、これは一つの玉が数字の1を表します。上の段の玉は一つで数字の5を表します。今は縦に持っているので五の玉が全て下に下がっていますが、上の段は上に上がっている状態、下の段は下に下がっている状態が初期状態、ゼロとなります」
指でそろばんの玉をさしながらそう説明する。
・・・説明用の巨大そろばん、作っとこうかな。
あれがあると説明には便利なのよね。
縦にしても玉が下に落ちないように芯と玉の隙間をキッチリ固めにして・・・
あとでエスカさんに相談しよう。
「下の玉を一つ上げると1、二つ上げると2、という具合になります。上の玉をひとつ下げて、下の玉を一つ上げると6、という具合です」
次に、実際にはじいているところを見てもらうためにミライにそろばんを渡して、机についてもらった。
投映の魔道具をミライの手元に向け、説明を続ける。
「梁には、三桁ごとに点が打ってあります。これは『定位点』といいます。どこかの定位点を一の位と決めて、そこから左にずれるたびに十の位、百の位、千の位、と桁が増えていきます」
説明に合わせてミライが指を定位点の位置からトントンと左にずらしていく。
実に優秀なアシスタントだ。
「次に玉の動かし方について説明します。玉を動かすための指の使い方には決まりがありますのでしっかり覚えてください」
ミライが左手でそろばんをしっかり押さえ、右手は人差し指と親指以外を握り込んではじく構えを取った。
「上の段の五の玉は人差し指ではじきます。足す時の事を『置く』とか『入れる』と言いますが、置く時は人差し指で下に動かします。引く事は『はらう』と言いますが、はらう時も人差し指ではらいます。上の段はどんな時でも人差し指しか使いません」
ミライはパチンパチンと人差し指で五の玉を下げたり上げたりしてみせた。
「下の段の玉は、置く時には親指ではじきます。1の時は玉を一つだけ上げます。2の時は二つ、3の時は三つ、4の時は四つすべての玉を上げます」
説明に合わせてミライがパチパチと玉を上げていく。
そろばんの上では、定位点の位置に下段の玉が四つ、上に上がっていた。
「下段の玉をはらう時ですが、これは状況によって少し変わります。今、四が置かれていますが、ここから1から4までを引く時には人差し指を使います。ためしに2を引いてみましょう。一度に二つの玉を下げます」
ミライは人差し指でパチンとニつの玉を下げた。
現在、そろばんの上には2が置かれている。
「下の玉は、繰り上がり、繰り下がりなどで五の玉と一緒に動かす時には親指ではらいます。五の玉との連動や、繰り上がりと繰り下がりの玉の動かし方には一定の決まりがありますが、そう多くはありません。それに決まりと言っても合理的というか、頭で考えられるものです」
そこで、ためしに4を足してみることにした。
「今、そろばんの上には2が置かれていますが、そこに4を足そうとしても、下の段は4までしか置けないので、下の段だけでは『2足す4』の答えである『6』が表現できません。そこで五の玉を使うわけですが、この時『足したい4は、5よりも1少ない数』と考えると、『4を足すには1を引いて5を足す』をすれば良いことがわかります。これをそろばんの上でやればよいのです。つまり、下の段の玉を一つ下げ、五の玉を置きます」
わたしの説明をきいたミライが、人差し指で下の玉を一つ下げ、同じく人差し指で五の玉を下げて6とした。
「慣れるまでは『1を引いて5を置く』のように順番に玉を動かしても良いですが、慣れたらこの動作を一度に行います」
ミライは一度そろばんをご破算にして2を置き直すと、今度は人差し指と親指で同時に五の玉を置く動作と一の玉を下げる動作を行って6にした。
おお、ミライちゃん、本番でもちゃんとできてるね!
教えた甲斐があったよ!
ミライは既に簡単な足し算の繰り上がりであればできるようになっていた。
ミライは暇があれば一人でも楽しそうにそろばんの練習をしていた。
なにより子供は吸収も早い。
この星で最初の一級取得はミライになるかもしれないな、と思いながら説明を続けた。
「6に7を足すような時にも同じような考え方で、『7は10よりも3少ない数なので、7を足すためには3を引いて10を足す。つまり6に7を足すためには6から3を引いて十の位に1を足せばいい。そして6から3を引くためには2を足して5を引けばいい』と考えると、そろばんの上では『6に2を足して5を引いて十の位に1を足す』となり、このように動かして・・・13となります」
わたしの説明に合わせてミライがパチパチとはじき、そろばんの上には13が置かれた。
「このような繰り上がりと繰り下がりの置き方については実際にそろばんの実物を使った方がわかりやすいと思います。今後の講義の中でも説明していきますが、初歩の練習問題集の冒頭にも図解付きで説明を載せてあります。それに覚えると言っても、頭で覚えるのは最初のうちだけです。練習を繰り返すうちに、自然に体で覚えてしまいますので大丈夫です」
ここまでの説明は順調だと思う。
ミライの調子も良いので、このまま予定通り進めることにする。
次はデモンストレーションをやるのだ。
「では、これから簡単な『読み上げ算』というものをやってみます。わたしが数字を読み上げるので、ミライちゃんにはその数字を順に足していってもらいます。見ている方はまだ繰り上がりの方法がよくわからないかもしれませんが、まずはご覧になってください。なお、そろばんは商売に密接した技術ですので数字の単位は通貨の単位をそのまま使います」
・・・『円』ではなくて『トール』だとなんか語呂が悪いと感じるけど、それはわたしの感覚だから、ちゃんとこの星に合わせないとね。
では行きます、と言って軽く咳払いすると、ミライが姿勢を正してそろばんの前で構えた。
「願いましては・・・1トールなり、2トールなり、1トールなり、5トールでは!」
『願いましては』とか『なり』とかは説明していないけど、まあ大丈夫だろう。
なんとなく『そんなもんだ』と思ってもらえればいい。
はじき終えたミライが手を上げて答えを読んだ。
「9トールです!」
「ご明算です!」
にっこり微笑むミライ。
正解にこっちも一安心だ。
「次は繰り上がりがあるので頑張ってね。準備はいいですか?・・・では、願いましては、3トールなり、4トールなり、5トールなり、8トールでは!」
ミライがついていけるように、さっきよりもゆっくり読んだ。
ミライはそろばんに乗っている答えを確認するように首を小さく縦に動かしてから、手をビシッと上げた。
「20トールです!」
「ご明算です!よく出来ました!」
心から称賛の言葉が出た。
ミライちゃんすごい!
こんな小さい子でも二桁になる加算ができるという、とてもよいデモンストレーションが行えたと思う。
わたしは投映の魔道具を元の位置に戻してもらい、再び最初の投映位置で説明を始めた。
「今日はそろばんというものについて、紹介を兼ねて説明とデモンストレーションをさせていただきました。間もなくみなさんの町にもそろばんと練習用の問題集が届くと思いますので、ぜひお手に取って練習してみてください。そして、そろばんと合わせて覚えてほしいことがありまして・・・」
わたしは手振りで壁の方に投映の魔道具を向けるように指示した。
壁には『かけ算九九表』が貼られている。
「こちらをご覧ください。これは『かけ算九九表』といいます。そろばんではかけ算、割り算も行いますが、そのためには一桁のかけ算について全て覚えてもらわなければなりません」
かけ算九九表は、左上から1×1=1、1×2=2・・・右下に向かって9×8=72、9×9=81と、日本でもお馴染みの表記で記載されている。
「わたしの星では、大体8歳くらいで覚えるものですが、早くても構いません。わたしは3歳で覚えましたので」
その発言を受けて、撮影スタジオである会議室内でざわめきが起こった。
・・・ああ、初めて言ったかもしれないね。
でも早く覚える子はそんなもんだから。
とはいえ、一応釘は刺しておこう。
「ただ、早く覚えさせればよいというものではありません。小さい子に無理強いして覚えさせるのはかえって頭をこわばらせたり、数字嫌いになったりしますので。自分でやりたいと思った子には早めに教えてあげてください」
概ね6歳から8歳ぐらいでいいですよ、と付け加えて、かけ算九九表に顔を向けた。
「覚え方ですが、語呂の良い読み方で、口に出して何度も繰り返して丸暗記が良いと思います。小さい子向けのそろばんの授業では、授業の最初に皆で復唱してから行うこともありますので、当面はこのオンライン授業でも行いたいと思います」
かけ算九九表は問題集にも乗っていること、そこには読みやすい語句も添えてあること、できれば大きな表にして目につくところに置いておくと良いことなどを付け加えた。
「それではかけ算九九表を読み上げます。わたしが言った後に、ミライちゃんと、こちらの会議室にいる皆さんは復唱してくださいね」
再び会議室がざわついた。
まさか自分らにも振られるとは思っていなかったのだろう。
これはわたしのアドリブだが、せっかくなので巻き込ませていただく。
わたしは水の魔術でシュッと手に光る指示棒のようなものを作り出し、九九を一つずつ差しながら読み上げを始めた。
「ではいきます。いんいちがいち!」
「「「いんいちがいち!」」」
「いんにがに!」
「「「いんにがに!」」」
わたしは『言語理解の魔道具』でこの星の言葉を聞いたり話したりしているので、厳密には日本様式の語呂とは違うかもしれないが、とにかく一定の語句で皆に等しく覚えてもらうことが効率的で一番良いと思う。
一通り読み上げ終えると、今日の授業の終了を告げた。
「今日の授業はここまでです。授業がない時でも、ぜひ九九表の暗記やそろばんの自主練習を行ってみてください。ただし最初はあまりこんを詰めないように、長くても一刻程度にしてください。大切なのは、練習中は集中して行うことです」
「はーい!」
「では今日の授業を終わります。ありがとうございました」
ミライがタイミングよく返事をしたところで授業を終了し、放映を止めた。
「疲れたー!みなさん、ありがとうございました!」
「おつかれ!」
「お疲れなのじゃ!」
「ユリお姉ちゃん、おつかれさまなの!」
わたしは心地よい疲労感と充実感に浸りながら、次回の授業も頑張ろうと心に誓った。
◇
翌日、カークに呼び出されたわたしは、カークの執務室に向かった。
「ユリ殿。昨日の放送だが、反響がものすごいぞ。問い合わせが殺到していて大変だよ」
「本当ですか!嬉しいです。みんなそろばんに興味を持ってくれたのですね」
「あー、うん、もちろんそろばんの問い合わせも多い。いつになったら手に入るのかとか、コーラルに転居して直接教わりたいとかもあるのだが・・・」
ん?なんか歯切れが悪い?
「一番の反響はミライちゃんだ。あの子は何者だとか、お友達になりたいとか、取材させてほしいとか、ぜひ養子にしたいとか、それはもうものすごい勢いで来ているぞ」
ミライちゃん?
てか養子?
ミライちゃんのそろばん能力だけを利用しようとか思ってないだろうね・・・
「えーと、対応するかどうかはドルフさんとミライちゃんにも聞いてみますけど、流石に養子はお断りしてください。ドルフさんが泣くか、怒ると思います」
「もちろんだ。とにかくミライちゃんは大人気なようなので、次の放送にもぜひ出演してほしいと思っている。何なら給料も出そう」
思わぬところで未来のアイドルが誕生した瞬間だった。
「ユリよ、何を言っておるのじゃ?」
「発声練習よ。なまむぎなまごめなまたまごー・・・」
「ユリお姉ちゃん、緊張してるの?」
「まあ、そうね・・・初授業だしね」
ついにこの日が来た。
今日は初めてそろばんのオンライン授業を行う日。
放映の魔道具を使って、ニューロックの各町にむけて放送を行うのだ。
まだ決まった放送日や放送時間は決めていないが、とりあえず第一回目は特別授業という事で、カークから計算能力向上計画の概要説明と、わたしからはそろばんの使い方とデモンストレーション、そして『かけ算九九』について説明することになっていた。
苦労して作り上げたそろばんと、十級、九級の問題集は量産され、各地に順次配送する準備が整っている。
お膝元のコーラルの町では先に販売を始め、既に手に入れている人もいた。
もちろんカークの側近達やアーガスのメンバー、そしてミライにも既にそろばんと問題集は渡してあり、ミライを含む数名にはオンライン授業の練習がてら、先に個人授業で基礎を教えていた。
そんなわけで今回のオンライン授業はアシスタントとしてミライにも手伝ってもらう事になっていた。
「ユリお姉ちゃん、頑張って!」
「うん、ガンバリマス」
「建国宣言の時には立派に演説できていたではないか。大丈夫じゃ」
「うん、ガンバリマス」
そろばんを知らない世界に布教するという、わたしの中では一大イベントだ。
建国宣言時の時とは違う緊張感でカチカチになっていた。
すっかり頑張りますロボになっている私の横にはいつも通りディーネもいる。
いるだけで心強い相棒だ。
落ち着けわたし・・・
スタジオと化している会議室には、アドルやエリザ、そしてサラとアフロも見守っていてくれている。
・・・大丈夫。最初が肝心。がんばろう!
時間となり、放送が始まった。
何人が視聴してくれているのかは分からないが、できるだけたくさんの人が見てくれているといいなと思いながら、まずはカークによる『計算能力向上計画』の説明が始まった。
「・・・というわけで、このそろばんという技術は国を上げての施策である。建国宣言の時にも触れたが、優秀な者には今後の役人登用でも優遇する予定であるので、ぜひ励んで欲しいと思う。それではユリ殿、頼む」
私は頷くと、放映の魔道具の前に立った。
ミライとディーネも私の横に控えている。
「皆様、初めまして。あ、いや、建国宣言の日にもご挨拶しているので初めてではないかもしれませんけれども、初めましての方もいらっしゃると思いますので、初めましての方は初めましてで、その、よろしくお願いします!」
うわああ、ダメな滑り出しだ・・・
カークさん、苦笑してるし・・・
そんなわたしに続き、すかさずミライが挨拶をした。
「はい!ミライです。緊張しているユリお姉ちゃんを助けて、頑張ってお手伝いをします。よろしくお願いします!」
右手を大きく上げ、ミライが元気いっぱいにご挨拶した。
ナイスフォローよ、ミライちゃん!
ミライちゃんはちゃんと挨拶ができているし、わたしもしっかりしないと・・・
気を引き締めたわたしは、そろばんの説明を始めた。
そろばんを学ぶことで計算能力が高くなること、いずれ暗算でちょっとした計算はできるようになること、達人になればとんでもない桁の計算が出来るようになるし、記憶力や集中力もつくこと等の説明を一通りしてから、そろばんそのものの説明に入った。
「まずはそろばんの玉の意味と、はじき方を説明します。そろばんは各地への配送が始まったばかりですので、まだみなさんの手元にはないかもしれません。ですので今日は簡単な基本だけを学びましょう」
わたしはそろばんがよく見えるようにそろばんを胸の前で縦に持ち、投映の魔道具に近づけた。
そしてそろばんの全面を見てもらうためにさまざまな角度に持ち替えながら、各部の名称について説明した。
「・・・上の玉と下の玉を分けているこの梁の下の段にある四つずつの玉、これは一つの玉が数字の1を表します。上の段の玉は一つで数字の5を表します。今は縦に持っているので五の玉が全て下に下がっていますが、上の段は上に上がっている状態、下の段は下に下がっている状態が初期状態、ゼロとなります」
指でそろばんの玉をさしながらそう説明する。
・・・説明用の巨大そろばん、作っとこうかな。
あれがあると説明には便利なのよね。
縦にしても玉が下に落ちないように芯と玉の隙間をキッチリ固めにして・・・
あとでエスカさんに相談しよう。
「下の玉を一つ上げると1、二つ上げると2、という具合になります。上の玉をひとつ下げて、下の玉を一つ上げると6、という具合です」
次に、実際にはじいているところを見てもらうためにミライにそろばんを渡して、机についてもらった。
投映の魔道具をミライの手元に向け、説明を続ける。
「梁には、三桁ごとに点が打ってあります。これは『定位点』といいます。どこかの定位点を一の位と決めて、そこから左にずれるたびに十の位、百の位、千の位、と桁が増えていきます」
説明に合わせてミライが指を定位点の位置からトントンと左にずらしていく。
実に優秀なアシスタントだ。
「次に玉の動かし方について説明します。玉を動かすための指の使い方には決まりがありますのでしっかり覚えてください」
ミライが左手でそろばんをしっかり押さえ、右手は人差し指と親指以外を握り込んではじく構えを取った。
「上の段の五の玉は人差し指ではじきます。足す時の事を『置く』とか『入れる』と言いますが、置く時は人差し指で下に動かします。引く事は『はらう』と言いますが、はらう時も人差し指ではらいます。上の段はどんな時でも人差し指しか使いません」
ミライはパチンパチンと人差し指で五の玉を下げたり上げたりしてみせた。
「下の段の玉は、置く時には親指ではじきます。1の時は玉を一つだけ上げます。2の時は二つ、3の時は三つ、4の時は四つすべての玉を上げます」
説明に合わせてミライがパチパチと玉を上げていく。
そろばんの上では、定位点の位置に下段の玉が四つ、上に上がっていた。
「下段の玉をはらう時ですが、これは状況によって少し変わります。今、四が置かれていますが、ここから1から4までを引く時には人差し指を使います。ためしに2を引いてみましょう。一度に二つの玉を下げます」
ミライは人差し指でパチンとニつの玉を下げた。
現在、そろばんの上には2が置かれている。
「下の玉は、繰り上がり、繰り下がりなどで五の玉と一緒に動かす時には親指ではらいます。五の玉との連動や、繰り上がりと繰り下がりの玉の動かし方には一定の決まりがありますが、そう多くはありません。それに決まりと言っても合理的というか、頭で考えられるものです」
そこで、ためしに4を足してみることにした。
「今、そろばんの上には2が置かれていますが、そこに4を足そうとしても、下の段は4までしか置けないので、下の段だけでは『2足す4』の答えである『6』が表現できません。そこで五の玉を使うわけですが、この時『足したい4は、5よりも1少ない数』と考えると、『4を足すには1を引いて5を足す』をすれば良いことがわかります。これをそろばんの上でやればよいのです。つまり、下の段の玉を一つ下げ、五の玉を置きます」
わたしの説明をきいたミライが、人差し指で下の玉を一つ下げ、同じく人差し指で五の玉を下げて6とした。
「慣れるまでは『1を引いて5を置く』のように順番に玉を動かしても良いですが、慣れたらこの動作を一度に行います」
ミライは一度そろばんをご破算にして2を置き直すと、今度は人差し指と親指で同時に五の玉を置く動作と一の玉を下げる動作を行って6にした。
おお、ミライちゃん、本番でもちゃんとできてるね!
教えた甲斐があったよ!
ミライは既に簡単な足し算の繰り上がりであればできるようになっていた。
ミライは暇があれば一人でも楽しそうにそろばんの練習をしていた。
なにより子供は吸収も早い。
この星で最初の一級取得はミライになるかもしれないな、と思いながら説明を続けた。
「6に7を足すような時にも同じような考え方で、『7は10よりも3少ない数なので、7を足すためには3を引いて10を足す。つまり6に7を足すためには6から3を引いて十の位に1を足せばいい。そして6から3を引くためには2を足して5を引けばいい』と考えると、そろばんの上では『6に2を足して5を引いて十の位に1を足す』となり、このように動かして・・・13となります」
わたしの説明に合わせてミライがパチパチとはじき、そろばんの上には13が置かれた。
「このような繰り上がりと繰り下がりの置き方については実際にそろばんの実物を使った方がわかりやすいと思います。今後の講義の中でも説明していきますが、初歩の練習問題集の冒頭にも図解付きで説明を載せてあります。それに覚えると言っても、頭で覚えるのは最初のうちだけです。練習を繰り返すうちに、自然に体で覚えてしまいますので大丈夫です」
ここまでの説明は順調だと思う。
ミライの調子も良いので、このまま予定通り進めることにする。
次はデモンストレーションをやるのだ。
「では、これから簡単な『読み上げ算』というものをやってみます。わたしが数字を読み上げるので、ミライちゃんにはその数字を順に足していってもらいます。見ている方はまだ繰り上がりの方法がよくわからないかもしれませんが、まずはご覧になってください。なお、そろばんは商売に密接した技術ですので数字の単位は通貨の単位をそのまま使います」
・・・『円』ではなくて『トール』だとなんか語呂が悪いと感じるけど、それはわたしの感覚だから、ちゃんとこの星に合わせないとね。
では行きます、と言って軽く咳払いすると、ミライが姿勢を正してそろばんの前で構えた。
「願いましては・・・1トールなり、2トールなり、1トールなり、5トールでは!」
『願いましては』とか『なり』とかは説明していないけど、まあ大丈夫だろう。
なんとなく『そんなもんだ』と思ってもらえればいい。
はじき終えたミライが手を上げて答えを読んだ。
「9トールです!」
「ご明算です!」
にっこり微笑むミライ。
正解にこっちも一安心だ。
「次は繰り上がりがあるので頑張ってね。準備はいいですか?・・・では、願いましては、3トールなり、4トールなり、5トールなり、8トールでは!」
ミライがついていけるように、さっきよりもゆっくり読んだ。
ミライはそろばんに乗っている答えを確認するように首を小さく縦に動かしてから、手をビシッと上げた。
「20トールです!」
「ご明算です!よく出来ました!」
心から称賛の言葉が出た。
ミライちゃんすごい!
こんな小さい子でも二桁になる加算ができるという、とてもよいデモンストレーションが行えたと思う。
わたしは投映の魔道具を元の位置に戻してもらい、再び最初の投映位置で説明を始めた。
「今日はそろばんというものについて、紹介を兼ねて説明とデモンストレーションをさせていただきました。間もなくみなさんの町にもそろばんと練習用の問題集が届くと思いますので、ぜひお手に取って練習してみてください。そして、そろばんと合わせて覚えてほしいことがありまして・・・」
わたしは手振りで壁の方に投映の魔道具を向けるように指示した。
壁には『かけ算九九表』が貼られている。
「こちらをご覧ください。これは『かけ算九九表』といいます。そろばんではかけ算、割り算も行いますが、そのためには一桁のかけ算について全て覚えてもらわなければなりません」
かけ算九九表は、左上から1×1=1、1×2=2・・・右下に向かって9×8=72、9×9=81と、日本でもお馴染みの表記で記載されている。
「わたしの星では、大体8歳くらいで覚えるものですが、早くても構いません。わたしは3歳で覚えましたので」
その発言を受けて、撮影スタジオである会議室内でざわめきが起こった。
・・・ああ、初めて言ったかもしれないね。
でも早く覚える子はそんなもんだから。
とはいえ、一応釘は刺しておこう。
「ただ、早く覚えさせればよいというものではありません。小さい子に無理強いして覚えさせるのはかえって頭をこわばらせたり、数字嫌いになったりしますので。自分でやりたいと思った子には早めに教えてあげてください」
概ね6歳から8歳ぐらいでいいですよ、と付け加えて、かけ算九九表に顔を向けた。
「覚え方ですが、語呂の良い読み方で、口に出して何度も繰り返して丸暗記が良いと思います。小さい子向けのそろばんの授業では、授業の最初に皆で復唱してから行うこともありますので、当面はこのオンライン授業でも行いたいと思います」
かけ算九九表は問題集にも乗っていること、そこには読みやすい語句も添えてあること、できれば大きな表にして目につくところに置いておくと良いことなどを付け加えた。
「それではかけ算九九表を読み上げます。わたしが言った後に、ミライちゃんと、こちらの会議室にいる皆さんは復唱してくださいね」
再び会議室がざわついた。
まさか自分らにも振られるとは思っていなかったのだろう。
これはわたしのアドリブだが、せっかくなので巻き込ませていただく。
わたしは水の魔術でシュッと手に光る指示棒のようなものを作り出し、九九を一つずつ差しながら読み上げを始めた。
「ではいきます。いんいちがいち!」
「「「いんいちがいち!」」」
「いんにがに!」
「「「いんにがに!」」」
わたしは『言語理解の魔道具』でこの星の言葉を聞いたり話したりしているので、厳密には日本様式の語呂とは違うかもしれないが、とにかく一定の語句で皆に等しく覚えてもらうことが効率的で一番良いと思う。
一通り読み上げ終えると、今日の授業の終了を告げた。
「今日の授業はここまでです。授業がない時でも、ぜひ九九表の暗記やそろばんの自主練習を行ってみてください。ただし最初はあまりこんを詰めないように、長くても一刻程度にしてください。大切なのは、練習中は集中して行うことです」
「はーい!」
「では今日の授業を終わります。ありがとうございました」
ミライがタイミングよく返事をしたところで授業を終了し、放映を止めた。
「疲れたー!みなさん、ありがとうございました!」
「おつかれ!」
「お疲れなのじゃ!」
「ユリお姉ちゃん、おつかれさまなの!」
わたしは心地よい疲労感と充実感に浸りながら、次回の授業も頑張ろうと心に誓った。
◇
翌日、カークに呼び出されたわたしは、カークの執務室に向かった。
「ユリ殿。昨日の放送だが、反響がものすごいぞ。問い合わせが殺到していて大変だよ」
「本当ですか!嬉しいです。みんなそろばんに興味を持ってくれたのですね」
「あー、うん、もちろんそろばんの問い合わせも多い。いつになったら手に入るのかとか、コーラルに転居して直接教わりたいとかもあるのだが・・・」
ん?なんか歯切れが悪い?
「一番の反響はミライちゃんだ。あの子は何者だとか、お友達になりたいとか、取材させてほしいとか、ぜひ養子にしたいとか、それはもうものすごい勢いで来ているぞ」
ミライちゃん?
てか養子?
ミライちゃんのそろばん能力だけを利用しようとか思ってないだろうね・・・
「えーと、対応するかどうかはドルフさんとミライちゃんにも聞いてみますけど、流石に養子はお断りしてください。ドルフさんが泣くか、怒ると思います」
「もちろんだ。とにかくミライちゃんは大人気なようなので、次の放送にもぜひ出演してほしいと思っている。何なら給料も出そう」
思わぬところで未来のアイドルが誕生した瞬間だった。
0
お気に入りに追加
13
あなたにおすすめの小説
【完結】ベニアミーナ・チェーヴァの悲劇
佳
恋愛
チェーヴァ家の当主であるフィデンツィオ・チェーヴァは暴君だった。
家族や使用人に、罵声を浴びせ暴力を振るう日々……
チェーヴァ家のベニアミーナは、実母エルミーニアが亡くなってからしばらく、僧院に預けられていたが、数年が経った時にフィデンツィオに連れ戻される。
そして地獄の日々がはじまるのだった。
※復讐物語
※ハッピーエンドではありません。
※ベアトリーチェ・チェンチの、チェンチ家の悲劇を元に物語を書いています。
※史実と異なるところもありますので、完全な歴史小説ではありません。
※ハッピーなことはありません。
※残虐、近親での行為表現もあります。
コメントをいただけるのは嬉しいですが、コメントを読む人のことをよく考えてからご記入いただきますようお願いします。
この一文をご理解いただけない方のコメントは削除させていただきます。
【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。
くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」
「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」
いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。
「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と……
私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。
「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」
「はい、お父様、お母様」
「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」
「……はい」
「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」
「はい、わかりました」
パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、
兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。
誰も私の言葉を聞いてくれない。
誰も私を見てくれない。
そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。
ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。
「……なんか、馬鹿みたいだわ!」
もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる!
ふるゆわ設定です。
※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい!
※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ!
追加文
番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。
転生令嬢の食いしん坊万罪!
ねこたま本店
ファンタジー
訳も分からないまま命を落とし、訳の分からない神様の手によって、別の世界の公爵令嬢・プリムローズとして転生した、美味しい物好きな元ヤンアラサー女は、自分に無関心なバカ父が後妻に迎えた、典型的なシンデレラ系継母と、我が儘で性格の悪い妹にイビられたり、事故物件王太子の中継ぎ婚約者にされたりつつも、しぶとく図太く生きていた。
そんなある日、プリムローズは王侯貴族の子女が6~10歳の間に受ける『スキル鑑定の儀』の際、邪悪とされる大罪系スキルの所有者であると判定されてしまう。
プリムローズはその日のうちに、同じ判定を受けた唯一の友人、美少女と見まごうばかりの気弱な第二王子・リトス共々捕えられた挙句、国境近くの山中に捨てられてしまうのだった。
しかし、中身が元ヤンアラサー女の図太い少女は諦めない。
プリムローズは時に気弱な友の手を引き、時に引いたその手を勢い余ってブン回しながらも、邪悪と断じられたスキルを駆使して生き残りを図っていく。
これは、図太くて口の悪い、ちょっと(?)食いしん坊な転生令嬢が、自分なりの幸せを自分の力で掴み取るまでの物語。
こちらの作品は、2023年12月28日から、カクヨム様でも掲載を開始しました。
今後、カクヨム様掲載用にほんのちょっとだけ内容を手直しし、1話ごとの文章量を増やす事でトータルの話数を減らした改訂版を、1日に2回のペースで投稿していく予定です。多量の加筆修正はしておりませんが、もしよろしければ、カクヨム版の方もご笑覧下さい。
※作者が適当にでっち上げた、完全ご都合主義的世界です。細かいツッコミはご遠慮頂ければ幸いです。もし、目に余るような誤字脱字を発見された際には、コメント欄などで優しく教えてやって下さい。
※検討の結果、「ざまぁ要素あり」タグを追加しました。
余命宣告を受けたので私を顧みない家族と婚約者に執着するのをやめることにしました
結城芙由奈
恋愛
【余命半年―未練を残さず生きようと決めた。】
私には血の繋がらない父と母に妹、そして婚約者がいる。しかしあの人達は私の存在を無視し、空気の様に扱う。唯一の希望であるはずの婚約者も愛らしい妹と恋愛関係にあった。皆に気に入られる為に努力し続けたが、誰も私を気に掛けてはくれない。そんな時、突然下された余命宣告。全てを諦めた私は穏やかな死を迎える為に、家族と婚約者に執着するのをやめる事にした―。
2021年9月26日:小説部門、HOTランキング部門1位になりました。ありがとうございます
*「カクヨム」「小説家になろう」にも投稿しています
※2023年8月 書籍化
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
愚かな父にサヨナラと《完結》
アーエル
ファンタジー
「フラン。お前の方が年上なのだから、妹のために我慢しなさい」
父の言葉は最後の一線を越えてしまった。
その言葉が、続く悲劇を招く結果となったけど・・・
悲劇の本当の始まりはもっと昔から。
言えることはただひとつ
私の幸せに貴方はいりません
✈他社にも同時公開
僕の家族は母様と母様の子供の弟妹達と使い魔達だけだよ?
闇夜の現し人(ヤミヨノウツシビト)
ファンタジー
ー 母さんは、「絶世の美女」と呼ばれるほど美しく、国の中で最も権力の強い貴族と呼ばれる公爵様の寵姫だった。
しかし、それをよく思わない正妻やその親戚たちに毒を盛られてしまった。
幸い発熱だけですんだがお腹に子が出来てしまった以上ここにいては危険だと判断し、仲の良かった侍女数名に「ここを離れる」と言い残し公爵家を後にした。
お母さん大好きっ子な主人公は、毒を盛られるという失態をおかした父親や毒を盛った親戚たちを嫌悪するがお母さんが日々、「家族で暮らしたい」と話していたため、ある出来事をきっかけに一緒に暮らし始めた。
しかし、自分が家族だと認めた者がいれば初めて見た者は跪くと言われる程の華の顔(カンバセ)を綻ばせ笑うが、家族がいなければ心底どうでもいいというような表情をしていて、人形の方がまだ表情があると言われていた。
『無能で無価値の稚拙な愚父共が僕の家族を名乗る資格なんて無いんだよ?』
さぁ、ここに超絶チートを持つ自分が認めた家族以外の生き物全てを嫌う主人公の物語が始まる。
〈念の為〉
稚拙→ちせつ
愚父→ぐふ
⚠︎注意⚠︎
不定期更新です。作者の妄想をつぎ込んだ作品です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる